JPS6133721A - スカラツプ加工機 - Google Patents

スカラツプ加工機

Info

Publication number
JPS6133721A
JPS6133721A JP15541784A JP15541784A JPS6133721A JP S6133721 A JPS6133721 A JP S6133721A JP 15541784 A JP15541784 A JP 15541784A JP 15541784 A JP15541784 A JP 15541784A JP S6133721 A JPS6133721 A JP S6133721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
cylinder
mold
blade
scallop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15541784A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Mikitani
俊雄 御器谷
Yutaka Tanaka
豊 田中
Masuzo Kowada
小和田 益造
Yasumasa Oki
泰正 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Kohki Co Ltd
Original Assignee
Nitto Kohki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Kohki Co Ltd filed Critical Nitto Kohki Co Ltd
Priority to JP15541784A priority Critical patent/JPS6133721A/ja
Publication of JPS6133721A publication Critical patent/JPS6133721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D28/00Shaping by press-cutting; Perforating
    • B21D28/24Perforating, i.e. punching holes
    • B21D28/32Perforating, i.e. punching holes in other articles of special shape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Punching Or Piercing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はH型鋼等構築用鋼材のスカラップ取りを行なう
スカラップ加工機に関するものである。
隅肉溶接等を行なうために、スカラップ加工が行なわれ
る。このスカラップ加工の目的は、仕口フランジの完全
溶は込みグループ溶接の施工を確実にするためと、仕ロ
ウニブ隅肉溶接の終端処理のする。
しかし第4図に示す如く、H型鋼1等のウェブ1aとフ
ランジ1bとの接合部には9面3aがあるので、この9
面3aを含めてスカラップ取りを行なうことは、スカラ
ップ専用カッターを用いた切削による機械加工以外は不
可能であったし、そのための専用切削機も大掛りのもの
が大部分であった。また機械加工に代えてプレスによっ
てスカラップ加工を行なう場合には、先ず第5図に示す
9面3aとプレス時にウェブ1aの端部に掛るプレス荷
重によって起こる第5図に示すような変形を防ぐため第
4図に示すダイス受部3bを残したスカラップ2′の加
工を行ない、その後手作業等によって9面3aと受部3
bを溶断や切削、研磨等によって削り取らなければなら
ず、このための余分な工程は作業能率の面や加工コスト
の面などで問題があった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は前記従来の非能率なスカラップ加工を、能率よ
く確実に実施できる加工機をIに供しようとするもので
ある。
(問題点を解決するための手段) このため本発明は、下型と一]二型を有するプレス機に
おいて、下型を、」−下動可能な第1ダイスと、該第1
ダイスの開口部に対して進退動可能2,7ウエブ端支承
用の第2ダイスとにより構成すると共に、上型は第2ダ
イスの進出時に作動する下刃と第2ダイスの退去時に作
動する上刃の二段刃ポンチとし、更にはフランジを下型
方向に押圧する抑圧機構を設けてなるものであり、これ
を問題点解決のための手段とするものである。
(作用) 前記構成において、先ず下型の第2ダイスを進出位置に
置き、また第1、第2ダイスの上面に被スカラップ加工
材の下面を当接させ、次に」二型を作動させて上型の下
刃と下型とによりスカラップの主要部分を打抜く。次い
でこのストローク中に第2ダイスを後退させ、下型のウ
ェブ端支承側を開口させて、上型の上刃と下型の第1ダ
イスとで残りの部分を打抜いてスカラップ取りを行なう
この作業において、フランジの押圧機構はプレス時に被
スカラップ材が下型上を滑動するのを阻止し、ウェブと
フランジの間のR面も確実に打抜く。
(実施例) 以下本発明の実施例を図面について説明する。
第1図及び第2図は本発明の実施例を示す。図において
4は下型、5は上型で、下型4はウェブ端支承側を開口
させた第1ダイス4aと、ウェブ端支承用の第2ダイス
4bとに分割されており、上型5は下刃5aと上刃5b
とからなり、段部6を有して、上刃5bを下刃5aより
第2図右方向に突出させた二段刃ポンチとなっている。
第1ダイス4aは台板7に固定されており、台板7はシ
リンダ8により上下に駆動される。また第2ダイス4b
は台板7上に配置されてシリンダ8により台板7と共に
上下動するが、更にシリンダ9に連結されて台板7上を
前後動するようになっている。
一方上型5はシリンダ10に連結されて上下動するよう
になっており、上型5の下刃5aは下型4の第1ダイス
4aの開口部←を第2ダイス4bで横方向から閉鎖した
ときの形状に、また該上型5の上刃5bは第2ダイス4
bが原位置に復帰し、第1ダイス4aの端部を開口させ
た時の形状に形成されている。
1)はリミソt・スイッチで、上型の固定台12に取付
けられζおり、上型5が下降をして第2ダイス4bの固
定台13に当接すると、上型5の下降ストローク中にシ
リンダ9を作動させて、第2ダイス4bを後退させるよ
うになりでいる。また14は台板7に取付けられたりミ
ツトスイッチで、シリンダ8の駆動により台板7と共に
上下動し、上昇時にベース15上に置かれた被スカラッ
プ加工材であるH型鋼1のウェブ1aの下面に当接する
と、シリンダ8の上昇駆動を停止させるようになってい
る。
16はシリンダ17により左右動する押え板で、ベース
15上に置かれたI(型鋼1のフランジ1bの外面に直
交向きに当接する押圧機構を構成させて下型4の側方部
に設け、ウェブ1aにスカラップ加工する際、下型4上
に載せたH型鋼1の9面3aが下型4と上型5から逃げ
ないようにするものである。
次に以上の如(構成された実施例について作用を説明す
る。
第1図の如くフランジ1bを押え板16に対向させてベ
ース15上の所定位置にH型鋼1を載せる。次にシリン
ダ8を駆動して台板7と共に下型4を上昇させ(第3図
(ロ))、リミットスイッチ14がウェブ1aに当接す
ると、下型4と台板7の停止信号を出してシリンダ8の
」1昇駆動を停止させる。次いでシリンダ17を駆動さ
せ、台板】6を■(型tvi]のフランジ1bの外面に
当接させる。
次にシリンダ10が駆動して上型5を下降させ(第3図
(ハ))、下型4と共同してウェブ1aからスカラップ
2の主要部分を打抜く (第3図に))。
このシリンダ10の下降ストローク作動中、リミットス
イッチ1)が第2ダイス4bの固定台13に当ると、シ
リンダ9が後退作動するよう信号を出し、第2ダイス4
bを残りのスカラップ分の距離だけ後退させる。更に上
型5は下降し、二段刃ポンチの」1刃5bの部分で残り
のスカラップを打抜く (第3図(ホ))。
なお、本発明は前記実施例で示した上型5と下型4が上
下動する形式の他に、下型4のみ、又は上型5のみが上
下動する形式であっても、或はまた下型4の第2ダイス
イbを第1ダイス4aの」1下駆動機構から独立させた
上下動方式としても同様な効果が得られる。
(発明の効果) 以上詳細に説明した如く本発明は、下型を第1ダイスと
第2ダイスとに分割し、上型を二段刃ポンチとして二段
の打抜き作動をするようにしたので、従来切削加工によ
って行なって来たスカラップ取りを、プレス加工によっ
て極めて能率的に行なうことができる。またプレスでス
カラップ取りを行なうには、R面ダイス受部が残り、1
多で手作業で削り取る必要があり、或はまた加工材を湾
曲変形させるような事態が生じるが、本発明によると適
正なスカラップ取りを迅速、かつ確実に実施できるとい
う実用性に冨む効果がある。また従来の機械加工機に比
べると小形化が可能であるので、工事現場でスカラップ
取りが出来るようになり、従って専用工場が不要になる
という効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すスカラップ加工機の斜視
図、第2図は第1図の矢印A方向から見た同斜視図、第
3図(イ)(ロ)(ハ)に)(ホ)はH型鋼がスカラッ
プ取工される過程に従って各部の動きを分解して示した
斜視図、第4図は従来のスカラップ加工後のH型鋼の側
面図、第5図はプレスによるスカラップ加工時にH型鋼
が湾曲変形する状態を示す説明図である。 図の主要部分の説明 1−H型鋼     1a−ウェブ 1b−フランジ    4−下地 4a−第1ダイス   4b−第2ダイス5−上型  
    5a−下刃 5b・・・上刃      6一段部 8−シリンダ(下型の上下駆動機構) 9−シリンダ(第2ダイスの前後駆動機構)10− シ
リンダ(上型の上下駆動機構)16−押え板(フランジ
の押圧機構) 特 許 出 願 人  日東工器株式会社第4圓 嘉5園

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下型と上型を有するプレス機において、下型、上
    型の双方又はその何れか一方に、上下駆動機構を取付け
    、下型を、第1ダイスと、スカラップ取りの形状に形成
    され、ウェブ端支承側に開口部を持つ該第1ダイスの開
    口部に対して進退動するウェブ端支承用第2ダイスとに
    より構成し、更に上型は、第2ダイス進出時に第1ダイ
    ス、第2ダイスと合致する下刃と、第2ダイスの退去時
    に第1ダイスと合致する二段刃ポンチとしてなるスカラ
    ップ加工機。
  2. (2)下型と上型を有するプレス機において、下型、上
    型の双方又はその何れか一方に上下駆動機構を取付け、
    下型を、スカラップ取りの形状に形成された一端に開口
    部を持つ第1ダイスと、該第1ダイスの開口部に対して
    進退動するウェブ端支承用第2ダイスとにより構成し、
    更に上型は、第2ダイス進出時に第1ダイス、第2ダイ
    スと合致する下刃と、第2ダイスの退去時に第1ダイス
    と合致する上刃とからなる二段刃ポンチとし、更にまた
    下型の側方部にはフランジを該下型方向に押圧する押圧
    機構を備えてなるスカラップ加工機。
JP15541784A 1984-07-27 1984-07-27 スカラツプ加工機 Pending JPS6133721A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15541784A JPS6133721A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 スカラツプ加工機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15541784A JPS6133721A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 スカラツプ加工機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6133721A true JPS6133721A (ja) 1986-02-17

Family

ID=15605539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15541784A Pending JPS6133721A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 スカラツプ加工機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6133721A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5106151A (en) * 1988-12-28 1992-04-21 Ohi Seisakusho Co., Ltd. Canvas top type sunroof structure for motor vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5106151A (en) * 1988-12-28 1992-04-21 Ohi Seisakusho Co., Ltd. Canvas top type sunroof structure for motor vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5377519A (en) Punch and die for forming a protrusion and a pair of slits in sheet material
JPS63123537A (ja) パンチプレスによる追切り方法に用いる金型
JP2611128B2 (ja) 追切り用切断金型
US4082026A (en) Portable press
JPH032032U (ja)
JPS6133721A (ja) スカラツプ加工機
CN217252164U (zh) 一种设有自动脱模机构的五金件加工用冲压机床模具
KR100541519B1 (ko) 건축용 아웃코너 제조장치
JPS6384736A (ja) プレス金型成形工具
CN211990710U (zh) 铁线截断装置
JP2918121B2 (ja) パンチプレス
CN220560350U (zh) 一种驱动齿块锻造热冲复合模具
JPH0670926U (ja) タレットパンチプレスおよび複合加工機械
JPH06269870A (ja) ワークのプレス装置
CN219899827U (zh) 液压机加工用成型装置
CN218255334U (zh) 一种稳定型裁断机
CN219746060U (zh) 环形钣金件一次性成型模
CN211968509U (zh) 一种自动开合模具的液压机
CN213034049U (zh) 一种冲压剪切模具
CN213104069U (zh) 多规格层板成型模
CN211191594U (zh) 一种切口冲裁模
CN214161097U (zh) 一种挡点支架的级进模具
CN213165819U (zh) 一种冰箱内胆专机中梁切断机构及切断设备
CN211803604U (zh) 一种冲压模具及应用该冲压模具的马蹄钉制作工具
JPS6431525A (en) Method and die for bending sheet material