JPS6136208B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6136208B2
JPS6136208B2 JP56144267A JP14426781A JPS6136208B2 JP S6136208 B2 JPS6136208 B2 JP S6136208B2 JP 56144267 A JP56144267 A JP 56144267A JP 14426781 A JP14426781 A JP 14426781A JP S6136208 B2 JPS6136208 B2 JP S6136208B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
refractive power
group
positive refractive
object side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56144267A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5846312A (ja
Inventor
Yasuyuki Yamada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP14426781A priority Critical patent/JPS5846312A/ja
Publication of JPS5846312A publication Critical patent/JPS5846312A/ja
Publication of JPS6136208B2 publication Critical patent/JPS6136208B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/18Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は写真レンズに関し、特に写真レンズの
フオーカシングに関するものである。 近年、カメラの小型化に伴つてレンズ全長の短
かいコンパクトなレンズが要求されるようになつ
ている。特にレンズ系の全長が焦点距離の1倍以
上のものが要求されてきている。これにはレンズ
系の前群レンズを強い正の屈折力、後群レンズを
強い負の屈折力に構成し、かつ前群レンズと後群
レンズの空気間隔を拡げることが望ましい。しか
しこのような屈折力配置のレンズ系ではバツクフ
オーカスが短かくなり、後群レンズとフイルム面
の間にシヤツター機構を設けた所謂ビハインドシ
ヤツターのレンズ系を構成することは空間的に極
めて困難になる。これを回避する為には正の屈折
力をもつ前群レンズと負の屈折力をもつ後群レン
ズの間にシヤツター機構を配置するのが好まし
い。この場合は前群と後群レンズを一体的に移動
させてフオーカシングを行なうことは構成上困難
となる。そこで前群レンズのみを移動させてフオ
ーカシングを行なう手段がとられる。しかしなが
らレンズ系の全長を短かくする為に前群レンズに
強い正の屈折力を配している為、前群レンズによ
るフオーカシングを行なつた場合、被写体が近距
離になるに従つて球面収差が補正不足になり、又
子午像面、球欠像面共に補正過剰になつて非点隔
差が増大する欠点がある。 本発明の目的は前述の欠点を改善した写真レン
ズの提供にあり、特に新規なフオーカシング方法
を採用し無限遠物体から近距離物体まで良好に改
善補正を行い、画面全体に良好な結線性能を有す
る写真レンズを提供している。 本発明の目的を達成する為の写真レンズの構成
の特徴は、正の屈折力を有する前群レンズと負の
屈折力を有する後群レンズを有し、前群レンズの
最終レンズは正の屈折力を有しており、前群レン
ズを物体側へ繰り出して無限遠物体から近距離物
体へのフオーカシングを行う際、前群レンズの最
終レンズを前群レンズ中の他のレンズより異なる
速度で繰り出す事にある。 本発明の実施例では前群レンズの最終レンズの
みを繰り出してフオーカシングとすると像面がア
ンダーとなり、又前群レンズを一体として繰り出
してフオーカシングとすると像面がオーバーとな
る性質がある。そこで、前群レンズを繰り出して
フオーカシングをし更に前群レンズの最終レンズ
のみを繰り出す事によつて像面の変動をなくすこ
とができるのである。更に前群レンズの最終レン
ズ以前のレンズ群をほぼアフオーカルに近い屈折
力配置にしておく事により、前群レンズの最終レ
ンズを他のレンズ群より繰り出しても球面収差の
変動をなくすことができるのである。本実施例で
は前群レンズの最終レンズを他の前群レンズより
多く繰り出して良好なる収差補正を達成している
が、屈折力配分を変えればより少なく繰り出して
も同様に良好なる収差補正を達成することができ
る事は言うまでもないことである。 以下本発明の実施例を各図と共に説明する。 第1図は本発明の第1実施例の写真レンズの断
面図である。 正の屈折力を有する前群レンズは物体側より順
に物体側に凸面を向けた正の屈折力のメニスカス
の第1レンズ、両凹面の第2レンズそして両凸面
の第3レンズを有し、負の屈折力を有する後群レ
ンズは像面側に凸面を向けた負の屈折力のメニス
カスの第4レンズを有している。そして第4レン
ズの物体側のレンズ面を非球面にして更に良好な
収差補正を達成している。フオーカシングは第1
レンズと第2レンズを一体として繰り出し、更に
第3レンズをそれらのレンズ群より多い量だけ繰
り出して行う。 第2図は本発明の第2実施例の写真レンズの断
面図である。 正の屈折力の前群レンズは物体側より順に物体
側に凸面を向けた正の屈折力のメニスカスの第1
レンズ、両凹面の第2レンズそして2枚のレンズ
の貼合せからなる両凸面の貼合せの第3レンズを
有し、負の屈折力の後群レンズは像面側に凸面を
向けた負の屈折力のメニスカスの第4レンズと、
正の屈折力の第5レンズを有している。そして第
4レンズの物体側のレンズ面を非球面とし更に良
好なる収差補正を達成している。フオーカシング
は第1レンズと第2レンズを一体として繰り出し
更に第3レンズをそれらのレンズ群より多い量だ
け繰り出して行う。 第3図は本発明の第3実施例の写真レンズの断
面図である。 正の屈折力の前群レンズは物体側より順に物体
側に凸面を向けた正の屈折力のいずれもメニスカ
スの第1レンズと第2レンズ、両凹面の第3レン
ズ、そして両凸面の第4レンズを有し、負の屈折
力の後群レンズは像面側へ凸面を向けた負の屈折
力のメニスカスの第5レンズを有している。そし
て第5レンズの物体側のレンズ面を非球面として
更に良好なる収差補正を達成している。フオーカ
シングは第1レンズ、第2レンズそして第3レン
ズを一体的に繰り出すと共に第4レンズをそれら
のレンズ群より多い量だけ繰り出して行う。 次に本発明の数値実施例を示す。数値実施例に
おいてRiは物体側より順に第i番目のレンズ面
の曲率半径、Diは物体側より順に第i番目のレ
ンズ厚及び空気間隔、Niとνiは夫々物体側より
順に第i番目のレンズのガラスの屈折率とアツベ
数である。 また、非球面の表示式を以下で表わす。 △×:光軸方向にX軸、光軸と垂直な方向にY
軸、光の進行方向を正とし、レンズの頂点とX
軸の交点を原点に採り、レンズの非球面と焦点
距離の決定に寄与する球面とのX軸方向の差 R:近軸曲率半径(焦点距離の決定に寄与する曲
率半径) R*:R=1/1/R+2aで定義されるレンズ基
準 球面の曲率半径 ai:非球面偶係数 bi:非球面奇係数 実施例 1
【表】 実施例 2
【表】
【表】 実施例 3
【表】 第1実施例の無限遠物体に対する収差図を第4
図に、第1群レンズ、第2群レンズ、第3群レン
ズよりなる前群レンズを一体に繰り出してフオー
カシングを行なつた場合で撮影倍率1/40倍のとき
の収差図を第5図に、本発明の実施例によるフオ
ーカシングを行なつた場合で撮影倍率1/40倍のと
きの収差図を第6図に示す。第5図、第6図から
明らかなように、前群レンズによるフオーカシン
グを行なつた場合は軸上と軸外のベスト位置が異
なつてしまうが本発明によるフオーカシングを行
なえば画面全体ほぼ同一面上に均一な結像性能を
もたせることができる。 第2実施例の無限遠物体に対する収差図を第7
図に、第1群レンズ、第2群レンズ、第3群レン
ズよりなる前群レンズを一体に繰り出してフオー
カシングを行なつた場合で撮影倍率1/40倍のとき
の収差図を第8図に、本発明の実施例によるフオ
ーカシングを行なつた場合で撮影倍率1/40倍のと
きの収差図を第9図に示す。第8図、第9図から
明らかなように、前群レンズによるフオーカシン
グを行なつた場合は軸上と軸外の結像性能のベス
ト位置が異なつてしまうが本発明によるフオーカ
シングを行なえば画面全体にほぼ同一面上に均一
な結像性能をもたせることができる。 第3実施例の無限遠物体に対する収差図を第1
0図に、第1群レンズ、第2群レンズ、第3群レ
ンズ、第4群レンズよりなる前群レンズを一体に
繰り出してフオーカシングを行なつた場合で撮影
倍率1/40倍のときの収差図を第11図に、本発明
によるフオーカシングを行なつた場合で撮影倍率
1/40倍のときの収差図を第12図に示す。第11
図、第12図より明らかなように、前群レンズに
よるフオーカシングを行なつた場合は軸上と軸外
のベスト位置が異なつてしまうが本発明によるフ
オーカシングを行なえば画面全体にほぼ同一面上
に均一な結像性能をもたせることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図に各々本発明の第1実
施例、第2実施例、第3実施例の写真レンズの断
面図を示す。第4図、第5図、第6図は本発明の
第1実施例の諸収差図、第7図、第8図、第9図
は本発明の第2実施例の諸収差図、第10図、第
11図、第12図は本発明の第3実施例の諸収差
図である。図中△Mはメリデイオナル焦線、△S
はサジタル焦線である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 正の屈折力を有する前群レンズと負の屈折力
    を有する後群レンズを有し、前記前群レンズの最
    終レンズは正の屈折力を有しており、前記前群レ
    ンズを物体側へ繰り出して無限遠物体から近距離
    物体へのフオーカシングを行う際、前記前群レン
    ズの最終レンズを前記前群レンズ中の他のレンズ
    より異なる速度で繰り出す事を特徴とする写真レ
    ンズ。 2 前記前群レンズは物体側より順に物体側に凸
    面を向けた正の屈折力のメニスカスの第1レン
    ズ、両凹面の第2レンズそして両凸面の第3レン
    ズを有し、前記後群レンズは像面側に凸面を向け
    た負の屈折力のメニスカスの第4レンズを有する
    事を特徴とする特許請求範囲第1項記載の写真レ
    ンズ。 3 前記前群レンズは物体側より順に物体側に凸
    面を向けた正の屈折力のメニスカスの第1レン
    ズ、両凹面の第2レンズそして2枚のレンズの貼
    合せからなる両凸面の第3レンズを有し、前記後
    群レンズは像面側に凸面を向けた負の屈折力のメ
    ニスカスの第4レンズと正の屈折力の第5レンズ
    を有する事を特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の写真レンズ。 4 前記前群レンズは物体側より順に物体側に凸
    面を向けた正の屈折力のいずれもメニスカスの第
    1レンズと第2レンズ、両凹面の第3レンズ、そ
    して両凸面の第4レンズを有し、前記後群レンズ
    は像面側へ凸面を向けた負の屈折力のメニスカス
    の第5レンズを有する事を特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の写真レンズ。
JP14426781A 1981-09-12 1981-09-12 写真レンズ Granted JPS5846312A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14426781A JPS5846312A (ja) 1981-09-12 1981-09-12 写真レンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14426781A JPS5846312A (ja) 1981-09-12 1981-09-12 写真レンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5846312A JPS5846312A (ja) 1983-03-17
JPS6136208B2 true JPS6136208B2 (ja) 1986-08-16

Family

ID=15358108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14426781A Granted JPS5846312A (ja) 1981-09-12 1981-09-12 写真レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5846312A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59229516A (ja) * 1983-06-13 1984-12-24 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 広角レンズ
US4787721A (en) * 1984-08-18 1988-11-29 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photographic lens system
JPH0812328B2 (ja) * 1985-10-21 1996-02-07 キヤノン株式会社 投影レンズ
TWI424216B (zh) 2011-06-28 2014-01-21 Largan Precision Co 光學影像鏡組
TWI487939B (zh) 2013-11-08 2015-06-11 Largan Precision Co Ltd 光學攝影鏡組、取像裝置以及可攜式電子裝置
TWI541539B (zh) 2014-12-30 2016-07-11 大立光電股份有限公司 成像光學鏡片組、取像裝置及電子裝置
WO2016110883A1 (ja) 2015-01-09 2016-07-14 株式会社ニコン 撮像レンズおよび撮像装置
WO2016178260A1 (ja) * 2015-05-01 2016-11-10 株式会社ニコン 撮像レンズおよび撮像装置
TWI585455B (zh) 2015-10-20 2017-06-01 大立光電股份有限公司 影像擷取透鏡系統、取像裝置及電子裝置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5476147A (en) * 1977-11-29 1979-06-18 Olympus Optical Co Ltd Photographic lens
JPS5694317A (en) * 1979-12-27 1981-07-30 Canon Inc Photographic lens of small size

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5476147A (en) * 1977-11-29 1979-06-18 Olympus Optical Co Ltd Photographic lens
JPS5694317A (en) * 1979-12-27 1981-07-30 Canon Inc Photographic lens of small size

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5846312A (ja) 1983-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1039210A (ja) ズームレンズ
JPH0354325B2 (ja)
US4596447A (en) Conversion type varifocal lens system
JP2731481B2 (ja) テレセントリック結像光学系
JP3018723B2 (ja) ズームレンズ
JP2000111798A (ja) ズームレンズ
JPH0527172A (ja) ズームレンズ
JPH0497112A (ja) 広角ズームレンズ
JPH10253885A (ja) 広角ズームレンズ系
JPH0642017B2 (ja) コンパクトなズ−ムレンズ
JP3302063B2 (ja) リアフォーカス式の小型ズームレンズ
JP3325058B2 (ja) 近距離収差変動の少ないズームレンズ
JP3821330B2 (ja) ズームレンズ
JPS6136208B2 (ja)
JPS6132653B2 (ja)
JPH06130290A (ja) 小型固定焦点レンズ
JPH0476451B2 (ja)
JP3301815B2 (ja) ズームレンズ
JP3506796B2 (ja) 実像式変倍ファインダー
JP4068765B2 (ja) ズームレンズ
JP4444416B2 (ja) ズームレンズ
JPH07318798A (ja) 撮影レンズ
JPH0511181A (ja) ズームレンズ
JP3695952B2 (ja) 2群ズームレンズを備えたカメラ
JP2605372B2 (ja) 有限距離用ズームレンズ