JPS6135001A - マイクロ波用アルミナ回路板 - Google Patents

マイクロ波用アルミナ回路板

Info

Publication number
JPS6135001A
JPS6135001A JP15515184A JP15515184A JPS6135001A JP S6135001 A JPS6135001 A JP S6135001A JP 15515184 A JP15515184 A JP 15515184A JP 15515184 A JP15515184 A JP 15515184A JP S6135001 A JPS6135001 A JP S6135001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holes
microwave
circuit board
hole
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15515184A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Kawamoto
河本 登
Koichi Kitamura
浩一 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15515184A priority Critical patent/JPS6135001A/ja
Publication of JPS6135001A publication Critical patent/JPS6135001A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P3/00Waveguides; Transmission lines of the waveguide type
    • H01P3/02Waveguides; Transmission lines of the waveguide type with two longitudinal conductors
    • H01P3/08Microstrips; Strip lines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections

Landscapes

  • Waveguide Connection Structure (AREA)
  • Waveguides (AREA)
  • Microwave Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野−) 本発明は、アルミナ基板に回路部品を実装したマイクロ
波応用電子機器及び、衛星放送受信用コンバーク等に使
用するマイクロ波用アルミナ回路板に関する。
(従来例の構成とその問題点) マイクロ波応用電子機器の発展はめざましいものかあシ
、特に衛星放送受信など新しい映像ニューメディアとし
てのマイクロ波応用電子機器においても、民生産業分野
への応用が必要となってきている。
マイクロ波応用電子機器の電子回路は、従来から立体回
路あるいは立体平面回路で構成され、形状1組立性、高
周波特性上、いわゆる民生レベルでの生産性の高い電子
機器への応用が非常にむつかしかった。−男手導体素子
におけるマイクロ波増幅用素子の高性能化、低価格化が
進むうち、従来とは考え方を変えたマイクロ波ストリッ
プラインを応用したマイクロ波集積回路が検討され、そ
のストリップラインを形成する素材としてテフロン基板
、アルミナ基板等が多く使用される。
テフロン基板は銅張積層板と同様エツチング等による回
路/母ターン形成、スルーホール形成等の加工性にすぐ
れているが、誘電率が比較的低く、ストリップライン形
成の場合、形状的に面積を多く必要とする。
一方、アルミナ基板はその誘電率がテフロン基板より2
倍以上の値を確保できることから回路の小型化にすぐれ
ている。特にアルミナ基板を使用したマイク、ロストリ
ップライン構造の回路板において、例えばガリウム砒素
電界効果トランジスタ(以下GaAs FETという)
を使用したマイクロ波増幅回路の場合、第1図、第2図
に示すように、GaAs FET 1は、ソース接地型
の増幅器として使用され、ソース電極リード2はソース
接地ランド3を経て反対側の高周波接地面へスルーホー
ル4を介して導通されている。
第2図において、ソース接地として接地されるソース接
地2ンド3と反対側の接地用導体パターン5とはスルー
ホール4で導通されるが、高周波接地効果から通常スル
ーホール4の径をできるだけ大きくとシ、リードインダ
クタンス及び、高周波接地面を軽減するように配慮がな
されている。
しかし乍ら、スルーホール4の径をあまシ大きく取るこ
とは、アルミナ基板6におけるスルーホール形成には好
ましいことではなく、回路導体7と接地用導体パターン
5を接続する場合、回路導体7及び接地用導体・ぐター
フ5は印刷等にょシ自動生産可能であるが、スルーホー
ル部に導通電極格が非常に高くなり、又、スルーホール
の品質も高いものとは云えず、これを解決する手段が望
まれていた。
(発明の目的) 本発明は、アルミナ基板を使用したマイクロ波ストリッ
プライン構造の回路板におけるスルーホールの形成の問
題点を解決し、高周波特性を劣化させず、スルーホール
形成を自動化しやすい手段を提供し、且つ、価格低下、
品質の安定性の両面を満足せしめるものである。
(発明の構成) 本発明は、ソース接地ランド等の回路・母ターンランド
と接地用導体パターンを、複数個の小径のスルーホール
で接続するものである。
(実施例の説明) 本発明の実施例を第3図に示す。ソース接地型増幅器と
して構成するマイクロ波ストリップライン構造の増幅器
のソース接地ランド3aに、第3図のようなスルーホー
ル4aを複数個設け、更にそのスルーホール4aは、例
えば0.3 mφ〜0.411II+φ程度の比較的小
さな径としである。
この場合、比較的小さな径としたのは、例えば、回路板
の上面あるいは下面いずれかの導体印刷時に導体焼成前
の段階でスルーホール4aを真空ポ/グで吸引すること
により、導体に一ストをスルーホール4aへ引キ込み、
スルーホール内壁に導体ペーストを手動の手塗りによら
ず形成することができ、その後、焼成によシ導通を完全
にすることができるためである。
スルーホールを小さ−くすることによシ自動化が可能で
あるが、一方、インダクタンスおよび、高周波抵抗が増
加する欠点が発生するため、同一ソース接地ランド内に
複数個設けることによシ、インダクタンスおよび抵抗に
ついては並列接続となシ、スルーホールを増せば、従来
例にみられる程度の高周波特性まで改善することができ
る。
又、同様の手法を用いることによシ、マイクロ波混合回
路におけるダイオードの高周波接地についても、同様の
効果を得ることができる。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、比較的簡単な手法を用い
ることによシ、高周波特性をそこなうことなく、アルミ
ナ基板を使用したマイクロ波回路板を安価に構成するこ
とができ、マイクロ波電子機器の民生分野への発展に大
きく寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のマイクロ波用回路板の平面図、第2図は
従来のマイクロ波用回路板の断面図および°゛平面図、
第3図は本発明の実施例によるマイク口波増幅回路板の
断面図および平面図。 1 =−GaAs FET、 2−ソース電極リード、
3゜3a・・・接地ランド、4t4a・・・スルーホー
ル、5・・・接地用導体パターン、6・・・アルミナ基
基、7・・・回路導体。 特許出願人 松下電器産業株式会社 第1図 第2図 (a) (b)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アルミナ基板の表面に回路導体パターンを、裏面
    に接地用導体パターンを形成し、表面の回路パターンラ
    ンドと接地用導体パターンの導体とをスルーホールで接
    続するマイクロ波用アルミナ回路板において、1個所の
    接続に前記スルーホールを複数個設けたことを特徴とす
    るマイクロ波用アルミナ回路板。
  2. (2)前記複数のスルーホールの径をそれぞれ小径とし
    たことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載のマ
    イクロ波用アルミナ回路板。
  3. (3)前記スルーホールの径を0.3mmないし0.4
    mmとしたことを特徴とする特許請求の範囲第(2)項
    記載のマイクロ波用アルミナ回路板。
JP15515184A 1984-07-27 1984-07-27 マイクロ波用アルミナ回路板 Pending JPS6135001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15515184A JPS6135001A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 マイクロ波用アルミナ回路板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15515184A JPS6135001A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 マイクロ波用アルミナ回路板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6135001A true JPS6135001A (ja) 1986-02-19

Family

ID=15599646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15515184A Pending JPS6135001A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 マイクロ波用アルミナ回路板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6135001A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63287610A (ja) * 1987-05-18 1988-11-24 Marumo Jidosha Kogyo Kk レ−ル走行用補助車輪付き自動車
EP0452917A2 (en) * 1990-04-19 1991-10-23 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Microwave device
EP0458364A2 (en) * 1990-05-25 1991-11-27 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Microwave device
JP2005073177A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Kyocera Corp ダイオード実装用基板およびミリ波モジュール

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63287610A (ja) * 1987-05-18 1988-11-24 Marumo Jidosha Kogyo Kk レ−ル走行用補助車輪付き自動車
EP0452917A2 (en) * 1990-04-19 1991-10-23 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Microwave device
EP0458364A2 (en) * 1990-05-25 1991-11-27 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Microwave device
JP2005073177A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Kyocera Corp ダイオード実装用基板およびミリ波モジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5172077A (en) Oscillator and method of manufacturing the same
JP3252605B2 (ja) 電子部品及びその製造方法
JPH0446405A (ja) ディレイライン及びその製造方法
EP0651916A1 (en) Rf waveguide signal transition apparatus
US6263198B1 (en) Multi-layer printed wiring board having integrated broadside microwave coupled baluns
JPS6135001A (ja) マイクロ波用アルミナ回路板
US20030123237A1 (en) Jumper chip component and mounting structure therefor
JPH0371703A (ja) 多層基板の接続方法
JPH0423328Y2 (ja)
JP2001102747A (ja) 多層基板とその製造方法および該多層基板への同軸コネクタ取り付け構造
JP3100232B2 (ja) 高周波用電子部品の信号線路
KR20010093792A (ko) 사각동축전송라인을 갖는 발룬을 구비한 마이크로웨이브믹서
JPH0191502A (ja) 誘電体共振器
JP2000068716A (ja) 多層伝送線路
JPH0720943Y2 (ja) 多層プリント配線板
JPH03127521A (ja) 無線受信機
JP2867749B2 (ja) 端子電極の形成方法
JPH0611618Y2 (ja) 高周波発振器
JPH0143877Y2 (ja)
JP2001015881A (ja) 電子回路ユニット
JPH01112793A (ja) 回路基板
JPS5824457Y2 (ja) 高誘電率基板
JPH0239604A (ja) 遅延回路構造
JPH0447989Y2 (ja)
JP2557081Y2 (ja) マイクロ・ストリップラインフィルタ