JPS613635A - 横付水平盲押湯 - Google Patents

横付水平盲押湯

Info

Publication number
JPS613635A
JPS613635A JP12580284A JP12580284A JPS613635A JP S613635 A JPS613635 A JP S613635A JP 12580284 A JP12580284 A JP 12580284A JP 12580284 A JP12580284 A JP 12580284A JP S613635 A JPS613635 A JP S613635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating material
heat insulating
feeder
riser
casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12580284A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyohide Hayashi
林 清英
Ryosaku Hama
浜 良作
Masanori Ikeda
池田 雅宣
Tsutomu Mochizuki
勉 望月
Hideo Katagiri
片桐 英雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP12580284A priority Critical patent/JPS613635A/ja
Publication of JPS613635A publication Critical patent/JPS613635A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C9/00Moulds or cores; Moulding processes
    • B22C9/08Features with respect to supply of molten metal, e.g. ingates, circular gates, skim gates
    • B22C9/088Feeder heads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、鋳物製品に鋳造の際における溶湯の凝固収
縮(こ伴う引けによる欠陥が発生するのを防止するのに
好適な横付水平盲押湯に関するものである。
(従来技術) 一般に、鋳物製品の鋳造においては、使用金属溶湯量に
対する鋳物製品の金属歩留りがかなり低いといえる。こ
の理由は、鋳物製品はその特徴から形状が複雑であるこ
とが多く、鋳物製品の厚肉部の付近あるいは引けが発生
しやすい個所の近傍には溶湯の凝固収縮に伴って不足す
る当該溶湯の不足を補うための押湯が設けられており、
押湯部分での溶湯の凝固が製品部分での凝固よりも遅く
なるようにしないと溶湯の補給ができないという理由に
よって、大きな押湯が鋳型の複数個所に設けられている
ためである。
そのため、鋳造製品の製造歩留りをできるだけ向上させ
るために、最適な押湯の数や大きさなどについて種々の
検討がなされているが、それでもなお依然として長年の
経験によるところが多い。
また、鋳物製品の後工程を考慮すると、押湯の数や大き
さなども重要であるが、押湯の除去を容易にするための
押湯取付位置および形状も大きな比重を占めるものであ
り、このような観点からの改善が望まれていた。
ところで、従来の横付水平盲押湯としては、例えば第1
図に示す構成をとるものがあった。すなわち、第1図に
おいて、1は鋳型、2は鋳造空間、3は押湯部、4は押
湯付根部である。
このような押湯においては、押湯部3の容積がかなり大
きくとっであるため、鋳物製品の部分で溶湯の引けが生
ずることはないが、押湯部分3の容積が大きいため歩留
りがかなり低下するという問題がある。
そこでこのような問題を軽減するために、第2図に示す
ように押湯部3を比較的小さくしてその周囲に発熱保温
材5を設けて押湯体積の減少を試みることもある。この
ようにした場合には第1図の場合よりも歩留りの向上は
実現されるが、押湯付根部4に生ずる溶湯の凝固収縮が
製品部にまで至ることがあり、その結果第3図に示すよ
うに鋳造製品6の押湯部7に形成された引け8が製品部
にまで入り込んで製品不良をもたらすため、押湯部3の
大きさを小さくすることには限界があった。
(発明の目的) この発明は、上述したような従来の問題点に着目してな
されたもので、押湯部の大きさを比較的小さくしたとき
でも、製品部へ溶湯の引けが及ぶ艶とがなく、健全な鋳
物製品を高い歩留りで得ることができる横付水平盲押湯
構造を提供することを目的としている。
(発明の構成) この発明による横付水平盲押湯は、鋳造しようとする鋳
物の側面に対して略直角方向に略水平に設けた押湯部と
、該押湯部の外周側に設けた保温材とで構成され、前記
押湯部のうち押湯付根部の路上半分の保温材を他の部分
の保温材よりも冷却能が大きい物質、例えば前記冷却能
の条件を満足する鋳物砂で構成するようにしたことを特
徴としている。
すなわち、この発明においては、押湯部のうち押湯付根
部の路上半分の発熱保温材を鋳物砂等の冷却能が大きい
物質で構成し、押湯付根部の路上半分での金属溶湯の凝
固速度を他の押湯部分より若干速め、鋳造時における金
属溶湯の引けが゛前記押湯付根部よりも外側の押湯部で
生ずるようにして、この引けが製品部に及ばないように
したことを特徴とするものである。
(実施例) 第4図ないし第6図はこの発明の一実施例を示す図であ
って、11は鋳型、12は鋳造空間、13は押湯部、1
4は押湯付根部である。この場合、押湯部13は、鋳造
しようとする鋳物の側面に対して略直角方向に略水平に
設けたものであり、この押湯部13の周囲に保温材15
が設けである。ここで、保温材15は、押湯部13のう
ち押湯付根部14の路上半分の保温材15aを他の部分
の保温材15bよりも冷却能が大きい鋳物砂で構成して
いるものである。
第5図は前記他の部分の保温材15bに相当する発熱保
温材を示す図であって、この発熱保温材15bは一端が
開口しかつ他端が閉塞したコツプ形をなすと共に、押湯
付根部14の上半分が鋳物砂で構成されるように切欠部
15cで切欠いた形状をなすものである。
そして、このような形状の発熱保温材15bを鋳造空間
12の側面に対して略直角方向に略水平に設け、その囲
りに鋳物砂を造型して、前記切欠部15bに相当する部
分の保温材15aが鋳物砂から形成されるようにする。
そこで、このような鋳型11を用いて鋳物製品を製造す
る場合に、鋳造空間12内に金属溶湯を鋳込み、金属溶
湯の液面が次第に上昇して押湯部13内に入ると、保温
材15aの部分の冷却能が保温材15bの部分の冷却能
よりも大きくなっているため、保温材15aの部分にお
いて凝固が先に進行して吊下状の凝固壁が形成され、鋳
造空間12における金属溶湯の凝固収縮に伴う溶湯補給
は、押湯13内の金属溶湯が前記吊下状の凝固壁の下側
を通して行われる。したがって、前記凝固壁よりも外方
の押湯部13内で金属溶湯の凝固収縮に基く引けが形成
される。
したがって、第6図に示すように、このようにして得ら
れた鋳造製品16の押湯部17に形成された引け18は
、前記保温材15aの部分に形成される凝固壁のために
当該凝固壁よりも外方に位置するものとなり、それゆえ
押湯部13を比較的小容量のものとしたときでも鋳物製
品16に引け18が及ぶのを防ぐことが可能であり、引
け18のない健全な鋳物製、品を高い歩留りで得ること
ができる。
なお、上記の実施例では、保温材15aを鋳物砂で形成
した場合を示しているが、上記した冷却能の条件を満た
す他の物質から形成してもよく、この物質を第5図に示
す切欠部15Cに設けておいてもよい。
(発明の効果) 以上説明してきたように、この発明による横付水平前押
湯は、鋳造しようとする鋳物の側面に対して略直角方向
に略水平に設けた押湯部と、該押湯部の外周側に設けた
保温材とで構成され、前記押湯部のうち押湯付根部の路
上半分の保温材を他の部分の保温材よりも冷却能が大き
い物質で構成したものであるから、押湯部のうち製品部
よりも比較的離れたところに引けを生しさせることがで
きるようになり、したがってこの引けが製品部に及ぶの
を十分に防ぐことが可能であり、引けによる欠陥のない
健全な鋳物製品を高い歩留りで製造することができると
共に、押湯部は小さくて済むため後工程における押湯除
去の作業性をかなり向上させることができるという非常
に優れた効果をもたらすものである。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来の横付水平前押湯を備え庭鋳
型の部分断面説明図、第3図は第2図の鋳型により製造
した鋳造製品の押湯部分説明図。 第4図はこの発明の一実施例による横付水平前押湯を備
えた鋳型の部分断面説明図、第5図は第4図の鋳型にお
いて使用した保温材の側面説明図、第6図は第4図の鋳
型により製造した鋳造製品の押湯部分の説明図である。 11・・・鋳型、 12・・・鋳造空間、 13・・・押湯部、 14・・・押湯付根部、 15.15a、15b・・・保温材、 16・・・鋳物製品、 17・・・押湯部、 18・・・引け。 代理人弁理士 小  塩   豊 第1図 −〜/1 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鋳造しようとする鋳物の側面に対して略直角方向
    に略水平に設けた押湯部と、該押湯部の外周側に設けた
    保温材とで構成され、前記押湯部のうち押湯付根部の路
    上半分の保温材を他の部分の保温材よりも冷却能が大き
    い物質で構成したことを特徴とする横付水平盲押湯。
  2. (2)他の部分の保温材よりも冷却能が大きい物質が鋳
    物砂であることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項
    記載の横付水平盲押湯。
JP12580284A 1984-06-18 1984-06-18 横付水平盲押湯 Pending JPS613635A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12580284A JPS613635A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 横付水平盲押湯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12580284A JPS613635A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 横付水平盲押湯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS613635A true JPS613635A (ja) 1986-01-09

Family

ID=14919262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12580284A Pending JPS613635A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 横付水平盲押湯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS613635A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5877576A (en) Stator frame for dynamoelectric machine and method for making same
JPH10296390A (ja) ワックスパターンの製作方法
JPS5779047A (en) Mold for continuous casting
JPS59191542A (ja) 充填鋳造法
JPS613635A (ja) 横付水平盲押湯
JPS6120645A (ja) 盲押湯用スリ−ブ
JPH0424133B2 (ja)
JPH0310814A (ja) 金型及びその製造方法
JPS6056581B2 (ja) 連続鋳造法
JPH089092B2 (ja) 鋳造方法
JPS60152349A (ja) 連続鋳造における末端鋳片の鋳込方法
JP2020040101A (ja) アルミ合金鋳物及びその製造方法
JPS55141362A (en) Aluminum mold for metal ingot production
JPH10137895A (ja) 鋳造用金型及び鋳造方法
JP2729732B2 (ja) 底つき容器の製造方法
JPS5699042A (en) Core sand
JP2729727B2 (ja) 底つき容器の製造方法
CN116652108A (zh) 一种用于倾斜油管铸件的砂型结构及铸造方法
SU366921A1 (ja)
JPS6221453A (ja) 中空鋳物およびその製法
SU496091A1 (ru) Способ разливки металлов
JPH0428692Y2 (ja)
JPS6240966A (ja) 薄肉鋳物の鋳造法
JPS59153562A (ja) ダイカストロ−タ製造方法
JPS6317553Y2 (ja)