JPH03500340A - 自動車用ヘッドアップ・ディスプレイ・システム - Google Patents
自動車用ヘッドアップ・ディスプレイ・システムInfo
- Publication number
- JPH03500340A JPH03500340A JP63509510A JP50951088A JPH03500340A JP H03500340 A JPH03500340 A JP H03500340A JP 63509510 A JP63509510 A JP 63509510A JP 50951088 A JP50951088 A JP 50951088A JP H03500340 A JPH03500340 A JP H03500340A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- light
- projection lens
- observer
- reflective
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 99
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 51
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 37
- 230000004075 alteration Effects 0.000 claims description 28
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims description 13
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 8
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 claims description 7
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 6
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims 1
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 22
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 14
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 11
- 238000013461 design Methods 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 9
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 7
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 5
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000004886 head movement Effects 0.000 description 2
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000004310 photopic vision Effects 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- 239000003351 stiffener Substances 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 241000237519 Bivalvia Species 0.000 description 1
- 206010010071 Coma Diseases 0.000 description 1
- LFVLUOAHQIVABZ-UHFFFAOYSA-N Iodofenphos Chemical compound COP(=S)(OC)OC1=CC(Cl)=C(I)C=C1Cl LFVLUOAHQIVABZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004988 Nematic liquid crystal Substances 0.000 description 1
- 241000282373 Panthera pardus Species 0.000 description 1
- 241001310793 Podium Species 0.000 description 1
- 241001474791 Proboscis Species 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000003667 anti-reflective effect Effects 0.000 description 1
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000037237 body shape Effects 0.000 description 1
- 235000020639 clam Nutrition 0.000 description 1
- 238000005352 clarification Methods 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000004438 eyesight Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008092 positive effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/21—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
- B60K35/215—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays characterised by the combination of multiple visual outputs, e.g. combined instruments with analogue meters and additional displays
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0149—Head-up displays characterised by mechanical features
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/20—Optical features of instruments
- B60K2360/33—Illumination features
- B60K2360/334—Projection means
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
- G02B2027/0118—Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility
- G02B2027/012—Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility comprising devices for attenuating parasitic image effects
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
- G02B2027/013—Head-up displays characterised by optical features comprising a combiner of particular shape, e.g. curvature
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0149—Head-up displays characterised by mechanical features
- G02B2027/0154—Head-up displays characterised by mechanical features with movable elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0179—Display position adjusting means not related to the information to be displayed
- G02B2027/0187—Display position adjusting means not related to the information to be displayed slaved to motion of at least a part of the body of the user, e.g. head, eye
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
自動車用へラドアップ・ディスプレイ・システム挟生公厨
本発明は光学ディスプレイ・システム、特に、自動車の占有者がウィンドシール
ドを通して外界の景色を見るときに前記ウィンドシールドが前記占有者への表示
のための光学的な自動車データおよび状況情報を搬送する光を反射する前記自動
車のためのヘットアップ・ディスプレイ・システムに関する。
主旦立背旦
ヘッドアップ・ディスプレイ・システムは結合エレメントであって該結合エレメ
ントを通して観察者が外界の景色を見また前記観察者への表示のための可視の基
礎情報を反射する結合エレメントを用いる光学ディスプレイ・システムである。
前記基礎情報は、典型的には、陰極線管の表示面から出る光によって搬送される
。ヘッドアップ・ディスプレイ・システムは、典型的には、操縦士が同時に決定
的な飛行情報を監視しかつ航空機の外部で起こりつつある事態を観察することが
できるように戦闘機に装置されている。従来の結合エレメントは、前記表示情報
が光学的無限遠からやって来て現われるように、球形の形状を有しまた前記基礎
情報搬送光を平行にするリレーレンズと協同するように設計される。
自動車のへラドアップ・ディスプレイ・システムの使用は、このような自動車の
安全使用を増大さゼまた空間の有用性の問題を解決する。特に、さらなる計器の
使用および便利な設備の特徴を包含することノ\の傾向か続くところでは、自動
車のダツシュボード領域が騒音の影響を受け易くなる。ダツシュボードの騒音問
題は、これまで、ステアリングコラム上の重要な制御ノブおよびスイッチの配置
によって気付かされできた。ヘットアップ・ディスプレイ・システムの使用は、
ウィンドシールドに通用または埋め込ま才lだ反射強化材料からの反!:i後に
運転者に表示するために自動車の前方に、エンジンの回転数、車速および方向指
示のような確実な自動車の状態および性能情報を投影することなり能にする。自
動車の前部へのこのような情報の投影は、運転者が前記情報を看取するために必
要な時間を最小に1ノ、これにより、自動車の運転の安全性を高める。
このような方法で゛観察者に情報源を表示する際の固有の問題は、平坦でない表
面から光を反射させることが表示情報を運ぶ光に光学的収差を生じさせることで
ある。現代の自動車のために設計されたウィンドシールドの表面は、互いに直角
な面に横たわる異なる断面において異なる湾曲を有する典型的に非球面である複
雑な形状を有する。この撥雑な形状は、自動車がより良い空力性能を表わす美お
よび要求1.′由来する。これらの要求は、ウィンドシールドか比較的大きい勾
配すなわち「低角度」で傾斜1ノ、かつ、ウィンドシールドがその頂部の縁と底
部の縁との間で複雑な湾曲をなすように自動車のフードおよび屋根のラインの近
くで曲げら才1ていることを指令する。ウィンドシールドのこの複雑な形状は、
したがって、さもなけわば前記表示情報を搬送する光を幾何光学的にずらすであ
ろう前記。
ウィンドシールドの複雑な形状を補償する、特性に影響を与之る光学光線を有す
るコレクションレンズの使用を必要どする。
自動車用へラドアップ・ディスプレイ・システムにおけるコレクションレンズの
使用から生じる問題は、異なる自動車のモデルまたはボデーの型が異なる輪郭の
ウィンドシールドを一般に必要とすることである。特性に影響を与える異なる光
学光によって特徴付けられるコレクションレンズは、したがって、異なる輪郭の
ウィンドシールドによって導入される光学収差を補償するためにめられる。
ウィンドシールドは観察者が外界の景色を見るために適当な光透過特性をもって
いなければならない。ウィンドシールドのための反射強化装置には、薄い金属ま
たは絶縁被覆のような波長非選択タイプのもの、または、多層絶縁被覆もしくは
ウィンドシールドの表面に塗Sされまたはウィンドシールドの薄層に埋め込まわ
たホログラムのような波長選択タイプのものがある。ウィンドシールドの二層間
にホログラムを埋め込むためのプロセスは、ホログラム ウィンドシールドを使
用する自動車表示システムと題する1987年6月12日に出願された出願番号
第062,447号のウッド等の米国特許出願に記載されている。
ウインドシ・−ルド反射強化装置の使用は成るシステム設計Eの制約を課し、そ
の一つは観察者への光の明所視伝導(すなわち、外界の景色の搬送光の伝導)の
減少である。前記明所視伝導は波長選択装置を使用することにより増大させるこ
とができ、前記装置は狭いバンド幅を越えて光を反射し、これによりウィンドシ
ールド明所視伝導を最高にする、波長非選択装置の使用は表示の明るさと明所視
伝導との間の直接トレードオフ・(tradeoff )を必要とし、ここで、
波長選択装置の使用は最大の表示の明るさと明所視とを与える。他の制約は、ウ
ィンドシールド反射強化装置が、これが適所にとどまりかつしわにならないよう
に十分な質のものであることである。
主肌Ω亘豹
したがって、本発明の目的は、自動車または他の乗物のためのへラドアップ・デ
ィスプレイ・システムを提供することにある。
本発明の他の目的は、複雑な形状のウィンドシールドを有する乗物の占有者に対
して実質的に収差のない基礎情報を表わすヘッドアップ°ディスプレイ・システ
ムを提供することにある。
さらに、本発明の他の目的は、ヘッドアップ・ディスプレイ・システムにおいて
、異なる形状のウィンドシールドによって導入される収差を補正するために容易
に適合可能であるコレクションレンズを提供することにある。
さらに、本発明の他の目的は、高質の反射面を利用しかつ乗物内の観察者に外界
の景色を搬送する光の最大伝導を与えるウィンドシールドを用いるヘットアップ
・ディスプレイ、システムを提供することにある。
さらに、本発明の他の目的は、相応の表示輝度を有するヘッドアップ・ディスプ
レイ・システムを提供することにある。
本発明は観察者に可視の基礎格報を表わすための光学ディスプレイ・システムで
ある。このディスプレイ・システムは、反射面であってこれを通して観察者が外
界の景色を見ることができかつ観察者への表示のための情報源から出る基礎情報
を反射する反射面を有する映像ユニットを含む。好ましい実施例では、光学ディ
スプレイ・システムが自動車のためのへラドアップ・ディスプレイ・システムを
構成する。前記映像ユニットは反射強化材料を有しまたは有しない自動車ウィン
ドシールドを構成し、また、その内面および外面は液晶表示装置のような情報源
から伝わる光によって運ばれる基礎情報を反射する。ウィンドシールドの前記内
面および外面は、互いに直角な面に横たわる異なる断面において異なる曲がりを
有する非球面を有する。非球面のウィンドシールドの輪郭は、基礎情報を搬送す
る光が観察者へ向けて反射されるとき、前記光に収差を導入する。
ウィンドシールドの内面と情報源との間に配置される映写レンズシステムがこれ
らの光学収差を補正するための光学光線案内特性を有する。異なる形状のウィン
ドシールドによって導入される光学的収差の補正を容易にするため、前記映写レ
ンズシステムは、特定のウィンドシールドの形状に特有の非球面エレメントと、
多数の具なるウィンドシールドの形状に共通の残りのエレメントとを含む。
前記映写レンズシステムは、外界の景色の観察者の主要な運転視界の実質的に外
側である領域においてウィンドシールドの内面および外面からの反射のための基
礎情報を搬送する光を方向付ける。前記情報源の表示面の寸法は、表示される基
礎情報が異なる頭位置からの観察者の瞬間視界内に含まれるように定められる。
情報源の表示面は、ヘッドアップ・ディスプレイ・システムの光学軸を横切る方
向および前記光学軸と同じ直線上の方向に表示面を移動させる位置決め機構に作
動的に接続されている。前記位置決め。
機構は、着座した運転者による最適な観察のための映写レンズシステムに上り規
定された景色の総表示域内に前記ウィンドシールドによって反射される基礎情報
の縦方向位置を観察者が調整することを可能にする。前記位置決め機構は、また
、安全な自動車運転を助長するための自動車速度の作用として、表示像と運転者
との間の距離を自動的に変える。
前記情報源は、好ましくは、高強度で広いバンドの多スペクトル光源によつて照
らされる伝導液晶表示装置を含む。前記液晶源上の薄いフィルム状のカラー伝導
フィルタはウィンドシールドによって反射される多色像を生じさせる。光の成る
色の反射を強める波長選択被覆を有するウィンドシールドが、外部ウィンドシー
ルド面それ自体の反射特性によフて光の他の色を反射することができることが定
められた。このような波長選択エレメントは、必要に応じて、基礎情報を搬送す
る光の異なる色の反射率を等しくするために使用することができる。
本発明の他の目的および利点は、添付図面を参照して進める、好ましい実施例に
ついての以下の詳細な説明から明らかとなろう。
区匣Ω呈単皇説朋
第1図は自動車のへラドアップ・ディスプレイ・システムとして描かれた本発明
の光学ディスプレイ・システムの概略図である。
第2図は観察者の外界の景色の運転視界と、観察者の基礎情報の表示視界とを示
す第1図の自動車ウィンドシールドの平面図である。
第3A図および3B図は第2図の93−−3に沿フて得た部分横断面図であり、
それぞわ、反射非強化および反射強化の自動車ウィンドシールドの基礎情報光の
反射面を示す。
第4図は入射光の具なる角度の作用として単一ガラスのウィンドシールドの光反
射特性を示すグラフである。
第5図は第1図の自動車において映写レンズシステムとダツシュボードの頂面の
直下でかつ前方に据えられた情報源とを部分的に切欠いて示す平面図である。
第6図は中心位置の観察者の頭からの、第1図のへラドアップ・ディスプレイ・
システムの総表示視界内の瞬間的な表示視界の整列を示す。
第7A−7D図は、それぞれ、第6図の頭部中心位置に関して左ンチの観察者の
頭位置に関する第1図のへラドアップ・ディスプレイ・システムの瞬間視界を示
す。
第8図は第5図の液晶表示装置の表示面のための位置決め機構を示す。
第9A図は第8図の位置決め機構のための制御信号を発現させるための電気回路
のブロック線図である。
第9B図は第8図の位置決め機構の軸線位置を定めるために第9A図の回路で実
行された、自動車速度に対する像距離の典型的な機能の図表表現を示す。
第10図は第5図のレンズシステムの映写レンズシステムへの陽光の進入の結果
としての表示面損傷を回避するために映写レンズシステムの出力箇所に配置され
た光学要素を示す、第1図の1i110−−10に沿って得られた概要図である
。
第11図は第10図に示す光学要素の方向を示す。
第12図は第4図のへラドアップ・ディスプレイ・システムの一部を含む映写レ
ンズシステムの光学要素の図である。
ましい の雷 な−日
第1図は自動車12のためのへラドアップ・ディスプレイ・システムとして装置
された光学ディスプレイ・システム10の概略図である。ヘッドアップ・ディス
プレイ・システム10は、例えばトラックや船のような他の原動機付き乗物に採
用することができる。
ヘッドアップ・ディスプレイ・システム10は、反射面16であってこれを通し
て前記自動車内に位置する観察者18が外界の景色を見ることができる反射面1
6を有する映写ユニットとして機能する自動車のウィンドシールド14を含む。
以下の説明において、観察者18は前記自動車の運転者である。本発明は、二つ
のガラス層とこわらの間に配置されたポリカーボネート中間膜とを有する三層ウ
ィンドシールド、ガラス層と内部ポリカーボネート膜とを有する二層ウィンドシ
ールド、単一カラス層のウィンドシールド、反引き裂きウィンドシールド、およ
び、ガラスとプラスチックとから形成された朝合わせウィンドシールドのような
多目的型のウィンドシールドで実施することができる。
反射面16は、運転者の瞬間的な表示視界20(第1図に縦断面が示され、また
、第2図に横断面が示さハている)において、自動車の前方に現わわる像表示法
の形で基礎情報搬送光線を反射する。
(典型的なティスプレィの表示法は第6図に示されている。)反射面16はウィ
ンドシールド14それ自体の反射非強化の内外面である。ウィンドシールド14
は、また、アルミニウム被覆のような波長非選択型またはホロクラム若しくは多
層絶縁被覆のような波長選択型の反射強化材料を含む。反射強化材料はウィンド
シールド140表面に塗布またはウィンドシールド14内に埋め込まれる。他の
適当な反射強化材料は、加熱可能のウィンドシールドに用いられるインジウム酸
化スズ被覆や、成るウィンドシールドに用いられる光および熱反射被覆を含み得
る。
第1図および第5図を参照すると、基礎情報を搬送する光線は情報源22から出
て映写レンズシステム24に至り、また、こゎらの両者は自動車のダツシュボー
ド28の頂面26の下方に据えられている。情報源22は光源30と、光導体3
4によって分離された液晶表示装置32とを含む。情報源22および映写レンズ
システム24は光源30によ2で発生された熱から液晶表示装置32を保護オペ
くエンジンルーム防火壁36の後方であっ“C客室38の外部に据λらオ]てい
る。前記基礎情報搬送光線は液晶表示装置32から伝わり、また、映写レンズシ
ステム24の圧力1440から出て、反射面!6からの反射のためのダツシュボ
ード28の頂面26の開口42を通り、運転者18に向かう。
運転者18は通常の運転視界44(第1図に縦断面で示され、また、第2図に横
断面で示されている)内で外界の景色を見、運転視界44は表示視界20の上方
にありまた表示視界20とは実質的に重なり合わない。表示視界20は立面内で
線46および48間に約12°の最大角度をなし、線46は水平線52に関して
約5゜の角度を描く。運転視界44は立面内で線54および46間に約15°の
角度を描き、線54は水平線52に関して約10”の角度56をなす。各線46
,48.52.54は、車両の眼楕円(vehicle eye elHpse
) 59の中心である点58から引かれている。車両のための眼楕円59は車
両の安全運転のための基準空間外被である。後に詳述するように、こtらの線は
ウィンドシールド14を横断し、ウィンドシールド14上の視界20および44
の縦寸法を規定する。
第2図はウィンドシールド14の平面図でありて、外界の景色の運転者の運転視
界44のために使用されるウィンドシールド14の位置と、ウィンドシールド1
4を通して運転者18が前記基礎情報の総合表示視界20を見るウィンドシール
ド14の位置とを示す。
第1図および第2図を参照すると、運転視界44は運転者】8が自動車12の運
転中に頭部中心位置から実在の世界を見る空間の通常領域を規定する。前記頭部
中心位置は、両眼が点58に関して対称的に位置するときの運転者の頭部の向き
である。表示視界20は、ウィンドシールド14を通して運転者が前記表示装置
を見るウィンドシールド14上の領域を規定する。表示視界20の頂部側の縁は
、角度50たけ、運転者の真直な視線から角度的に移動さ2“している。第2図
は、運転者18の前方にまた反射面16を越えて現ゎ2する表示像の象徴表示法
60(明確に表わすために図の平面に回転されている)を示す。ウィンドシール
ド14との表示視界2oの交差点は縦方向寸法120と横方向寸法122とを有
する。ウィントシ・−ルド14との運転視界44の交秀点は、縦方向寸法124
ど横方向寸法126とを有する。
第3A図および第3B図は、それそj]1反射非強化および反射強化のウィンド
シールド14の反射面16を示す部分横断側面図である。第3八図を参照すると
、カラス製のウィンドシールドは空気−ガラス境界を形成する内部主要面62お
よび外部主要面64を有する。映写レンズシステム24(第1図)から伝わる典
型的な光線66は内面62に当たり、大きい強度の伝導成分68tと小さい強度
の反射成分68rとに分解する。伝導成分68tL)ウィンドシールド14を経
て伝わり7、外面64によって形成された空気−ガラス界面に当たる9、光成分
68tは大きい強度の伝導成分70tと、小さい強度の反射成分70「とに分解
し、前記伝導成分は空気に伝わって運転者18に留意さガず、また、反射成分7
0rは内面62の空気−ガラス界面に向りてウィンドシールド14を逆に伝わる
。
反射成分70rは内面62に当たり、ウィ゛、ノドシールド14を逆に伝わる小
さい強度の反射成分72rと、内面62での反射後に運転者18に向けて伝わる
大きい強度の伝導成分72tとに分解オる。反射成分72rの強度はわずかな量
のものである。反射成分68rと伝導成分72tとの合計を表わす合計強度rJ
は運転者18に高輝度の基礎情報を提供するに十分な量のものである。
m3B図を参照すると、反射強化エレメント78を含み、それは、例えばホログ
ラムのような波長選択エレメントまたは金属製の被覆のような波長非選択エレメ
ントとすることがてきる。反射強化エレメント78は光成分68tをさえぎり、
また、それの相当の部分を光成分ε8r7Bとして反射する。伝導成分68tの
残りの光エネルギは外面64に当たり、ウィンドシールド14を逆に伝わり、反
射強化エレメント78に当たる。第3B図の反射強化エレメント78を経て伝わ
る反射成分7Qrは、第3A図のガラスを経てのみ伝わる反射成分70rの強度
より実質的に小さい強度のものである。反射成分68「および68r 7 Bと
伝導成分72tとの合計を表わす合計強度rJは、第3A図のウィンドシールド
の合計強度「R」より約50%大きい。第3B図の不使用の光成分70tおよび
72rの強度は%3A図のそれらより実質的に小さい。
第4図は入射角度θiの関数と1ノての単一ガラス面の反射特性を示すクラ7で
ある。第4図では、前記単一面は第3A図および第3B図の内面62に対応し、
また、曲線R,およびRDは、特定位置の表面基準76に関する入射用O1を有
する光の入射波頭面に千オ]、それ垂直および平行な電界成分を表わす。
7j44図は、屈折率nt=1.5と、約68°の入射角度θiとを有する第3
A図の反射非強化つ、インドシールド14に関して、単一面の平均反引率が入射
光の約16%でありまた二つの面の反射率が約24%であることを表わしている
。これは、そガぞれ、光成分68rおよび72tの16%および8%貢献の重ね
合わせを表わ”号−0第4図は同じ条件下の第3B図の反射強化ウィンドシール
ドが入射光の約33.4%を反射することを表わす。これは、それぞハ、光成分
68r、68r 7 eおよび72tの16%、15%および2.4%貢献の重
ね合わせを表わす。このような大きさの入射角度θIは比較的大きい勾配で傾斜
するウィンドシールドに容易に利用することができる。第4図は、約60°の入
射角度θiが二つの表面に関して約18%の反射率を与えることを指示し、これ
は受け入れ可能の表示輝度を与えるに必要とされる最小の反射率の近傍にある。
第5図は、情報源22と映写レンズシステム24との据え付けを示すために切り
欠かれたダツシュボード28の一部を有する自動車12の平面図である。第5図
を参樵すると、好ましい情報源22は広いバンドの多スペクトル光源30と、伝
導液晶表示装置32、この装置は例えば陰極線管または発光ダイオード表示装置
とすることが可能であるが、とを含む。光源30と液晶表示装置32とは内部反
射の管形光導体34により分離されている。光源30は、例えばジェネラル エ
レクトリック社製のタイプEYF 12ボルト石英水銀灯のような高強度映写用
電球が好ましい。この電球はその最大輝度において約75ワツトの熱を消散する
。表示コントラストを増大させるため、光源30は、好ましくは、約11,50
0の中心キャンドル・パワの光を光導体34の長さに沿って14°のビームの開
きをもって導くが、しかし、全方向に熱の消散を許す面のある二色性のりフレフ
タを含む。液晶表示装置32は、象徴表示法60の形態において基礎情報を統合
すべく光を選択的に伝える光偏光フィルタと協同する複数の伝導セグメントのマ
トリックスとして形成された捩りネマチック状態のタイプの液晶セル80を含む
。液晶セル80の複数のセグメントは高コントラスト表示のために個々に処理さ
れ得る。液晶セル80は、また、例えば地図の表示を提供するために絵素の配列
として組み立てることができる。表示面82く第8図)は、第5図に参照して以
下に説明する理由のため、前記ディスプレイ・システムの光学軸100に関して
約12°の角度84で傾斜されている。
光導体34は、光源30から発生する熱が液晶表示装置32から消散可能である
好都合な場所への前記光源の配置を容易にする。光導体34は、反射被覆を有す
る透明なプラスチックの管または棒で構成されるが、しかし、好ましくは光源3
0から液晶表示装置32へ放出される光を効率的に伝えるように設計されたアル
ミニウム管で構成される。光導体94の内面は好ましくは艶出しされ、ニッケル
鍍金が施され、または、前記内面の仕上げが滑らかでかつ艶があるように成形さ
れ、これにより、光伝導を最大にする。アルミニウムの使用は光源30が発する
熱の能率的な消散を促進する。
映写レンズシステム24は、ウィンドシールド14によって反射された前記基礎
情報が前記自動車の前方から来て現われるように、液晶表示装置32の表示面8
2に現われる前記基礎情報を映写する。映写レンズシステム24はプラスチック
またはガラス材料で形成された多数のレンズ要素を含み、また、自動車12の前
方に基礎情報を映し出し、かつ、ウィンドシールド14の複雑な形状から結果的
に生じる光学的収差を補正する光学光線を導く特性を有する。
映写レンズシステム24の光学的設計については以下にさらに説明する。
映写レンズシステム24は二つのセクションであって直角な曲がりを有する構造
を形成するためにこれらの端部で結合された二つのセクションで構成され、一方
のセクション102はウィンドシールド14の底部側の縁104と平行に伸び、
また、他方のセクション106はこれが前記基礎情報を運ぶ光をウィンドシール
ド14の反射面16に向けて導くように向けられている。内部に据えられた鏡は
映写レンズシステムの光学軸100を折り返す。直角な曲がりは映写レンズシス
テム24がステアリングコラムに接触しないで通り抜けることを可能にするが、
しかし、非折り返しの光学軸を有する適当なレンズシステムを設計することもで
きる。
液晶セル80の光入射面108(第8図)に張り付けられた薄いフィルム状のカ
ラー伝導フィルタと協同する波長選択被覆の使用は、前記基礎情報を運ぶ光の種
々の色の反射率を等しくするように使用することができる。これは、反射非強化
および波長選択反射強化タイプの反射面を有するウィンドシールドを使用するこ
とにより達成することができる。
例えば、本発明で採用する好ましい光源30は赤色および緑色の光のスペクトル
成分を放出する。赤色光の強度は緑色光のそれより大きい。緑色光を反射するよ
うに構成されたホログラム78を設けまた赤色光のほとんどを反射する内外面を
使用することは、知覚することができるほどに等しい強度の色彩成分で多色表示
像を与える。
第6図は、前記頭部中心位置からの瞬間的な表示視界20とへラドアップ・ディ
スプレイ・システム10の全体の表示視界112とを示す。第6図を参照すると
、瞬間表示視界20は、固定頭部位置から見ることができる総システム表示視界
112の一部である。運転者の両眼のそれぞれが瞬間表示視界20の異なる部分
を見、右眼は部分114を見、左眼は部分116を見る。瞬間表示視界20は、
映写レンズシステム24の出口開口の寸法と、ウィンドシールド14の反射面1
6に間するその位置と、ウィンドシールド14と写レンズシステム24のデザイ
ンによって規定される。総表示視界112の種々の部分が運転者18には種々の
縦方向の頭部位置から瞬間的に見ることができる。液晶表示装置32は表示の象
徴表示法(symbology ) 60が自動車の眼楕円59(第1図および
第2図)の縦方向限界内の中心におかれるように、調節可能である。
第6図は、ヘッドアップ・ディスプレイ・システム10のデザインが前記頭部中
心位置からの前記基礎情報の全てを見ることを可能にすることを示す。ヘッドア
ブ・ディスプレイ・システム10は眼楕円59内のいかなる頭部位置からも瞬間
表示視界20を与える。
表示視界20は約6.75°の縦方向角度対辺117と、約10.75°の横方
向角度対辺119とを有する。象徴表示法60のこの寸法は、後に詳述するよう
に、前記基礎情報が眼楕円59の限界内のいかなる固定頭部位置からも見ること
ができるように一定の率で決められている。頭部移動に関して、総表示視界11
2は約12°の縦方向角度対辺128と約14.75°の横方向角度対辺129
とを有する。
第7A−7D図は、種々の頭部位置からの瞬間的な表示視界を示す。明瞭化のた
め、象徴表示法60によって占められた領域は破線で示され、また、第7A−7
D図の瞬間視界部分を比較することができる参考として、頭部中心位置を与える
べく第6図が再掲されている。第7A図および第7C図は、表示の全てが約7.
5 cmの横方向頭部移動をした観察者にとって可視であることを示す。第7B
図および第7D図は、液晶表示装置32の表示面96が調整可能でないとすれば
前記基礎情報の一部分が観察者にとって失われ得ることを示す。表示面82の横
方向調整は、前記眼精円内のいかなる縦方向頭部位置からも基礎情報の表示が中
心におかれることを可能にする。多くの異なる高さの操作者は、したがって、前
記表示装置を容易に見ることができるように調整することができる。
第8図は、横方向および軸線方向に液晶表示装置32の表示面82を位置決める
ための位置決め機構130を示す。第8図を参照すると・位置決め機構130は
、水平移動ステージ136および軸線方向移動ステージ138の要素である同様
のデザインの一対のモータ駆動のマイクロメータ132,134を含む。水平移
動ステージ136は、映写レンズシステム24の入力端144を横切って配置さ
れたプレート142に固定された支持ブラケット140を含む。プレート142
は、固定長さの平行なロッド148が通ル三つのブシ:y、 146 (二つの
みが示されている)を有する。ロッド148は、後述するように、プレート14
2が光学軸100の方向に摺動可能であるように、映写レンズ24の入力端14
4に配置されまた該入力端の外方へ伸びている。
プレー1−142は、プレート142に固定された一対の平行なU形状の案内部
材152に沿っての水平移動のために液晶表示装置32が摺動可能に据えられて
いる矩形の開口150を有する。マイクロメータj32は、自由端が液晶表示装
置32に固定されている伸長可能のロッド156を収容する管状の本体154を
含む。伸長可能のロッド156は、自動車12内にいる運転者18によって手動
で与えることができる第1の電気的制御信号に応答し7て管状の本体154の長
さに沿ったいずれかの方向に移動する。伸長可能のロッド156の移動が、光学
軸100を横切る方向における液晶表示装置32の表示面82の位置を変化させ
る。こわは運転者18に対する前記基礎情報表示の縦方向位置を変化させる効果
を有する。
液晶表示装置32の水平移動が前記基礎情報表示の縦方向位置を変化させる理由
は、映写レンズシステム24が光学軸100を折り返すように配置されており、
これにより、それを通過する光の伝播方向を変えることにある。前記基礎情報の
縦方向位置を変化させる能力は種々の高さの運転者による観察を容易にする。
軸線方向移動ステージ138は、自動車12のポデーに固定された支持ブラケッ
ト158を含む。マイクロメータ134は、自由端がプレート142に固定され
また第2の電気的制御信号に応答して光学軸100に全体に平行な方向へ移動す
る伸長可能のロッド162を収容する管状の本体160を含む。伸長可能のロッ
ド162を移動させることが表示面82と映写レンズシステム24の入力端14
4との間の距離を変化させる。これは、表示情報60の像と運転者18との間の
距離を変化させる効果をもつ。この距離を変化させる能力は、自動車12の高速
度運転の間に運転者18が一般に注意を向けるであろう距離における表示像に運
転者がその両眼を集中させることができるようにすることにより、自動車の安全
運転を促進する。この距離は一般に自動車12とその前方の車両との間の距離で
ある。運転者18は、したがって、運転者18が運転の条件および状態での変化
に反応するより少ない時間を有する条件下で運転者の両眼を再び集中させる時間
を必要としない。
第9A図は、液晶表示装置32の位置を調整するために位置決め機構130に加
えられた前記第1および第2の電気的制御信号を発現させるための電気回路16
4のブロック線図である。第9A図を参照すると、運転者18は、二極双投スイ
ッチ166を操作して表示情報を縦方向へ位置させることにより、手動的に第1
の制御信号を生じさせることができる。スイッチ166の端子は大きさが+Vお
よび一■の電圧の異なる端子に接続されている。運転者18はスイッチ166の
可動接点368の位置を選択的に変えて前記端子の一方との電気的2ン接触を生
じさせ、これにより駆動増幅器170の入力導体に−j−■または一■を選択的
に供給する。駆動増幅器170はその出力導44: 172.に十分な大きさの
電滞を与え1.モータ駆動のマイクロメータ132を駆動する。駆動増幅器17
’Oに印加される電Hのl’ii性は駆動電流の方向を定め、こ力により、伸長
可能のロフト156の移動方向と運転者18に表示さ711る前記基礎情報の縦
方向付置とを調整ずろ。表示情報を所望の縦方向位置に維持するフ、?め、運転
者18は、電圧が駆動増幅器170に全く印加されず、マイクロ4メータ132
の伸長可能のロッド156が静止するように、スイッチ166から手を離す。
前記像距離は自動車12の速度から自動的に得らj、る。速度計174は、導体
176に引き渡される可変周波数出力信号を周波数・デジタル変換器178に発
現させる1、自動車12の速度を表わす並列ディジタル語がアナログ・ディジタ
ル変換器178の出力端に現わ才t、固定記憶装置182のアドレス入力端への
導体180に引き渡される。固定記憶装置182は、種々の車両速度が対応する
像距離を表わすディジタル語を含む前もってプログラムが作られた参照用テーブ
ルである。適当なディジタル語は、前記ディジタル語をアナログ信号電圧に変換
するディジタル・アナログ変換器1860入力端への導体184に引き渡される
。スケーラ・駆動増幅器188はディジタル・アナログ変換器186の出力端に
現わ第1る前記アナログ信号電圧を導体190に受け取り、干わを調節して、適
当な大きさおよび極性の信号を導体192に引き渡し、マイクロ、メータ134
の伸長可能のロッドj62を適当な位置へ移動させる。固定の像′#離を維持す
るため、前記車両速度が変化するまで、電圧信号はマイクロメータ134に印加
されない。
第9B図は、固定記憶装置182に記された前記ディジタル語を得ることができ
る典型的な■線194を示す。曲l1194は、運転者18からの像距離が約5
0Kmの時速より小さい車両速度では約6メートルで一定であることを示す。前
記像距離は、前記車両速度が約1100Kの時速へ増大するに従って、無限大に
向かって漸近的に増大する。もちろん、車両速度の関数が固定記憶装置182に
記され得るどきは他の像距離を描く。
第10図は、運転@18に前記基礎情報を表わしまた映写レンズシステム24の
出力端40への陽光の入射から結果的に生じる表示面82に対する損傷を避ける
ために映写レンズシステム24および液晶表示装置32と共同する光学要素の概
略図である。映写レンズシステム24は出力端40に近接して配置された光学要
素を示すために第10図の面に回転されている6第10図を参照すると、映写レ
ンズシステム24の出力端40に入る十分な強度の陽光は液晶セル80の表示面
82の小領域に集束してここを溶融させることができる。表示面82は約500
W/in”の焼損しきい密度に耐えるが、好ましい映写レンズシステム24の
フォーカルパワー(focal power)は前記領域で約2500訂in2
と同じ程度の陽光パワー密度を与えることができる。
レンズシステムの出力端に入る陽光に円偏光を与えることは、陽光が前記レンズ
システムを経て伝わるとき、陽光の強度を減少させ得るごどが知られている。さ
らに、円偏光子はレンズ要素258゜260.262,264の表面から反射さ
第1また運転者18に可視の陽光の強度を低下させる。円偏光子202は、第1
0区に示すように配置され、映写レンズシステム24のためのこの仕事を遂行す
る中性の直線偏光フィルタ204と、四分の一波長板206とを含む。さらに、
入ってくる陽光の拒絶は、入射光の赤外線スペクトル成分を除去することによっ
て映写レンズシステム24に入る陽光の量を減少させる赤外光線拒絶フィルタ2
08の包含によって達成される。拒絶フィルタ208は、映写レンズシステム2
4の出力@40に直近の位置において最も有効である。
任意に偏光された入射陽光が偏光フィルタ204に当たるとき、前記入射陽光を
受け入れるが前記入射陽光への質量効果(materialeffect )を
有しない四分の一波長板210が配置されている。
四分の一波長板210について第11図を参照して以下に説明する。光源30(
第5図)から伝わり、光導体34がら出る光を受け入れるように配置された中性
の直線偏光フィルタ212は液晶表示装置32を照らす光を偏光する。
好ましくは捩りネマチック型の液晶セルを含む液晶表示装置32は、前記表示セ
グメントの各々に付与された電圧信号に応答して前記液晶表示装置を通過する光
の偏光方向を変える。偏光フィルタ204は液晶表示装置32のための検光子と
して機能する。映写レンズシステム24の入力端144と液晶表示装置32との
間に配置された四分の一波長板214は、第11図を参照して以下に述べる理由
のために液晶表示装置32を出る光に対して円偏光を与える。
第11図は第10図に示された光学要素の配列および方向を示す概略図である。
(明瞭にするため、第11図には、映写レンズシステム24が単一のレンズエレ
メントとして表わされている。)前記光学要素は、大きく減じられ円偏光された
陽光が液晶表示装置32の表示面に当たりまた最大強度の円偏光された光によっ
て搬送される基礎情報が運転者18への表示のために四分の一波長板210に出
るように選択されかつ配列されている。
第10図および第11図を参照すると、光学軸100に沿フて第11図において
左から右へ伝わる任意に偏光された陽光が四分の一波長板210を通過し、偏光
フィルタ204に当たる。偏光フィルタ204の吸収軸線216は、任意に偏光
された入射陽光エネルギの約50%を吸収する。偏光フィルタ204の伝導軸線
218は、光学軸220が偏光フィルタ204の偏光軸線216および218に
関して45°の角度で傾斜され、拒絶フィルタ208に対して左円偏光された陽
光を伝える四分の一波長板206に水平偏光された陽光を伝える。円偏光された
陽光が四分の一波長板206および拒絶フィルタ208から現われ、映写レンズ
システム24の出力@40に入る。映写レンズシステム24に入る陽光の強度は
、拒絶フィルタ208および偏光フィルタ204の吸収軸線218の作用ととも
に、赤外線拒絶フィルタ208、偏光フィルタ204、および四分の一波長板2
06,210の入射損失のために実質的に減少される。円偏光の導入に関する陽
光強度の結果的減少は、液晶表示装置32の表示面82上の陽光出力密度を50
0W/in、2以下の燃焼しきい値に減少させる。
光源30(第5図)から出てきて、第11図において光学軸100に沿って右か
ら左へ伝わる任意に偏光された光が偏光フィルタ212に当たる。偏光フィルタ
212の吸収軸線222は任意に偏光された入射光エネルギの約50%を吸収す
る。偏光フィルタ212の伝導軸線224は、光学軸226が液晶表示装置32
の前記セグメントに付与される電圧信号に応答して縦または水平に偏光された光
を伝導するように偏光フィルタ212の偏光軸線222,224に関しである角
度で傾斜されている液晶表示装置32に、水平に偏光された光を伝える。液晶表
示装置32の表示面82を出る光は、光学軸228が円偏光された光を映写レン
ズシステム24の入力端144に与えるように液晶表示装置32を出る光の偏光
方向に関して45°の角度で傾斜されている四分の一波長板214に当たる。
各四分の一波長板206,214の光学軸220,228は直角に配列されてい
るため、これらによって液晶表示装置32の表示面82を出る光に与えられる正
味の遅延はゼロである。水平にのみ偏光された光は、前記したように検光子とし
て機能する偏光フィルタ204の偏光軸線218を経て伝わる。四分の一波長板
210の光学軸230は、ウィンドシールド14(第1図)の反射面16に左円
偏光された光を与えるために偏光フィルタ204の偏光軸線216,218に関
して45°の角度で傾斜されている。
偏光フィルタ204はこれに入射する直線的に偏光された光を完全に吸収または
完全に伝導するため、四分の一波長板206゜214の使用は液晶表示装置32
から伝わる光の最大透過率を増大させることが期待される。さらに、円偏光され
た光はレンズシステム24を経て伝わるため、−組の光学要素204,206,
210と、−組の光学要素80,212,214は、光学軸iooに関して互い
に(例えば回転されて)、前記陽光または前記基礎情報を運ぶ光の透過率を変え
ることなしに角度的に配置することができる。
映写レンズシステム24を経る光伝導を最大にするために映写レンズシステム2
4のレンズ要素の露出面の全てに反射防止膜が付与されている。ウィンドシール
ド14における波長選択反射強化材料の使用は、また、映写レンズシステム24
に入る陽光の量を減少させる。
第12図は映写レンズシステム24の光学要素の図である。第12図を参照する
と、映写レンズシステム24は表示面82から出る光を反射面16から離れて表
示情報の虚像を運転者の視界に映写する。ウィンドシールド14の反射面16は
用いようとするウィンドシールド14の一部が非対称形状であるように湾曲され
ており、このため、ウィンドシールド14の形状によって生じる非対称徴収差を
補正するように設計される。導入される非対称収差および歪を構成するために映
写レンズシステムの設計において特別な非球面の表面が用いられる。好ましい映
写レンズシステム24がガラスまたはプラスチックのエレメントを採用して設計
することができる。
この設計では四つのエレメントを使用し、そのうちの三つは球面を有する従来の
回転対称タイプのものであり、また、一つは、凸面が特別な非球面形状のもので
ある平凸エレメントである。第12図は、二つのレンズの「ダブレット」グルー
プにおける映写レンズシステム24と内部折り畳み鏡との全体的配置を示す。前
記ウィンドシールドに最も近接して配置された第1のエレメントは光学軸100
の回りに回転され、また、その横断面投影が第12図に示されている。
映写レンズシステム24のためのスペクトル範囲は、490および620ナノメ
ートル間の可視光線範囲を含む。波長のこの範囲は色補正が調整されかつ調査さ
れることを要求する。前記瞬間的な視界は、ヘッドアップ・ディスプレイ・シス
テム10の設計上の眼すなわち楕円59の中心に関して出口から離れた距離およ
び出口の寸法により決定される。互いに関して前記パラメータを固定することは
、最大瞬間視界を確立する。総視界は、運転者の頭の偏位、表示表面82の寸法
および映写レンズシステム24の焦点距離に依る。運転者18に現わされる像は
、好ましくは、無限大にはおかれない。
ウィンドシールド14の湾曲を補正するレンズシステムの設計は、前記ウィンド
シールドの湾曲それ自体が特徴付けられてし入ることを必要とする。これは、経
験的測定によってまたはウィンドシールドの製作者の設計仕様からウィンドシー
ルドの曲がりのデータを得ることによって達成される。表1は典型的なウィンド
シールドのためのウィンドシールドの曲がりのデータを表わす。このウィンドシ
ールドの曲がりのデータは、ヘッドアップ°ディスプレイ°システム10の眼楕
円59に中心をおかれた直角座標システムに関して最適面と前記ウィンドシール
ドの複合角とに関して測定されてしAる。前記最適面の角度は2.712°に等
しい水平傾斜角と、68.325゜に等しい縦方向傾斜角度によフて特徴付けら
れる。XおよびY座標はウィンドシールド14上の領域20の中心に関して測定
されている。
表1
ウィンドシールドの曲がりのデータ
位! 人−圧壽 L−工孫 口定血友ユ 肚裏皿災ユ1 2.9881 2.9
955 0.1235 0.]、2352 3.0002 1.4804 0.
1180 0.118433.0045 −0.0172 0.1121 0.
11224 3.0030 −1.5071 0.1048 0.104]5
3.0070 −3.0157 0.0931 0.09316 1.5060
2.9982 0.1495 0−14977 1.4988 1.4963
0.1452 0.14518 1.4958 −0.0]、33 0.13
92 0.13939 1.5079 −1.5032 0.13]6 0.1
3]510 1.4977 −3.0085 0.1215 0.121411
−0.0053 2.999] 0.1597 0.159812 −0.0
086 1.49490.1552 0.155+13 0.0 0.0 0.
1493 0.149314 −0.0079 −1.1508 0.1419
0.141815 −0.0043 −3.0129 0.1318 0.1
3]916 −1.5044 2.9952 0.1517 0.15]317
−1.5016 1.4917 0.1467 0.146218 −1.5
041 −0.0722 0.1404 0.140319 −1.5021
−1.5091 0.1330 0.132920 −1.4947 −3.0
199 0.1230 0.123]21 −3.0045 2.9938 0
.1224 0.122422 −3.0079 1.4933 0.1169
0.116623 −3.0034 −0.0140 0.1103 0.1
10424 −2.9927 −1.5163 0.1029 0.10302
5 −2.9886 −3.0098 0.0934 0.0934表工に表わ
さtたデータは、以下の二次元第3次回転非対称多項式に適合された。
曲がり=A+BX+CY+EX2 +FXY+GY2+HX3+I X2Y+J
XY2+KY3ここて、A=]、49321 x 10− ’ 、B=−5,5
4422x 10− ’、C=4.32024 x 10−3、E=−4,20
469x 10−3、F=1.27263 x 10− ’、G=−3,8]3
29 x 10− ’、H=9.52663 x 10 ””、I =3J50
38 x 10−5、J=−2,46865x 10− ’、K=3.+865
2 x 10−5である。この多項式の形は、光学設計者に使用される複合ウィ
ンドシールドの湾曲の定義を構成し、また、表工に指示されているように、測定
されたデータに非常に調和する。上記等式は、以下の表■中の「非球面(1)」
を表わす。
映写レンズシステム24はへラドアップ−ディスプレイ10において生じる収差
を補正する。映写レンズシステム24は、液晶表示装置32の近傍に配置された
二つのエレメントの第1の「視界展伸」グループ250と、出力440の出口開
口254近傍に配置された二つのエレメントの第2のまたは「出口」グループ2
52とに配列された四つのレンズエレメントを含む。映写レンズシステム24は
自動車12のステアリングコラム(図示せず)から離れて内向きに折り曲げら九
ている。内部折り返し鏡256はレンズエレメントの二つのグループ間の領域で
光学軸100を折り返すゎ視界展伸グループ250は負のエレメント260に接
合された強度の正のレンズエレメント258を含む。出口グループ252はくさ
び形の回転非対称のアナモフィック非球面262と、色補正のための負のメニス
カスレンズ264とを含む。ヘッドアップ・ディスプレイの視界の特徴を決定す
るレンズ出口開口254(第10図)は直径が5インチであり、矩形のフォーマ
ットの視界を提供する4インチ×4インチの正方形に截頭されている。「二重」
のレンズの使用は色補正を与える。映写レンズ24における非球面262の使用
は、映写レンズシステム24の焦点面に傾斜を生じさせる映写レンズシステム2
4に非対称を導入する。前記基礎情報像が現われる表示面82のための約12°
の傾斜角度84は映写レンズシステム24の非対称に関して補正する。
適当なウィンドシールド曲がりの固有性によって特徴付けられる非球面エレメン
ト262を出口グループ252に代用し、また、表示面82の傾斜角84を調整
することにより、種々のタイプおよびボデー形状の自動車の多数のウィンドシー
ルドに関する使用のために調整可能である。残りのレンズエレメント258,2
60゜264と、折り返し鏡256は一定に保持される。これは、非球面262
が特別なウィンドシールドによって導入される非対称または「非球面」収差を補
正しまたレンズエレメント258,260゜264が球面と傾斜した光線の非点
収差とヘッドアップ・ディスプレイ10の光学システムの幾何図形的配列によっ
て導入されるコマ収差とを矯正するために行なうことができる。
表■およびmは映写レンズシステム24のための製作データを説明している。
表Uおよびmを参照すると、表面a−pは第12図において全体に符号が付され
た表面に対応し、ここでra」は運転者18が見る像に対応し、また、表面rP
Jは液晶表示装置32の表示面84に対応する。各々の場合、表面の半径が与え
られ、各表面の形状は平坦面a、h、pを除いて球面であり、また、表面d、e
、f、gは非球面でありかつウィンドシールド14場よび非球面262に関連す
る。
湾曲の中心を指示する正の半径は第12図において右方または下方にあり、また
、湾曲の中心を指示する負の半径は第2図において左方または上方にある。寸法
はインチて与えられており、また、厚さは次の表面までの軸線方向距離である。
表n
レンズ組立てデータ
表面 表面作図半径 厚さまたは分離
a(像) 無限大 −120,0(像から設計上の眼までの距11)
b(ff計上の眼) 17.5 (設計上の眼から眼までの距l1l)
。(瞳’I 11.5 (瞳からウィンドシールドまでの
距離
偏心(1)
d(非球面 非球面(1) 0.09
ウインドシールド)
e 非球面(1) −0,09
f 非球面(1) −5,6
反対偏心(2)
偏心(3)
−0,0290
偏心(4)
表m 偏心定数
g 非球面(2) −1,1084
復帰(4)
偏心(5)
h 無限大 −0,0441
復帰(5)
j−4,3650−0,350
j−3,0260−2,450<表面jから光学軸の折り返
し点までの距
離)
k(光学軸 −2,160(光学軸の折り折り返し点) 返し点がら表
面jまでの距
離)
1 ’ −2,5590−2,2767m 6.1400 0.00
n 6.140 −0.750
o −3,497−1,2414
偏心(6)
P(像) 無限大
非球面d、e、fは前記面がりに関して述べた多項式の3次元第偏心 X YZ
アルファ ベータ ガンマD(1) 0.0000 0.0000 0.00
00 .68.3250 −2.7120 0.0000D(2) 0.000
0 0.0000 0.0000 −68.3250 2.7]20 0.00
00D(3) 0.0000 −0.0507 0.0000 0.0000
0.0000 0.0000D(4) 0.]254 −1.7579 0.0
000 −11.0442 −0.8880 −48.51043次によって記
述され、非球面262のための非球面gは次の式によって特徴付けらおる。
[(CX)’X2 + (CY)Y2] /[1+ (1−(1+KX)(CX
) 2X2− (1+KY)(CY) 2Y2)”2+実施例の前記詳細な説明
中において、多くの変更がなされ得ることは当業者には明らかであろう。例えば
、追加の反射強化が、光の異なる波長を反射する多数のホログラムを使用するこ
とによって達成される。したがって、本発明の範囲は以下の請求の範囲によって
の2定められるべきである。
補正書の翻訳文提出書(特許法第184条の8)平成2年3月16日
特許庁長官 吉 1)文 毅 殿
1、国際出願番号 PCT/US881032262、発明の名称
自動車用ヘットアップ・ディスプレイ・システム3、特許出願人
国 籍 アメリカ合衆国
4、代理人
住 所 〒105東京都港区虎ノ門−丁目16番4号アーバン虎ノ門ビル7階
電話 (595)3671番(代)
5、補正書の提出年月日
1990年2月7日
6、添付書類の目録
補正書の翻訳文 1通
請求の範囲
11. 乗物のためのへラドアップ・ディスプレイ・システムであワて、前記乗
物内にいる観察者が外界の光景を見ることができかつ総表示視界内に配置された
瞬間表示視界を見ることができる反射面を有する映像ユニシトと、前記総表示視
界内の表示のための前記映像ユニットの反射面による反射のための光学路に沿っ
て伝導する光で運ばれる基礎情報を提供するための情報源手段と、前記基礎情報
が前記観、奏者への表示のための前記瞬間表示視界内に配置さhているように前
記置光学路に対して横切る方向へ轟なる場所に前記情報源手段を選)R的に配置
するために前記情報源手段に作動的に接続さ九た位置決め手段とを含む、ヘッド
アップ・ディスプレイ・システム。
12、 さらに、前記映像ユニットの反射面と前記情報源手段との間の前記光学
路に沿って配置さハ、また、前記映像ユニットの反射面によって反射された光が
観察者による観察のために実質的な缶収差特性を有するように前記映像ユニット
の反射面によって引き起こされる収碧を補正するための光学光線指示特性を有す
る映写レンズシステムを含む、請求項11に記載のシステム。
13、 前記映像ユニットは前記観察者が外界の光景を見、また、総表示視界が
主要な操作視界の外側に全体に配置されている前記主要な操作視界を有する、請
求項12に記載のシステム。
14、 前記乗物は、下方に前記情報源手段が据えられまた前記映像ユニットが
下側の縁て境界を画された主要面を宥するウィンドシールドを含む頂面を有する
ダツシュボードを含み、前記ダツシュボードの頂面は前記ウィンドシールドの下
側の縁の基部に配置さねかつ前記ウィンドシールドの前記主要面に当たるように
前記基礎情報を運ぶ光が伝導する開口を有する、請求項11に記載のシステム。
15、 さらに、前記映像ユニットによって反射された基礎情報が前記映像ユニ
ットおよび前記観察者の前方の有限の距離から来て現われるように前記基礎情報
を運ぶ光を調節する映写レンズシステムを含む、請求項11に記載のシステム。
16、 前記有限の距離は前記観察者の前方の約2および10メートルの間にあ
る、請求項15に記載のシステム。
17、 前記映写レンズシステムは回転的に非対称のレンズエレメントを含む、
請求項15に記載のシステム。
18、 前記映写レンズシステムはプラスチックレンズ要素を含む、請求項17
に記載のシステム。
19、 前記映写レンズシステムは回転的に非対称のレンズエレメントを含む、
請求項12に記載のシステム。
20、 前記映写レンズはプラスチックレンズ要素を含む、請求項19に記載の
システム。
21、 前記映像ユニットの反射面は互いに直角な面に横たわる異なるセクショ
ンにおいて異なる湾曲を有する、請求項11に記載のシステム。
29、 複数の選択速度の各々で進むことかできる乗物のためのへラドアップ・
ディスブlノイ・システムであフて、前記乗物内にいる観察者が外界の光景を見
ることができる反射面を有する映像ユニットと、前記観察者への表示のための前
記映像ユニットの反射面による反射のために光学路に沿って伝わる光に運ばれる
基礎情報を与えるための情報源手段と、前記映像ユニットの反射面によって反射
された光が観察者による観察のために実質的な無収差特性を有するように、前記
反射面と前記映像ユニットの反射面によって引き起こされた収差を補正するため
の情報源手段との間の光学路に沿って配置された映写レンズ手段と、前記映写レ
ンズ手段が前記観察者に前記乗物の速度に対応する距離から前記基礎情報の像を
与えるように、前記複数の選択速度の各々に対応する複数の子め選択さハた場所
に前記置光学路に沿った方向へ前記情報源手段を位置決めるために前記情報源手
段に作動的に接続された位置決め手段とを含む、ヘッドアップ・ディスプレイ・
システム。
31、 観察者に可視情報を示すための光学表示システムであって、前記観察者
が外界の光景を見ることができる、映像ユニット曲がり特性によって特徴付けら
れる湾曲を有する反射非球面を備える映像ユニットと、前記観察者への表示のた
めの前記映像ユニットの反射面による反射のための光学路に沿って伝導する光で
運ばれる基礎情報を提供するための情報源手段と、有限の映写距離に、前記観察
者への表示のための既定の寸法で前記基礎情報を映写し、また、前記反射非球面
によって反射された光が前記観察者による観察のための実質的な無収差特性を有
するように前記映像ユニットの反射非球面によって引き起こされる収差を補正す
るための映写レンズ手段とを含み、前記映写レンズ手段は前記反射面と前記情報
源手段との間の前記光学路に沿って配置された第1および第2のレンズセクショ
ンを備え、前記第1のレンズセクションが前記映像ユニットの反射非球面によっ
て導入される非対称収差を補正する前記映像ユニット曲がり特性によって特徴付
けられた回転的に非対称の光学エレメントを含み、また、前記第2のレンズセク
ションが、前記基礎情報の映写距離および寸法に影響を及ぼしかつ前記光学ディ
スプレイ・システムに存在する他の光学的収差を補正する特性を方向づける光学
光線によって特徴付けられ、これにより、前記第2のレンズセクションが映像ユ
ニット曲がり特性から実質的に独立し、かつ、異なる曲がり特性を有する映像ユ
ニットと連合する、光学表示システム。
32、 前記映写レンズ手段は、前記第1および第2のレンズセクション間に配
置され、こわらの間を伝導する光の光学路の方向を変える光反射折り返しエレメ
ントを含む、請求項31に記載のシステム。
33、 前記映写レンズ手段は有限の映写距離における基礎情報の像を発現させ
る、請求項31に記載のシステム。
37、 観察者に可視情報を示すための光学表示システムてあって、前記観察者
が外界の光景を見ることができる、反射非強化反射面と反射強化波長選択反射面
とを有する映像ユニッ)・と、前記観察者への表示のための前記映像ユニットの
反射面による反射のための光学路に沿って伝導する光の種々の強度の複数の波長
によって運ばする基礎情報を提供するための情報源手段であって低強度光の波長
の一つが波長選択面によって反射されまた高強度光の波長の異なる一つが反射非
強化反射面によってのみ実質的に反射され、これにより、知覚可能の等し′い強
度の色彩要素に前記基礎情報の表示像を提供する。光学表示システム。
38、 前記映像ユニットは乗物のウィンドシールドを含む、請求項37に記載
のシステム。
39、 前記波長反射面はホログラふエレメントを含む、請求項37に記載のシ
ステム。
40、 前記反射面は乗物のウィンドシールドの主要面を含み、前記主要面は前
記観察者に近接して配置されている、請求項33に記載のシステム。
41、 前記反射非球面は、互いに直角な面に横たわる異なるセクションに異な
る曲率を有する、請求項31に記載のシステム。
42、 前記映写レンズ手段はプラスチックレンズ要素を含む映写レンズシステ
ムを含む、請求項31に記載のシステム。
43. 前記映像ユニットは、前記観察者が前記ディスプレイ・システムにより
て現わされた基礎情報の瞬間視界を有する主要な操作視界を備え、前記瞬間視界
は前記主要な操作視界の外側に全体に配置されている、請求項31に記載のシス
テム。
44、 前記瞬間視界は前記主要な操作視界の下方に配置されている、請求項4
3に記載のシステム。
45、前記映像ユニットは、前記観察者が外界の光景を見、かつ・前記情報源手
段および映写レンズシステムが前記主要な操作視界の外側に全体に配置された領
域内に前記映像ユニットの反射面から隠して前記基礎情報を反射するように協同
する主要な操作視界を有する、請求項29に記載のシステム。
46、 前記乗物は、下方に前記情報源手段が据えられまた前記映像ユニットが
下側の縁で境界を画された大部分の面を有するウィンドシールドを含む頂面を有
するダツシュボードを含み、前記ダツシュボードの頂面ば前記ウィンドシールド
の下側の縁の基部に配置されかつ前記ウィンドシールドの前記大部分の面に当た
るように前記基礎情報を運ぶ光が伝導する開口を有する、請求項29に記載のシ
ステム、
47、 前記映写レンズ手段は、前記映像ユニットによって反射される前記基礎
情報が前記映像ユニットおよび前記観察者の前方の有限の距離から来て現われる
ように、前記基礎情報を運ぶ光を特徴する請求項29に記載のシステム。
48、 前記有限の距離は、前記観察者の前方の2および10メートル間からの
範囲にある、請求項47に記載のシステム。
49、 前記映写レンズ手段は回転的に非対称のレンズエレメントを含む、請求
項29に記載のシステム。
50、前記映写レンズ手段はプラスチックレンズ要素を含む、請求項49に記載
のシステム。
51、 前記映像ユニットの反射面は互いに直角な面に横たわる異なるセクショ
ンに異なる曲率を有する、請求項29に記載のシステム。
国I11!調査報告
一吻謁116鳴1八p61+cal帥N口PCT/υS 88103226+、
l+−1−mm。e*+、、l1b−q−、PCT/US 88103226P
CT/US 88103226
X、 A head −up device which may 1nclu
de wavelengthselective means clalms
l、 2r 6−L 22.23.24.26and 3フー39゜
1工、 A haaa −up deVlce WhlC’+ maylncl
lJde protectivemeans elazms l、 2.6−8
.22.23.24.26. and 34−36゜111°脣e:a、−、:
p、dev:ce、:hich、ry2:nclude、liq:1dXV、A
head −up device which may 1nclude t
ransverseand longitudLnal moving mea
ns、 claims 1.2.6−J22−24.26 and 30゜
V、 A head −up device which may 1nclu
de longitudinalrnovzngmeansonly、clai
msl、2.6−8.22−2C2L27、and 29゜
Vl、A head −up device which may 1nclu
de transversemovxng means only、claim
s l、 2. 6−8. andlm−27゜
Claims (39)
- 1.観察者に可視情報を示すための光学表示システムであって、前記観察者が外 界の光景を見ることができる、反射非球面を有する映像ユニットと、前記観察者 への表示のための前記映像ユニットの反射面による反射のための光学路に沿って 伝導する光で運ばれる基礎情報を提供するための情報源手段と、前記反射非球面 によって反射される光が前記観察者による観察のための実質的に収差のないもの であるように前記映像ユニットの反射非球面によって生じる収差を補正するため に前記反射面と前記情報源手段との間に前記光学路に沿って配置された映写レン ズ手段とを含む、光学表示システム。
- 2.前記反射面は、主要面が観察者に近接して配置されている乗物のウインドシ ールドの主要面を含む、請求項1に記載のシステム。
- 3.前記情報源手段は伝導液晶表示装置を含む、請求項1に記載のシステム。
- 4.前記液晶表示装置は種々の色彩で基礎情報を提供する、請求項3に記載のシ ステム。
- 5.前記情報源手段は広いバンドの多スペクトル光源と、多色像を生じさせる液 晶表示装置とを含み、前記液晶表示装置は広いバンドの多スペクトル光源によっ て照らされる伝導液晶装置を含む、請求項1に記載のシステム。
- 6.前記反射非球面は互いに直角な面に横たわる異なるセクションにおいて異な る湾曲を有する、請求項1に記載のシステム。
- 7.前記映写レンズ手段はプラスチックレンズ要素から形成された映写レンズシ ステムを含む、請求項1に記載のシステム。
- 8.映写レンズシステムは回転的に非対称タイプのものである、請求項1に記載 のシステム。
- 9.前記情報源手段は光源と光変調器とを含み、さらに、前記光源から前記光変 調器へ伝導する光を移すために配置された内部反射の管状部材を含む、請求項1 に記載のシステム。
- 10.前記光変調器は液晶表示装置を含む、請求項9に記載のシステム。
- 11.乗物のためのヘッドアップ・ディスプレイ.システムであって、前記乗物 内にいる観察者が外界の光景を見ることができる反射面を有する映像ユニットと 、前記観察者への表示のための前記映像ユニットの反射面による反射のための光 学路に沿って伝導する光で運ばれる基礎情報を提供するための情報源手段と、前 記観察者が前記乗物内の異なる頭部位置から基礎情報を見ることができるように 前記光学路に対して横切る方向へ異なる場所に前記情報源手段を選択的に配置す るために前記情報源手段に作動的に接続された位置決め手段とを含む、ヘッドア ップ・ディスプレイ・システム。
- 12.さらに、前記映像ユニットの反射面と前記情報源手段との間の前記光学路 に沿って配置され、また、前記映像ユニットの反射面によって反射された光が観 察者による観察のために実質的な無収差特性を有するように前記映像ユニットの 反射面によって引き起こされる収差を補正するための光学光線指示特性を有する 映写レンズシステムを含む、請求項11に記載のシステム。
- 13.前記映像ユニットは、前記観察者が外界の光景を見、また、前記情報源手 段と、前記映写レンズシステムとが協同して前記基礎情報を前記映像ユニットの 反射面から離して主要な操作視界の外部に全体に位置する領域内に反射させる主 要操作視界を有する、請求項12に記載のシステム。
- 14.前記乗物は、前記情報源手段が据えられまた前記映像ユニットが下側の縁 で境界を画する主要面を有するウインドシールドを含む頂面を有するダッシュボ ードを含み、前記ダッシュボードの頂面は前記ウインドシールドの下側の縁の基 部に配置されかつ前記ウインドシールドの主要面に当たるように前記基礎情報を 運ぶ光が伝導する開口を有する、請求項11に記載のシステム。
- 15.さらに、前記映像ユニットによって反射された基礎情報が前記映像ユニッ トおよび前記観察者の前方の有限の距離から来て現われるように前記基礎情報を 運ぶ光を調節する映写レンズシステムを含む、請求項11に記載のシステム。
- 16.前記有限の距離は前記観察者の前方の約2および10メートルの間にある 、請求項15に記載のシステム。
- 17.前記映写レンズシステムは回転的に非対称タイプのものである、請求項1 5に記載のシステム。
- 18.前記映写レンズシステムはプラスチックレンズ要素から形成されている、 請求項17に記載のシステム。
- 19.前記映写レンズシステムは回転的に非対称タイプのものである、請求項1 2に記載のシステム。
- 20.前記映写レンズシステムはプラスチックレンズ要素から形成されている、 請求項19に記載のシステム。
- 21.前記映像ユニットの反射面は互いに直角な面に横たわる異なるセクション において異なる湾曲を有する、請求項11に記載のシステム。
- 22.乗物のためのヘッドアップ・ディスプレイ.システムであって、前記乗物 内にいる観察者が外界の光景を見ることができる映像ユニットであって反射面と 前記観察者が外界の光景を見る主要な操作視界とを有し、また、前記観察者が前 記ディスプレイ・システムよって示された基礎情報の瞬間視界を有し、前記瞬間 視界が前記主要な操作視界の外部に全体に配置されており、前記基礎情報が前記 観察者への表示のための前記映像ユニットの反射面による反射のための光学路に 沿って伝わる光によって運ばれる映像ユニットと、前記瞬間視界内の基礎情報の 全てを与えるために一定の割合で決められた寸法を有する、情報源手段と、映像 ユニットの反射面と既定の総視界内の前記反射面に光を映写するための情報源手 段との間の光学路に沿って配置された映写レンズ手段とを含む、ヘッドアップ・ ディスプレイ・システム。
- 23.前記瞬間視界は前記主要な操作視界の下方に配置されている、請求項22 に記載のシステム。
- 24.前記映写レンズ手段は、前記映像ユニットの反射面によって反射された光 が観察者による観察のために実質的な無収差特性を有するように、前記映像ユニ ットの反射面によって引き起こされた収差を補正するための光学光線指示特性を 有する、請求項22に記載のシステム。
- 25.さらに、前記観察者が前記乗物内の異なる頭部位置から基礎情報を見るこ とができるように前記光学路に対して横切る方向へ異なる場所に前記情報源手段 を選択的に配置するために前記情報源手段に作動的に接続された位置決め手段と を含む、請求項22に記載のシステム。
- 26.前記映像ユニットの反射面は互いに直角な面に横たわる異なるセクション において異なる湾曲を有する、請求項22に記載のシステム。
- 27.さらに、前記映写レンズ手段が前記観察者に前記乗物の速度に対応する距 離から前記基礎情報の像を与えるように、前記乗物の速度に対応する場所に光学 路に沿った方向へ前記情報源手段を位置決めるために前記情報源手段に作動的に 接続された位置決め手段を含む、請求項22に記載のシステム。
- 28.前記映像ユニットは反射非強化タイプの複数の反射面を含む、請求項22 に記載のシステム。
- 29.乗物のためのヘッドアップ・ディスプレイ・システムであって、前記乗物 内にいる観察者が外界の光景を見ることができる反射面有する映像ユニットと、 前記観察者への表示のための前記映像ユニットの反射面による反射のために光学 路に沿って伝わる光に運ばれる基礎情報を与えるための情報源手段と、前記映像 ユニットの反射面によって反射された光が観察者による観察のために実質的な無 収差特性を有するように、前記反射面と前記映像ユニットの反射面によって引き 起こされた収差を補正するための情報源手段との間の光学路に沿って配置された 映写レンズ手段と、前記映写レンズ手段が前記観察者に前記乗物の速度に対応す る距離から前記基礎情報の像を与えるように、前記乗物の速度に対応する場所に 光学路に沿った方向へ前記情報源手段を位置決めるために前記情報源手段に作動 的に接続された位置決め手段とを含む、ヘッドアップ・ディスプレイ・システム 。
- 30.さらに、前記観察者が前記乗物内の異なる頭部位置から基礎情報を見るこ とができるように、前記光学路に対して横切る方向へ異なる場所に前記情報源手 段を選択的に配置するために前記情報源手段に作動的に接続された位置決め手段 を含む、請求項29に記載のシステム。
- 31.観察者に可視情報を示すための光学表示システムであって、前記観察者が 外界の光景を見ることができる、反射非球面を有する映像ユニットと、前記観察 者への表示のための前記映像ユニットの反射面による反射のための光学路に沿っ て伝導する光で運ばれる基礎情報を提供するための情報源手段と、前記反射非球 面によって反射される光が前記観察者による観察のための実質的に収差のないも のであるように、前記映像ユニットの反射非球面によって引き起こされる収差を 補正するために前記反射面と前記情報源手段との間に前記光学路に沿って配置さ れた、第1および第2のレンズセクションを備え、前記第1のレンズセクション が前記映像ユニットの反射非球面によって導入される非対称収差を補正する特性 を方向づける光学光線を有する非球面エレメントを含みまた前記第2のレンズセ クションが前記光学ディスプレイ・システムに存在する他の光学収差を補正する 特性を方向づける光学光線を有する回転的に対称なレンズエレメントを含む映写 レンズ手段とを含む、光学表示システム。
- 32.前記映写レンズ手段は、前記第1および第2のレンズセクション間に配置 され、これらの間を伝導する光の光学路の方向を変える折り返し鏡を含む、請求 項31に記載の表示システム。
- 33.前記映写レンズシステムは有限の長さの距離における表示情報の像を発現 させる、請求項31に記載の表示システム。
- 34.乗物のためのヘッドアップ・ディスプレイ・システムであって、前記乗物 内にいる観察者が外界の光景を見ることができる、反射面を有する映像ユニット と、前記観察者への表示のための前記映像ユニットの反射面による反射のために 光学路に沿って伝わる光に運ばれる基礎情報を与えるための表示面を含む情報源 手段と、入力端および出力端を有し、かつ、前記映像ユニットの反射面と前記反 射面によって引き起こされる収差を補正するための情報源手段との間に前記光学 路に沿って配置された映写レンズ手段と、前記映写レンズシステムの出力端に入 りまた前記映写レンズシステムによって焦点が合わされる高強度光の集中によっ て引き起こされる表示面破壊を防ぐために前記表示面と前記反射面との間に配置 された表示面保護手段とを含む、ヘッドアップ・ディスプレイ・システム。
- 35.前記表示面保護手段は、前記映写レンズシステムの入力端に入って前記出 力端を退出する光に対して円偏光を与える、請求項34に記載のシステム。
- 36.前記表示面は液晶セルの表面を含む、請求項34に記載のシステム。
- 37.観察者に可視情報を示すための光学表示システムであって、前記観察者が 外界の光景を見ることができる、反射非強化反射面と反射強化波長選択反射面と を有する映像ユニットと、前記観察者への表示のための前記映像ユニットの反射 面による反射のための光学路に沿って伝導する光の種々の強度の複数の波長によ って運ばれる基礎情報を提供するための情報源手段であって低強度光の波長の一 つが波長選択両によって反射されまた高強度光の波長の異なる一つが反射非強化 反射面によってのみ実質的に反射され、これにより、知覚可能の等しい強度の色 彩要素に前記基礎情報の表示像を提供する、光学表示システム。
- 38.前記映像ユニットは乗物のウインドシールドを含む、請求項37に記載の システム。
- 39.前記波長反射面はホログラムエレメントを含む、請求項37に記載のシス テム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US9852887A | 1987-09-18 | 1987-09-18 | |
US098,528 | 1987-09-18 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03500340A true JPH03500340A (ja) | 1991-01-24 |
Family
ID=22269689
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63509510A Pending JPH03500340A (ja) | 1987-09-18 | 1988-09-16 | 自動車用ヘッドアップ・ディスプレイ・システム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0393098B1 (ja) |
JP (1) | JPH03500340A (ja) |
DE (1) | DE3855418D1 (ja) |
WO (1) | WO1989003059A2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008517309A (ja) * | 2004-10-15 | 2008-05-22 | シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト | 殊に自動車において仮想的な画像を用いて光学的な情報を表示する装置 |
Families Citing this family (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5231379A (en) * | 1987-09-18 | 1993-07-27 | Hughes Flight Dynamics, Inc. | Automobile head-up display system with apparatus for positioning source information |
US4973139A (en) * | 1989-04-07 | 1990-11-27 | Hughes Aircraft Company | Automotive head-up display |
CA2044932C (en) * | 1990-06-29 | 1996-03-26 | Masayuki Kato | Display unit |
JP2546188Y2 (ja) * | 1990-08-07 | 1997-08-27 | 矢崎総業株式会社 | 車両用表示装置 |
DE4029312A1 (de) * | 1990-09-15 | 1992-03-19 | Claas Ohg | Anzeigevorrichtung fuer betriebsdaten auf einer sichtscheibe |
IT1242140B (it) * | 1990-09-20 | 1994-02-16 | Siv Soc Italiana Vetro | Dispositivo viasualizzatore del tipo a testa eretta per la presentazione di dati a bordo di autoveicoli |
GB9021246D0 (en) * | 1990-09-29 | 1991-01-02 | Pilkington Perkin Elmer Ltd | Optical display apparatus |
JPH0728999Y2 (ja) * | 1991-05-29 | 1995-07-05 | セントラル硝子株式会社 | 多色表示ヘッドアップディスプレイ用ガラス |
WO1993020472A1 (en) * | 1992-04-02 | 1993-10-14 | Dan Moran | Visual display apparatus |
US5363241A (en) * | 1992-04-07 | 1994-11-08 | Hughes Aircraft Company | Focusable virtual image display |
EP0566001B1 (en) * | 1992-04-07 | 1999-07-14 | Raytheon Company | Wide spectral bandwidth virtual image display optical system |
US5760931A (en) * | 1992-12-14 | 1998-06-02 | Nippondenso Co., Ltd. | Image display unit |
GB9316961D0 (en) * | 1993-08-14 | 1994-01-26 | Marconi Gec Ltd | Display arrangements |
GB2280967B (en) * | 1993-08-14 | 1997-08-06 | Marconi Gec Ltd | Display arrangements |
US5414439A (en) * | 1994-06-09 | 1995-05-09 | Delco Electronics Corporation | Head up display with night vision enhancement |
US6100943A (en) * | 1996-07-09 | 2000-08-08 | Harness System Technologies Research, Inc. | Vehicular display device for directly and indirectly displaying information |
WO1999040470A1 (de) * | 1998-02-06 | 1999-08-12 | Rodenstock Präzisionsoptik Gmbh | Einblick- bzw. einspiegelungseinrichtung |
FR2784201B1 (fr) * | 1998-10-06 | 2003-01-31 | Sextant Avionique | Dispositif optique pour viseur de casque comportant un miroir diffractif |
US6262848B1 (en) * | 1999-04-29 | 2001-07-17 | Raytheon Company | Head-up display |
JP2001278153A (ja) | 2000-04-03 | 2001-10-10 | Honda Motor Co Ltd | 自動二輪車用ヘッドアップディスプレイ装置 |
US6897892B2 (en) | 2000-10-13 | 2005-05-24 | Alexander L. Kormos | System and method for forming images for display in a vehicle |
US20020120916A1 (en) | 2001-01-16 | 2002-08-29 | Snider Albert Monroe | Head-up display system utilizing fluorescent material |
US6731435B1 (en) | 2001-08-15 | 2004-05-04 | Raytheon Company | Method and apparatus for displaying information with a head-up display |
US6789901B1 (en) | 2002-01-04 | 2004-09-14 | Raytheon Company | System and method for providing images for an operator of a vehicle |
US6808274B2 (en) | 2002-06-04 | 2004-10-26 | Raytheon Company | Method and system for deploying a mirror assembly from a recessed position |
US6815680B2 (en) | 2002-06-05 | 2004-11-09 | Raytheon Company | Method and system for displaying an image |
US7561966B2 (en) * | 2003-12-17 | 2009-07-14 | Denso Corporation | Vehicle information display system |
SE0400730D0 (sv) | 2004-03-19 | 2004-03-19 | Tryggit Ab | Anordning för informationsvisning |
DE102004063104A1 (de) | 2004-12-22 | 2006-07-13 | Claas Selbstfahrende Erntemaschinen Gmbh | Landwirtschaftliche Arbeitsmaschine |
DE102007014581B4 (de) * | 2006-10-30 | 2013-03-14 | Johnson Controls Gmbh | Fahrzeuganzeigesystem und Verfahren zum Betrieb eines Fahrzeuganzeigesystems |
US7777960B2 (en) | 2007-09-10 | 2010-08-17 | Microvision, Inc. | Wide field of view head-up display system |
US7715103B2 (en) | 2007-09-10 | 2010-05-11 | Microvision, Inc. | Buried numerical aperture expander having transparent properties |
FR2923027B1 (fr) * | 2007-10-31 | 2012-07-27 | Visteon Global Tech Inc | Dispositif d'affichage tete haute et vehicule comprenant au moins un tel dispositif. |
US8294993B2 (en) | 2010-07-26 | 2012-10-23 | Microvision, Inc. | Variable reflectivity notch filter and optical devices using same |
JP6027727B2 (ja) | 2011-09-09 | 2016-11-16 | 矢崎総業株式会社 | 車両用表示装置 |
GB2496667B (en) * | 2011-11-18 | 2013-10-30 | Visteon Global Tech Inc | Dual graphic display |
JP5873707B2 (ja) * | 2011-12-15 | 2016-03-01 | 矢崎総業株式会社 | ヘッドアップディスプレイ装置 |
US9983408B2 (en) * | 2013-03-26 | 2018-05-29 | Lusospace, Projectos Engenharia Lda | Display device |
US10209519B2 (en) | 2014-07-10 | 2019-02-19 | Lusospace, Projectos Engenharia Lda | Display device with a collimated light beam |
FR3029648B1 (fr) * | 2014-12-05 | 2018-02-02 | Valeo Comfort And Driving Assistance | Afficheur tete-haute a fenetre de vue ajustable |
CN105501123A (zh) * | 2016-02-03 | 2016-04-20 | 苏州全谱光电科技有限公司 | 一种车载平视增强显示系统 |
CN110626268A (zh) * | 2019-09-20 | 2019-12-31 | 中国第一汽车股份有限公司 | 一种汽车抬头显示装置 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3574283A (en) * | 1967-12-27 | 1971-04-13 | William R Albers | A numeric collimated display including means for projecting elevation, attitude and speed information |
GB1418891A (en) * | 1972-01-28 | 1975-12-24 | Nat Res Dev | Headup display aparatus |
US3915548A (en) * | 1973-04-30 | 1975-10-28 | Hughes Aircraft Co | Holographic lens and liquid crystal image source for head-up display |
US3887273A (en) * | 1973-07-27 | 1975-06-03 | Friedemann Conrad J | Speedometer optical projection system |
US3945716A (en) * | 1974-12-20 | 1976-03-23 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Rotatable head up display with coordinate reversal correctives |
US4264134A (en) * | 1978-05-26 | 1981-04-28 | Elliott Brothers (London) Limited | Display arrangements |
US4218111A (en) * | 1978-07-10 | 1980-08-19 | Hughes Aircraft Company | Holographic head-up displays |
DE3266147D1 (en) * | 1981-05-29 | 1985-10-17 | Gec Avionics | Night vision goggles |
JPS5961818A (ja) * | 1982-10-01 | 1984-04-09 | Seiko Epson Corp | 液晶表示装置 |
US4447128A (en) * | 1982-12-03 | 1984-05-08 | Hughes Aircraft Company | Diffraction head up display solar radiation filter |
DE3309970A1 (de) * | 1983-03-19 | 1984-09-20 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart | Anordnung zur entspiegelung von fluessigkristallanzeigen |
GB2143948B (en) * | 1983-07-23 | 1986-08-06 | Ferranti Plc | Apparatus for determining the direction of a line of sight |
US4763990A (en) * | 1984-02-03 | 1988-08-16 | Flight Dynamics, Inc. | Head up display system |
US4669810A (en) * | 1984-02-03 | 1987-06-02 | Flight Dynamics, Inc. | Head up display system |
JPS60183240A (ja) * | 1984-03-02 | 1985-09-18 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用表示装置 |
US4613200A (en) * | 1984-07-09 | 1986-09-23 | Ford Motor Company | Heads-up display system with holographic dispersion correcting |
US4729634A (en) * | 1985-02-04 | 1988-03-08 | United Technologies Corporation | Reflective head-up display |
US4655540A (en) * | 1985-04-23 | 1987-04-07 | Flight Dynamics, Inc. | Holographic optical display system with optimum brightness uniformity |
US4740780A (en) * | 1985-06-24 | 1988-04-26 | Gec Avionics, Inc. | Head-up display for automobile |
US4688879A (en) * | 1985-07-08 | 1987-08-25 | Kaiser Optical Systems, Inc. | Holographic multi-combiner for head-up display |
US4686274A (en) * | 1985-12-16 | 1987-08-11 | The Dow Chemical Company | Process for preparing modified poly(alkylene carbonate) polyahls |
DE3712663A1 (de) * | 1987-04-14 | 1988-10-27 | Holtronic Gmbh | Anzeigesystem zum moeglichst akkommodationsfreien ablesen von informationen bei auf fernsicht eingestelltem auge |
US4842389A (en) * | 1987-06-12 | 1989-06-27 | Flight Dynamics, Inc. | Vehicle display system using a holographic windshield prepared to withstand lamination process |
-
1988
- 1988-09-16 EP EP88910350A patent/EP0393098B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-09-16 JP JP63509510A patent/JPH03500340A/ja active Pending
- 1988-09-16 WO PCT/US1988/003226 patent/WO1989003059A2/en active IP Right Grant
- 1988-09-16 DE DE3855418T patent/DE3855418D1/de not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008517309A (ja) * | 2004-10-15 | 2008-05-22 | シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト | 殊に自動車において仮想的な画像を用いて光学的な情報を表示する装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO1989003059A3 (en) | 1989-04-20 |
DE3855418D1 (de) | 1996-08-14 |
WO1989003059A2 (en) | 1989-04-06 |
EP0393098A4 (en) | 1992-02-26 |
EP0393098B1 (en) | 1996-07-10 |
EP0393098A1 (en) | 1990-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03500340A (ja) | 自動車用ヘッドアップ・ディスプレイ・システム | |
US4961625A (en) | Automobile head-up display system with reflective aspheric surface | |
US5231379A (en) | Automobile head-up display system with apparatus for positioning source information | |
US7397606B1 (en) | Meniscus head up display combiner | |
US6731435B1 (en) | Method and apparatus for displaying information with a head-up display | |
US6359737B1 (en) | Combined head-up display | |
EP0391231B1 (en) | Automotive head-up display | |
US7271960B2 (en) | Universal vehicle head up display (HUD) device and method for using the same | |
JP2562263B2 (ja) | ヘッドアップディスプレー装置 | |
JP7397925B2 (ja) | 車両情報表示装置および車両用情報表示システム | |
JP7202191B2 (ja) | 車両用情報表示システム | |
WO2020183844A1 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
KR20020021091A (ko) | 헤드업 디스플레이 | |
CA2132999A1 (en) | Automotive instrument 3-d virtual image display | |
WO2021200515A1 (ja) | 情報表示装置 | |
CN114185171A (zh) | 一种成像距离可变的抬头显示装置及抬头显示系统 | |
US11675190B2 (en) | Head up display combined with holographic element for driver monitoring | |
JPH05213096A (ja) | 自動車用ヘッドアップディスプレイのための投影ユニット | |
JPH1048562A (ja) | ホログラフィック表示装置 | |
US20040239583A1 (en) | Display unit for a vehicle | |
JP2870550B2 (ja) | へッドアップディスプレイ装置 | |
JPH04283134A (ja) | レンズレス非回折プロジェクションユニット及び車両用ヘッドアップディスプレイ | |
JPH07159718A (ja) | ヘッドアップディスプレイ | |
CN216118219U (zh) | 车载抬头显示系统 | |
JP2935245B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 |