JPH02170392A - エレクトロルミネッセンス表示装置 - Google Patents

エレクトロルミネッセンス表示装置

Info

Publication number
JPH02170392A
JPH02170392A JP63323416A JP32341688A JPH02170392A JP H02170392 A JPH02170392 A JP H02170392A JP 63323416 A JP63323416 A JP 63323416A JP 32341688 A JP32341688 A JP 32341688A JP H02170392 A JPH02170392 A JP H02170392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive element
layer
display device
substrate
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63323416A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kameyama
健司 亀山
Seiichi Oseto
大瀬戸 誠一
Yoshiyuki Kageyama
喜之 影山
Masayoshi Takahashi
高橋 正悦
Koji Deguchi
浩司 出口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP63323416A priority Critical patent/JPH02170392A/ja
Publication of JPH02170392A publication Critical patent/JPH02170392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は薄膜エレクトロルミネッセンス表示装置(以下
EL表示装置と記す。)の駆動素子の実装方法を特定し
たEL表示装置に関する。
・[従来の技術] 従来の薄膜EL表示装置の構成は、駆動用ICを表示部
の周囲又は表示部の裏側に実装するものである。これら
の実装方法では、双方ともEL表示部を駆動するための
電極の数だけ高電圧の配線が必要で、1稈が繁雑であり
また、これらの外部との絶縁のために外周器か大型化す
る。また前者では表示部の面積に対し外周部が大きくな
り、また後者の場合では駆動素子が表示パネルの裏側に
設置されるため、表示装置全体は厚くなる。これらの問
題について従来技術では、解決策を与えていない。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、EL表示装置の駆動素子の実装上程を簡略化
、および小型化(薄型化)しようとするものである。
[課題を解決するための手段] 上記課題を解決するための本発明の構成は、薄膜EL層
を形成した透光性基板とその薄膜EL層を駆動するため
の駆動素子を実装した基板とを具備し、薄膜EL層と駆
動素子が対面するように、透光性基板と駆動素子を実装
した基板とを張り合わせた構造を有するEL表示装置、
ならびに、上記薄膜EL層の駆動素子を、薄膜EL層の
耐湿保護のための封止剤中に設置した構成を有する上記
EL表示装置である。具体的に例を上げて以下に説明す
る。
(例1) 構成を第1図にしめす。駆動素子基板4上に配線7を形
成し、駆動索子3を実装する。
駆動索子3を実装した基板4とEL表示パネルとの電気
的接続は、−例として異方性導電膜5を用いることがで
きる。封止板の裏側の電気的接触は、封止板にスルーホ
ール1を設けて行うことができる。この構成では、EL
表示パネルへの引き出し電極の接続、引き出し電極への
駆動素子3の実装、耐湿保護のための封止板の張り合わ
せ等の従来の工程を、この構成では封止板をEL表示パ
ネルへ実装する工程だけで済ませることができる。また
、基板に実装する駆動素子として、制御のための論理回
路用の素子をも含めることができる。
(例2) 構成を第2図にしめす。この例の構成は、駆動素子を薄
膜EL層17の耐湿保護中に設置するものである。駆動
ICを実装する基板13に、AI等で配線パターン10
を設け、駆動素子を実装している。駆動素子の実装方法
は一例として、駆動素子のチップ11(樹脂モールド等
で包まれていないチップ本体)を実装し、このチップ1
1と基板13上の配線パターンとは、ワイヤーボンディ
ングで接続する方法を用いることができる。他の電気的
な接触方法は、例1と同じ方法を用いることができる。
この構成では従来のICを作るためのICチップをAI
フレームへ実装する工程が、基板へのICチップの実装
にあたるため実際の工程としては、EL表示パネルへの
引き出し電極の接続、引き出し電極への駆動素子の実装
、耐湿保護のための封止板の張り合わせ等の従来の工程
をこの構成では駆動素子を実装した基板をEL表示パネ
ルへ実装する工程だけで済ませることができる。また、
この構成では、駆動素子の耐湿保護を薄膜EL層の耐湿
保護が兼ねるため、従来必要だった樹脂モールド等の駆
動素子の耐湿保護が不用となり、表示装置全体の厚さを
薄くすることができる。基板に実装する駆動素子として
、制御のための論理回路用の素子をも含めることができ
る。また、この構成で樹脂モールド等で封止をおこなっ
ている駆動素子をも含めることができる。この場合は、
駆動素子の実装として半田付けを用いることができる。
(例3) 構成を第3図にしめす。この例の構成は、例2の構成を
用いて駆動素子を実装した基板13の代わりに、駆動素
子または駆動素子と制御素子を作製したシリコンウニ/
1−19を用いるものである。この場合、例2に対し工
程としてはチップ11を実装する工程を省略できる。電
気的な接触方法は、]−記方法を用いることができる。
本発明は、駆動素子または、駆動素子と制御素子の実装
方法を規定する以外には各構成要素には、何ら制限を加
えるものではない。
例えば発光層材料としてはZnS、Zn5e。
CaS、SrS、5rSe、CaSeおよびこれらの混
晶を用い、発光層の発光中心としては、Mnあるいは、
ランタン系希土類を用い、絶縁層としてはY2Oコ、5
iOz、Al2O3、Ta205等の酸化物、 Si3N4、BN、AIN笠の窒素物あるいはタングス
テンブロンズ系、ペロブスカイト系等の強誘電体を用い
、また透明電極材料としては170%ZnO系等を用い
ることができる。また、電気的接続法および耐湿保護用
の封止剤の材料についても制限を加えるものではない。
ELパネルの構造としては上記絶縁層を発光層の片側あ
るいは両側に設けたいわゆる絶縁構造でも、あるいは絶
縁層を設けない構造でもよい。
【実施例] 本発明の実施例として、発光層として SrS:Ce用い本発明の例2の構成をもった128ド
ツト×128ドツトの表示容量をもつEL表示装置を作
成した。以下に詳細を述べる。
1)EL表示パネルの作製 発光層として、SrS:Ce用い、第4図に示した構造
をもつEL表示パネルを作製した。図中に示される番号
と、これらに対応する各構成層、使用した材料、作製方
法は以下のとおりである。(カッコ内の数字はそれぞれ
第4図に対応する。) 1)  ZnO;Al透明電極(25)RFマグネトロ
ンスパッタ法にてターゲットにAl2O3を2wt%ド
ープし・たZnOを用い、基板温度300℃で2000
!成膜した。続いてエツチングにて3本II1m(電極
線幅200μm)の透明電極を作成した。各電極は偶数
番目と奇数番目のものをそれぞれガラス基板の異なった
端から取り出す構造とした。
+1)絶縁層(26) EB蒸着法でY2O3を蒸着源に用い、基板温度70℃
で3000〜5000ス成膜した。
11i)S r S : Ce発光層(27)EB蒸着
法で蒸着源として(eclコを0.1mo1%ドープし
たSrSを用い、基板温度450℃で1μ・「n成膜し
た。
2)、封止板への駆動素子の実装 上記EL表示パネルの封止板に、駆動素子および制御回
路用の素子のチップを実装した。
始めに封止板上にAIによる配線を行った。
続いて各チップを実装し、続いてワイヤーボンディング
により接続し、接続部を保護するために樹脂による補強
をおこなった。
3)封止板の実装 上記ELパネルと封止板を張り合わせた。
始めに引き出し電極接続部の内側へ接管剤(1液性接着
剤)を幅2 amで塗布し、電気的接触は異方性導電膜
を用い1−記EL表示パネルと封止板の各対応する電極
を位置合わせしながらはりあわせた。接着剤の硬化後E
Lパネルと封止板のすきまに封入剤として、脱水したシ
リコン油を封入した。
比較のために駆動用ICの実装方法として表示パネルか
らの引き出し電極として、FPCを用い、モールドで封
止された駆動用ICを実装したものを作製した。
以上の工程で作製したそれぞれのEL表示装置にコンピ
ュータからの表示信号、各制御信号および駆動電圧を印
加し表示を行った。
上記2種類のEL表示パネルには表示品質の差異は見ら
れなかった。工程を比較すると本実施例では従来の構成
による工程から、EL表示パネルへの引き出し電極の接
続と、引き出し電極への駆動素子の実装の工程を省略で
きた。−刃装置全体の大きさは従来の構成のものに対し
本実施例のEL表示装置では開口率(装置の面積に対す
るa効表示面積比率)で10%増加し、また厚さでは4
0%削減できた。
[発明の効果] 本発明によりEL表示パネルへの外部からの駆動電圧の
配線が不用になるため、EL表示部と駆動素子の実装工
程を簡略化することができ、またEL表示装置の小型化
を計ることができる。
薄膜EL層と、駆動素子の耐湿保護を兼用する構成では
、EL表示装置の薄形化を計ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至及第3図は本発明によるEL表示装置の具体
例の構造を示す断面の模式図。 第4図はEL表示パネルの構造図である。 1.9.18・・・スルーホール、 2.10・・・配線、3・・・駆動素子(耐湿保護済)
4.13・・・駆動素子実装基板、5.14.21・・
・異方性導電膜、 6.15.22・・・ガラス基板、 7.16.23・・・配線、 8.17.24・・・薄膜EL層、 11・・・駆動素子チップ、 12.20・・・接着剤、 19・・・シリコンウェハー 25.ffi極、26、
絶縁層、271発光層、28.ガラス基板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 薄膜エレクトロルミネッセンス層を形成した透
    光性基板とその薄膜エレクトロルミネッセンス層を駆動
    するための駆動素子を実装した基板とを具備し、薄膜エ
    レクトロルミネッセンス層と駆動素子が対面するように
    、透光性基板と駆動素子を実装した基板とを張り合わせ
    た構造を有することを特徴とするエレクトロルミネッセ
    ンス表示装置。
  2. (2) 薄膜エレクトロルミネッセンス層の駆動素子を
    、薄膜エレクトロルミネッセンス層の耐湿保護のための
    封止剤中に設置した構成を有することを特徴とする上記
    請求項(1)記載のエレクトロルミネッセンス表示装置
JP63323416A 1988-12-23 1988-12-23 エレクトロルミネッセンス表示装置 Pending JPH02170392A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63323416A JPH02170392A (ja) 1988-12-23 1988-12-23 エレクトロルミネッセンス表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63323416A JPH02170392A (ja) 1988-12-23 1988-12-23 エレクトロルミネッセンス表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02170392A true JPH02170392A (ja) 1990-07-02

Family

ID=18154451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63323416A Pending JPH02170392A (ja) 1988-12-23 1988-12-23 エレクトロルミネッセンス表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02170392A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000215982A (ja) * 1999-01-25 2000-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000215982A (ja) * 1999-01-25 2000-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107579078B (zh) 显示面板及其制造方法和显示装置
EP0306296B1 (en) Thin film electroluminescence displaying apparatus
US5585695A (en) Thin film electroluminescent display module
CN101859794B (zh) 显示装置及制造显示装置的方法
KR20040053495A (ko) 기판 제조방법, 이 기판제조방법을 이용한 유기 전계발광표시장치의 제조방법 및 유기 전계 발광 표시장치
JPH11329717A (ja) カラーelパネル
US20030197475A1 (en) Flat-panel display, manufacturing method thereof, and portable terminal
US7394195B2 (en) Organic EL display device and substrate for the same
CN107240597B (zh) 具有触控功能的显示面板、oled模组和显示器
US20090133916A1 (en) Optoelectronic Device and Method for Producing an Optoelectronic Device
TW200923871A (en) Integrated display module
JP2019032514A (ja) 有色発光ダイオードを有する発光画素を備えた透明アクティブ・マトリクス・ディスプレイ
JPH06325868A (ja) 薄膜エレクトロルミネセンスパネル
WO2005036935A1 (en) Double-sided organic electroluminescent display
JPH02170392A (ja) エレクトロルミネッセンス表示装置
EP0331736B1 (en) Production of thin-film electroluminescent device
JPH0140464B2 (ja)
JPS60126687A (ja) 固体映像表示板およびその製造法
CN219303664U (zh) 一种硅基微显示面板结构
KR20040082166A (ko) 평판형 표시장치의 제조방법 및 이 방법을 이용한 박형평판 표시장치.
JPH0334289A (ja) 薄膜elディスプレイパネル
KR20180078830A (ko) 유기 발광 표시 장치 및 그의 제조 방법
JPS6134889A (ja) 薄膜elパネル
KR20070050767A (ko) 유기 발광 소자 패널
JPH05102336A (ja) 半導体装置