JPH01296213A - ホログラフィック表示システム - Google Patents

ホログラフィック表示システム

Info

Publication number
JPH01296213A
JPH01296213A JP63125076A JP12507688A JPH01296213A JP H01296213 A JPH01296213 A JP H01296213A JP 63125076 A JP63125076 A JP 63125076A JP 12507688 A JP12507688 A JP 12507688A JP H01296213 A JPH01296213 A JP H01296213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffraction grating
hologram diffraction
light
display
transmission type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63125076A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Suzuki
正男 鈴木
Masataka Nishijima
正隆 西島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP63125076A priority Critical patent/JPH01296213A/ja
Publication of JPH01296213A publication Critical patent/JPH01296213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B27/0103Head-up displays characterised by optical features comprising holographic elements

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はホログラフィック表示システムに係り、特に、
色収差の影響による表示像のボケを低減するようにした
ホログラフィック表示システムに関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕従来、
この種のシステムとして、例えば特開昭61−3541
6号公報に示されているものがある。
この提案のシステムは、二枚の反射型ホログラム回折格
子で表示計器の像を反射的に回折させ、表示像の虚像を
表示計器と異なる位置に視認できるようにしたもので、
車両用へラドアップ表示装置等に用いられる。
また、このシステムは同一条件で作製された二枚のホロ
グラム回折格子を対向して配置することにより、回折格
子そのものが有する回折角の波長依存性による色収差を
補正している。
しかしながら、上記従来のシステムにおいて用いられて
いるホログラム回折格子は、入射光を反射的に回折する
所謂反射型のもので、この反射型ホログラム回折格子は
重クロム酸ゼラチン、銀塩感光材料等によって作製され
るため温度、湿度あるいは紫外線等の外光に対する耐久
性が低く、システム全体として耐久性の点で問題がある
また、反射型ホログラムは複製に手間を要するためシス
テムのコストが高くなるという問題がある。
〔課題を解決するための手段及び作用〕上記課題を解決
するためになした本発明のホログラフィック表示システ
ムは、可視光を発生する発光表示手段と、この発光表示
手段からの可視光を透過的に回折するように配置したエ
ンボスホログラムによる第1の透過型ホログラム回折格
子と、この第1の透過型ホログラム回折格子により透過
的に回折された前記可視光を透過的に回折するように配
置したエンボスホログラムによる第2の透過型ホログラ
ム回折格子とを備え、上記第2の透過型ホログラム回折
格子からの回折光を観測者に向けて導き、前記発光表示
手段による発光表示の虚像を視認できるようにしたこと
を特徴とする。
発光表示手段からの可視光を第1の透過型ホログラム回
折格子を透過させて第2の透過型ホログラム回折格子に
投影しているため、広帯域可視光は回折角の相違か最終
的に相殺されて観測者の目に向かって同一直線上を進む
ようになり、色収差の補正が行われる。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示し、図示のホログラフィ
ック表示システムは車載用ヘッドアップ表示装置(HU
D)として構成されている。
図において、1は通常車に搭載されている螢光表示管(
VFD)などからなる発光表示器、2は熱プレス等のエ
ンボス加工によって作製された第1の透過型ホログラム
回折格子、3は同様にエンボス加工によって作製された
第2の透過型ホログラム回折格子、4はフロントガラス
、5はダツシュボードであり、発光表示器1と第1の透
過型ホログラム回折格子2はダツシュボード5内に配置
されている。また、第2の透過型ホログラム回折格子3
はフロントガラス4の車室側に適宜の手段によって配設
されている。
発光表示器1が発光表示を行うと、そこからの可視光が
第1の透過型ホログラム回折格子2を透過して第2の透
過型ホログラム回折格子3に入射するようになり、この
ことにより発光表示器1の発光表示が第2の透過型ホロ
グラム回折格子3に投影され、発光表示器1の表示像の
虚像1′がフロントガラス4の前方に結像される。
したがって、フロントガラス4を通して外景を見ながら
運転しているドライバーはその視野内に虚像1′を外景
と重ね合わせて見ることができる。
なお、図中、角度θ1.θ2、距離Lt j L2  
yL4はドライバーの視点E1虚像1′の位置などによ
って定められる。
第3図は単一の透過型ホログラム回折格子が有する色収
差によって回折像にボケが生じる様子を説明する図で、
点光源1aからの可視光を、発光スペクトルの中心波長
λ0と半値幅2Δλとの3種の波長λG+Δλ、λ0 
、λ0−Δλの光によって代表させて光線トレースした
ものである。
図に示したように、点光源1aからの光の回折角は波長
の違いによって異なり、この回折光を見ると視差が生じ
て透過型ホログラム回折格子3の前方に点光源1aの虚
像1a′が3個形成される。
なお、図は誇張していて実際にはもっと接近しているが
、上述のような色収差によって表示像はボケで見えるよ
うになる。
第2図は上述した色収差が本発明のシステムによって補
正され、ボケが減少する様子を示している。図において
、第1の透過型ホログラム回折格子2の存在により、点
光源1aから発せられた3種類の波長の光λ0+Δλ、
λ0 、λ〇−Δλは第2の透過型ホログラム回折格子
3による回折角の相違が最終的に相殺され、観測者の視
点已に向かって同一線上を進むようになるため、点1a
の虚像la′は略−点として視認できる。
第4図は、実施例の第1および第2の透過型ホログラム
回折格子2,3を作製する際の光源7とホログラム乾板
8の位置関係をそれぞれ示す。
いずれの場合もホログラム乾板8は、乾板面の片側から
2つの球面発散光を照射することによって露光され、こ
の2つの球面発散光の干渉縞が記録される。
第4図(a)および同図(b)において、距離L1は使
用時に虚像の中心が見えて欲しい位置から第2の透過型
ホログラム回折格子3の中心までの距離、距離L2およ
び角度θ1は、それぞれ使用時の第2の透過型ホログラ
ム回折格子3の中心から第1の透過型ホログラム回折格
子2の中心までの概略距離および方向、距離L4は使用
時の発光表示器1の中心から第1の透過型ホログラム回
折格子2の中心までの距離にそれぞれ設定されている。
なお、距離L3および角度θ2の決定に関しての絶対的
な制約はないが、使用時の発光表示器1の位置および第
1の透過型ホログラム回折格子2の位置に関連し、これ
は表示像のボケの具合と微妙に関連したものとなってい
る。
上記のように干渉縞の形成されたホログラム乾板を用い
て干渉縞に対応する凹凸のプロフィールを有するフォト
レジスト原版、金型等を作製し、熱プレス加工あるいは
射出成形等によって形成される。
第5図は他の実施例を示し、本発明によるホログラフィ
ック表示システムを車両用の計器盤に組み込んだもので
ある。なお、その表示例を第6図に示す。
計器盤9にはスピード表示等を行う発光表示計器1と第
1の透過型ホログラム回折格子2が配設され、第2の透
過型ホログラム回折格子3は計器盤9の表ガラス9aに
形成されている。なお、上記第2の透過型ホログラム回
折格子3は表ガラス9aを射出成形等によって製造する
ときに同時に形成することができる。
上記発光表示計器1と第1および第2の透過型ホログラ
ム回折格子2,3は前記第1図について説明した実施例
と同様の構成になっており、発光表示計器1の発光表示
(スピード表示)は色収差が補正されて虚像1′として
計器盤9の後方に視認される。
上記表示の虚像1′は運転者の視点Eから見て計器盤9
の他の表示に比べて遠くに視認されるため、運転者にと
って車両前方からスピード表示に目を移すときの焦点合
わせが楽になる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、発光表示手段から
の可視光をエンボスホログラムによる第1および第2の
透過型ホログラム回折格子により透過的に回折し、広帯
域可視光の回折角の相違を相殺して色収差を補正するよ
うにしたので、広帯域可視光について明るい像を得るこ
とができるばかりか、プラスチック加工等により大量に
製造、複製することができるエンボスホログラムのみを
用いてシステムを構成することができるため、コストを
低減し、耐久性の高いホログラフィック表示システムを
得るこができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例のホログラフィック表示システム
を示す図、 第2図は本発明によるホログラフィック表示システムに
おける色収差の補正を説明する図、 第3図は透過型ホログラム回折格子による表示像のボケ
を説明する図、 第4図は実施例における透過型ホログラム回折格子の作
製時の光学系を説明する図、 第5図は他の実施例を示す図、 第6図は第5図の実施例の表示例を示す図である。 1・・・発光表示器、2・・・第1の透過型ホログラム
回折格子、3・・・第2の透過型ホログラム回折格子。 特許出願人  矢崎総業株式会社 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  可視光を発生する発光表示手段と、 上記発光表示手段からの可視光を透過的に回折するよう
    に配置したエンボスホログラムによる第1の透過型ホロ
    グラム回折格子と、 上記第1の透過型ホログラム回折格子により透過的に回
    折された前記可視光を透過的に回折するように配置した
    エンボスホログラムによる第2の透過型ホログラム回折
    格子とを備え、 前記第2の透過型ホログラム回折格子からの回折光を観
    測者に向けて導き、前記発光表示手段による発光表示の
    虚像を視認できるようにしたことを特徴とするホログラ
    フィック表示システム。
JP63125076A 1988-05-24 1988-05-24 ホログラフィック表示システム Pending JPH01296213A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63125076A JPH01296213A (ja) 1988-05-24 1988-05-24 ホログラフィック表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63125076A JPH01296213A (ja) 1988-05-24 1988-05-24 ホログラフィック表示システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01296213A true JPH01296213A (ja) 1989-11-29

Family

ID=14901232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63125076A Pending JPH01296213A (ja) 1988-05-24 1988-05-24 ホログラフィック表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01296213A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6577411B1 (en) 1996-11-12 2003-06-10 Planop-Planar Optics Ltd. Optical system for alternative or simultaneous direction of light originating from two scenes to the eye of a viewer
US11686938B2 (en) 2020-12-16 2023-06-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Augmented reality device for providing 3D augmented reality and operating method of the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6135416A (ja) * 1984-07-09 1986-02-19 フオード モーター カンパニー ホログラフイツク表示システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6135416A (ja) * 1984-07-09 1986-02-19 フオード モーター カンパニー ホログラフイツク表示システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6577411B1 (en) 1996-11-12 2003-06-10 Planop-Planar Optics Ltd. Optical system for alternative or simultaneous direction of light originating from two scenes to the eye of a viewer
US11686938B2 (en) 2020-12-16 2023-06-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Augmented reality device for providing 3D augmented reality and operating method of the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4932731A (en) Holographic head-up display apparatus
US4613200A (en) Heads-up display system with holographic dispersion correcting
US5440428A (en) Automotive instrument 3-D virtual image display
JP2647176B2 (ja) 乗物の外形を指示するためのホログラフィック表示装置
US5760931A (en) Image display unit
JP2556020B2 (ja) ホログラムを用いた表示装置
JP4578579B2 (ja) 飛行機および乗り物用ホログラフィック表示スクリーン
US8351123B2 (en) Diffractive head-up display device provided with a device for adjusting the position of the virtual image
JPH01296213A (ja) ホログラフィック表示システム
US20200103652A1 (en) Virtual image display device
JPH0436789A (ja) 車載用ホログラフィック表示システム
JPH04345537A (ja) 車載用ヘッドアップディスプレイ
JPH06130318A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP3501193B2 (ja) ホログラムコンバイナ及びその製造方法
JP2970033B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ
JPH05124455A (ja) 車載用ヘツドアツプデイスプレイ
JPH0669964U (ja) ホログラフィックディスプレイ
JPH1067257A (ja) ヘッドアップディスプレイ
JPH05201272A (ja) 車両用のヘッドアップディスプレイ
JPH04353032A (ja) 車載用のヘッドアップディスプレイ
JPH11352438A (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
JP2796810B2 (ja) 表示装置
JPH0747867A (ja) ホログラム表示装置
JPH0668058U (ja) ホログラフィックディスプレイ
JPH07257226A (ja) ヘッドアップディスプレイ