JPS6134084A - ラテツクス系感圧接着剤 - Google Patents

ラテツクス系感圧接着剤

Info

Publication number
JPS6134084A
JPS6134084A JP15540784A JP15540784A JPS6134084A JP S6134084 A JPS6134084 A JP S6134084A JP 15540784 A JP15540784 A JP 15540784A JP 15540784 A JP15540784 A JP 15540784A JP S6134084 A JPS6134084 A JP S6134084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
weight
polymer
elongation
latex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15540784A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Morino
森野 郁夫
Hiroyoshi Hashimoto
橋本 弘義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP15540784A priority Critical patent/JPS6134084A/ja
Publication of JPS6134084A publication Critical patent/JPS6134084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、新規なアクリルラテックス系感圧接着剤に関
する。
〈従来の技術〉 近年、感圧接着剤は、加圧作業だけで容易に接着作業が
完了するという作業性の利点をもとに、広範な用途にお
いて使用される様になってきている。この様な感圧接着
剤には各種のものがあるが、アクリル酸エステル系重合
体を用いる、いわゆるアクリル系感圧接着剤は耐候性に
優れる利点を有し、各種の用途に好適に使用されている
。このアクリル系感圧接着剤には溶剤系のものと、ラテ
ックス系のものがあるが、従来高度の粘着性能が要求さ
れる粘着テープ分野では、主に溶剤系のアクリル系感圧
接着剤が用いられてきた。
しかしながら最近、粘着テープ製造工程における火災の
危険性や、環境汚染の問題、および省資源の観点から、
溶剤を使用しない感圧接着剤のニーズが強まっている3
、アクリルラテックス系感圧接着剤はこのニーズに添う
ものであり、また溶剤を使用しない事によるコスト的メ
リットも期待出来るものである。
しかしこの様なアクリルラテックス系感圧接着剤は、イ
ンシアネート架橋する事によって高度の粘着性能バラン
スを発揮する溶剤系アクリル感圧接着剤に較べると低い
粘着性能レベルに留まり、粘着テープ、特に両面テープ
やダンボール封緘テープなどの用途では、性能不足の故
に実用に供し得なかった。
〈発明が解決しようとする問題点〉 これらの用途におけるアクリルラテックス系感圧接着列
1]の具体的な性能不足点は、前者の用途においては曲
面接着性と高温保持力が両立しない事で6D、後者の用
途においてはダンボール封緘性である。曲面接着性とは
%に銘板接着用両面テープに要求される性質であり、具
体的には金属板あるいはプラスチック板を曲面を有する
被着体に接着させ、七の後の板の反発力による接着破壊
に対する抵抗力によって優劣が判定される。ダンボール
封緘性は比較的弱い加圧で接着させた粘着テープのダン
ボール箱のふたの反発に抵抗する力として評価される。
アクリルラテックスのこの欠点を改良するために、種々
の改良法が検討され、提案されたが、その成果は所望の
域に達していない。
〈問題点を解決するための手段〉 このような現状に鑑み、曲面接着性と高温保持力の両立
や、ダンボール封緘性の点で高度の粘着性能を有するア
クリルラテックス系感圧接着剤を得るべく鋭意検討を加
えた結果、重合体の乾燥フィルムの引張特性のうち低伸
度域抗張力と破断伸びが特定の値を有し、かつ特定のゲ
ル分率と重量膨潤度を有するアクリルラテックス重合体
が、銘板用両面テープや、ダンボール封緘テープなどに
使用可能な高度の粘着性能を発揮する手が見出され、本
発明に到達したものである。即ち本発明は、少なくとも
一種のアクリル酸エステルまたはメタアクリル酸エステ
ル単量体50重量部〜100重量部およびこれらの単量
体と共重合可能なエチレン性不飽和単量体0〜50重量
部よりなり、その乾燥フィルムの低伸度域抗張力が3 
Kg/l:tA以下であると同時に、破断伸びが900
チ以上あって、かつそのゲル分率が20チ〜70チ、重
量膨潤度が8〜90の範囲にある重合体の感圧接着剤用
ラテックスに係るものである。
本発明に規定する特定の低伸度域抗張力ならびに破断伸
び、さらに特定のゲル分率および重量膨潤度のアクリル
系重合体ラテックスを用いる事によって、曲面接着性と
室温保持力の両立、あるいはダンボール封緘性などの課
題が解決されるという予期せざる効果が見出されたもの
である。
本発明において用いられる主単量体としては、アクリル
酸エステルまたはメタアクリル酸エステル単量体が50
重量部〜100重景部の範囲で用いられる。これらの単
量体としてはアクリル酸またはメタアクリル酸と、炭素
数12以下のアルコール類とのアルキルエステルかあり
、その代表例としては、アクリル酸n−ブチル、アクリ
ル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸エチル、アクリル
酸シクロヘキシル、アクリル酸メチル、メタアクリル酸
n−ブチル、メタアクリル酸ヘキサデシルなどが挙けら
れる。
また、これらの主単量体の他に、これと共重合可能な他
のエチレン性不飽和単量体を50重量部以下の範囲で用
いても良い。この様な単量体としては酢酸ビニル、アク
リロニトリル、スチレン、(メタ)アクリル酸2−ヒド
ロキシエチル、(メタ)アクリルアミド、(メタ)アク
リル酸、クロトン酸、イタコン酸、マレイン酸またはそ
のモノアルキルエステル、フマル酸tたはそのモノアル
キルエステルなどがある。
なお本発明において、任意の公知の架橋単量体を使用す
ることができる。これらは該単量体以外の単量体混合物
100重倣部に対して0〜4重量部の範囲で使用される
。好適な架橋性単量体の例としては、Nメチロールアク
リルアミド、ブトキシN−メチルアクリルアミド、エチ
レングリコールジメタクリレート、アリールアクリレー
ト、ジビニルベンゼン、ジアリールフタレート、トリメ
チロールプロパントリアクリレート、(メタ)アクリル
酸グリシジルなどが挙げられる。
本発明において、この様な単量体その他の組合せで得ら
れる系重合体の低伸度域抗張力が3 Kp/c1/l以
下である事が必要である。
本発明で規定する低伸度域抗張力とは以下の方法で測定
されるものである。まず感圧接着剤ラテックスを、乾燥
膜厚がほぼ500μになる様、水平に保持したガラス板
上に均一に、かつ気泡が入らない様にコーティングし、
20℃、70チ相対湿度の標準条件下で7日間養生する
。これから縦100g、横10關の短冊型の引張試験片
を切シ取り、チャック間60mになる様に引張り試験機
に取り付ける。これtl−20℃、70チ相対湿度の標
準条件下で、200g/分の定速引張速度で引張試験を
行う。低伸度域抗張力はチャック間距離180m以内、
すなわち乾燥フィルムの伸び率300チ以内での最大荷
重から次の式で計算されTゆ : 低伸度域抗張力 PLB  ”  伸び率300%以内での最大荷重A 
; 試験片の断面積 この様にして測定された低伸度域抗張力が3v4/d以
下であって始めて本発明の目的が達成されるが、3に9
/−を越える低伸度域抗張力を示す共重合体は、破断伸
び、ゲル分率および重量膨潤度が本発明で規定する特定
の範囲にあっても、両面粘着テープにおける曲面接着性
、ダンボール封緘テープにおける低貼付圧で接着した場
合のダンボール封緘性などが低下して好ましくない。
また、本発明においては重合体の乾燥フィルムの破断伸
びが900%以上である事が必要である。
本発明に規定する破断伸びとは低伸度域抗張力の測定と
同じ方法で作製された試験片を用い、また同じ条件で引
張試験を行い、フィルム破断時のチャック間距離から次
式で算出される。
Eb=−X100 Eb:  破断伸び(%) L : フィルム破断時のチャック間距離(単位間)こ
の様にして測定された破断伸びが900%以上であって
始めて本発明の目的が達成されるが、900%以下の破
断伸びしか示さな層重合体を用いると、その低伸度域抗
張力が3 K9/−以下でありかつゲル分率および重量
膨潤度が本発明で規定する特定の範囲vcアっても、本
発明の目的とする曲面接着性および低貼付圧で接着した
場合のダンボール封緘性が低下して好ましくない。
本発明の目的を達成するためには、さらに共重合体がト
ルエンを溶媒にして測定したゲル分率が20%〜70チ
であり1、かつ同じトルエンを溶媒にして測定・した重
量膨潤度が8〜9oの範囲にある事が必要である。
トルエンを溶媒にしてのゲル分率とは、感圧接着剤ラテ
ックスをウェット膜厚100μでガラス板上にコーティ
ングし、”100’Qで5分間乾燥したものをナイフで
かき取り、トルエンに20℃で1週間浸漬し、その不溶
要分を測定する事により次式で表わされる。
A:乾燥重合体の総量 B:重合体のトルエン不溶1部分の乾燥重量また・ ト
ルエンを溶媒にしての重量膨潤度とは。
重合体乾燥試料をトルエンに20’Qで1週間浸漬した
後、不溶解部分を分離し、直後にその重量を測定する事
により1次式で表わされる、。
C:重合体のトルエン不溶要分に吸収されたトルエンの
重量 この様な重合体のトルエン金溶媒とするゲル分率が20
チより少ないと、高温における保持力が充分でなく、逆
にゲル分率が70%を越えると粘着性が低下し、具体的
には両面粘着テープにおける曲面接着性、ダンボール封
緘テープにおける低貼付圧で接着した場合のダンボール
封緘性などが低下して好ましくない。
また重合体のトルエンを溶媒とするtt#潤度が8より
低いと接着剤重合体の被着体を濡らす働きが低下し、例
えば曲面接着性、ダンボール封緘性が損われて好ましく
ない。逆に重量膨濡度が90を越える重合体は高温にお
ける保持力が劣り好ましくない。
この様な特定の低伸度域抗張力および破断伸び。
さらに特定のゲル分率および特定の重量膨潤度を有する
アクリルラテックス系共重合体はいくつかの方法で製造
可能であり、その製造方法は問わない。その代表的な製
造方法は、特定の架橋性単量体による架橋と連鎖移動剤
による分子量コントロールを併用した乳化重合法でちる
。また架橋性モノマーを用いず、ラジカル発生剤を用い
1%定の組成の単量体の重合体への生長反応と分岐ある
いは架橋反応を同時に起させる様な乳化重合方法によっ
ても目的の重合体を得る事が可能である。
この様な特定の低伸度域抗張力と破断伸びさらに特定の
ゲル分率および重量膨潤度を有する重合体はそのまま感
圧接着剤として使用可能であり。
曲面接着性と高温保持力の両立やダンボール封緘性など
の点で高度の粘着性能を発揮する。
しかし更に接着力の向上を計るために、軟化点70℃以
上の粘着付与樹脂を添加する事ができる。
この根な粘着付与樹脂としては、例えば畳屋油脂のY8
ポリスターの様な油溶性フェノール樹脂系粘着付与樹脂
、荒用化学工業製のスーパーエステルの如きロジンエス
テル樹脂類、三井石油化学製のハイレッツの如き石油樹
脂系粘着付与樹脂などがあり、本発明で規定する重合体
100″fLi部に対し、50重量部以下の範囲で使用
可能である。
また接着剤の凝集力を更に大きくする必要がちる場合は
、公知の架橋剤を添加する事ができる。
これらの架橋剤の具体例としては、ポリメチロールメラ
ミン゛またはその誘導体、尿素樹脂またはその誘導体、
酢酸亜鉛の如き多価金属塩、反応性フェノール樹脂、エ
ポキシ化合物、ポリインシアネート化合物などが挙げら
れる。
この様なアクリルラテックス系感圧接着剤は、曲面接着
性と高温保持力の両立や、ダンボール封緘性など高度の
粘着性能を発揮し、両面粘着テープ、ダンボール封緘テ
ープなどの高性能粘着テープ用などに好適に使用される
〈実施例〉 以下本発明を実施例を挙げて説明するが1本発明の範囲
がこれらの実施例のみに限定されない事はいうまでもな
い。以下において部とあるのは重量部を意味し、また高
温保持力1曲面接着性、低貼付圧でのダンボール封緘性
は以下の方法で測定したものである。
(高温保持力) 厚さ25μのポリエステルフィルム上に、乾燥厚さが約
50μになる様、感圧接着剤ラテックスをコーティング
し、100℃で5分間乾燥して粘着シートサンプルを作
製した。このシートから20−巾で長さ100mmの試
料を切り取り、これをJIS Z−0237に定めるス
テンレス板に2 Kfローラーを用い、20℃の温度条
件下で20820■の面積で貼り合せ、80℃の雰囲気
下、1000fの垂直荷重を負荷して落下するまでの時
間を測定した。
(曲面接着性) 厚さ0.2m、中50■、長さ75mのアルミ板に、乾
燥厚さが約50μになる様感圧接着剤ラテックスをコー
ティングし、100℃で5分間乾燥して試験片を作製し
た。この試験片を300■径のHIP8円筒に屈曲して
貼り付け、20℃で30分後に試験片が円筒から浮き上
った距離を測定した。
(低貼付圧でのダンボール封緘性) 高温保持力測定時に作製した粘着シートから、25■巾
、50m長さの試料を切り取り、試験片とした。この試
験片を2枚のダンボール板に、20℃の温度条件下にお
いて、50fローラーを2往復させる事によって、それ
ぞれのダンボール面に対する接着面積が25 X 25
 mになる様接着させ、このダンボール板を粘着シート
が下面になる様。
第1図に示すダンボール封緘性試験機にセットした。4
0℃の環境下、500りの荷重を2つ負荷し、粘着テー
プがはがれ落ちるまでの時間を測定した。
実施例1 アクリル酸n−ブチル558部、メタアクリル酸メチル
15部、アクリロニトリル15部、アクリル酸12部、
エチレングリコールジメタクリレ−トロ部+n−ドデシ
ルメルカプタン0.4部、ラウリル硫酸ナトリウム4部
、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル硫酸ナ
トリウム系界面活性剤4部、過硫酸アンモニウム2.5
部、イオン交換水250部を乳化槽に仕込み、ホモジナ
イザーで攪拌乳化して均質な乳化液を得た。続いて攪拌
機、コンデンサー、温度計および温度制御装置を備えた
反応器に、あらかじめイオン交換水140部と過硫酸ア
ンモニウム1部を入れ、80℃に昇温した。この反応器
中に、充分な攪拌のもとて反応器温度を80℃に保持し
つつ、前記乳化液を4時間かけて滴下した。滴下終了後
、内温を80℃に保って1時間攪拌を継続し1反応を完
結させ安定なラテックスを得た。得られた重合体の低伸
度域抗張力、破断伸びおよびゲル分率と重量膨潤度は表
1に、粘着性能は表3に示した。
実施例2 単量体の組成をアクリル酸n−ブチル573部。
メタアクリル酸メチル15部、メタアクリル酸12部、
エチレングリコールジメタクリレート6部。
n−ドデシルメルカプタン0.4部とした以外は実施例
1と同じ方法で乳化重合を行い、安定なラテックスを得
た。得られた重合体の低伸度域抗張力、破断伸びおよび
ゲル分率、重量膨潤度は表1に示す通りであり、またそ
の粘着性能は表3に示す通りであった。
実施例3 架橋性単量体としてエチレングリコールジメタクリレー
トの替りにN−メチロールアクリルアミドを12部用い
る以外は実施例1と同じ方法で乳化重合を行い安定なラ
テックスを得た。得られた重合体の低伸度域抗張力、破
断伸びおよびゲル分率1型量膨潤度は表1に示す通りで
あり%また粘着性能は表3に示す通りであった。
実施例41比較例1 架橋性単量体としてのエチレングリコールジメタクリレ
ートの添加量と連鎖移動剤としてのn −ドデシルメル
カプタンの添加量を表2に示す如く変えた以外は実施例
1と同じ方法で乳化重合を行い、安定なラテックスを得
た。それらの添加量と。
得られた重合体の低伸度域抗張力、破断伸びおよびゲル
分率と重量膨潤度の関係は表2に示す通りであり、また
その粘着性能は表3に示す通りであった。
比較例2 架橋性単量体としてのエチレングリコールジメタクリレ
ートを添加しない事を除き、実施例1と同じ方法で乳化
重合を行い、安定なラテックスを得た。得られた重合体
の低伸度域抗張力と破断伸びおよびゲル分率と重量膨潤
度は表1に粘着性能は表3に示した。
比較例3 連鎖移動剤としてのn−ドデシルメルカプタンを添加し
ない以外は、比較例2と同じ方法で乳化重合を行い、安
定なラテックスを得た。得られた重合体の低伸度域抗張
力と破断伸びおよびゲル分率と重量膨潤度は表1に示す
通りであり、またその粘着性能は表3に示す通りであっ
た。
比較例4 単量体の組成をアクリル酸n−ブチル546部、メタア
クリル酸メチル30部、アクリル酸24部、エチレング
リコールジメタクリレー)6部、n−ドデシルメルカプ
タン0.4部とした以外は、実施例1と同じ方法で乳化
重合を行い、安定なラテックスを得た。得られた重合体
の低伸度域抗張力、破断伸びおよびゲル分率と重量膨潤
度は表1K。
粘着性能は表31C示した。
〈効果〉 本発明で規定された特定の低伸度域抗張力と破断伸びお
よび特定のゲル分率と重量膨潤度を有する重合体ラテッ
クスは、曲面接着性と高温保持力の両立や、ダンボール
対酸性などの点で高度の粘着性能を発揮する有用な感圧
接着剤用ラテックスとなし得る事が分る。
以下余白 表  3
【図面の簡単な説明】
第1図111本発明の実施例及び比較例に用いるダンボ
ール封緘性試験装置の概略斜視図である。 図中;1はダンボール板、2はステンレス板、3は荷重
(IK4)、4は荷重負荷点(ビーズ)を示す。 時計出願人 旭化成工業株式会社 第1図 手続補正W(旬艙ン 昭和59年 9月 7日 特許庁長官   志 賀   学 殿 1、事件の表示 昭和59年特許願第155407号 2、発明の名称 ラテックス系感圧接着剤 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 大阪府大阪市北区堂島浜1丁目2番6号4、補正の対象 明細書の1発明の詳細な説明」の欄 5、補正の内容 別   紙   の   通   り 補正の内容 1、明細書第6頁第15行の「アリールアクリレート、
」を「アリルアクリレート、」に訂正する。 2、同第6頁第16行の「ジアリールツクレート、を「
ジアリルフタレート、」に訂正する。 3、同第14頁第14行のr500gの荷重を2つ負荷
」を「1 kgの荷重を負荷」に訂正する。 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも一種のアクリル酸エステルまたはメタア
    クリル酸エステル単量体50重量部〜100重量部およ
    びこれらの単量体と共重合可能なエチレン性不飽和単量
    体0〜50重量部よりなり、その乾燥フィルムの低伸度
    域抗張力が3Kg/cm^2以下であると同時に破断伸
    びが900%以上であり、かつそのゲル分率が20〜7
    0%、重量膨潤度が8〜90の範囲にある重合体よりな
    るラテックス系感圧接着剤 2、ガラス転移温度が、−70℃〜−20℃である特許
    請求範囲第1項記載の重合体よりなるラテックス系感圧
    接着剤
JP15540784A 1984-07-27 1984-07-27 ラテツクス系感圧接着剤 Pending JPS6134084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15540784A JPS6134084A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 ラテツクス系感圧接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15540784A JPS6134084A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 ラテツクス系感圧接着剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6134084A true JPS6134084A (ja) 1986-02-18

Family

ID=15605302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15540784A Pending JPS6134084A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 ラテツクス系感圧接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6134084A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6443588A (en) * 1987-08-12 1989-02-15 Nippon Carbide Kogyo Kk Aqueous dispersion of acrylic pressure-sensitive adhesive composition
JPS6443587A (en) * 1987-08-12 1989-02-15 Nippon Carbide Kogyo Kk Aqueous dispersion of acrylic pressure-sensitive adhesive composition
US4912169A (en) * 1987-10-14 1990-03-27 Rohm And Haas Company Adhesive compositions containing low molecular weight polymer additives
JPH0312471A (ja) * 1989-06-10 1991-01-21 Nitto Denko Corp 感圧接着層及び偏光板

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56131611A (en) * 1980-02-19 1981-10-15 Union Carbide Corp Manufacture of surfactant-free pressure-sensitive adhesive latex
JPS56145909A (en) * 1980-03-19 1981-11-13 Bayer Ag Manufacture of synthetic rubber latex and its use as pressure-sensitive adhesive
JPS5757707A (en) * 1980-09-26 1982-04-07 Asahi Chem Ind Co Ltd Copolymer latex for self-adhesive and self-adhesive composition
JPS58176283A (ja) * 1982-04-12 1983-10-15 Asahi Chem Ind Co Ltd 粘着剤組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56131611A (en) * 1980-02-19 1981-10-15 Union Carbide Corp Manufacture of surfactant-free pressure-sensitive adhesive latex
JPS56145909A (en) * 1980-03-19 1981-11-13 Bayer Ag Manufacture of synthetic rubber latex and its use as pressure-sensitive adhesive
JPS5757707A (en) * 1980-09-26 1982-04-07 Asahi Chem Ind Co Ltd Copolymer latex for self-adhesive and self-adhesive composition
JPS58176283A (ja) * 1982-04-12 1983-10-15 Asahi Chem Ind Co Ltd 粘着剤組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6443588A (en) * 1987-08-12 1989-02-15 Nippon Carbide Kogyo Kk Aqueous dispersion of acrylic pressure-sensitive adhesive composition
JPS6443587A (en) * 1987-08-12 1989-02-15 Nippon Carbide Kogyo Kk Aqueous dispersion of acrylic pressure-sensitive adhesive composition
JP2601481B2 (ja) * 1987-08-12 1997-04-16 日本カーバイド工業株式会社 水性分散型アクリル系感圧接着剤組成物
US4912169A (en) * 1987-10-14 1990-03-27 Rohm And Haas Company Adhesive compositions containing low molecular weight polymer additives
JPH0312471A (ja) * 1989-06-10 1991-01-21 Nitto Denko Corp 感圧接着層及び偏光板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0942940B1 (en) Pressure-sensitive adhesives and self-adhesive postage stamps made therewith
CN103827244B (zh) 具有使用(甲基)丙烯酸(2-异丙基-5-甲基)己酯制备的基于(甲基)丙烯酸的弹性体材料的压敏粘合剂
JP2016501290A (ja) 高度に粘着付与されたアクリレート感圧接着剤
US5049608A (en) Acrylic pressure sensitive adhesive compositions having improved low temperature adhesion
JP2009084367A (ja) 両面粘着テープ
KR20040041071A (ko) 점착 테이프 또는 시트
JPH0633023A (ja) 粘着テープ
US5128412A (en) Removable adhesive comprising acrylic microballs, acrylic copolymer and cross-linker
JP3142865B2 (ja) 強粘着性エマルジョン型感圧接着剤の製造法
JP3864322B2 (ja) 養生テープ
JPS6134084A (ja) ラテツクス系感圧接着剤
EP0109177A1 (en) Removable pressure-sensitive adhesive tape
JPH07138544A (ja) アクリル系感圧性接着剤組成物
KR20050103945A (ko) 에멀젼형 감압 접착제 및 그 제조방법
JPH10251609A (ja) 粘着剤組成物、および再剥離性粘着テープまたはシート
JPH04372682A (ja) 粘着剤組成物
JPH04175356A (ja) 粘着剤組成物およびこれを用いた粘着テープもしくはシート
JPH04173890A (ja) 感圧接着剤及び粘着部材
JPH03281586A (ja) アクリル系感圧接着剤組成物
JPS5822492B2 (ja) 感圧接着剤
JPH07157735A (ja) 再剥離型粘着剤組成物
JPH0525450A (ja) 感圧性接着剤組成物および感圧性接着テープ、ラベルまたはシート
JP2001172578A (ja) 粘着シート
JPH04161477A (ja) 感圧接着剤組成物
JP4141023B2 (ja) 粘着剤組成物及び粘着テープ