JPS6133764Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6133764Y2
JPS6133764Y2 JP1981090423U JP9042381U JPS6133764Y2 JP S6133764 Y2 JPS6133764 Y2 JP S6133764Y2 JP 1981090423 U JP1981090423 U JP 1981090423U JP 9042381 U JP9042381 U JP 9042381U JP S6133764 Y2 JPS6133764 Y2 JP S6133764Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gutter
metal plate
thin metal
corner
square
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981090423U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57202523U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981090423U priority Critical patent/JPS6133764Y2/ja
Publication of JPS57202523U publication Critical patent/JPS57202523U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6133764Y2 publication Critical patent/JPS6133764Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 本考案は、角型形状の軒樋に関する。
〔背景技術〕
角軒樋においては、軒樋継手との嵌合を考えた
とき、嵌合部からの水漏れを防止するためには底
部両側の角張り部に角出し及び寸法の精度が必要
とされる。即ち、丸軒樋であれば多少の寸法誤差
があつても外周面の形状が滑らかに連続している
ので、軒樋が撓むことによつて軒樋継手と確実に
嵌合させることができるが、角軒樋であると外周
面の角の位置が同じ角型の軒樋継手の内周の角の
位置とずれている場合には、いくら角軒樋が撓ん
だところで角の位置が一致しない限り角軒樋の角
と軒樋継手の内面との間で隙間を生じ、また角軒
樋の角張り部が角張らずに丸くなつている場合に
は丸くなつている処で軒樋継手の内隅との間に隙
間を生じ、水漏れを生じ易いのである。
ところで、合成樹脂製の角軒樋の場合には、押
出成形機の金型から押し出した時、あるいは冷却
用のサイジングダイに通した時に、本来の角張り
部が角張らずに丸くなり、角出しや寸法の精度が
出ず、軒樋継手との嵌合に問題を起こし、外観も
悪いという欠点がある。
尚、特開昭55−138550号公報には角軒樋の角張
り部にばね製を有する弾性薄板片をインサート
し、角軒樋の側壁の倒れを防止したものが開示さ
れているが、これは合成樹脂の樋主体の肉厚の中
心に弾性薄板片がインサートされていたので、弾
性薄板片の外面は厚い合成樹脂で覆われており、
角軒樋の角張り部の外面形状をシヤープに出すと
いう目的には充分な効果を発揮できなかつた。
〔考案の目的〕
本考案は叙上のような技術的背景に鑑みて為さ
れたものであり、その目的とするところは樋主体
の底部両側のラインを寸法精度良く、シヤープに
出すことができるようにすることにある。
〔考案の開示〕
本考案の角軒樋は、硬質合成樹脂製の樋主体1
の少なくとも底部両側の角張り部2において、樋
主体1の外周面に近接して偏らせるようにして薄
肉金属板3を前記角張り部2に沿つてインサート
して成ることを特徴とするものである。しかし
て、樋主体1の底部両側の角張り部2の角のライ
ンをシヤープに出すことができるので、樋主体1
の底部外面の寸法精度を確保でき、軒樋継手との
密着嵌合状態を確保でき、また外観も良好にする
ことができるものである。
以下本考案の実施例を添付図に基いて詳述す
る。図中1は硬質ポリ塩化ビニル等の硬質合成樹
脂により押出成形された構造用の樋主体1であ
り、肉厚1mm程度のものであり、第1図に示すよ
うに樋主体1の一方上端の耳部4から他方上端の
耳部4にかけてほぼ全体に肉厚0.1〜0.3mm(好ま
しくは0.15mm)の薄肉鋼板(ペーパースチール)
等の薄肉金属板3を補助的にインサートしてあ
る。薄肉金属板3をインサートする場合には、第
2図において想像線で表したように内側へ倒し込
んだ状態でインサートして薄肉金属板3に外方へ
膨らむ方向に元応力を与えておく。これにより角
軒樋Aの両側片5は外方へ膨らんで軒樋継手との
嵌合時に密着性が良くなり、水漏れが一層防止さ
れる。また、この角軒樋Aの両側片5は約8/1の
勾配で傾斜させられていて梱包時の積み重ねが安
定するようになつている。角軒樋Aの底片6は中
央がややV字状に低くなつていて船底状に形成さ
れているので、角軒樋Aの排水効率が向上し、薄
肉金属板3のロールフオーミング時の底片の波打
ち現象を防止することができるようになつてい
る。又、薄肉金属板3は樋主体1の肉厚中心でな
く、外面側に偏らせてインサートされているの
で、角軒樋Aの外面側では薄肉金属板3の表面の
合成樹脂層が薄肉となり、薄肉金属板3のシヤー
プな形状があらわれ、角軒樋Aの角張り部2の角
がシヤープに成形され、軒樋継手とぴつたりと嵌
合させられるだけの寸法精度が得られる。更に、
この実施例では、樋主体1のほぼ全体に薄肉金属
板3をインサートしてあるので、他の角張り部7
の角もシヤープに成形されて全体がシヤープな外
観に仕上がり、熱変形による耳部4の蛇行も効率
的に防止されるのである。
第3図に示すものは本考案の第二実施例であ
り、本考案の効果を奏するのに最少必要な底部両
側にのみ薄肉金属板3をインサートしたものであ
り、更に底部両側の角張り部2を二段に折曲させ
て角軒樋Aのはさみによる切断を容易にすると共
に切断時に割れや変形が生じにくいようにしたも
のである。
第4図及び第5図に示すものは本考案の第三実
施例であり、第一の実施例の利点に加えて、更に
以下の特徴を持つものである。即ち、一方の耳部
4の位置を他方の耳部4の位置よりもかなり高く
してあり、しかも耳部4は吊金具を使用できるよ
うに大型にしてある。また、角張り部2,7は内
周側に肉盛りする等して樋主体1を偏肉させてあ
り、こによりはさみ切断時の形くずれを防止する
と共に薄肉金属板3の位置ずれを逃がす余裕とし
てある。更に、耳部4の内周側上端部8も偏肉構
造とし、はさみ切断時の割れや軒樋継手とのパツ
チン施工時の割れを防止できるようにしてある。
〔考案の効果〕
本考案は、叙述のごとく硬質合成樹脂製の樋主
体の少なくとも底部両側の角張り部において、樋
主体の外周面に近接して偏らせるようにして薄肉
金属板を前記角張り部に沿つてインサートしてあ
るから、薄肉金属板が角軒樋内の外面側に近くイ
ンサートされて薄肉金属板の外面側の合成樹脂層
が薄くなり、樋主体の底部両側の角張り部の角の
ラインをシヤープに出すことができるという利点
がある。従つて、樋主体の底部外面の寸法精度を
確保でき、軒樋継手との嵌合状態が良好となつて
水漏れを防止でき、また外観も良好にすることが
できるものであり、角軒樋の成形も行い易くな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す断面図、第2
図は同上の薄肉金属板のインサート方法を示す一
部破断した断面図、第3図は本考案の第二実施例
を示す断面図、第4図は本考案の第三実施例を示
す断面図、第5図は同上の一部拡大断面図であ
り、1は樋主体、2は角張り部、3は薄肉金属板
である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 硬質合成樹脂製の樋主体の少なくとも底部両側
    の角張り部において、樋主体の外周面に近接して
    偏らせるようにして薄肉金属板を前記角張り部に
    沿つてインサートして成る角軒樋。
JP1981090423U 1981-06-18 1981-06-18 Expired JPS6133764Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981090423U JPS6133764Y2 (ja) 1981-06-18 1981-06-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981090423U JPS6133764Y2 (ja) 1981-06-18 1981-06-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57202523U JPS57202523U (ja) 1982-12-23
JPS6133764Y2 true JPS6133764Y2 (ja) 1986-10-02

Family

ID=29885542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981090423U Expired JPS6133764Y2 (ja) 1981-06-18 1981-06-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6133764Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55138550A (en) * 1979-04-15 1980-10-29 Matsushita Electric Works Ltd Angular eaves gutter

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55138550A (en) * 1979-04-15 1980-10-29 Matsushita Electric Works Ltd Angular eaves gutter

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57202523U (ja) 1982-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6133764Y2 (ja)
JPS6127397Y2 (ja)
JPS6129874Y2 (ja)
JPH0130713Y2 (ja)
JPS6143873Y2 (ja)
JPS6239240Y2 (ja)
JPH0249291Y2 (ja)
JPS6014569Y2 (ja) 可撓管の湾曲用補助具
JPS5817066Y2 (ja) 角軒樋
JP4018408B2 (ja) 耐火二層管
JPS5922828Y2 (ja) 軒樋
JPH0323931Y2 (ja)
JPH0225036Y2 (ja)
JPS5817074Y2 (ja) 竪角樋
JPS6348552Y2 (ja)
JPS5853889Y2 (ja) 竪樋
JPS6311233Y2 (ja)
JPS6013232Y2 (ja) ケ−ブル導入口の高水圧防水部
JPS6245898Y2 (ja)
JPS608007Y2 (ja) 軒樋継手
JP2594074Y2 (ja) 軒樋継手
JPS6343310Y2 (ja)
JPS6029549Y2 (ja) 竪樋継手
JP3746836B2 (ja) 樋継手
JPH0143955Y2 (ja)