JPS6135416A - ホログラフイツク表示システム - Google Patents
ホログラフイツク表示システムInfo
- Publication number
- JPS6135416A JPS6135416A JP14987185A JP14987185A JPS6135416A JP S6135416 A JPS6135416 A JP S6135416A JP 14987185 A JP14987185 A JP 14987185A JP 14987185 A JP14987185 A JP 14987185A JP S6135416 A JPS6135416 A JP S6135416A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display system
- image
- reflective
- hologram
- source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 5
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 14
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 7
- 238000009125 cardiac resynchronization therapy Methods 0.000 description 5
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 4
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003466 anti-cipated effect Effects 0.000 description 1
- 238000010420 art technique Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
- G02B27/0103—Head-up displays characterised by optical features comprising holographic elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
- G02B27/0103—Head-up displays characterised by optical features comprising holographic elements
- G02B2027/0109—Head-up displays characterised by optical features comprising holographic elements comprising details concerning the making of holograms
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
- G02B2027/0112—Head-up displays characterised by optical features comprising device for genereting colour display
- G02B2027/0116—Head-up displays characterised by optical features comprising device for genereting colour display comprising devices for correcting chromatic aberration
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Holo Graphy (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
- Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(発明の分野)
本発明はホログラフィック表示システムの分野に向けら
れており、より具体的には分散コントロールを備えた広
帯域表示を利用したホログラフィック表示システムの分
野に向けられている。
れており、より具体的には分散コントロールを備えた広
帯域表示を利用したホログラフィック表示システムの分
野に向けられている。
(従来技術の説明)
航空機のパイロットの視野にある計器の像を表示するの
に通常用いられるシステムは1頭上表示」(HUD)と
称されている。)IUDは一般的には光学要素又はホロ
グラフィック要素を用いて、同パイロットが航空機の前
方窓中をのぞいた際に剤型の像をパイロットの視野内に
投影する。
に通常用いられるシステムは1頭上表示」(HUD)と
称されている。)IUDは一般的には光学要素又はホロ
グラフィック要素を用いて、同パイロットが航空機の前
方窓中をのぞいた際に剤型の像をパイロットの視野内に
投影する。
米国特許第3.737,212号においては第1の像投
影システムがHUD内に示されており、同システムにお
いてはCRTによって供給される像が航空機コクピット
内の「結合ガラスj上に投影される。CRTによって生
ずる像はCRTと結合ガラスの間の鏡とレンズを含む光
学要素によって投影される。この特許において説明され
ている第2のシステムは球面回折レンズの形態をなした
結合ガラスを含んでおり、当該レンズは凹状放物面を備
えたCRT像源の結果どしである像をパイロットに提供
する。前記第2のシステムはホログラフ的に記録される
回折レンズを提供することが望ましいことを前提として
いる他、固有の収差を減少するために、狭帯域波長にあ
る高エネルギ光を放出する希土類でドーピングされたリ
ンとともにCRTを用いることの必要性を強調している
。
影システムがHUD内に示されており、同システムにお
いてはCRTによって供給される像が航空機コクピット
内の「結合ガラスj上に投影される。CRTによって生
ずる像はCRTと結合ガラスの間の鏡とレンズを含む光
学要素によって投影される。この特許において説明され
ている第2のシステムは球面回折レンズの形態をなした
結合ガラスを含んでおり、当該レンズは凹状放物面を備
えたCRT像源の結果どしである像をパイロットに提供
する。前記第2のシステムはホログラフ的に記録される
回折レンズを提供することが望ましいことを前提として
いる他、固有の収差を減少するために、狭帯域波長にあ
る高エネルギ光を放出する希土類でドーピングされたリ
ンとともにCRTを用いることの必要性を強調している
。
米国特許第4.218.111号においてもホログラフ
ィック表示システムが記載されている。
ィック表示システムが記載されている。
このシステムにおいては、複雑な光学システムが用いら
れており、同システムは結合手段として用いられている
ホログラフィック光学要素に存在する収差を補償するの
に用いられる、傾斜し、芯の異なった光学要素を含んだ
リレーレンズを用いている。
れており、同システムは結合手段として用いられている
ホログラフィック光学要素に存在する収差を補償するの
に用いられる、傾斜し、芯の異なった光学要素を含んだ
リレーレンズを用いている。
これらの従来技術は明るい背景に対抗して視覚的に許容
出来るHUD像を達成するための慣用的手法を例示して
いる。しかしながら、明るい狭帯域表示照射を達成する
ために奇異なリンを用いたり、より広い帯域の照射源の
像補正を行なうため高価な光学部品を用いるために、こ
の弛の点では望ましい表示の仕方が広まるのがさまたげ
られてきた。
出来るHUD像を達成するための慣用的手法を例示して
いる。しかしながら、明るい狭帯域表示照射を達成する
ために奇異なリンを用いたり、より広い帯域の照射源の
像補正を行なうため高価な光学部品を用いるために、こ
の弛の点では望ましい表示の仕方が広まるのがさまたげ
られてきた。
(発明の要約)
本発明は従来技術のHUDの問題点を解決して安価な高
品質像のHLIDシステムを提供することを目的として
いる。本発明においては、一対の反射性ホログラフィッ
ク光学要素(HOE)を利用することにより、ホログラ
フィック分散補正が達成されるとともに、広帯域光源を
用いて高度のコントラストを備えた像を視認者に提供す
ることが、出来る。
品質像のHLIDシステムを提供することを目的として
いる。本発明においては、一対の反射性ホログラフィッ
ク光学要素(HOE)を利用することにより、ホログラ
フィック分散補正が達成されるとともに、広帯域光源を
用いて高度のコントラストを備えた像を視認者に提供す
ることが、出来る。
その単純性及び信頼性に富む品質の故に本発明は本質的
に自動車用途に適しており、好ましい実施例もそのよう
な用途を例示しである。しかしながら、本発明はHUD
システムが所望される多くの用途に採用可能であること
が予想される。そのような用途として航空機、トラック
、ビデオゲーム、シミュレータ又は他の表示装置であっ
て個人の視野内に視認のしるしを重ね合わせることが望
よれる用途を挙げることが出来る。
に自動車用途に適しており、好ましい実施例もそのよう
な用途を例示しである。しかしながら、本発明はHUD
システムが所望される多くの用途に採用可能であること
が予想される。そのような用途として航空機、トラック
、ビデオゲーム、シミュレータ又は他の表示装置であっ
て個人の視野内に視認のしるしを重ね合わせることが望
よれる用途を挙げることが出来る。
自動車の用途においては、本発明は使用者であるドライ
バの視野内にある窓枠内に一方の1−1OEを装着せし
めることを採用している。第2の反射性1」○Eは車両
のダツシュボード下方に装備されている。本システムは
表示計器の像を発生し、この像が窓枠を通してのドライ
バの前方視野内に重ね合わされる。
バの視野内にある窓枠内に一方の1−1OEを装着せし
めることを採用している。第2の反射性1」○Eは車両
のダツシュボード下方に装備されている。本システムは
表示計器の像を発生し、この像が窓枠を通してのドライ
バの前方視野内に重ね合わされる。
この場合の表示照射源はかなり広帯域スペクトラム(約
460〜580nmのオーダ)を備えた真空蛍光表示源
(VFD)である。物体に対するかなり中央の波長及び
前記表示源スペクトラムに関する基準光線を利用して2
つの反射性)10Eが構成されている。これらのHOE
は表示源と組合わされて適正に装着された時に、ホログ
ラフィック表示技法に典型的にあられれる光学分散を生
じさけることなくVFDLるしの虚像を提供することが
出来る。本システムの光学要素はホログラフ的に記録さ
れるので、レンズ機能は記録中の要素内に組込むことが
出来る。その結果、光学収差の無い虚像が特定の位置に
おいて観測される。
460〜580nmのオーダ)を備えた真空蛍光表示源
(VFD)である。物体に対するかなり中央の波長及び
前記表示源スペクトラムに関する基準光線を利用して2
つの反射性)10Eが構成されている。これらのHOE
は表示源と組合わされて適正に装着された時に、ホログ
ラフィック表示技法に典型的にあられれる光学分散を生
じさけることなくVFDLるしの虚像を提供することが
出来る。本システムの光学要素はホログラフ的に記録さ
れるので、レンズ機能は記録中の要素内に組込むことが
出来る。その結果、光学収差の無い虚像が特定の位置に
おいて観測される。
(好ましい実施例の詳細な説明)
本発明に係る頭上表示システム(+−I U D )が
第1図に例示されており、同図のものにおいては2つの
ホログラフィック光学要素1−10 E # 1及びH
OE’#2がしるし表示源10の虚像10’を投影する
のに用いられている。前記虚像10′はドライバが窓枠
40を通して前方のシーンを見る時に当該ドライバの視
野内に重ね合わされる。好ましい実施例においては、前
記1−10 E # 2は積層物の一部である、即ち車
両の窓枠40に取付けられている。第2の要素はダツシ
ュボード30の下方のドライバの視線から外れた所に配
置されている。
第1図に例示されており、同図のものにおいては2つの
ホログラフィック光学要素1−10 E # 1及びH
OE’#2がしるし表示源10の虚像10’を投影する
のに用いられている。前記虚像10′はドライバが窓枠
40を通して前方のシーンを見る時に当該ドライバの視
野内に重ね合わされる。好ましい実施例においては、前
記1−10 E # 2は積層物の一部である、即ち車
両の窓枠40に取付けられている。第2の要素はダツシ
ュボード30の下方のドライバの視線から外れた所に配
置されている。
前記しるし表示源10は好ましい実施例においては、車
両速度をデジタル的に示すため幾つかのフォード自動車
会社の車両において通常採用されているタイプの、慣用
の広帯域真空蛍光表示(VFD)である。前記表示源は
採用可能な多くの市販された広帯域源を単に例示したも
のに寸ぎない。種々の角度及び距111)及びOR1は
窓枠40の傾斜度、ドライバの目の予想位置、虚像面1
0’の所望の位置及びダツシュボード30下のスペース
限界によって定められるものである。
両速度をデジタル的に示すため幾つかのフォード自動車
会社の車両において通常採用されているタイプの、慣用
の広帯域真空蛍光表示(VFD)である。前記表示源は
採用可能な多くの市販された広帯域源を単に例示したも
のに寸ぎない。種々の角度及び距111)及びOR1は
窓枠40の傾斜度、ドライバの目の予想位置、虚像面1
0’の所望の位置及びダツシュボード30下のスペース
限界によって定められるものである。
第2図は前記システムの光学分散補正機構を例示するた
めの光線トレースモデルを示している。
めの光線トレースモデルを示している。
反CFIHOE#1は自動車のダツシュボード30下方
において窓枠40と同一平面上の反射性II OE #
2と平行をなして配置された要素を表示している。前
記VFD10の放出面上の点Pから発し、HOE #
1上に投入される光線は多色性であり、波長λ (青色
)、λ。(緑色)及びλR(赤色)を含んでいる。前記
波長間の関係はλBくλG〈λRである。
において窓枠40と同一平面上の反射性II OE #
2と平行をなして配置された要素を表示している。前
記VFD10の放出面上の点Pから発し、HOE #
1上に投入される光線は多色性であり、波長λ (青色
)、λ。(緑色)及びλR(赤色)を含んでいる。前記
波長間の関係はλBくλG〈λRである。
1−10E#1及びHOE#2の両者はプラグ(Bra
n )タイプの回折格子として挙動しており、入射光線
は当該光線の波長に関連した角度を以って回折及び分散
される。各回折光の挙動は良く知られた次のプラグの公
式によって表示される。
n )タイプの回折格子として挙動しており、入射光線
は当該光線の波長に関連した角度を以って回折及び分散
される。各回折光の挙動は良く知られた次のプラグの公
式によって表示される。
2°dsinθ −′°θBr”’ arcsin (
2od)r ここに、d−格子間隔 n=媒体の反射率 λ=入射光線の波長 θ、r=入射及び回折光線間の半角(プラグ角) である。
2od)r ここに、d−格子間隔 n=媒体の反射率 λ=入射光線の波長 θ、r=入射及び回折光線間の半角(プラグ角) である。
反射性1」OE # 1及びHOE#2は構造が幾何学
的に等しくなるように選定されており、HOE#1から
の回折光線はHOE#2内の点光源の虚像を再構築する
のに用いられている。
的に等しくなるように選定されており、HOE#1から
の回折光線はHOE#2内の点光源の虚像を再構築する
のに用いられている。
HOE#1からの回折されたλ 、λ 及びλ、G
光線が2θ 、2θ6及び2θ1を以って固有的に波長
分散することにより、これらの光線は)10E#2にお
いて異なる入射角度で入射させられる(第2図は誇張し
て描かれている)。
分散することにより、これらの光線は)10E#2にお
いて異なる入射角度で入射させられる(第2図は誇張し
て描かれている)。
HOE#2に対する入射光線は次にプラグの公式に従っ
てHOE#2により回折される。これによりHOE#2
からの回折光線は分散補正され、HOE#2の視認側と
は逆側上の虚像点P′から発する光線のようにみえる。
てHOE#2により回折される。これによりHOE#2
からの回折光線は分散補正され、HOE#2の視認側と
は逆側上の虚像点P′から発する光線のようにみえる。
かくて前記像はP′においてあられれてくる、点Pの光
学分散のない虚像として再結合される。
学分散のない虚像として再結合される。
分散のない像を発生させるためにはほぼ等しい格子特性
を備えた2つの反射ホログラムを用いる必要がある。も
しも格子特性が顕著に異なる場合には、即ちもしもθ8
.が2つのホログラムに対して数度(56)以上異なる
場合には、視認者にとって分散現象が明白となり、像は
ぼやけてくる。
を備えた2つの反射ホログラムを用いる必要がある。も
しも格子特性が顕著に異なる場合には、即ちもしもθ8
.が2つのホログラムに対して数度(56)以上異なる
場合には、視認者にとって分散現象が明白となり、像は
ぼやけてくる。
加えるに、前記2つのホログラムは最適の品質及び最大
の像の明るさを発生させるためには互いに対して適正に
整合されていなければならない。
の像の明るさを発生させるためには互いに対して適正に
整合されていなければならない。
第3図及び第4図は本発明において用いられる2つの反
射性ホログラフィック要素の製作に利用される幾何学を
例示している。前記2つの要素は、単色点光源物体光線
並びに前記VFDIOによって発生される広帯域波長の
中心にくるよう選択された1つの波長を有する平行単色
基準光線を利用した非像担持ホログラムとして構成され
ている。
射性ホログラフィック要素の製作に利用される幾何学を
例示している。前記2つの要素は、単色点光源物体光線
並びに前記VFDIOによって発生される広帯域波長の
中心にくるよう選択された1つの波長を有する平行単色
基準光線を利用した非像担持ホログラムとして構成され
ている。
幾何学的に等しい形状に製作される前記1−10 Fの
焦点距離は記録媒体プレート平面から発散する物体光線
を形成する単色飛先源迄の距離によって規定される。こ
の場合には、第3図のHOF#1の焦点特性は単純な薄
肉レンズの公式によって表示される。即ち、 + = Ocl Rcl fcl ここに、0c1−分散光線と記録プレート物体光線の間
隔 Rc1=フォトプレー1・と基準光線を形成する点光線
の間隔 fc1=HOEの焦点距離 である。
焦点距離は記録媒体プレート平面から発散する物体光線
を形成する単色飛先源迄の距離によって規定される。こ
の場合には、第3図のHOF#1の焦点特性は単純な薄
肉レンズの公式によって表示される。即ち、 + = Ocl Rcl fcl ここに、0c1−分散光線と記録プレート物体光線の間
隔 Rc1=フォトプレー1・と基準光線を形成する点光線
の間隔 fc1=HOEの焦点距離 である。
第4図に示す形状においては、基準光線は平行光線であ
り、Rc1=■である。従って、前記公式は、 Oc 1f c 1 となり、 fc =Oc1である。
り、Rc1=■である。従って、前記公式は、 Oc 1f c 1 となり、 fc =Oc1である。
同様にして、第4図の如く構成されたHOE#2の焦点
距離は fc =OC2である。
距離は fc =OC2である。
これらの記録構造においては各々の反射性HOEの焦点
距離は物体光線パス長さとして規定される。
距離は物体光線パス長さとして規定される。
第1図に例示された構造における窓枠に対する像の位置
は次式によって規定される。
は次式によって規定される。
0R10C1
ここに、
0C2−分散光1!(物体光線)の点光源と、反射性H
OE#2を作るのに用いら れる記録媒体との間隔 0c1=分散光線(物体光IQ)の点光源と、反射性H
OE#1を作るのに用いら れる記録媒体との間隔 0R1−表示パネル1oと反射性HOE#1との間隔 D=2つのHOEの間隔 OR”反射性HOE#2に関するMUD像の位置 である。
OE#2を作るのに用いら れる記録媒体との間隔 0c1=分散光線(物体光IQ)の点光源と、反射性H
OE#1を作るのに用いら れる記録媒体との間隔 0R1−表示パネル1oと反射性HOE#1との間隔 D=2つのHOEの間隔 OR”反射性HOE#2に関するMUD像の位置 である。
上式において、添字1及び2は該当するHOEのことを
意味しており、添字R及びCはそれぞれ再構成及び構成
状態を意味している。
意味しており、添字R及びCはそれぞれ再構成及び構成
状態を意味している。
表示される像の倍率は、窓枠ホログラムHOE#2から
の像距離と、窓枠ホログラムを構成するのに用いられる
分散物体光線の光路との割合によって規定される。かく
て前記倍率は次式によって規定される。
の像距離と、窓枠ホログラムを構成するのに用いられる
分散物体光線の光路との割合によって規定される。かく
て前記倍率は次式によって規定される。
OCl 0R1”(OR10c1 )(D Oc2
)HUD像の倍率は構成及び再構成因子の適当な選択に
よってコントロールされるため、本システムによれば前
記HUD像を窓枠に関して広範囲の距離にわたって選択
的に配置し、像の倍率を種々変化させることが可能であ
る。
)HUD像の倍率は構成及び再構成因子の適当な選択に
よってコントロールされるため、本システムによれば前
記HUD像を窓枠に関して広範囲の距離にわたって選択
的に配置し、像の倍率を種々変化させることが可能であ
る。
本発明の新規な概念の範囲からl11i脱することなく
多くの修整例及び変更例をなし得ることは明白であろう
。従って、特許請求の範囲は本発明の真の精神及び範囲
に含まれる全てのそのような修整例及び変更例を包含す
るものと理解されたい。
多くの修整例及び変更例をなし得ることは明白であろう
。従って、特許請求の範囲は本発明の真の精神及び範囲
に含まれる全てのそのような修整例及び変更例を包含す
るものと理解されたい。
第1図は本発明の好ましい実施例を示す図、第2図は本
発明による分散補正を例示する光線軌跡図、 第3図は第1図に示される反射性ホログラフィック光学
要素の1つを形成するのに用いられる構成手法を示す図
、 第4図は第1図に示される反射性ホログラフィック光学
要素の他方の1つを形成するのに用いられる構成手法を
示す図である。 1o・・・しるし表示源、 10’ ・・・しるしの虚像、 40・・・窓枠、 30・・・ダツシュボード、
発明による分散補正を例示する光線軌跡図、 第3図は第1図に示される反射性ホログラフィック光学
要素の1つを形成するのに用いられる構成手法を示す図
、 第4図は第1図に示される反射性ホログラフィック光学
要素の他方の1つを形成するのに用いられる構成手法を
示す図である。 1o・・・しるし表示源、 10’ ・・・しるしの虚像、 40・・・窓枠、 30・・・ダツシュボード、
Claims (9)
- (1)ホログラフィック表示システムであつて、可視像
を発生する放射源と、 前記像放射を反射的に回折するよう配置された第1の反
射性ホログラムと、 第2の反射性ホログラムにして前記第1のホログラムか
ら回折的に反射された前記像放射を反射的に再構成し、
これを視認者に向けて導き、以つて前記像が前記視認者
に対して前記放射源の虚像として表われるようにするよ
う配置された第2の反射性ホログラムとを有する表示シ
ステム。 - (2)特許請求の範囲第1項に記載の表示システムにお
いて、前記第1及び第2の反射性ホログラムは構造が幾
何学的に等しいことを特徴とする表示システム。 - (3)特許請求の範囲第2項に記載の表示システムにお
いて、前記ホログラムは全体として平行な平面内に配置
されていることを特徴とする表示システム。 - (4)特許請求の範囲第3項に記載の表示システムにお
いて、前記ホログラムは非像担持要素であることを特徴
とする表示システム。 - (5)特許請求の範囲第3項に記載の表示システムにお
いて、前記第2のホログラムは車両の窓枠上に装着され
ており、前記放射源及び第1のホログラムは前記視認者
から直接見えないように前記窓枠の下方に装着されてい
ることを特徴とする表示システム。 - (6)ホログラフィック表示システムであつて、しるし
の照射源と、 前記源からの照射を回折するように配置された第1の反
射性ホログラフィック記録物と、 前記第1の記録物とほぼ平行をなして配置され、前記回
折された照射を受取り、前記しるしの再構成された虚像
を与えるよう配置された第2の反射性ホログラフィック
記録物とを有する表示システム。 - (7)特許請求の範囲第6項に記載の表示システムにお
いて、前記第1及び第2の反射性ホログラフィック記録
物は等しい回折パターンを含むように等しく記録されて
いることを特徴とする表示システム。 - (8)特許請求の範囲第7項に記載の表示システムにお
いて、前記第1及び第2の反射性ホログラフィック記録
物は非像担持回折パターンとともに等しく記録されてい
ることを特徴とする表示システム。 - (9)特許請求の範囲第8項に記載された、自動車に採
用される表示システムにおいて、前記照射源及び前記第
1の反射性ホログラフィック記録物は前記車両のダッシ
ュボード下方に配置されており、前記第2の反射性ホロ
グラフィック記録物は前記車両の窓枠と同一平面をなし
ており、前記虚像は前記車両のドライバにとつては前記
窓枠の外側にあるように見えることを特徴とする表示シ
ステム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/629,160 US4613200A (en) | 1984-07-09 | 1984-07-09 | Heads-up display system with holographic dispersion correcting |
US629160 | 1990-12-18 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6135416A true JPS6135416A (ja) | 1986-02-19 |
Family
ID=24521845
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14987185A Pending JPS6135416A (ja) | 1984-07-09 | 1985-07-08 | ホログラフイツク表示システム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4613200A (ja) |
JP (1) | JPS6135416A (ja) |
CA (1) | CA1245085A (ja) |
DE (1) | DE3523032A1 (ja) |
GB (1) | GB2161615B (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63124020A (ja) * | 1986-11-14 | 1988-05-27 | Yazaki Corp | ホログラフイツク表示システム |
JPH01296213A (ja) * | 1988-05-24 | 1989-11-29 | Yazaki Corp | ホログラフィック表示システム |
JPH0343779A (ja) * | 1989-06-29 | 1991-02-25 | Hughes Aircraft Co | 分散補償風防ホログラム虚像表示装置 |
JPH04281440A (ja) * | 1990-08-31 | 1992-10-07 | Gold Star Co Ltd | コンピューター用モニター |
JP2021012255A (ja) * | 2019-07-04 | 2021-02-04 | 株式会社デンソー | 虚像表示装置 |
US11556066B2 (en) | 2019-02-28 | 2023-01-17 | Asml Netherlands B.V. | Stage system and lithographic apparatus |
Families Citing this family (56)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4763990A (en) * | 1984-02-03 | 1988-08-16 | Flight Dynamics, Inc. | Head up display system |
DE3532120A1 (de) * | 1985-09-10 | 1987-03-19 | Ver Glaswerke Gmbh | Windschutzscheibe mit einer reflektierenden einrichtung zur einspiegelung von optischen signalen in das gesichtsfeld des fahrers |
US5037166A (en) * | 1985-10-07 | 1991-08-06 | Astronautics Corporation Of America | Holographic optical element for instrument panel displays |
CA1288622C (en) * | 1985-10-07 | 1991-09-10 | Richard E. Malcolm | Holographic optical element |
JPS62118380A (ja) * | 1985-11-18 | 1987-05-29 | Nippon Soken Inc | モニタ装置 |
US4787711A (en) * | 1986-01-23 | 1988-11-29 | Yazaki Corporation | On-vehicle head up display device with optical means for correcting parallax in a vertical direction |
US4988152A (en) * | 1987-01-06 | 1991-01-29 | Hughes Aircraft Company | Holographic rearview mirror and method of producing same |
US4737001A (en) * | 1987-01-06 | 1988-04-12 | Hughes Aircraft Company | Holographic indicator for determining vehicle perimeter |
US4830442A (en) * | 1987-01-06 | 1989-05-16 | Hughes Aircraft Company | Off-axis holographic instrument illuminator |
JP2556020B2 (ja) * | 1987-02-06 | 1996-11-20 | 日本電装株式会社 | ホログラムを用いた表示装置 |
US5138469A (en) * | 1987-06-12 | 1992-08-11 | Flight Dynamics, Inc. | Preparation of photosensitive material to withstand a lamination process |
US5313292A (en) * | 1987-06-12 | 1994-05-17 | Flight Dynamics | Windshield display system for an automobile |
US4842389A (en) * | 1987-06-12 | 1989-06-27 | Flight Dynamics, Inc. | Vehicle display system using a holographic windshield prepared to withstand lamination process |
JPH03500340A (ja) * | 1987-09-18 | 1991-01-24 | ヒューズ フライト ダイナミックス インコーポレイテッド | 自動車用ヘッドアップ・ディスプレイ・システム |
DE3735124A1 (de) * | 1987-10-16 | 1989-05-03 | Bayerische Motoren Werke Ag | Bildwiedergabeeinrichtung fuer kraftfahrzeuge |
JPH0710941Y2 (ja) * | 1988-04-01 | 1995-03-15 | 矢崎総業株式会社 | 車両用表示装置 |
JPH01296214A (ja) * | 1988-05-25 | 1989-11-29 | Canon Inc | 表示装置 |
JPH01306886A (ja) * | 1988-06-03 | 1989-12-11 | Canon Inc | 体積位相型回折格子 |
JP2585717B2 (ja) * | 1988-06-03 | 1997-02-26 | キヤノン株式会社 | 表示装置 |
US4998784A (en) * | 1988-08-31 | 1991-03-12 | Ppg Industries, Inc. | Automotive windshield for a head up display system |
GB8822731D0 (en) * | 1988-09-28 | 1988-11-02 | Secr Defence | Head-up display |
US4900133A (en) * | 1988-10-27 | 1990-02-13 | Kaiser Electronics | Heads-up display combiner utilizing a cholesteric liquid crystal element |
US5880888A (en) * | 1989-01-23 | 1999-03-09 | Hughes Aircraft Company | Helmet mounted display system |
FR2642927B1 (fr) * | 1989-02-07 | 1993-12-24 | Thomson Csf | Dispositif de visualisation a haute definition, couleur |
US4973139A (en) * | 1989-04-07 | 1990-11-27 | Hughes Aircraft Company | Automotive head-up display |
JPH03174103A (ja) * | 1989-09-19 | 1991-07-29 | Fujitsu Ltd | 色消しホログラム光学系 |
JP2705245B2 (ja) * | 1989-09-27 | 1998-01-28 | キヤノン株式会社 | ヘッドアップディスプレイ装置 |
JP2653186B2 (ja) * | 1989-09-27 | 1997-09-10 | キヤノン株式会社 | ヘッドアップディスプレイ装置 |
US5812332A (en) | 1989-09-28 | 1998-09-22 | Ppg Industries, Inc. | Windshield for head-up display system |
US4966426A (en) * | 1989-09-29 | 1990-10-30 | Hughes Aircraft Company | Reverse light blocking hologram for a center high mounted stoplight |
JPH03114433U (ja) * | 1990-03-09 | 1991-11-25 | ||
KR960006827Y1 (ko) * | 1990-03-31 | 1996-08-08 | 엘지전자 주식회사 | 후론트패널 배면의 다목적 플레이트 |
DE4110235C2 (de) * | 1991-03-28 | 1995-03-16 | Ver Glaswerke Gmbh | Verfahren zur Herstellung eines am Rand eine Übergangszone aufweisenden holographischen Elements für eine Windschutzscheibe |
US5662913A (en) * | 1991-04-10 | 1997-09-02 | Capelli; Christopher C. | Antimicrobial compositions useful for medical applications |
GB9116108D0 (en) * | 1991-07-25 | 1991-11-06 | Pilkington Perkin Elmer Ltd | Improvements in or relating to displays |
US5461499A (en) * | 1992-05-29 | 1995-10-24 | Yazaki Corporation | Non-regular reflection type holographic mirror and method of producing the same in a reflection type display apparatus for vehicle |
DE69332090T2 (de) * | 1992-09-03 | 2002-10-17 | Denso Corp | Holographievorrichtung |
JPH06227284A (ja) * | 1993-02-09 | 1994-08-16 | Asahi Glass Co Ltd | ヘッドアップディスプレイ |
KR960016721B1 (ko) * | 1993-12-23 | 1996-12-20 | 현대전자산업 주식회사 | 홀로그램 광학 소자를 이용한 자동차용 헤드 엎 디스플레이장치 |
US5912700A (en) * | 1996-01-10 | 1999-06-15 | Fox Sports Productions, Inc. | System for enhancing the television presentation of an object at a sporting event |
DE19540108C2 (de) * | 1995-10-27 | 1998-08-06 | Ldt Gmbh & Co | Vorrichtung zur Darstellung eines ersten Bildes in einem durch eine durchsichtige Scheibe sichtbaren zweiten Bild |
WO1998021612A1 (en) | 1996-11-12 | 1998-05-22 | Planop - Planar Optics Ltd | Optical system for alternative or simultaneous direction of light originating from two scenes to the eye of a viewer |
US5953077A (en) * | 1997-01-17 | 1999-09-14 | Fox Sports Productions, Inc. | System for displaying an object that is not visible to a camera |
JP4772204B2 (ja) | 2001-04-13 | 2011-09-14 | オリンパス株式会社 | 観察光学系 |
US6844980B2 (en) * | 2001-04-23 | 2005-01-18 | Reveo, Inc. | Image display system and electrically actuatable image combiner therefor |
US7033512B2 (en) * | 2002-04-12 | 2006-04-25 | Gambro, Inc | Fluid separation devices, systems and/or methods using a centrifuge and roller pump |
US8299938B2 (en) * | 2009-09-08 | 2012-10-30 | Rosemount Inc. | Projected instrument displays for field mounted process instruments |
US9494794B2 (en) | 2014-09-02 | 2016-11-15 | Ostendo Technologies, Inc. | Split exit pupil heads-up display systems and methods |
US10539791B2 (en) | 2014-09-02 | 2020-01-21 | Ostendo Technologies, Inc. | Split exit pupil multiple virtual image heads-up display systems and methods |
US10189405B2 (en) | 2015-01-14 | 2019-01-29 | Yazaki North America, Inc. | Vehicular multi-purpose warning head-up display |
US10845591B2 (en) | 2016-04-12 | 2020-11-24 | Ostendo Technologies, Inc. | Split exit pupil heads-up display systems and methods |
TWI615632B (zh) * | 2016-10-04 | 2018-02-21 | 財團法人工業技術研究院 | 可變焦距抬頭顯示裝置 |
WO2018160765A1 (en) | 2017-03-03 | 2018-09-07 | Ostendo Technologies, Inc. | Split exit pupil heads-up display systems and methods |
JP7087895B2 (ja) | 2018-10-01 | 2022-06-21 | 株式会社デンソー | 虚像表示装置 |
JP7087903B2 (ja) | 2018-10-10 | 2022-06-21 | 株式会社デンソー | 虚像表示装置 |
CN114096409A (zh) * | 2020-06-03 | 2022-02-25 | 法国圣戈班玻璃厂 | 具有全息元件的复合玻璃板 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5577713A (en) * | 1978-09-15 | 1980-06-11 | Elliott Brothers London Ltd | Display device for headdup type display |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3508821A (en) * | 1966-08-11 | 1970-04-28 | Carson Lab Inc | Data display device |
US3603668A (en) * | 1970-01-29 | 1971-09-07 | Philips Corp | Composite diffraction grating formed from superimposed aligned gratings |
US3737212A (en) * | 1970-12-14 | 1973-06-05 | Gen Electric | Diffraction optics head up display |
US3807829A (en) * | 1973-04-30 | 1974-04-30 | Hughes Aircraft Co | Extended-field holographic lens arrays |
US3915548A (en) * | 1973-04-30 | 1975-10-28 | Hughes Aircraft Co | Holographic lens and liquid crystal image source for head-up display |
US3940204A (en) * | 1975-01-23 | 1976-02-24 | Hughes Aircraft Company | Optical display systems utilizing holographic lenses |
US4245882A (en) * | 1977-11-04 | 1981-01-20 | Environmental Research Institute Of Michigan | Doubly modulated on-axis thick hologram optical element |
GB1601457A (en) * | 1978-05-12 | 1981-10-28 | Secr Defence | Visual display systems |
GB1602373A (en) * | 1978-05-17 | 1981-11-11 | Secr Defence | Holographic imaging |
US4218111A (en) * | 1978-07-10 | 1980-08-19 | Hughes Aircraft Company | Holographic head-up displays |
IN152994B (ja) * | 1978-09-15 | 1984-05-19 | Elliott Brothers London Ltd | |
DE3000402A1 (de) * | 1979-01-19 | 1980-07-31 | Smiths Industries Ltd | Anzeigevorrichtung |
US4530564A (en) * | 1980-08-18 | 1985-07-23 | Hughes Aircraft Company | Method and apparatus for production of holographic optical elements |
FR2506466B1 (fr) * | 1981-05-22 | 1985-07-05 | Thomson Csf | Filtre optique a microvolets, procede d'obtention et utilisation pour indicateur cathodique aeroporte |
US4372639A (en) * | 1981-06-03 | 1983-02-08 | Hughes Aircraft Company | Directional diffusing screen |
GB2123974A (en) * | 1982-07-16 | 1984-02-08 | Pilkington Perkin Elmer Ltd | Improvements in or relating to head-up displays |
US4447128A (en) * | 1982-12-03 | 1984-05-08 | Hughes Aircraft Company | Diffraction head up display solar radiation filter |
GB2132376B (en) * | 1982-12-17 | 1986-07-30 | Ferranti Plc | Head-up display |
US4497534A (en) * | 1983-02-28 | 1985-02-05 | International Business Machines Corporation | Holographic optical head |
-
1984
- 1984-07-09 US US06/629,160 patent/US4613200A/en not_active Expired - Fee Related
-
1985
- 1985-06-10 CA CA000483573A patent/CA1245085A/en not_active Expired
- 1985-06-24 GB GB08515947A patent/GB2161615B/en not_active Expired
- 1985-06-27 DE DE19853523032 patent/DE3523032A1/de active Granted
- 1985-07-08 JP JP14987185A patent/JPS6135416A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5577713A (en) * | 1978-09-15 | 1980-06-11 | Elliott Brothers London Ltd | Display device for headdup type display |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63124020A (ja) * | 1986-11-14 | 1988-05-27 | Yazaki Corp | ホログラフイツク表示システム |
JPH01296213A (ja) * | 1988-05-24 | 1989-11-29 | Yazaki Corp | ホログラフィック表示システム |
JPH0343779A (ja) * | 1989-06-29 | 1991-02-25 | Hughes Aircraft Co | 分散補償風防ホログラム虚像表示装置 |
JPH04281440A (ja) * | 1990-08-31 | 1992-10-07 | Gold Star Co Ltd | コンピューター用モニター |
US11556066B2 (en) | 2019-02-28 | 2023-01-17 | Asml Netherlands B.V. | Stage system and lithographic apparatus |
JP2021012255A (ja) * | 2019-07-04 | 2021-02-04 | 株式会社デンソー | 虚像表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2161615B (en) | 1987-10-28 |
GB8515947D0 (en) | 1985-07-24 |
US4613200A (en) | 1986-09-23 |
DE3523032C2 (ja) | 1988-05-11 |
DE3523032A1 (de) | 1986-02-06 |
CA1245085A (en) | 1988-11-22 |
GB2161615A (en) | 1986-01-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6135416A (ja) | ホログラフイツク表示システム | |
JP2931264B2 (ja) | 天然色ホログラフィックヘッドアップ表示装置 | |
US4932731A (en) | Holographic head-up display apparatus | |
EP0436662B1 (en) | Head-up display | |
CA2044932C (en) | Display unit | |
US4763990A (en) | Head up display system | |
JP4578579B2 (ja) | 飛行機および乗り物用ホログラフィック表示スクリーン | |
EP0151455A2 (en) | Head up display system | |
JPH0343779A (ja) | 分散補償風防ホログラム虚像表示装置 | |
WO2012042793A1 (ja) | シースルーディスプレイ装置及びシースルーディスプレイ装置を搭載した車両 | |
EP0811859B1 (en) | Holographic reflector and reflective liquid crystal display using it | |
CN109324414A (zh) | 包括使图像在不同平面上显示的全息光学设备的观察系统 | |
JPH1191401A (ja) | 車両用ホログラフィック表示装置 | |
JPH06167671A (ja) | ホログラムを用いた表示システム | |
JP2867423B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JPH036515A (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
RU2057352C1 (ru) | Голографическая оптическая система отображения информации | |
JPH05201272A (ja) | 車両用のヘッドアップディスプレイ | |
JPH04345537A (ja) | 車載用ヘッドアップディスプレイ | |
JPH06183285A (ja) | ホログラフィックディスプレイ | |
JPH04362426A (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JPH0627975B2 (ja) | 車載用ホログラフィック表示システム | |
JPH06227286A (ja) | ホログラフィックディスプレイ装置 | |
JPH06160634A (ja) | ホログラフィック表示システム | |
JPH0727992A (ja) | ホログラフィック表示システム |