JPS6134206B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6134206B2
JPS6134206B2 JP53124951A JP12495178A JPS6134206B2 JP S6134206 B2 JPS6134206 B2 JP S6134206B2 JP 53124951 A JP53124951 A JP 53124951A JP 12495178 A JP12495178 A JP 12495178A JP S6134206 B2 JPS6134206 B2 JP S6134206B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric constant
mno
porcelain
weight
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53124951A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5550509A (en
Inventor
Shinobu Fujiwara
Kyoshi Furukawa
Nobuaki Kikuchi
Osamu Iizawa
Hitoshi Tanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP12495178A priority Critical patent/JPS5550509A/ja
Publication of JPS5550509A publication Critical patent/JPS5550509A/ja
Publication of JPS6134206B2 publication Critical patent/JPS6134206B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は高誘電率系磁器組成物に係り、複合酸
化物の固相反応によつて合成された Pb(Mg1/3Nb2/3)O3−PbTiO3−MnO 系酸化物で、特に低温度焼結が可能で、高誘電
率、かつ誘電体損失が小さい、絶縁抵抗の優れた
高誘電率系磁器組成物に関するものである。従
来、高誘電率磁器組成物として、チタン酸バリウ
ムBaTiO3、スズ酸バリウムBaSnO3、チタン酸カ
ルシウムCaTiO3などを基本として、その置換固
溶体あるいは他の結晶構造を有する化合物との複
合誘電体磁器が、種々の要求特性に対して、広く
実用化されている。これ等の磁器誘電体は、特性
改善の為に常温での誘電率を最大にすると誘電率
の温度変化が大きくなり、一方誘電率の温度変化
を小さくすれば誘電率の最大値が減少するなど実
用上種々の問題点があり、その改善が望まれてい
た。更に、通常1200〜1400℃附近の高温領域で焼
結を必要とするために焼結時、多量の熱エネルギ
ーを必要とし、更に高温下の焼成炉材の熱的劣化
損失が激しく、従つて焼成装置の保全費がかさむ
等の欠点があつた。また最近急速に普吸しつつあ
る積層磁器コンデンサにあつては、製造法上、内
部電極を磁器誘電体に埋込んだ状態で焼結する必
要があり、焼結温度が1200℃を超える従来の磁器
誘電体では、1300℃以上の高温で安定ではあるが
高価な貴金属・白金、パラジウムもしくはこれ等
の合金を使用しなければならなかつた。もし1000
℃程度の低温度焼結可能な磁器誘電体を積層磁器
コンデンサとして用いることが可能であれば、埋
込み内部電極に銀系、ニツケル系、アルミ系等の
安価な金属材料を内部電極として使用出来ること
になり、製造コスト面で極めて有利である。もち
ろん低温度焼結で得られた磁器誘電体は、絶縁抵
抗が高く、誘電率が比較的大きく、誘電体損失が
小さく、かつ温度変化率の優れたものが必要とさ
れる。従来、これ等の条件を備えた低温度焼結に
よる安定な磁器誘電体は少なく、その実現が望ま
れていた。 本発明者等は、上述の要請に鑑み、鋭意研究の
結果、本発明に到達したものであり、その要旨
は、 PbO……………68.76〜68.95重量% MgO……………3.86〜4.02重量% Nb2O5……………25.46〜26.48重量% TiO2……………0.74〜1.73重量%の範の組成物
100に対してMnO0.001〜1.5重量%添加したこと
を特徴とするPb(Mg1/3Nb2/3)O3−PbTiO3
MnO系高誘電率磁器組成物であり、1000℃付近
の低温領域で焼結することが可能となり、かつ特
性の優れた高誘電率系磁器組成物を提供するもの
である。すなわち、本発明者らはすでに低温で焼
結できるPb(Mg1/3Nb2/3)O3−PbTiO3系から
なる二成分系高誘電率磁器組成物を提案している
が、本発明はこの二成分系に副成分としてMnO
を添加含有せしめるもので、絶縁抵抗を極めて高
くし、かつ量産性の優れた高誘電率系磁器組成物
を提供するものである。 以下実施例によつて本発明を詳述する。 出発原料として酸化鉛(PbO)、酸化ニオブ
(Nb2O5)、酸化マグネシウム(MgO)、酸化チタ
ン(TiO2)、酸化マンガン(MnO)を用い、第1
表に示した配合比となるように秤量した。これ等
の原料配合物を合成樹脂ボールミルで、湿式混合
した後、700〜850℃で2時間仮焼し、化学反応を
行なわせしめた。この反応物を、ふたたびボール
ミルを用いて、粒子径数μ程度に粉砕混合する。 この混合物に粘結剤としてポリビニールアルコ
ール(PVA)を適当量加え、約3トン/cm2の成
形圧力で直径16.5mm、厚さ0.6mmの円板状成形物
を作成した。成形物は高温での鉛成分の蒸発を防
ぐ為、マグネシア磁器製容器に密閉して、約950
〜1050℃で2時間本焼成する。こうして得られた
磁器素体の両端面に銀電極を焼付する。このよう
にして製造した試料を、それぞれ電気特性を測定
した結果を第1表に示す。 ここで誘電率εsおよび誘電体損失(tanδ)
は、周波数1KHzで測定した。絶縁抵抗は、直流
500Vを印加して、室温20℃でで測定した。
【表】
【表】 第1表において、試料No.1、8、9、13、
14、19は本発明の範囲外のものであり、比較の為
示した。 第1表より明らかなように、本発明範囲内のも
のは、比誘電率(εs)が約7000〜21000の高い
値を示し、誘電体損失(tanδ)は0.1〜1.5%、
絶縁抵抗(I.R)が1×1012Ωの極めて小さな値
を示している状態でしかも1000℃程度の低温度で
焼結が可能である。すなわち、この組成範囲から
はずれるものでは第1表に示すように望ましい特
性を得ることはできなかつた。 その限定理由を具体的に述べる。 添加物であるMnOが0.001重量%以下では絶縁
抵抗(I.R)、誘電体損失(tanδ)の改善効果が
なく、実用的でない。 又、MnOが1.5重量%以上では誘電率(εs)
が低下して実用的でない。 なお、実施例においてMgOは炭酸塩の形で用
いたが他の形の例えば硝酸塩のものでも本発明の
技術思想に包含されることは明らかである。 以上の様に本発明の Pb(Mg1/3Nb2/3)O3−PbTiO3−MnO 系高誘電率磁器組成物によると、低温度焼結が可
能となり、かつ誘電率(εs)が高く、誘電体損
失(tanδ)、絶縁抵抗(I.R)の極めて良好な新
規な磁器組成物が得られ、また積層磁器コンデン
サに使用した場合、埋込内部電極に銀系・ニツケ
ル系・アルミ系の如き低融点金属の使用が可能と
なつた。 したがつて、従来の高温領域焼結材に比較し
て、多量の熱エネルギー、焼成炉材等の保全費に
格段の効果があるので省エネルギーの観点からコ
スト面で極めて有利な高誘電率系磁器組成物を提
供することができるので工業上の利益に大なるも
のがある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 PbO……………68.76〜68.95重量% MgO……………3.86〜4.02重量% Nb2O5……………25.46〜26.48重量% TiO2……………0.74〜1.73重量%の範囲の組成
    物100に対してMnO0.001〜1.5重量%添加したこ
    とを特徴とするPb(Mg1/3Nb2/3)O3 PbTiO3
    MnO系高誘電率磁器組成物。
JP12495178A 1978-10-11 1978-10-11 Porcelain composition with high permittivity Granted JPS5550509A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12495178A JPS5550509A (en) 1978-10-11 1978-10-11 Porcelain composition with high permittivity

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12495178A JPS5550509A (en) 1978-10-11 1978-10-11 Porcelain composition with high permittivity

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5550509A JPS5550509A (en) 1980-04-12
JPS6134206B2 true JPS6134206B2 (ja) 1986-08-06

Family

ID=14898240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12495178A Granted JPS5550509A (en) 1978-10-11 1978-10-11 Porcelain composition with high permittivity

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5550509A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60210659A (ja) * 1984-04-04 1985-10-23 Polyplastics Co 耐熱水性に優れたポリエステル組成物
US5284810A (en) * 1991-06-27 1994-02-08 Kyocera Corporation Dielectric ceramic composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5550509A (en) 1980-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6128619B2 (ja)
JPS6128621B2 (ja)
JPS61256959A (ja) 高誘電率磁器組成物
JPH0449503B2 (ja)
JPS6128620B2 (ja)
JPS6134206B2 (ja)
JPS6217805B2 (ja)
JPS6211444B2 (ja)
JP2848712B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JPS6216481B2 (ja)
JPS6211443B2 (ja)
JPS6135144B2 (ja)
JPS6116132B2 (ja)
JPS6216482B2 (ja)
JPS6211442B2 (ja)
JPS6216483B2 (ja)
JPH0571538B2 (ja)
JPS6346925B2 (ja)
JPS6138140B2 (ja)
JPS6216484B2 (ja)
JPS6217804B2 (ja)
JPS629961B2 (ja)
JPH0562403B2 (ja)
JPH0637322B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JPS6223406B2 (ja)