JPS6136330B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6136330B2 JPS6136330B2 JP6247080A JP6247080A JPS6136330B2 JP S6136330 B2 JPS6136330 B2 JP S6136330B2 JP 6247080 A JP6247080 A JP 6247080A JP 6247080 A JP6247080 A JP 6247080A JP S6136330 B2 JPS6136330 B2 JP S6136330B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- prepreg
- resin
- insulator
- base material
- epoxy resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 43
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 36
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 36
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims description 25
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims description 25
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 22
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 11
- 150000001728 carbonyl compounds Chemical class 0.000 claims description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 9
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 8
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 claims description 6
- POILWHVDKZOXJZ-ARJAWSKDSA-M (z)-4-oxopent-2-en-2-olate Chemical compound C\C([O-])=C\C(C)=O POILWHVDKZOXJZ-ARJAWSKDSA-M 0.000 claims description 4
- 239000010445 mica Substances 0.000 claims description 4
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 11
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 11
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 7
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 6
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- KUBDPQJOLOUJRM-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)oxirane;4-[2-(4-hydroxyphenyl)propan-2-yl]phenol Chemical compound ClCC1CO1.C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 KUBDPQJOLOUJRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000003504 2-oxazolinyl group Chemical group O1C(=NCC1)* 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 3
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 3
- 229920003319 Araldite® Polymers 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OWYWGLHRNBIFJP-UHFFFAOYSA-N Ipazine Chemical compound CCN(CC)C1=NC(Cl)=NC(NC(C)C)=N1 OWYWGLHRNBIFJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 2
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 2
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triazine Chemical compound C1=CN=NN=C1 JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010754 BS 2869 Class F Substances 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 1
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- -1 etc. Polymers 0.000 description 1
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
- Insulating Of Coils (AREA)
- Insulating Bodies (AREA)
Description
本発明は新規なプリプレグ絶縁体の製造方法に
関する。さらに詳しくは、貯蔵安定性にすぐれ、
貯蔵寿命が長く、電気機器用コイルなどの絶縁に
際し、半硬化状態で可撓性があり、かつ加熱加圧
時に自己融着性を有し、しかも耐熱性、とくに高
温域における電気的特性および機械的特性にすぐ
れた絶縁層を与えうるプリプレグ絶縁体の製造方
法に関する。 半硬化状のプリプレグ絶縁シートまたはプリプ
レグ絶縁テープなどのプリプレグ絶縁体を用いて
電気導体を絶縁する方法は、刷け塗りや含浸処理
などの操作を必要としないので、コスト面および
製造時間などの点からきわめて有効な方法であ
る。これらのプリプレグ絶縁体の製造には、プリ
プレグ樹脂として硬化物の諸特性にすぐれたエポ
キシ樹脂、シリコーン樹脂などが用いられてい
る。しかして前記エポキシ樹脂の硬化物は高温で
の機械的特性にすぐれてはいるが、耐熱的にはせ
いぜいF種程度であり、またシリコーン樹脂の硬
化物は耐熱性にはすぐれているが、高温での機械
的特性に劣るという欠点がある。 本発明者らは叙上の欠点を排除し、貯蔵安定性
にすぐれ、室温で長期間にわたつて半硬化状態を
維持し、かつ電気機器用コイルなどの絶縁におけ
る加熱加圧時に自己融着性を有し、しかも耐熱
性、耐コロナ性、とくに高温域における電気的特
性および機械的特性にすぐれた絶縁層を与えうる
プリプレグ絶縁体を提供するべく鋭意研究を重ね
た結果、本発明を完成するにいたつた。 すなわち本発明は無機質繊維状基材、ポリアミ
ド紙およびポリイミドフイルムの単独またはこれ
らを裏打材にして集成マイカ紙と組み合せたもの
を基材とし、該基材にエポキシ樹脂、ビスマレイ
ミド―トリアジン変性樹脂および金属カルボニル
化合物を配合してなるプリプレグ樹脂の溶液を塗
布または含浸せしめ、ついで加熱乾燥して半硬化
状にせしめることを特徴とするプリプレグ絶縁体
の製造方法に関するものであつて、絶縁コイルの
製造に際し、前記特定の基材からなりかつ特定の
プリプレグ樹脂を半硬化状にせしめてなるプリプ
レグ絶縁体を用いることにより、従来のプリプレ
グ絶縁体におけるごとく貯蔵寿命が短かく、室温
で長期間にわたつて半硬化状態が維持されえず、
しかも樹脂硬化物が耐熱性に劣り、とくに高温域
における電気的特性や機械的特性に劣るなどとい
つた叙上の欠点が排除され、プリプレグ絶縁体の
貯蔵安定性がよく、長期間にわたつて半硬化状態
が維持され、かつ加熱加圧時に自己融着性を有し
絶縁層が強固に接着され、しかも耐熱性、耐水
性、耐コロナ性、とくに高温域における電気的特
性および機械的特性にすぐれた絶縁層を与えうる
というきわめて顕著な効果が奏される。 本発明の方法に用いる基材としては、えられる
プリプレグ絶縁体の機械的強度が大きく、プリプ
レグ樹脂とのなじみがよく、さらに硬化後の熱的
性質、電気的特性および機械的特性にすぐれたも
のがあげられ、それらの代表的なものを例示すれ
ば、たとえばガラスクロス、アスベストクロス、
カーボン繊維などの無機質繊維状基材、イソフタ
ル酸―ジアミノジフエニルメタン共重合体などか
らなる芳香族系ポリアミド紙、ピロメリツト酸無
水物―芳香族系ジアミン共重合体などからなるポ
リイミドフイルムなど、またはそれらの基材を裏
打材にして集成マイカ紙と組み合せたものなどで
ある。 本発明の方法に用いるプリプレグ樹脂としては
主としてエポキシ樹脂、とくにエポキシ当量100
〜2000程度を有するエポキシ樹脂、、数平均分子
量500〜3000程度を有するビスマレイミド―トリ
アジン変性樹脂(以下、BT樹脂という。ビスマ
レイミド成分としてジフエニルメタンを骨格にも
つビスマレイミドとトリアジン成分としてビフエ
ノールAを骨格にもつトリアジン樹脂からなる変
性樹脂)およびオキサゾリン環生成触媒として金
属カルボニル化合物を配合してなる樹脂があげら
れる。前記エポキシ樹脂としては、たとえばビス
フエノールA型エポキシ樹脂、ノボラツク型エポ
キシ樹脂、シクロ型エポキシ樹脂などの通常市販
されているエポキシ樹脂が用いられるが、とくに
好ましいものを例示すれば、たとえばエポン
828、エポン834、エポン1001、エポン1004(いず
れもシエル化学社製のビスフエノールA型エポキ
シ樹脂、商品名)、DEN438(ダウケミカル社製
のノボラツク型エポキシ樹脂)、ECN1273(チバ
ガイギー社製のノボラツク型エポキシ樹脂)、ア
ラルダイトCY175、アラルダイトLT580(いずれ
もチバガイギー社製のシクロ型エポキシ樹脂)な
どのエポキシ当量100〜2000程度を有するエポキ
シ樹脂があげられ、それらの1種または2種以上
が用いられる。前記BT樹脂としては数平均分子
量500〜3000程のものが好適に用いられ、たとえ
ばBT2100、BT2400、BT2600、BT2800〔いずれ
も三菱瓦期化学(株)製のBT樹脂、商品名〕などが
例示される。またオキサゾリン環生成触媒である
金属カルボニル化合物としては、たとえばアセチ
ルアセトナートのAl、Ba、Cd、Co、Cu、Cr、
Fe、Mg、Mn、Ni、Pb、Zn塩などの2価または
3価の金属カルボニル化合物が好適なものとして
あげられる。 前記エポキシ樹脂とBT樹脂との配合割合とし
ては、とくに制限することなくえられるプリプレ
グ絶縁体の用途目的に応じて適宜決定されるが、
通常BT樹脂100部(重量部、以下同様)に対しエ
ポキシ樹脂60〜900部が採用される。またはオキ
サゾリン環生成触媒として用いる金属カルボニル
化合物の配合割合としては、エポキシ樹脂とBT
樹脂との混合物100部に対し0.01〜5.0部が採用さ
れ、それによりえられるプリプレグ絶縁体は貯蔵
安定性がよく、長期間にわたつて半硬化状態が維
持され、かつ加熱加圧時に自己融着性を有し絶縁
層が強固に接着され、しかも高温域での電気的特
性および機械的特性にすぐれた絶縁層がえられ
る。金属カルボニル化合物の配合割合が前記範囲
をはずれるときはえられるプリプレグ絶縁体の機
械的強度が低下し、しかも長期間の貯蔵安定性に
劣り、好ましくない。 本発明の方法に用いるプリプレグ樹脂の溶液を
調製するに用いる有機溶剤としては、エポキシ樹
脂およびBT樹脂を溶解するものであり、かつ加
熱乾燥時にプリプレグ樹脂が半硬化状態(すなわ
ちBステージ状態)になるまでに揮発するものが
好ましく、それらの代表的なものを例示すれば、
たとえばアセトン、メチルエチルケトン、エチル
アルコール、ジオキサン、トルエン、キシレンな
どがあげられる。 しかして前記エポキシ樹脂、BT樹脂および金
属カルボニル化合物を配合してなるプリプレグ樹
脂は、前記有機溶剤またはそれらの混合溶剤に溶
解され、プリプレグ樹脂の有機溶剤溶液として前
記基材に通常の方法により塗布または含浸され
る。プリプレグ樹脂の基材への塗布量(または含
浸量)(プリプレグ樹脂分、以下同様)としては
基材100部に対し25〜150部が採用され、それによ
りえられるプリプレグ絶縁体はコイルなどの導体
上に巻回するのに充分な軟らかさをもち、かつ硬
化絶縁層は電気的特性および機械的特性にすぐれ
たものとなる。プリプレグ樹脂の塗布量が基材
100部に対し150部より多いときはえられるプリプ
レグ絶縁体を用いて絶縁コイルを製作するばあい
に加熱加圧時に基材中に含浸されているプリプレ
グ樹脂の流出が多く、したがつて絶縁層の接着性
に劣り、また25部より少ないときはプリプレグ絶
縁体としての機械的強度に劣り、コイルなどへの
テーピング時にプリプレグ絶縁体に亀裂が生じ、
いずれも好ましくない。 しかして本発明の方法においては、前記プリプ
レグ樹脂の溶液が塗布または含浸された基材を加
熱乾燥して前記プリプレグ樹脂を半硬化状態(す
なわちBステージ状態)に硬化せしめるのである
が、前記加熱乾燥条件としては加熱温度100〜150
℃、乾燥時間5〜20分間が採用され、それにより
貯蔵安定性がよくしかも機械的強度にすぐれたプ
リプレグ絶縁体がえられる。加熱温度および乾燥
時間がそれぞれ150℃より高くかつ20分間より長
いときはコイルなどへのテーピング時に充分な軟
らかさを有するプリプレグ絶縁体がえられず、ま
た100℃より低くかつ5分間より短いときはえら
れるプリプレグ絶縁体がコイルなどへのテーピン
グ時にベタツクものとなり、いずれも好ましくな
い。 本発明の方法によりえられるプリプレグ絶縁体
は、機械的強度が良好でコイルなどに巻回しても
亀裂やシワを生じず、また150〜250℃で容易に硬
化し、しかもえられる絶縁層は230℃という高温
下においても長期間にわたりすぐれた耐熱性を有
するものであり、高温域における電気的特性およ
び機械的特性にすぐれたものである。 つぎに実施例および比較例をあげて本発明のプ
リプレグ絶縁体の製造方法およびプリプレグ絶縁
体を用いてえられる絶縁コイルの特性を説明す
る。 実施例 1〜5 第1表に示すごとく、エポキシ樹脂としてエポ
ン834(前出、エポキシ当量:230〜240)、
DEN438(前出、エポキシ当量:176〜181)およ
びECN1273(前出、エポキシ当量:225)を用
い、BT樹脂としてBT2100(前出、数平均分子
量:1750〜2250)を用い、かつ金属カルボニル化
合物(オキサゾリン環生成触媒)としてMn
()アセチルアセトナートおよびCr()アセ
チルアセトナートを用いて、所定の組成割合に配
合し、アセトン、エチルアルコールおよびトルエ
ンの混合溶剤に溶解してプリプレグ樹脂の溶液
(以下、ワニスという)をそれぞれ調製した。
関する。さらに詳しくは、貯蔵安定性にすぐれ、
貯蔵寿命が長く、電気機器用コイルなどの絶縁に
際し、半硬化状態で可撓性があり、かつ加熱加圧
時に自己融着性を有し、しかも耐熱性、とくに高
温域における電気的特性および機械的特性にすぐ
れた絶縁層を与えうるプリプレグ絶縁体の製造方
法に関する。 半硬化状のプリプレグ絶縁シートまたはプリプ
レグ絶縁テープなどのプリプレグ絶縁体を用いて
電気導体を絶縁する方法は、刷け塗りや含浸処理
などの操作を必要としないので、コスト面および
製造時間などの点からきわめて有効な方法であ
る。これらのプリプレグ絶縁体の製造には、プリ
プレグ樹脂として硬化物の諸特性にすぐれたエポ
キシ樹脂、シリコーン樹脂などが用いられてい
る。しかして前記エポキシ樹脂の硬化物は高温で
の機械的特性にすぐれてはいるが、耐熱的にはせ
いぜいF種程度であり、またシリコーン樹脂の硬
化物は耐熱性にはすぐれているが、高温での機械
的特性に劣るという欠点がある。 本発明者らは叙上の欠点を排除し、貯蔵安定性
にすぐれ、室温で長期間にわたつて半硬化状態を
維持し、かつ電気機器用コイルなどの絶縁におけ
る加熱加圧時に自己融着性を有し、しかも耐熱
性、耐コロナ性、とくに高温域における電気的特
性および機械的特性にすぐれた絶縁層を与えうる
プリプレグ絶縁体を提供するべく鋭意研究を重ね
た結果、本発明を完成するにいたつた。 すなわち本発明は無機質繊維状基材、ポリアミ
ド紙およびポリイミドフイルムの単独またはこれ
らを裏打材にして集成マイカ紙と組み合せたもの
を基材とし、該基材にエポキシ樹脂、ビスマレイ
ミド―トリアジン変性樹脂および金属カルボニル
化合物を配合してなるプリプレグ樹脂の溶液を塗
布または含浸せしめ、ついで加熱乾燥して半硬化
状にせしめることを特徴とするプリプレグ絶縁体
の製造方法に関するものであつて、絶縁コイルの
製造に際し、前記特定の基材からなりかつ特定の
プリプレグ樹脂を半硬化状にせしめてなるプリプ
レグ絶縁体を用いることにより、従来のプリプレ
グ絶縁体におけるごとく貯蔵寿命が短かく、室温
で長期間にわたつて半硬化状態が維持されえず、
しかも樹脂硬化物が耐熱性に劣り、とくに高温域
における電気的特性や機械的特性に劣るなどとい
つた叙上の欠点が排除され、プリプレグ絶縁体の
貯蔵安定性がよく、長期間にわたつて半硬化状態
が維持され、かつ加熱加圧時に自己融着性を有し
絶縁層が強固に接着され、しかも耐熱性、耐水
性、耐コロナ性、とくに高温域における電気的特
性および機械的特性にすぐれた絶縁層を与えうる
というきわめて顕著な効果が奏される。 本発明の方法に用いる基材としては、えられる
プリプレグ絶縁体の機械的強度が大きく、プリプ
レグ樹脂とのなじみがよく、さらに硬化後の熱的
性質、電気的特性および機械的特性にすぐれたも
のがあげられ、それらの代表的なものを例示すれ
ば、たとえばガラスクロス、アスベストクロス、
カーボン繊維などの無機質繊維状基材、イソフタ
ル酸―ジアミノジフエニルメタン共重合体などか
らなる芳香族系ポリアミド紙、ピロメリツト酸無
水物―芳香族系ジアミン共重合体などからなるポ
リイミドフイルムなど、またはそれらの基材を裏
打材にして集成マイカ紙と組み合せたものなどで
ある。 本発明の方法に用いるプリプレグ樹脂としては
主としてエポキシ樹脂、とくにエポキシ当量100
〜2000程度を有するエポキシ樹脂、、数平均分子
量500〜3000程度を有するビスマレイミド―トリ
アジン変性樹脂(以下、BT樹脂という。ビスマ
レイミド成分としてジフエニルメタンを骨格にも
つビスマレイミドとトリアジン成分としてビフエ
ノールAを骨格にもつトリアジン樹脂からなる変
性樹脂)およびオキサゾリン環生成触媒として金
属カルボニル化合物を配合してなる樹脂があげら
れる。前記エポキシ樹脂としては、たとえばビス
フエノールA型エポキシ樹脂、ノボラツク型エポ
キシ樹脂、シクロ型エポキシ樹脂などの通常市販
されているエポキシ樹脂が用いられるが、とくに
好ましいものを例示すれば、たとえばエポン
828、エポン834、エポン1001、エポン1004(いず
れもシエル化学社製のビスフエノールA型エポキ
シ樹脂、商品名)、DEN438(ダウケミカル社製
のノボラツク型エポキシ樹脂)、ECN1273(チバ
ガイギー社製のノボラツク型エポキシ樹脂)、ア
ラルダイトCY175、アラルダイトLT580(いずれ
もチバガイギー社製のシクロ型エポキシ樹脂)な
どのエポキシ当量100〜2000程度を有するエポキ
シ樹脂があげられ、それらの1種または2種以上
が用いられる。前記BT樹脂としては数平均分子
量500〜3000程のものが好適に用いられ、たとえ
ばBT2100、BT2400、BT2600、BT2800〔いずれ
も三菱瓦期化学(株)製のBT樹脂、商品名〕などが
例示される。またオキサゾリン環生成触媒である
金属カルボニル化合物としては、たとえばアセチ
ルアセトナートのAl、Ba、Cd、Co、Cu、Cr、
Fe、Mg、Mn、Ni、Pb、Zn塩などの2価または
3価の金属カルボニル化合物が好適なものとして
あげられる。 前記エポキシ樹脂とBT樹脂との配合割合とし
ては、とくに制限することなくえられるプリプレ
グ絶縁体の用途目的に応じて適宜決定されるが、
通常BT樹脂100部(重量部、以下同様)に対しエ
ポキシ樹脂60〜900部が採用される。またはオキ
サゾリン環生成触媒として用いる金属カルボニル
化合物の配合割合としては、エポキシ樹脂とBT
樹脂との混合物100部に対し0.01〜5.0部が採用さ
れ、それによりえられるプリプレグ絶縁体は貯蔵
安定性がよく、長期間にわたつて半硬化状態が維
持され、かつ加熱加圧時に自己融着性を有し絶縁
層が強固に接着され、しかも高温域での電気的特
性および機械的特性にすぐれた絶縁層がえられ
る。金属カルボニル化合物の配合割合が前記範囲
をはずれるときはえられるプリプレグ絶縁体の機
械的強度が低下し、しかも長期間の貯蔵安定性に
劣り、好ましくない。 本発明の方法に用いるプリプレグ樹脂の溶液を
調製するに用いる有機溶剤としては、エポキシ樹
脂およびBT樹脂を溶解するものであり、かつ加
熱乾燥時にプリプレグ樹脂が半硬化状態(すなわ
ちBステージ状態)になるまでに揮発するものが
好ましく、それらの代表的なものを例示すれば、
たとえばアセトン、メチルエチルケトン、エチル
アルコール、ジオキサン、トルエン、キシレンな
どがあげられる。 しかして前記エポキシ樹脂、BT樹脂および金
属カルボニル化合物を配合してなるプリプレグ樹
脂は、前記有機溶剤またはそれらの混合溶剤に溶
解され、プリプレグ樹脂の有機溶剤溶液として前
記基材に通常の方法により塗布または含浸され
る。プリプレグ樹脂の基材への塗布量(または含
浸量)(プリプレグ樹脂分、以下同様)としては
基材100部に対し25〜150部が採用され、それによ
りえられるプリプレグ絶縁体はコイルなどの導体
上に巻回するのに充分な軟らかさをもち、かつ硬
化絶縁層は電気的特性および機械的特性にすぐれ
たものとなる。プリプレグ樹脂の塗布量が基材
100部に対し150部より多いときはえられるプリプ
レグ絶縁体を用いて絶縁コイルを製作するばあい
に加熱加圧時に基材中に含浸されているプリプレ
グ樹脂の流出が多く、したがつて絶縁層の接着性
に劣り、また25部より少ないときはプリプレグ絶
縁体としての機械的強度に劣り、コイルなどへの
テーピング時にプリプレグ絶縁体に亀裂が生じ、
いずれも好ましくない。 しかして本発明の方法においては、前記プリプ
レグ樹脂の溶液が塗布または含浸された基材を加
熱乾燥して前記プリプレグ樹脂を半硬化状態(す
なわちBステージ状態)に硬化せしめるのである
が、前記加熱乾燥条件としては加熱温度100〜150
℃、乾燥時間5〜20分間が採用され、それにより
貯蔵安定性がよくしかも機械的強度にすぐれたプ
リプレグ絶縁体がえられる。加熱温度および乾燥
時間がそれぞれ150℃より高くかつ20分間より長
いときはコイルなどへのテーピング時に充分な軟
らかさを有するプリプレグ絶縁体がえられず、ま
た100℃より低くかつ5分間より短いときはえら
れるプリプレグ絶縁体がコイルなどへのテーピン
グ時にベタツクものとなり、いずれも好ましくな
い。 本発明の方法によりえられるプリプレグ絶縁体
は、機械的強度が良好でコイルなどに巻回しても
亀裂やシワを生じず、また150〜250℃で容易に硬
化し、しかもえられる絶縁層は230℃という高温
下においても長期間にわたりすぐれた耐熱性を有
するものであり、高温域における電気的特性およ
び機械的特性にすぐれたものである。 つぎに実施例および比較例をあげて本発明のプ
リプレグ絶縁体の製造方法およびプリプレグ絶縁
体を用いてえられる絶縁コイルの特性を説明す
る。 実施例 1〜5 第1表に示すごとく、エポキシ樹脂としてエポ
ン834(前出、エポキシ当量:230〜240)、
DEN438(前出、エポキシ当量:176〜181)およ
びECN1273(前出、エポキシ当量:225)を用
い、BT樹脂としてBT2100(前出、数平均分子
量:1750〜2250)を用い、かつ金属カルボニル化
合物(オキサゾリン環生成触媒)としてMn
()アセチルアセトナートおよびCr()アセ
チルアセトナートを用いて、所定の組成割合に配
合し、アセトン、エチルアルコールおよびトルエ
ンの混合溶剤に溶解してプリプレグ樹脂の溶液
(以下、ワニスという)をそれぞれ調製した。
【表】
ついでこの調製されたワニスをガラス布〔(株)有
沢製作所製、商品名EPC―130、厚さ:0.13mm、
巾:1000mm〕(基材)に基材1m2あたりプリプレ
グ樹脂150gの割合に塗布したのち110℃×10分間
加熱乾燥してプリプレグ絶縁体をそれぞれ製造し
た。 えられたプリプレグ絶縁体の20℃、50%RHに
おける貯蔵安定性および170℃におけるゲル化時
間をそれぞれ測定した。それらの測定結果を第3
表に示す。貯蔵安定性はプリプレグ絶縁体を20
℃、50%RHの恒温恒湿槽中に放置し、このプリ
プレグ絶縁体がコイル導体などに巻回するに充分
な軟らかさを維持するか否かを観察した結果であ
り、またゲル化時間はあらかじめ170℃に予熱し
た熱板上にプリプレグ絶縁体をおき、プリプレグ
樹脂が流動を停止するまでの時間である。 プリプレグ絶縁体を200mm×200mmの大きさに切
り、20枚重ね合せて温度190℃、加圧圧力10Kg/
cm2、加圧時間30分間加熱プレスして厚さ約3mmを
有する積層板をそれぞれえ、それらの積層板(10
mm×100mm)の曲げ強度をそれぞれ測定した。そ
れらの測定結果を第3表に示す。積層板の曲げ強
度はJISK6911にしたがつて、温度20℃および180
℃において万能圧縮引張試験機〔新興通信工業(株)
製、TOM―5000型)を用いて測定した。 ついでえられたプリプレグ絶縁体を巾450mmに
それぞれ切り出し、このプリプレグ絶縁体を2mm
×5mm×500mmのホルマール平角銅線10本を1束
としたコイル導体上にラツパー巻き(スシ巻き)
に4回巻回したのち、温度190℃、加圧圧力10
Kg/cm2、30分間プレス重合して絶縁層の厚さ0.6
mmを有する絶縁コイルを製造し、この絶縁コイル
の電気的特性〔誘電正接(tanδ)温度特性、、絶
縁破壊電圧〕を測定した。その測定結果を第3表
に示す。なお誘電正接温度特性は、えられた絶縁
コイル(初期)を温度20℃、105℃、155℃、180
℃および200℃において測定電圧0.5kvで高電圧シ
エーリングブリツジ法にて測定〔(株)横河電機製作
所製のシエーリングブリツジを使用〕した。絶縁
破壊電圧は、えられた絶縁コイル(初期)および
該絶縁コイルを230℃×20日間熱劣化処理した絶
縁コイル(劣化後)を測定温度25℃において
1kV/secの一定昇圧速度で油中で測定〔愛国電
機(株)製の耐電圧試験装置を使用〕した。 実施例 6 集成マイカシート〔(株)岡部マイカ工業所製、商
品名DR―2、厚さ:0.10mm、巾:1000mm〕に裏
打材としてガラス布〔(株)有沢製作所製、商品名
EPC―025、厚さ:0.025mm〕を焼成法により組み
合せた基材に、実施例4で調製したワニスを基材
1m2あたり170gの割合で塗布したのち、100℃×
5分間ついで110℃×8分間加熱乾燥してプリプ
レグ絶縁体を製造した。 えられたプリブレグ絶縁体の貯蔵安定性および
ゲル化時間、およびえられたプリプレグ絶縁体を
実施例1〜5と同様にしてえた積層板の曲げ強度
を実施例1〜5と同様にしてそれぞれ測定した。
それらの測定結果を第3表に示す。 ついでえられたプリプレグ絶縁体(巾:450
mm)を用いたほかは実施例1〜5と同様にして絶
縁層の厚さ0.6mmを有する絶縁コイルを製造し、
かつえられた絶縁コイルの電気的特性を測定し
た。その結果を第3表に示す。 比較例 1 第2表に示す成分および配合組成からなるエポ
キシ樹脂組成物を実施例1〜5で用いたと同じガ
ラス布に該基材1m2あたり150gの割合に塗布し
たのち、100℃×10分間加熱乾燥してプリプレグ
絶縁体を製造した。
沢製作所製、商品名EPC―130、厚さ:0.13mm、
巾:1000mm〕(基材)に基材1m2あたりプリプレ
グ樹脂150gの割合に塗布したのち110℃×10分間
加熱乾燥してプリプレグ絶縁体をそれぞれ製造し
た。 えられたプリプレグ絶縁体の20℃、50%RHに
おける貯蔵安定性および170℃におけるゲル化時
間をそれぞれ測定した。それらの測定結果を第3
表に示す。貯蔵安定性はプリプレグ絶縁体を20
℃、50%RHの恒温恒湿槽中に放置し、このプリ
プレグ絶縁体がコイル導体などに巻回するに充分
な軟らかさを維持するか否かを観察した結果であ
り、またゲル化時間はあらかじめ170℃に予熱し
た熱板上にプリプレグ絶縁体をおき、プリプレグ
樹脂が流動を停止するまでの時間である。 プリプレグ絶縁体を200mm×200mmの大きさに切
り、20枚重ね合せて温度190℃、加圧圧力10Kg/
cm2、加圧時間30分間加熱プレスして厚さ約3mmを
有する積層板をそれぞれえ、それらの積層板(10
mm×100mm)の曲げ強度をそれぞれ測定した。そ
れらの測定結果を第3表に示す。積層板の曲げ強
度はJISK6911にしたがつて、温度20℃および180
℃において万能圧縮引張試験機〔新興通信工業(株)
製、TOM―5000型)を用いて測定した。 ついでえられたプリプレグ絶縁体を巾450mmに
それぞれ切り出し、このプリプレグ絶縁体を2mm
×5mm×500mmのホルマール平角銅線10本を1束
としたコイル導体上にラツパー巻き(スシ巻き)
に4回巻回したのち、温度190℃、加圧圧力10
Kg/cm2、30分間プレス重合して絶縁層の厚さ0.6
mmを有する絶縁コイルを製造し、この絶縁コイル
の電気的特性〔誘電正接(tanδ)温度特性、、絶
縁破壊電圧〕を測定した。その測定結果を第3表
に示す。なお誘電正接温度特性は、えられた絶縁
コイル(初期)を温度20℃、105℃、155℃、180
℃および200℃において測定電圧0.5kvで高電圧シ
エーリングブリツジ法にて測定〔(株)横河電機製作
所製のシエーリングブリツジを使用〕した。絶縁
破壊電圧は、えられた絶縁コイル(初期)および
該絶縁コイルを230℃×20日間熱劣化処理した絶
縁コイル(劣化後)を測定温度25℃において
1kV/secの一定昇圧速度で油中で測定〔愛国電
機(株)製の耐電圧試験装置を使用〕した。 実施例 6 集成マイカシート〔(株)岡部マイカ工業所製、商
品名DR―2、厚さ:0.10mm、巾:1000mm〕に裏
打材としてガラス布〔(株)有沢製作所製、商品名
EPC―025、厚さ:0.025mm〕を焼成法により組み
合せた基材に、実施例4で調製したワニスを基材
1m2あたり170gの割合で塗布したのち、100℃×
5分間ついで110℃×8分間加熱乾燥してプリプ
レグ絶縁体を製造した。 えられたプリブレグ絶縁体の貯蔵安定性および
ゲル化時間、およびえられたプリプレグ絶縁体を
実施例1〜5と同様にしてえた積層板の曲げ強度
を実施例1〜5と同様にしてそれぞれ測定した。
それらの測定結果を第3表に示す。 ついでえられたプリプレグ絶縁体(巾:450
mm)を用いたほかは実施例1〜5と同様にして絶
縁層の厚さ0.6mmを有する絶縁コイルを製造し、
かつえられた絶縁コイルの電気的特性を測定し
た。その結果を第3表に示す。 比較例 1 第2表に示す成分および配合組成からなるエポ
キシ樹脂組成物を実施例1〜5で用いたと同じガ
ラス布に該基材1m2あたり150gの割合に塗布し
たのち、100℃×10分間加熱乾燥してプリプレグ
絶縁体を製造した。
【表】
えられたプリプレグ絶縁体の貯蔵安定性および
ゲル化時間、およびえられたプリプレグ絶縁体を
実施例1〜5と同様にしてえた積層板の曲げ強度
を実施例1〜5と同様にしてそれぞれ測定した、
それらの測定結果を第3表に示す。 ついでえられたプリプレグ絶縁体(巾:450
mm)を用いたほかは実施例1〜5と同様にして絶
縁層の厚さ0.6mmを有する絶縁コイルを製造し、
かつえられた絶縁コイルの電気的特性を測定し
た。その測定結果を第3表に示す。
ゲル化時間、およびえられたプリプレグ絶縁体を
実施例1〜5と同様にしてえた積層板の曲げ強度
を実施例1〜5と同様にしてそれぞれ測定した、
それらの測定結果を第3表に示す。 ついでえられたプリプレグ絶縁体(巾:450
mm)を用いたほかは実施例1〜5と同様にして絶
縁層の厚さ0.6mmを有する絶縁コイルを製造し、
かつえられた絶縁コイルの電気的特性を測定し
た。その測定結果を第3表に示す。
【表】
実施例 7〜11
第4表に示すごとく、実施例1〜5で調製した
ワニスをガラステープ〔(株)有沢製作所製、商品名
EPC―050、厚さ:0.05mm、巾:25mm〕に基材1
m2あたり50gの割合に塗布したのち、150℃×5
分間加熱乾燥してプリプレグ絶縁体をそれぞれ製
造した。 ついでえられたプリプレグ絶縁体を2mm×5mm
×500mmのホルマール平角銅線10本を1束とした
コイル導体上に半重ね巻きに6回巻回したのち、
170℃×4時間ついで200℃×12時間加熱処理して
絶縁層の厚さ0.7mmを有する絶縁コイルをそれぞ
れ製造した。えられた絶縁コイルの電気的特性を
実施例1〜5と同様にしてそれぞれ測定した(こ
のばあいは180℃における誘電正接温度特性の測
定は省略した)。それらの測定結果を第4表に示
す。
ワニスをガラステープ〔(株)有沢製作所製、商品名
EPC―050、厚さ:0.05mm、巾:25mm〕に基材1
m2あたり50gの割合に塗布したのち、150℃×5
分間加熱乾燥してプリプレグ絶縁体をそれぞれ製
造した。 ついでえられたプリプレグ絶縁体を2mm×5mm
×500mmのホルマール平角銅線10本を1束とした
コイル導体上に半重ね巻きに6回巻回したのち、
170℃×4時間ついで200℃×12時間加熱処理して
絶縁層の厚さ0.7mmを有する絶縁コイルをそれぞ
れ製造した。えられた絶縁コイルの電気的特性を
実施例1〜5と同様にしてそれぞれ測定した(こ
のばあいは180℃における誘電正接温度特性の測
定は省略した)。それらの測定結果を第4表に示
す。
【表】
第3〜4表から、本発明の方法によりえられた
プリプレグ絶縁体にあつては、比較例でえられた
プリプレグ絶縁体に比べて、貯蔵安定性にすぐれ
かつ貯蔵寿命が長く、しかも耐熱性、とくに高温
域における電気的特性および機械的特性にすぐれ
た絶縁コイルがえられることが明らかである。ま
た本発明の方法によりえられるプリプレグ絶縁体
にあつては、コイルなどの導体上に巻回したのち
加熱プレスまたは加熱処理を施すのみで、すぐれ
た諸特性を有する絶縁コイルがえられ、工業上き
わめて有利である。
プリプレグ絶縁体にあつては、比較例でえられた
プリプレグ絶縁体に比べて、貯蔵安定性にすぐれ
かつ貯蔵寿命が長く、しかも耐熱性、とくに高温
域における電気的特性および機械的特性にすぐれ
た絶縁コイルがえられることが明らかである。ま
た本発明の方法によりえられるプリプレグ絶縁体
にあつては、コイルなどの導体上に巻回したのち
加熱プレスまたは加熱処理を施すのみで、すぐれ
た諸特性を有する絶縁コイルがえられ、工業上き
わめて有利である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 無機質繊維状基材、ポリアミド紙およびポリ
イミドフイルムの単独またはこれらを裏打材にし
て集成マイカ紙と組み合せたものを基材とし、該
基材にエポキシ樹脂、ビスマレイミド―トリアジ
ン変性樹脂および金属カルボニル化合物を配合し
てなるプリプレグ樹脂の溶液を塗布または含浸せ
しめ、ついで加熱乾燥して半硬化状にせしめるこ
とを特徴とするプリプレグ絶縁体の製造方法。 2 エポキシ樹脂がエポキシ当量100〜2000程度
を有するものであり、ビスマレイミド―トリアジ
ン変性樹脂が数平均分子量500〜3000程度を有す
るものであり、また金属カルボニル化合物が金属
アセチルアセトナートである特許請求の範囲第1
項記載の製造方法。 3 100〜150℃で乾燥を行なう特許請求の範囲第
1項記載の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6247080A JPS56159014A (en) | 1980-05-09 | 1980-05-09 | Method of manufacturing prepreg insulator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6247080A JPS56159014A (en) | 1980-05-09 | 1980-05-09 | Method of manufacturing prepreg insulator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56159014A JPS56159014A (en) | 1981-12-08 |
JPS6136330B2 true JPS6136330B2 (ja) | 1986-08-18 |
Family
ID=13201109
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6247080A Granted JPS56159014A (en) | 1980-05-09 | 1980-05-09 | Method of manufacturing prepreg insulator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS56159014A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104103388A (zh) * | 2014-07-25 | 2014-10-15 | 广东海鸿变压器有限公司 | 一种绝缘纸的浸漆工艺 |
JP7389820B2 (ja) * | 2019-12-25 | 2023-11-30 | 京セラ株式会社 | 絶縁性樹脂 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS511032Y2 (ja) * | 1972-05-16 | 1976-01-13 | ||
JPS5231279U (ja) * | 1975-08-27 | 1977-03-04 |
-
1980
- 1980-05-09 JP JP6247080A patent/JPS56159014A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56159014A (en) | 1981-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2069139B1 (en) | High thermal conductivity dielectric tape | |
EP2121856B1 (en) | Selfbonding enamels based on new polyester amide imides and polyester amides | |
US3347808A (en) | Coating compositions | |
JPS63250010A (ja) | 取囲む絶縁を備えた電導体 | |
RU2139892C1 (ru) | Термопластичный полиимид и его вариант, полиамидная кислота и ее вариант и термоплавкая слоистая пленка для нанесения покрытия на проволоку | |
US4661397A (en) | Polybutadiene bonded extremely flexible porous mica tape | |
US4069209A (en) | Imino acids and resins derived therefrom | |
JPS6136330B2 (ja) | ||
JPH0368490B2 (ja) | ||
GB2075999A (en) | Improved Polyamide Acid Polymer Coating Composition and Bondable Substrate | |
JP3164949B2 (ja) | 自己融着性絶縁電線およびそれを用いた回転電機 | |
JPS6043604B2 (ja) | 自己接着性絶縁電線 | |
JPS6235410B2 (ja) | ||
JPS6366011B2 (ja) | ||
JP3525060B2 (ja) | 自己融着性絶縁塗料およびこれを用いた自己融着性絶縁電線 | |
JPH0473242B2 (ja) | ||
JP3364007B2 (ja) | 自己融着性絶縁電線およびそれを用いた回転電機 | |
JPS633401B2 (ja) | ||
JPS5816561B2 (ja) | 自己融着性絶縁電線 | |
JPH0121568B2 (ja) | ||
JPS6144367B2 (ja) | ||
JPS6026426A (ja) | 絶縁コイルの製造方法 | |
JPH05262855A (ja) | エポキシ樹脂組成物及びその用途 | |
JPS6234252B2 (ja) | ||
JPS61258654A (ja) | 絶縁コイルの製法 |