JPS6135892Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6135892Y2
JPS6135892Y2 JP1981131866U JP13186681U JPS6135892Y2 JP S6135892 Y2 JPS6135892 Y2 JP S6135892Y2 JP 1981131866 U JP1981131866 U JP 1981131866U JP 13186681 U JP13186681 U JP 13186681U JP S6135892 Y2 JPS6135892 Y2 JP S6135892Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generator
absorption
liquid
absorber
absorption liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981131866U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5835774U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13186681U priority Critical patent/JPS5835774U/ja
Publication of JPS5835774U publication Critical patent/JPS5835774U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6135892Y2 publication Critical patent/JPS6135892Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は小型の吸収冷凍機に好適な冷凍機の運転
始動装置に関するものである。
一般に、小型の吸収冷凍機は発生器1、精溜器
2、分縮器3、凝縮器4、蒸発器5、吸収器6な
どから構成されており、冷媒や吸収液の循環を重
力差或いは圧力差によつて行なつている。従つ
て、図の吸収冷凍機においても、発生器1におけ
る濃吸収液(以下濃液という)の出口7の高さH
は、この吸収液が吸収器6に流入する入口8の高
さhより高いことが好ましいが、発生器1の上方
に精溜器2が分縮器3を有する吸収冷凍機におい
ては、濃液の出口7を高い位置に配すれば、これ
により精溜器2や分縮器3が更に突出し、吸収冷
凍機は精溜器2及び分縮器3だけが上部に突出し
た構造のものとなり、吸収冷凍機の大きさや、設
置面積の面から実用上困難なものである。
このため、一般に吸収冷凍機では発生器からの
濃液出口7は吸収器への濃液入口8より低く、h
>Hとなつており、吸収冷凍機の運転開始時に、
冷凍サイクルの高圧側、例えば、発生器1、精溜
器2、分縮器3、凝縮器4の圧力が上昇し(h−
H)のヘツド差に相当する圧力に達するまでは、
発生器1の濃液が吸収器6に流入できず、発生器
1では吸収液の異常昇温や過濃縮を生じるおそれ
があつた。
斯る点に鑑みなされた本案は、吸収器よりも低
い位置に発生器を配設した吸収冷凍機において、
発生器の濃液出口と吸収液ポンプの吸込口との間
に、発生器の溶液の温度によつて開閉する弁を有
する導管を配し、これにより、吸収冷凍機の運転
始動を円滑にしたものである。
第2図において、第1図と同様な機能部品は同
一図番をもつて示してあり、9は発生器1中の吸
収液を加熱する加熱器、10は吸収器6から発生
器1に稀吸収液(以下稀液という)を戻す吸収液
ポンプ、11は吸収器6に流入する高温の濃液
と、発生器1に戻る低温の稀液とを熱交換し、稀
液の予熱をする熱交換器、12は発生器1の温度
又は器内圧力を検出するセンサ、13は該センサ
によつて発生器1の液温(又は圧力)が濃吸収液
の循環に充分な圧力になるまでの間、電磁弁14
を開放し、発生器1から流出する濃液を導管15
を経て吸収液ポンプ10の吸収側16に導びく制
御器である。
すなわち、吸収冷凍機の運転始動時において
は、発生器1、凝縮器4、蒸発器5、吸収器6に
は殆ど圧力差はなく、発生器1中の吸収液の温度
も低いので、仮に発生器1から吸収液が流出して
も、出口7より高い位置にある入口8へ吸収液が
流入することはできず、この状態で吸収液ポンプ
10を運転すると、吸収器6に残存していた吸収
液はすべて発生器1に戻り吸収液ポンプ10は空
運転による損傷、或いは空運転防止のためにポン
プの運転停止を余儀なくされる。一方、発生器1
において加熱された吸収液は、冷媒が分離される
ものの、吸収液ポンプ10が運転されていない
と、この冷媒が発生器1に戻ることは難かしく、
発生器1の吸収液は濃縮され、温度が上り、吸収
液の熱分解にまで至るおそれもある。
しかして、本案においては、上述のような運転
始動時においても吸収液ポンプ10の運転が止め
られることのないよう、暫くは電磁弁14を開
き、導管15を介して発生器中の吸収液の一部を
吸収液ポンプの吸収側16に導びき液循環をさせ
つつ吸収液の加熱を行なうので、発生器1で分離
され、凝縮器4、蒸発器5、吸収器6と流下する
冷媒が吸収器6側に滞溜することはなく、導管1
5を介して循環する液と共にポンプ10で発生器
1に還流される。
冷媒循環を維持し、吸収液の濃度が定常運転状
態と殆ど同じ条件のもとで発生器中の吸収液温
度、或いは、発生器1中の圧力をセンサ12で検
出し、発生器側の圧力が出入口のヘツド差(h−
H)を越えたときに制御器13により電磁弁14
を閉じると、発生器1で冷媒が分離された濃液は
熱交換器11を経て吸収器6に流入し、蒸発器5
で気化した冷媒を吸収した後、吸収液ポンプ10
により再び発生器1に還流されるようになりいわ
ゆる吸収冷凍機の定常運転が開始される。
このように本案の運転始動装置は、吸収冷凍機
の発生器の液出口と、吸収液ポンプの吸込側とを
電磁弁を有する導管で接続し、吸収冷凍機の運転
開始時における発生器内の吸収液の温度が定常運
転時の液温に近い温度、換言すれば吸収液が加熱
されて発生器内のガス圧力が上昇し、この圧力で
発生器を出た吸収液がこの出口より高い位置にあ
る吸収器の入口に送出できるようになるまでの間
は、電磁弁を開き続け、導管、電磁弁を経て加熱
される前の吸収液と冷媒とが円滑に発生器に戻る
ようにしたので、吸収冷凍機の運転始動時に冷媒
液が一部に偏在して発生器が過熱したり或いは吸
収液の変質を生じることはなく、かつ、発生器で
の加熱状態が定常運転条件に達したときに弁を閉
じると吸収冷凍機の始動が円滑に行なえるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の小型の吸収冷凍機のサイクル構
成図、第2図は本案による運転始動装置を有した
吸収冷凍機のサイクル構成図である。 1……発生器、4……凝縮器、5……蒸発器、
6……吸収器、7……吸収液出口、8……吸収液
入口、10……吸収液ポンプ、12……センサ、
14……弁、15……導管。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 発生器と、該発生器より上方に吸配設された吸
    収器と、凝縮器及び蒸発器とを冷媒管及び吸収液
    管で気密に接続して吸収冷凍サイクルを形成し、
    該サイクル中の圧力差で発生器の吸収液を吸収器
    に送出すると共に吸収器の吸収液をポンプによつ
    て発生器に戻すようにした吸収冷凍機において、
    吸収器の吸収液入口よりも低い位置に形成された
    発生器の液出口には、この液出口から前記吸収液
    ポンプの吸収側へ吸収液を導びく導管を設け、か
    つ、この導管には、発生器の圧力又は温度条件が
    この発生器と吸収器との圧力差によつて吸収液を
    吸収器へ送出できるように吸収液温度が上昇する
    までの間は開放され、その後、吸収冷凍機の運転
    停止をするまでの間は閉止されるように制御され
    る電磁弁が設けられていることを特徴とする吸収
    冷凍機の運転始動装置。
JP13186681U 1981-09-03 1981-09-03 吸収冷凍機の運転始動装置 Granted JPS5835774U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13186681U JPS5835774U (ja) 1981-09-03 1981-09-03 吸収冷凍機の運転始動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13186681U JPS5835774U (ja) 1981-09-03 1981-09-03 吸収冷凍機の運転始動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5835774U JPS5835774U (ja) 1983-03-08
JPS6135892Y2 true JPS6135892Y2 (ja) 1986-10-18

Family

ID=29925427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13186681U Granted JPS5835774U (ja) 1981-09-03 1981-09-03 吸収冷凍機の運転始動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5835774U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6055956U (ja) * 1983-09-26 1985-04-19 矢崎総業株式会社 吸収冷凍機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5835774U (ja) 1983-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6135892Y2 (ja)
JPH0346748B2 (ja)
JP3381094B2 (ja) 吸収式冷暖給湯装置
JPH05340368A (ja) 回転式圧縮機の冷却装置
JPH0728535Y2 (ja) 吸収冷温水機
JPH0379630B2 (ja)
JPS59200165A (ja) 吸収ヒ−トポンプの制御装置
JP2981560B2 (ja) 冷暖切替機能付吸収冷温水機
JP3084650B2 (ja) 吸収冷温水機とその制御方法
KR200142462Y1 (ko) 흡수식 냉방기
JPS6110139Y2 (ja)
JPH0448454Y2 (ja)
JPH0222311B2 (ja)
JP2594099B2 (ja) 吸収冷温水機の不凝縮ガス排出装置
JPH0451320Y2 (ja)
JPS62171766U (ja)
JPH01281375A (ja) 吸収ヒートポンプ
JPH0468270A (ja) 二重効用吸収冷凍機
JPS5824705B2 (ja) 吸収冷凍機
JPH09257332A (ja) 吸収冷凍機の晶析防止方法
JPS6252229B2 (ja)
JPS60248944A (ja) 給湯装置
JPH05231742A (ja) 吸収式冷温水機
JPH01310275A (ja) 吸収冷温水機
JPH0198865A (ja) 吸収冷凍機