JP2020040101A - アルミ合金鋳物及びその製造方法 - Google Patents

アルミ合金鋳物及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020040101A
JP2020040101A JP2018170630A JP2018170630A JP2020040101A JP 2020040101 A JP2020040101 A JP 2020040101A JP 2018170630 A JP2018170630 A JP 2018170630A JP 2018170630 A JP2018170630 A JP 2018170630A JP 2020040101 A JP2020040101 A JP 2020040101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum alloy
alloy casting
casting
manufacturing
cut surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018170630A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6917964B2 (ja
Inventor
山田 奨
Susumu Yamada
奨 山田
実成 内藤
Sanenari Naito
実成 内藤
泰孝 服部
Yasutaka Hattori
泰孝 服部
啓一 服部
Keiichi Hattori
啓一 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pacific Industrial Co Ltd
Taiheiyo Kogyo KK
Original Assignee
Pacific Industrial Co Ltd
Taiheiyo Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pacific Industrial Co Ltd, Taiheiyo Kogyo KK filed Critical Pacific Industrial Co Ltd
Priority to JP2018170630A priority Critical patent/JP6917964B2/ja
Publication of JP2020040101A publication Critical patent/JP2020040101A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6917964B2 publication Critical patent/JP6917964B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

【課題】耐食性の向上が図られているアルミ合金鋳物及びその製造方法の提供。【解決手段】本発明のアルミ合金鋳物10は、銅を含んだアルミ合金から構成される。そして、アルミ合金鋳物10には、その一部が切除されて露出される切除面11M,12Mが設けられ、切除面11M,12Mは、銅成分が露出しない構成になっている。【選択図】図1

Description

本開示は、アルミ合金鋳物及びその製造方法に関する。
アルミ合金鋳物は、アルミニウムに異金属を混合することで強度など金属材料としての特性の向上が図られている(特許文献1参照)
特開2001−9561号公報(段落0012)
上記したアルミ合金鋳物は、耐食性の向上が求められることがある。
上記課題を解決するためになされたアルミ製相手部品(90)が重ねられる切除面(11M,12M)を有するアルミ合金鋳物(10)の製造方法であって、アルミ合金鋳物(10)となるアルミ合金溶湯(Y)が徐々に凝固するときに、早く凝固する部分からアルミ合金溶湯(Y)内の銅成分が排除されて遅く凝固する部分に銅成分が集まる特性を利用して、切除面(11M,12M)から銅成分を排除するアルミ合金鋳物(10)の製造方法である。
上記課題を解決するためになされた銅成分を含むアルミ合金鋳物(10)には、アルミ合金鋳物(10)の一部が切除されて露出される切除面(11M,12M)が設けられ、切除面(11M,12M)は、銅が露出しない構成であるアルミ合金鋳物(10)である。
実施形態に係るアルミ合金鋳物の斜視図 ダイカスト成形品の断面図 アルミ合金鋳物の製造工程を示す断面図 (A)アルミ合金鋳物の製造工程を示す断面図(B)アルミ合金鋳物の製造工程を示す拡大断面図 (A)アルミ合金鋳物の製造工程を示す断面図 (B)ダイカスト成形品の断面図 アルミ合金鋳物の使用例を表す斜視図 変形例に係るアルミ合金鋳物の製造工程を示す断面図
[第1実施形態]
図1には、本実施形態にアルミ合金鋳物10が示されている。アルミ合金鋳物10は、銅を含有するアルミ合金から構成されている。アルミ合金は、例えば、ADC12からなる。ADC12は、Siが9.6〜12.0質量%、Cuが1.5〜3.5質量%、Mgが0.3質量%以下、Znが1.0質量%以下、Feが1.3質量%以下、Mnが0.5質量%以下、Niが0.5質量%以下、Snが0.2質量%以下及びAlが残部の組成を有している。
アルミ合金鋳物10は、上面10M側に環状のクーラント流路20が設けられている。クーラント流路20は凹状をなしている。クーラント流路20の外側領域にはフレーム部12が形成され、クーラント流路20の内側領域には中央突部11が形成されている。フレーム部12の上面であるフレーム上面12Mと中央突部11の上面である突部上面11Mとは略面一に形成されている。なお、クーラント流路20の底面20Mはフレーム上面12M及び突部上面11Mよりも下方に配置されている。
アルミ合金鋳物10は、その一部を切除して形成されている。以下では、その一部が切除される前の状態のアルミ合金鋳物10を、適宜、ダイカスト成形品30という。
図2に示されるように、ダイカスト成形品30は、フレーム部12,12上のフレーム表層部16,16と、中央突部11上の突部表層部15及び余剰部17を有する構成である。そして、ダイカスト成形品30のフレーム部12,12上のフレーム表層部16,16と、中央突部11上の突部表層部15及び余剰部17が切除されてアルミ合金鋳物10が形成されている。
そして、本実施形態のアルミ合金鋳物10は、ダイカスト成形品30の一部を切除することで露出したフレーム上面12M,12M及び突部上面11Mから銅成分が露出しない構成になっている。なお、以下では、適宜、フレーム上面12Mと中央突部11の突部上面11Mを合わせて切除面11M,12Mという。
本実施形態のアルミ合金鋳物10は、ダイカストマシン50によってダイカスト成形品30を形成した後、上述したように、その一部を切除して形成される。図3(A)に示されるように、ダイカストマシン50は、ダイカスト金型50A,50Bに形成されたキャビティ55に連通する筒状のスリーブ51が備えられ、スリーブ51内に供給された溶湯Yが、ピストン52を有する射出装置によってキャビティ55に射出する構成となっている。
具体的には、図3(A)に示されるように、スリーブ51に形成された開口51Aから溶湯Yが供給される。次いで、図3(B)及び図4(A)に示されるように、ピストン52がスリーブ51内を移動して、溶湯Yがキャビティ55内に充填される。
ダイカスト金型50Aには、金型冷却装置60に接続された冷却水流路61が形成されている。そして、キャビティ55に溶湯Yが注入されると、冷却水流路61に冷却水が循環するよう制御されている。冷却水流路61は、フレーム表層部16,16及び突部表層部15近傍に形成されている。また、本実施形態では、ダイカスト金型50A,50Bのうちフレーム表層部16,16及び突部表層部15と反対側の面の形成するダイカスト金型50Bには冷却水流路61は有さない構成になっている。
ところで、Al(アルミニウム)−Si(ケイ素)−Cu(銅)を有する溶湯Y(アルミニウム合金溶湯)は、まず初めにAlが晶出する(以下、晶出したAlから構成される領域を「第1晶出部30R」という。)。次いで、AlとSiとの二元共晶が晶出する(以下、晶出したAl及びSiから構成される領域を「第2晶出部31R」という。)。そして、最後にAl、Si及びAl2Cu化合物の三元共晶が晶出し(以下、晶出したAl、Si及びAl2Cuから構成される領域を「第3晶出部32R」という。)、溶湯Yが凝固する。また、アルミ合金鋳物10は、急冷される部分(例えば、ダイカスト金型50A,50Bに接している部分)から凝固する特徴がある。
ここで、本実施形態のダイカストマシン50は、フレーム表層部16,16及び突部表層部15近傍に冷却水流路61が設けられ、フレーム表層部16,16及び突部表層部15がほかの部分に比べて優先的に冷却される構成になっている。
これにより、図4(B)に示されるように、フレーム表層部16近傍にAlから構成される第1晶出部30Rが偏在するように形成される。そして、その内側に第2晶出部31Rが形成され、フレーム表層部16から離れた位置に第3晶出部32Rが形成されている。
なお、図4(B)は、わかりやすくするために、誇張して模式的に描かれている。第1晶出部30R、第2晶出部31R、第3晶出部32Rが明瞭な層になるわけでなく濃度差をもって存在するが、冷却されて速く凝固する部分は他の部分と比較してCu成分が少なる。
次いで、図5(A)に示されるように、ダイカスト金型50A,50Bが開かれて、ダイカスト成形品30が取り出される。
そして、図5(B)に示されるように、取り出されたダイカスト成形品30のうち、フレーム部12,12上のフレーム表層部16,16、中央突部11上の突部表層部15及び余剰部17が切除ラインL1,L2に沿って切除されてアルミ合金鋳物10が形成される。このとき、切除されるフレーム表層部16,16及び突部表層部15近傍は、第1晶出部30Rまたは第2晶出部31Rで構成されている。即ち、切除されるフレーム表層部16,16及び突部表層部15近傍には、銅成分を有する第3晶出部33Rが形成されていない構成となっている。これにより、切除面であるフレーム上面12M,12M及び突部上面11Mに銅成分を露出しないアルミ合金鋳物10を得ることができる。
本実施形態のアルミ合金鋳物10は、以下のように使用される。図6に示されるように、アルミ合金鋳物10は、その上面10Mにアルミ板90が重ねられて使用される。具体的には、アルミ合金鋳物10のフレーム上面12M及び突部上面11Mと、アルミ板90の下面90Kとが当接した状態で固定される。なお、アルミ合金鋳物10とアルミ板90との接合方法は、例えば、FSW接合であってもよいし、ボルトによる固定であってもよい。
ところで、従来、アルミ合金鋳物にアルミ板を組み付けたとしても、アルミニウム同士であるため腐食は生じないと思われていた。しかしながら、アルミ合金鋳物は、表層部の一部を切除してなる切除面には、銅成分が露出する可能性があり、その露出した銅成分とアルミ板とが接触すると、銅とアルミニウムとの電位差により、その接触部分が腐食する可能性があった。ここで、本実施形態のアルミ合金鋳物10は、ダイカスト成形品30の表層部15,16を切除してなるフレーム上面12M,12M及び突部上面11Mに銅成分が露出しない構成になっている。これにより、本実施形態のアルミ合金鋳物10は、切除面11M,12Mがアルミ板90と接触しても、銅成分がアルミ板90に接することがないので、腐食を抑制することができる。
[他の実施形態]
(1)上記実施形態では切除面11M,12M近傍を、金型冷却装置60を用いて、他の部分よりも優先的に冷却する構成であったが、金型冷却装置60を有さない構成であってもよい。例えば、フレーム表層部16,16及び突部表層部15と反対側の面を温める構成であってもよい。具体的には、ダイカスト金型50Bにヒーターを有する構成であってもよい。これにより、フレーム表層部16,16及び突部表層部15と反対側の部分の凝固を切除面11M,12M近傍の凝固よりも遅らせることができる。また、切除面11M,12M近傍を、金型冷却装置60を用いて、他の部分よりも優先的に冷却し、かつ、フレーム表層部16,16及び突部表層部15と反対側の面を温める構成であってもよい。
(2)上記実施形態では、切除面11M,12Mと冷却水流路61との距離の差によって、優先的に凝固させる部位のコントロールを行っていたが、冷却水を流し込むタイミングを制御することで、凝固速度をコントロールしてもよい。具体的には、図7に示されるように、ダイカスト金型50Bにも、金型冷却装置63に接続される冷却水流路62を有する構成であってもよい。そして、先に、冷却水流路61に冷却水を流し込み切除面11M,12M近傍が凝固した後に、冷却水流路62に冷却水を流し込む。これにより、これにより、切除面11M,12M近傍を第1晶出部30R及び第2晶出部31Rで構成しつつ、溶湯Yの全体の凝固速度を早めることができる。
(3)上記実施形態では、アルミ合金鋳物10をダイカストにより形成していたが、溶湯を型に流し込み、冷やして目的の形状に固める方法であればよく、例えば、砂型鋳造法であってもよい。
10 アルミ合金鋳物
11M,12M 切除面
15,16 表層部
20 クーラント流路
30 ダイカスト成形品
30R 第1晶出部
31R 第2晶出部
32R 第3晶出部
50 ダイカストマシン
50A,50B ダイカスト金型
55 キャビティ
60 金型冷却装置
61 冷却水流路
90 アルミ板
Y 溶湯

Claims (5)

  1. アルミ製相手部品が重ねられる切除面を有するアルミ合金鋳物の製造方法であって、
    前記アルミ合金鋳物となるアルミ合金溶湯が徐々に凝固するときに、早く凝固する部分から前記アルミ合金溶湯内の銅成分が排除されて遅く凝固する部分に銅成分が集まる特性を利用して、前記切除面から銅成分を排除するアルミ合金鋳物の製造方法。
  2. 請求項1に記載のアルミ合金鋳物の製造方法であって、
    前記切除面の近傍に冷却水流路を設けておき、
    前記切除面を優先的に冷却して凝固するアルミ合金鋳物の製造方法。
  3. 請求項1に記載のアルミ合金鋳物の製造方法であって、
    前記切除面と反対側の面を加熱して凝固を遅らせるアルミ合金鋳物の製造方法。
  4. 請求項1乃至3の何れか1の請求項に記載のアルミ合金鋳物の製造方法であって、
    ダイカスト法を用いたアルミ合金鋳物の製造方法。
  5. 銅を含んだアルミ合金のアルミ合金鋳物であって、
    前記アルミ合金鋳物には、前記アルミ合金鋳物の一部が切除されて露出される切除面が設けられ、
    前記切除面は、銅が露出しない構成であるアルミ合金鋳物。
JP2018170630A 2018-09-12 2018-09-12 アルミ合金鋳物及びその製造方法 Active JP6917964B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018170630A JP6917964B2 (ja) 2018-09-12 2018-09-12 アルミ合金鋳物及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018170630A JP6917964B2 (ja) 2018-09-12 2018-09-12 アルミ合金鋳物及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020040101A true JP2020040101A (ja) 2020-03-19
JP6917964B2 JP6917964B2 (ja) 2021-08-11

Family

ID=69799091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018170630A Active JP6917964B2 (ja) 2018-09-12 2018-09-12 アルミ合金鋳物及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6917964B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115213382A (zh) * 2022-07-06 2022-10-21 栋梁铝业有限公司 一种用于铝合金连铸的多场耦合装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59215471A (ja) * 1983-05-23 1984-12-05 Toyota Central Res & Dev Lab Inc アルミニウム合金鋳物の熱処理方法
JP2002224784A (ja) * 2001-02-07 2002-08-13 Nippon Koshuha Steel Co Ltd 冷間鍛造用高速度工具鋼素材、高速度工具鋼製中空品及びその製造方法
JP2005154844A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Kobe Steel Ltd 耐食性に優れた異種金属接合部材及び製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59215471A (ja) * 1983-05-23 1984-12-05 Toyota Central Res & Dev Lab Inc アルミニウム合金鋳物の熱処理方法
JP2002224784A (ja) * 2001-02-07 2002-08-13 Nippon Koshuha Steel Co Ltd 冷間鍛造用高速度工具鋼素材、高速度工具鋼製中空品及びその製造方法
JP2005154844A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Kobe Steel Ltd 耐食性に優れた異種金属接合部材及び製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115213382A (zh) * 2022-07-06 2022-10-21 栋梁铝业有限公司 一种用于铝合金连铸的多场耦合装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6917964B2 (ja) 2021-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104694799B (zh) 铝部件
US10688555B2 (en) Method and casting mould for the manufacture of cast parts, in particular cylinder blocks and cylinder heads, with a functional feeder connection
JP2020040101A (ja) アルミ合金鋳物及びその製造方法
JP6351319B2 (ja) 金型冷却構造及びその製造方法
JP3626046B2 (ja) 成形品およびその鋳造金型
CN111283177A (zh) 铸造方法及金属模具
JP5042384B1 (ja) 鋳造装置及び鋳造方法
JP5474746B2 (ja) 半凝固金属の供給方法
JP2004174517A (ja) 低Si鋳造用Al合金の鋳造方法及び鋳造装置
JP4273963B2 (ja) ダイカスト用金型およびダイカスト鋳造方法
JP3744695B2 (ja) 金型の製造方法
JP2005305466A (ja) 溶湯鍛造装置および溶湯鍛造法
KR20200072815A (ko) 이종 재질의 주조품 제조를 위한 복합 주조시스템, 복합 주조방법 및 그 복합 주조방법에 의해 제조되는 이종 재질 주조품
JPS5850167A (ja) 湯口詰まり防止方法
JP3900423B2 (ja) 自動車用ナックル
JP7387225B2 (ja) 鋳造装置
JP2002113564A (ja) 低融点金属製品の成形用金型
JP2008260048A (ja) 鋳造方法
JP2000218343A (ja) 車両用軽合金ホイールの鋳造方法および鋳型
SU835626A1 (ru) Способ изготовлени биметаллическойОТлиВКи
JP2005081377A (ja) 鋳造方法及び鋳造部品
JP2019181489A (ja) 鋳造用金型
EP1099499B1 (fr) Procédé d'alimentation pour le moulage d'une pièce avec insert
JP2022011625A (ja) バルブのボデーとバルブのボデーの製造方法
JP2005296980A (ja) 鋳造用砂型

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190315

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6917964

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150