JPS6134644B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6134644B2
JPS6134644B2 JP54051528A JP5152879A JPS6134644B2 JP S6134644 B2 JPS6134644 B2 JP S6134644B2 JP 54051528 A JP54051528 A JP 54051528A JP 5152879 A JP5152879 A JP 5152879A JP S6134644 B2 JPS6134644 B2 JP S6134644B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
temperature
refractive index
plastic
lens system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54051528A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55143518A (en
Inventor
Satoshi Mogami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nippon Kogaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kogaku KK filed Critical Nippon Kogaku KK
Priority to JP5152879A priority Critical patent/JPS55143518A/ja
Priority to DE19803015858 priority patent/DE3015858A1/de
Publication of JPS55143518A publication Critical patent/JPS55143518A/ja
Publication of JPS6134644B2 publication Critical patent/JPS6134644B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B9/00Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はプラスチツク等、屈折率が温度によつ
て大きく変化する材質からなるレンズを含むレン
ズ系に関する。 近年、レンズ系の大幅なコスト低減を目標とし
てプラスチツクレンズを高性能レンズ系に使用す
るために、プラスチツク材料の安定性向上の研究
が広く行なわれている。しかし、プラスチツクの
屈折率は依然として光学ガラスに比して温度によ
る変化が大きく、プラスチツクレンズを有するレ
ンズ系においては温度変化に伴う焦点位置の変動
を生じ、或る温度にて良好に調整されたこのよう
なレンズ系を異なる温度にて使用した場合に、ピ
ント位置のずれによる画像のボケを生じ、結像性
能の劣化を招くことになる。例えば、正のパワー
のプラスチツクレンズを有する場合、温度が下が
るにつれてプラスチツクの屈折率が大きくなるた
めこのレンズのパワーが強くなり、像点が物界側
に移動する。このような屈折率の温度変化を有す
るためにプラスチツクレンズを有する安定なレン
ズ系を得ることは困難とされており、従来は、プ
ラスチツクレンズを一眼レフレツクスカメラ用の
レンズ等高性能を要求されるレンズ系に使用する
ことはむずかしく、その使用は少なくとも温度に
よる屈折率変化を無視できるレンズ系に限られて
いた。そしてこの解決のために、実用新案公告昭
53−3797号公報に示されるように機械的に手で補
正する方法も考案されているが、明確な理論が無
く、経験的な試行錯誤の繰返しによるほかなく、
屈折率の温度変化の小さいプラスチツク材料の開
発を待たねばならなかつた。しかしレンズ系の大
幅なコスト低減のためにはプラスチツクレンズの
使用は効果が絶大であり、このために温度による
焦点移動の少ないプラスチツクレンズの開発は業
界内外を問わず悲願であつた。 本発明は屈折率の温度による変化の小さいプラ
スチツク材料の開発を待つことなく、温度による
屈折率変化の大きな材質からなるレンズを有しつ
つも、温度による焦点移動の少ないレンズ系を提
供することを目的とするものである。 プラスチツクレンズを含むN枚のレンズよりな
るレンズ系において、レンズ系の合成焦点距離を
としたとき第i番目のレンズLiとし、温度T
におけるLiの焦点距離をi、物界側から高さ
で入射した近軸光線のレンズLiへの入射高をhi
温度TにおけるレンズLiの屈折率をni(T)と
し、レンズLiを構成する材質について温度分散
数wiを wi=n(T)−1/n(T)−n
(T) 但し、T1<T<T2 と定義すれば、全系について
【式】の 値が小さくなるほど温度による焦点移動量が小さ
くなり、さらに が成り立つときレンズ系全体として温度T1およ
びT2の2点について温度による焦点移動量が0
となる。これは屈折率の波長による発化を打ち消
すための色消しに相当するものである。(1)式を色
消しに対してプラスチツクの温度消しの条件と呼
ぶことにする。単一のプラスチツクレンズでは、
材質の屈折率の温度変化が小さくならない限り温
度による焦点移動を小さくすることは不可能であ
るが、少なくとも2枚のレンズの組み合わせによ
つて
【式】の値を小さくすることによ り、広い温度範囲にわたつて安定なレンズ系を得
ることができ、
【式】の値を0にすれ ば2点について焦点位置の温度変化量を0にする
ことができる。しかもレンズの曲率半径、頂点間
隔等がいかなる値であろうと(1)式を満足するレン
ズ系は、必ず温度による焦点移動のないレンズ系
となり、逆に温度による焦点移動のないレンズ系
は必ず(1)式を満足する。したがつて(1)式が2点に
ついて厳密に温度による焦点移動のないレンズ系
を得るための必要かつ十分な条件である。さらに
温度分散数wについて、単一のプラスチツク材料
にない値については、薄肉密着レンズを形成する
ことによつて負の値まで含めた任意の値を得るこ
とができる。 尚、本発明による条件式(1)の値を完全に0とす
ることは実際には不可能であるが、実用上は焦点
距離の2000分の1、すなわち の条件を満たすことが必要である。そして、さら
に高性能化するためには焦点距離の10000分の1
程度にすることが望ましい。 以下に本発明による実施例について説明する。
本発明の一実施例として、第1図のパワー配置図
に示すごときいわゆるトリプレツト型レンズを採
用した。ここでは物体側より順に正の第1レンズ
L1にはポリメチルメタクリレートを、負の第2
レンズL2にはポリスチレンを、正の第3レンズ
L3には一般の光学ガラスを用い、基準温度を+
20℃として温度−10℃と+50℃との2点について
焦点移動を補正したものである。全系の合成焦点
距離を=100、物体側から順に各レンズの焦
点距離を主点間隔を順にd1,d2
とした時、本実施例の基準温度20℃における構成
は下記第1表のごとくである。
【表】 本実施例の構成において、温度−10℃及び+50
℃での焦点の移動量はそれぞれ−0.0084;−
0.0094という極めて微少な量であり、温度による
焦点位置変化がほとんど無いといえる。 このような本発明の実施例が前述した本発明の
条件式(1)を十分満たしていることを以下に示す。 上記実施例に用いた各材質の各温度における屈
折率、温度分散数wi、アツベ数をそれぞれ下表
第2表に示し、また下記第3表には、第2表の値
に基づいて計算された各レンズL1,L2,L3への
近軸光線の入射高hi及び各レンズの各温度にお
ける焦点距離を示す。
【表】
【表】 これらから、本発明による満たすべき条件式(1)
の値を求めると となり、本実施例が条件をほぼ完全に満足してい
ることが分る。 第2図には上記実施例の温度T(℃)と焦点移
動量Δとの関係をAで示した。図では温度20℃に
おける焦点位置を0とし、物界側より遠ざかる方
向を正としている。図中のBは上記実施例におい
て、正の第1レンズL1と負の第2レンズとのそ
れぞれの材質を入れ換えた場合の焦点移動の状態
を示す。この場合、条件式(1)の値は0.83となり、
焦点移動量は温度−10℃で+0.4、+50℃で−0.43
である。図示のとおり本発明によつて秩序正しく
レンズを組み合わせたレンズ系は温度による焦点
移動量が極めて小さく、この秩序を乱した場合に
は焦点移動が増大するすることが明らかである。 さて、公知のプラスチツクレンズのうち上記実
施例と同じくトリプレツト型のものの例として、
USP.4105308号明細書に開示された実施例Aのも
のと比較してみる。このレンズ系の合成焦点距離
を=100(mm)とした時の温度による焦点移
動量を第2図中にCとして示した。このレンズ系
についての各レンズへの近軸光線の入射高hi
び各レンズの各温度における焦点距離を下記第4
表に示す。
【表】 〓
〓d=5.047
従つて、このレンズ系についての、条件式(1)の
値は2.3である。 また、ポリメチルメタクリレートからなる単一
の正レンズで焦点距離=100(mm)とした場合
の焦点移動の様子は第2図中のDのごとくなり、
この場合の条件式(1)の値は1.45である。 このように、第2図の温度による焦点位置変化
を比較すれば、本発明によるレンズ系が温度変化
に対して極めて安定であることが明らかである。 このように本発明によつて、プラスチツクのご
とく温度による屈折率変化の大きな材質からなる
レンズ成分を有するレンズ系にもかかわらず、温
度による焦点移動を実用可能な程度まで軽減する
ことができ、プラスチツクレンズの有する軽量
さ、低廉さ、非球面加工の容易さ、破損しにく
さ、取り付け操作の簡易さ、大量生産の容易さ、
およびこれらに付随する諸利点を有効に利用する
ことが可能となつた。 尚、本発明によるレンズ系は、撮影レンズを通
してピント合せを行なうことのない距離計式カメ
ラ用のレンズとして用いる場合に最も効果的であ
るが、一眼レフカメラ用レンズとしても有効であ
ることはいうまでもない。また、上記説明では、
温度による屈折率変化の大きな材質としてプラス
チツクを用いる場合を示したが、プラスチツクに
限らず無機ガラスのうちでも屈折率の変化の大き
なものを用いる場合にも本発明が等しく有効であ
ることはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による実施例のパワー配置図、
第2図は焦点位置の温度による変化の比較を示す
グラフである。 〔主要部分の符号の説明〕、L1……正の第1レ
ンズ、L2……負の第2レンズ、L3……正の第3
レンズ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 プラスチツクのような温度による屈折率変化
    を有する材質からなるレンズ成分を含む、N個の
    レンズ成分からなるレンズ系において、レンズ系
    の合成焦点距離をとし、物体側から第i番目の
    レンズ成分の温度Tにおける焦点距離をi、物
    体側から高さで入射する近軸光線の第i番目の
    レンズ成分への入射高をhi、第i番目のレンズ
    成分の屈折率を温度T,T1,T2のときそれぞれ
    i(T),ni(T1),ni(T2)としたとき、第i
    番目のレンズ成分を形成する材質について温度分
    散数wiを wi=n(T)−1/n(T)−n
    (T) 但し、T1<T<T2 と定義し、全系のN個のレンズ成分について、 を満たすごとく構成したことを特徴とするレンズ
    系。
JP5152879A 1979-04-27 1979-04-27 Lens system Granted JPS55143518A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5152879A JPS55143518A (en) 1979-04-27 1979-04-27 Lens system
DE19803015858 DE3015858A1 (de) 1979-04-27 1980-04-24 Linsensystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5152879A JPS55143518A (en) 1979-04-27 1979-04-27 Lens system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55143518A JPS55143518A (en) 1980-11-08
JPS6134644B2 true JPS6134644B2 (ja) 1986-08-08

Family

ID=12889509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5152879A Granted JPS55143518A (en) 1979-04-27 1979-04-27 Lens system

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS55143518A (ja)
DE (1) DE3015858A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10281693B2 (en) 2014-05-09 2019-05-07 Nikon Corporation Inverted equal-magnification relay lens and camera system

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4653872A (en) * 1981-04-22 1987-03-31 Nippon Kogaku K. K. Athermalized zoom lens system
JPS57176015A (en) * 1981-04-22 1982-10-29 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Zoom lens system
JPS58120210A (ja) * 1982-01-11 1983-07-18 Hitachi Ltd プラスチツクレンズを用いたズ−ムレンズ
JPS59124301A (ja) * 1982-12-29 1984-07-18 Sony Corp 投射型テレビジョン装置
JPS59109309U (ja) * 1983-01-13 1984-07-23 キヤノン株式会社 ズ−ムレンズ
JP2679017B2 (ja) * 1986-12-27 1997-11-19 ミノルタ株式会社 2焦点切替レンズ系
US6101035A (en) * 1996-10-24 2000-08-08 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Triplet lens system with diffractive lens features

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3438697A (en) * 1967-01-23 1969-04-15 Eastman Kodak Co Wide-angle triplet objective
US3944337A (en) * 1974-10-18 1976-03-16 Eastman Kodak Company Three element objective lens with ellipsoidal, hyperbolic, and parabolic surfaces

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3438697A (en) * 1967-01-23 1969-04-15 Eastman Kodak Co Wide-angle triplet objective
US3944337A (en) * 1974-10-18 1976-03-16 Eastman Kodak Company Three element objective lens with ellipsoidal, hyperbolic, and parabolic surfaces

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10281693B2 (en) 2014-05-09 2019-05-07 Nikon Corporation Inverted equal-magnification relay lens and camera system

Also Published As

Publication number Publication date
DE3015858A1 (de) 1980-11-06
JPS55143518A (en) 1980-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2778232B2 (ja) 広角ズームレンズ
JPH0356609B2 (ja)
JP2000009997A (ja) ズームレンズ
JP2859275B2 (ja) ズームファインダー
JP2001228397A5 (ja)
JP6566991B2 (ja) ズームレンズおよびそれを有する撮像装置
JPH0634882A (ja) ズームレンズ
JPS59149312A (ja) 大口径比写真レンズ
JP3003081B2 (ja) インナーフォーカス式マクロレンズ
JP2000330016A (ja) ズームレンズ
JPH03138612A (ja) ソフトフォーカスレンズ
JPS6134644B2 (ja)
JPH04345Y2 (ja)
JPH0427521B2 (ja)
JPH0470609B2 (ja)
JPS60188918A (ja) 接写兼用レンズ系
JPH0416765B2 (ja)
CN106199932A (zh) 一种变焦镜头
JPH0414764B2 (ja)
JPH028282B2 (ja)
JPH11160618A (ja) 温度変化補正機能付ズームレンズ
JPS5651709A (en) Reverse telephoto type wide angle lens
JP2738099B2 (ja) リヤーフォーカス式のズームレンズ
JP2014153599A (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JPS6116962B2 (ja)