JPS6134889A - 薄膜elパネル - Google Patents

薄膜elパネル

Info

Publication number
JPS6134889A
JPS6134889A JP15694184A JP15694184A JPS6134889A JP S6134889 A JPS6134889 A JP S6134889A JP 15694184 A JP15694184 A JP 15694184A JP 15694184 A JP15694184 A JP 15694184A JP S6134889 A JPS6134889 A JP S6134889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
transparent electrode
glass substrate
lead
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15694184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0533511B2 (ja
Inventor
小西 庸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Original Assignee
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd, Kansai Nippon Electric Co Ltd filed Critical Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Priority to JP15694184A priority Critical patent/JPS6134889A/ja
Publication of JPS6134889A publication Critical patent/JPS6134889A/ja
Publication of JPH0533511B2 publication Critical patent/JPH0533511B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は薄膜ELパネル、特にOA機器の端末ディヌ
プレイとして好適する薄膜KLマトリ、。
クスパネルの透明電極および背面電極の導出部の構造に
関する。
従来の技術 従来、交流動作の薄膜EL素子に関して、発光層に規則
的に高い電界((“V A”’crvV、Ti:II!
、m )程度)を印加し、絶縁耐圧、発光効率及び動作
の安定性等を高めるために、0.1〜1. Ow t%
のMn (あるいはCu、At等、Br等)をドープし
たZnS、Zn5e等の半導体発光層をY20. % 
T’2 oi等の誘電体薄膜でサンドイッチした三層構
造zns:Mn(又はZn5e:Mn、)KL素子が開
発され、発光緒特性の向上が確かめられている。この薄
膜EL素子は数KHzの交流電界印加によって高輝度発
光し、しかも長寿命であるという特徴を有している。
薄膜11C’L素子の1例としてZn S :Mn薄膜
EL素子の基本的構造を第7図に示す。
第7図に基づいて薄膜EL素子の構造を具体的に説明す
ると、硬質かつ透明の前面ガラス基板1上にIn、 O
,、S n O,等の透明電極2、更にその上に積層し
てY、03、’[’a、 O,、At、 os、S1+
Nt、5107等からなる第1の誘電体層3がヌパ1.
夕あるいは電子ビーム蒸着法等により形成されている。
第1の誘電体層3上にはZnS:Mn焼結ベレリトを電
子ビーム蒸着することにより得られるzns発光層4が
形成されている。この時蒸着用のZnS:Mn焼結ペレ
ットには活性物質となるMnが目的に応じた濃度に設定
されたベレ・・ノドが使用される。ZnS発光層4上に
は第1の誘電体層3と同様の材質から成る誘電体層5が
積層され、更にその上にAt等から成る背面電極6が蒸
着形成されている。透明電極2と背面電極6は第8図に
示すように帯状に成形され、互いに直交する如く複数本
配列されたマトリノクヌ電極構造が採用されており、透
明電極2と背面電極6が平面図的に見て交叉した位置7
(図示斜線部分)がパネルの1画素に相当する。透明型
@2と背面電極6はそれぞれスイ・フチ8.9を介して
交流電源10に接続され、薄膜EL素子が駆動される。
上記の構成において、クイ1.チ8.9を閉じて電極2
.6間にA、 C電圧を印加すると、ZnS 発光層4
の両側の誘電体層3,5間に上記AC電圧が誘起される
ことになり、従ってZn S発光層4内に発生した電界
によって伝導体に励起され、かつ加速されて充分なエネ
ルギーを得た電子が、直’lt1Mn発光センターを励
起し、励起されたMn発光センターが基底状態に戻る際
に橙黄色の発光を行う。即ち高電界で加速された電子が
ZnS発光層め中の発光センターであるznサイトに入
ったMn原子の電子を励起し、基底状態に落ちる時、は
ぼ5850^をピークに幅広い波長領域で強い発光を呈
する。
上記の如き構造を有する薄膜InL素子はヌペースファ
クタの利点を生かした平面薄型ディヌプレイ・デバイス
として、文字及び図形を含むコン1ピユータ−の出力表
示端末機器その他種々の表示装置に文字、記号、静止画
像、動画像等の表示手段として利用することができ非常
に有効なものである。
しかしながら薄膜KL素子の誘電゛体層は製造工   
  ゛程途中で発生した多数のピンホールやマイクロク
ラック等を含み、これらの欠陥を通してZnS発′  
光層4に湿気等が侵入するため、EL発光損失による発
熱、層間剥離、素子特性の劣化等を招来する0 上記問題を解決することを目的として、第9図に示すよ
うに、薄膜EL素子特有の不完全さ、即ちピンホール等
によって通電時に生じるブレークダウンのだめ起こる微
小な熱損傷領域の拡大を防止、固定化し、大剣環境化で
湿気保護、放熱効果、さらに振動、たわみに対しても有
効と々る薄膜ELパネル11が知られている。
この薄膜E Lパネル11を第9図に基づいて説明する
。なお、第9図の左半分は透明電極2に平行な方向の断
面図を示し、右半分は透明電極2に直交する方向の断面
図を示す。1はガラス基板であり、ガラス基板1上に透
明電極2が帯状に一定ピノチ間隔をもって平行配列され
て、その上に第1の誘入体層31発光層4.第2の誘電
体層5゜背面電極6を積層形成した薄膜E、 L素子1
2が構成されている。この薄膜KL素子12を収納する
如く皿状のカバーガラス13がガラス基板1上に重畳さ
れ、その内部間隙に薄膜EL素子12が内蔵される。ガ
ラス基板1とカバーガラス13の接合部はエポキシ樹脂
、光硬化性樹脂(フォトボンド)等の接着剤14で密封
されている。即ち、ガラス基板1とカバーガラス13は
薄膜EL素子12に対する外囲器15を構成する。そし
て外囲器15内には薄膜EL素子12が内蔵されると共
にシリ〉コンオイル、真空グリース等の薄膜EI、素子
12の保護用の絶縁性保護流体16が充填封入されてい
る。絶縁性保護流体16に要求される条件としてはピン
ホ・−ルへの浸透性があり、絶縁耐圧が1高1、く、耐
熱性、耐湿性に優れ、薄膜EL素子12の構成膜と反応
せず、蒸気圧、熱膨張係数の小さい流動性物質であるこ
とが望ましいが特にピンホールへの浸透性があり絶縁耐
圧がある程度高いこと及び薄膜EL素子構成膜と反応し
ないことを要する。
この絶縁性保護流体16はカバーガラス13に設けられ
ている注入孔17から注入され、この注入孔17は樹脂
18で封止するか(特開昭54−122990号公報)
、ガラス蓋板を接着剤で接着して封止する(特開昭52
−127790号公報)。
捷た、透明電極2や背面電極6に外部駆動回路を接続す
る場合、これらの電極上に直接フレキシブルリードを半
田付けすることができないので、透明電極2や背面電極
6の端部に一部が重畳されるように、AtとNiの二層
膜よりなる電極端子を形成し、この電極端子にフレキシ
ブルリードを半田付けするようにしている(特開昭57
−89481号公報、特開昭59−27497号公報)
発明が解決しようとする問題点 ところが、上記のように、Atよりなる背面電極6をそ
の1にガラス基板1とカバーガラス13の界面を通って
外部に導出すると、Atのガラス基板1に対する密着力
が小さいだめに、カバーガラス13の接着剤14の硬化
時の体積収縮に伴う応力等によって、背面電極6がガラ
ス基板1から剥離、断線しやすく、信頼性に問題があっ
た。
問題点を解決するだめの手段 この発明はガラス基板とカバーガラスの界面検通って外
部に導出される透明電極および背面電極の導出部を、透
明電極と同一材料で形成したことを特徴とするものであ
る。
較してガラス基板に対する密着力が格段に大きいことを
利用して、透明電極および背面電極の導出部のガラス基
板に対する密着力が著しく大になり、カバーガラスをガ
ラス基板に接着する際咳、接着剤の硬化時の体積収縮に
伴う応力等によって、導出部が剥離、断線することがな
くなり、信頼性の実施例 第1図はこの発明の一実施例の薄膜ELパネル19の断
面図で、同図左半分は透明電極2に平行々方向の断面を
示し、右半分は透明電極2に直角な方向の断面を示す。
図において、次の点を除いては第9図と同様であるため
、同一部分には同一参照符号を付している。第9図と相
違する点は、透明電極2と背面電極6の、各ガラス基板
1とカバーガラス13の界面を通って外部へ導出する導
出部20.21が、透明電極2側の導出部20は透明電
極2をその′1.\導出しているのに対して、背゛面電
極6側の導出部21は、透明電極2と同一材料で形成し
、この導出部21の内方端上に、背面電極6の一端を重
ね合せて形成していることである。なお、22.28は
薄膜ELバネ/I/19を駆動回路に接続するだめのフ
レキシブルリード(図示せず)を半田付けするだめの端
子部で、それぞれ例えば71層24,11層25.Ni
層26等を@層して形成されている。
第2図ないし第6図は、上記薄膜ELパネル19の製造
方法について説明するだめの、各段階の要部平面図を示
し、以下第2図ないし第6図を参照して説明する。
甘ず、ガラス基板1を用意し、その上に従来と同様にI
n、03.SnO,等を全面に形成して、フォトエツチ
ング等によりパターニングして透明電極2およびその導
出部20を形成するとともに、背面電極6を形成する位
置の延長線上に背面電極6の導出部21を形成する(第
2図)。
次に、前記各導出部20.21の外方端に一部重畳する
ように、例えば11層24,11層25゜N1層26を
積層して、フレキシブルリード接続←の端子部22.2
8を形成する(第3図)。
続いて、透明電極2上に、第1の誘電体層3゜発光層4
.第2の誘電体層5を順次積層して形成する(第4図)
次に、第2の誘電体層5の上にAt蒸着により背面電極
6を、前記透明電極2と直交する方向で、かつその一端
が前記背面室WA6用の導出部21に重畳するように形
成して薄膜EL素子12を作成する(第5図)。
次に、上記薄膜KL素子12を覆うように、カバーガラ
ス13を被せ、接着剤14でガラス基板1に接着固定し
て外囲器15を形成する。このとき接着剤14が体積収
縮しても、導出部20.21のガラス基板1に対する密
着力が大きいので、導出部20.21がガラス基板1か
ら剥離することはない。こののち、外囲器15内に注入
孔17(図示せず。第1図参照)から絶縁性保護流体1
6を充填し、注入孔17を従来と同様に樹脂18等で封
止して、薄膜ELバネ/l/19を完成する(第6図)
その後、透明電極2および背面電極6の端子部22.2
8に半田を介してフレキシブルリード(図示せず)を接
続する。
発明の効果 この発明は以上のように、透明電極および背面電極の各
ガラス基板とカバーガラスとの界面を通る導出部を、A
tよりもガラス基板に対して密着へが格段に大きい透明
電極と同一材料で形成したので、カバーガラスをガラス
基板に接着する接着剤の硬化時の体積収縮による応力で
導出部が剥離。
断線することがなく、信頼性の高い薄膜ELバネ)L/
f提供することができる。捷だ、導出部は透明電極のパ
ターニング時に同時に形成できるので、特別の資材や工
数を必要としない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の薄膜ELパネルの断面図
で、左半分は透明電極に平行な方向の断面図を示し、右
半分は透明電極に直角な方向の断面図を示す。 第2図ないし第6図は上記薄膜KLパネルの製造方法に
ついて説明するだめの各段階の要部平面図で、第2図は
透明電極および導出部形成後、第8図は端子部形成後、
第4図は第1の誘電体層。 発光層および第2の誘電体層形成後、第5図は背面電極
形成後、第6図はカバーガラス接着後の状態を示す。 第7図は薄膜KL素子の断面図、第8図は透明電極およ
び背面電極の関係を示す要部平面図、第9図は薄膜KL
バネμの断面図で、左半分は透明電極に平行な方向の断
面図を示し、右半分は透明電極に直角な方向の断面図を
示す。 1−・・・・・ガラス基板、 2・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・透明電極、3・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・ 第1の誘電体層、4・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・発光層、5
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・ 第2の誘電体層、6・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・ 背面電極、12・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 薄膜EL素子
、13・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ カ
バーガラス、14・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・ 接着剤、15・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・ 外囲器、16・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・ 絶縁性保護流体、19・・・・・・・・
・・・・・・・・・・ 薄11XILパネル、0.21
・・・・・・・・・・導出部。 第 ] 桑 ]Q 第2図 第 31シ 22     ] 第4図 第 5 図 第6囚

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  ガラス基板に透明電極,第1の誘電体層,発光層,第
    2の誘電体層,背面電極を順次積層した薄膜EL素子と
    、  前記薄膜EL素子を覆ってガラス基板に固着されたカ
    バーガラスと、  前記ガラス基板とカバーガラスの界面を通って外部に
    導出された、前記透明電極および背面電極の導出部とを
    有する薄膜ELパネルにおいて、前記導出部を透明電極
    と同一材料で形成したことを特徴とする薄膜ELパネル
JP15694184A 1984-07-26 1984-07-26 薄膜elパネル Granted JPS6134889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15694184A JPS6134889A (ja) 1984-07-26 1984-07-26 薄膜elパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15694184A JPS6134889A (ja) 1984-07-26 1984-07-26 薄膜elパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6134889A true JPS6134889A (ja) 1986-02-19
JPH0533511B2 JPH0533511B2 (ja) 1993-05-19

Family

ID=15638691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15694184A Granted JPS6134889A (ja) 1984-07-26 1984-07-26 薄膜elパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6134889A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006043990A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Seiko Epson Corp 露光ヘッド
US7782351B2 (en) 2004-08-03 2010-08-24 Seiko Epson Corporation Exposure head

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5948788A (ja) * 1982-09-13 1984-03-21 沖電気工業株式会社 Elパネルの形成法
JPS60126687A (ja) * 1983-12-14 1985-07-06 松下電器産業株式会社 固体映像表示板およびその製造法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5948788A (ja) * 1982-09-13 1984-03-21 沖電気工業株式会社 Elパネルの形成法
JPS60126687A (ja) * 1983-12-14 1985-07-06 松下電器産業株式会社 固体映像表示板およびその製造法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006043990A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Seiko Epson Corp 露光ヘッド
US7782351B2 (en) 2004-08-03 2010-08-24 Seiko Epson Corporation Exposure head

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0533511B2 (ja) 1993-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030197475A1 (en) Flat-panel display, manufacturing method thereof, and portable terminal
JPH06325868A (ja) 薄膜エレクトロルミネセンスパネル
JPS6134889A (ja) 薄膜elパネル
JPH074793Y2 (ja) El素子の構造
JPS6111783A (ja) 薄膜elパネル
JPH0332080Y2 (ja)
JPH0115116Y2 (ja)
JPS6316877B2 (ja)
JPS6134891A (ja) 薄膜elパネルの製造方法
JPH0129319B2 (ja)
JPS61176011A (ja) 透明電極の形成方法
JPS6222393A (ja) 薄膜elパネルの製造方法
JPS5855634B2 (ja) 薄膜elパネル
JPS595268A (ja) エレクトロルミネセンス表示装置
JPS6310637Y2 (ja)
JPH02170392A (ja) エレクトロルミネッセンス表示装置
JPS6337476B2 (ja)
JPH09115664A (ja) 有機エレクトロルミネセンス素子
JPS592157B2 (ja) 薄膜elパネル
JPS62232893A (ja) 薄膜elパネルの製造方法
JPS62103997A (ja) 薄膜発光素子
JPS6095886A (ja) 薄膜elパネルの製造方法
JPH04105496U (ja) エレクトロルミネセンス
JPS61245488A (ja) 薄膜elデイスプレイパネルの製造方法
JPS6321320B2 (ja)