JPS6133657A - マイクロバイアル瓶 - Google Patents

マイクロバイアル瓶

Info

Publication number
JPS6133657A
JPS6133657A JP15543284A JP15543284A JPS6133657A JP S6133657 A JPS6133657 A JP S6133657A JP 15543284 A JP15543284 A JP 15543284A JP 15543284 A JP15543284 A JP 15543284A JP S6133657 A JPS6133657 A JP S6133657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottle
microvial
glass
flange
bottles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15543284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0117373B2 (ja
Inventor
唐木 弘元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIBATA HARIO GLASS KK
Original Assignee
SHIBATA HARIO GLASS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIBATA HARIO GLASS KK filed Critical SHIBATA HARIO GLASS KK
Priority to JP15543284A priority Critical patent/JPS6133657A/ja
Publication of JPS6133657A publication Critical patent/JPS6133657A/ja
Publication of JPH0117373B2 publication Critical patent/JPH0117373B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は新規な構造を有するマイクロバイアル瓶に関す
る。
[従来技術とその問題点」 マイクロバイアル瓶は貴重な微量試料、クロマト試料、
アイソトープ等の保存や小分けに適し、又、血清、ワク
チン等薬品類の収容に用いられる0、1m文〜5.0薦
文容量の小型容器である。
一般に用いられているマイクロバイアル瓶としては、第
1図に示されるように、内面に逆円推形の底部を有し、
外面は平らな底部と、上部にネジを有するガラス製の本
体1とその上部のネジに螺合し、耐薬品性を有するバッ
キング3を介して密封する合成樹脂製のキャップ2から
構成されているものがある。
この他に、キャップを破って開封する多重アルミシール
の使い捨て形式のものや、オートクレーブでの殺菌等に
は不適であるが安価であるために1本体をプラスチック
製としたものもあるがそれ程一般的ではない。
そして、内面が逆円錐形となっているのは、内部に収納
された薬品を注射器を用いて吸引する場合の残留分を極
力少なくするのに有効であるからである。
従来より薬品類の収容器としてはガラス製のア ゛ンプ
ルが存するが、アンプルは頚部を破断する際に微細なガ
ラス片を生ずる欠点があるため、最近はマイクロバイア
ル瓶の使用が増加しつつある。
また、ガラスは耐薬品性は良好であるが成形性や加工性
において他の材質に劣る。
一方、マイクロバイアル瓶は、その収容量を厳密に保持
するために、内部の寸法は特に精度な′要求されるが、
高温状態で成形、加工を行なう熱可塑性のガラスは、小
型になると熱容量が小なるために冷却が早く、そのため
に成形作業は短時間に完了させねばならず、しかも本体
部分の肉厚が異なると精度の良い製品は容易に得られな
い。
したがって従来の前記構造からなるマイクロバイアル瓶
は生産性が悪く、価格も高くならざるを得なかった。
[問題点を解決するための手段] 本発明は上記従来品における欠点を改善し、生産性にす
ぐれたマイクロバイアル瓶を提供しようとするもので、
底部が逆円錐状で上周縁にフランジ4aが形成ぎれた内
瓶4と、この内瓶4のフランジ部4aが緩衝材6を介し
てその上面に支承され、平面状底部を有する外瓶5と、
この外瓶5の外面上部に、内、外両瓶4.5の口部が封
止される蓋体8とからなることを特徴とする。
[実施例] 以下、本発明を図面に示す実施例により説明する。
耐薬品性と寸法精度を要する薬品収容部は、アンプル等
を製造するに用いるガラス管を加工して逆円錐状に下部
を絞り上部を広げて平らなフランジ4aに成形し内瓶4
とした。
これは薄肉の寸法精度の良いガラス管を連続自動的に加
工し、得るので、容易に良品質の内瓶を多量に生産する
ことができる。
この内瓶4を通常の小型瓶製造機(図示せず)で製造し
た平面状底部を有する外瓶5の開口上縁に、緩衝材6を
介して内瓶4のフランジ4aを載せて収容した。   
   外瓶5は薬品と接することが無いので成形性の良
好な多量生産に適するガラスで量産を行なった。
緩衝材6は内瓶4あフランジ4aと外瓶5の開口上縁間
に介在させて多少でも外力に対して緩衝作用があれば良
く、ゴム、プラスチックス等の弾性体の0リングやスプ
リングワッシャ等が用いられ、細い金属線のスプリング
を用いても支障はない。        これら内、外
両瓶4.5の上部は、シリコンゴム、テフロン等の耐薬
品性を持ち弾力性のある板状のバッキング7を、内瓶4
のフランジ4a上面に合わせて密封できるように内蔵し
、かつその内側の酸ネジで外瓶5の上部雄ネジに嵌合で
きる合成樹脂製のキャップ8で蓋を螺合させた。
上記実施例はもつとも好ましい例であるが、本発明はこ
の実施例に限定されるものではなく、蓋を公知の多重ア
ルミシールで構成したり、内瓶4または外瓶5の材質を
プラスチック製等にすることもできる。
[効果] 本発明は上記構成としたことにより、生産性が向上した
のみでなく次の如き利点が見出された。
アイソトープの使用済瓶の廃棄処理に際しては、内瓶の
みでよく、従来よりはるかに量が少なくて済むと同時に
、外瓶を廃棄する場合も、一段低レベルの処理法で足る
すなわち、アイソトープに限らず使い棄でとする場合の
廃棄量が少なくて済む利点がある。
注射器で薬液を吸引する際、針の先端が容器の底部を突
くことにより、針の鋭利度を減することがあるが、本発
明に係るバイアル瓶は、内瓶が緩衝材を介して外瓶に保
持されているために、針先への力を弱める作用を持つの
で、血清やワクチンの細い注射針の先端の鋭利度を保つ
上で有利である。
耐薬品性の大なる硬質系のガラスは紫外線遮断等の着色
を施し難いが、本発明に係るバイアル瓶は、内瓶のガラ
スは耐薬品性の大なるガラスで、外瓶は紫外線遮断の着
色ガラスとなすことが可能であり、内、外瓶の各々を用
途に合わせて材質を選択することにより多様性を増大し
得る。
従来品より本発明の内瓶は壁厚を薄くすることができ、
内瓶を取り出せば、薬品を収納したままで、加熱、冷却
、放射線や光線の照射、内部観察等の外部よりの操作、
観察が容易となる。
内瓶と外瓶の間に空間を有するので、例えば蓄冷開をそ
の間隙に収納することで、低温保管を容易にする等の汎
用性に富む。
マイクロバイアル瓶は0.1mJlj〜0.5■立まで
の各種容量のものが用いられるが、外瓶はある程度の範
囲で共用が可能である。
したがって内瓶の互換性が使用に際し便宜性を生ずる。
ごらに薬品使用後にその生成物を内瓶から外瓶に入れ替
える等、 2個の容器として使用することができる。
このように1本発明に係るマイクロバイアル瓶によれば
従来にない諸利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的な従来品の縦断面図であり、第2図は本
発明に係るマイクロバイアル瓶の実施例を示す縦断面図
である。 4・1llI内瓶    4a・・拳フランジ5拳・・
外瓶    6・奉・緩衝材 8目・蓋体 牙1図 才2図 4・・・°内瓶 4a・・・ 7ランジ 5・・、外瓶 6・・・緩衝材 8・・・蓋体 Σ3コ1〜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 底部が逆円錐状で上周縁にフランジが形成された内瓶と
    、この内瓶のフランジ部が緩衝材を介してその上面に支
    承され、平面状底部を有する外瓶と、この外瓶の外面上
    部に、内、外両瓶の口部が封止される蓋体とからなるこ
    とを特徴とするマイクロバイアル瓶。
JP15543284A 1984-07-27 1984-07-27 マイクロバイアル瓶 Granted JPS6133657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15543284A JPS6133657A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 マイクロバイアル瓶

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15543284A JPS6133657A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 マイクロバイアル瓶

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6133657A true JPS6133657A (ja) 1986-02-17
JPH0117373B2 JPH0117373B2 (ja) 1989-03-30

Family

ID=15605889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15543284A Granted JPS6133657A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 マイクロバイアル瓶

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6133657A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0432738U (ja) * 1990-07-10 1992-03-17
WO2004054706A1 (en) * 2002-12-18 2004-07-01 Personal Chemistry I Uppsala Ab Vessel for performing microwave-assisted chemistry on small volumes of reagents
WO2009150881A1 (ja) * 2008-06-10 2009-12-17 Nakahana Yoko 試料収納体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0432738U (ja) * 1990-07-10 1992-03-17
WO2004054706A1 (en) * 2002-12-18 2004-07-01 Personal Chemistry I Uppsala Ab Vessel for performing microwave-assisted chemistry on small volumes of reagents
US8609044B2 (en) 2002-12-18 2013-12-17 Biotage Ab Vessel for performing microwave-assisted chemistry on small volumes of reagents
WO2009150881A1 (ja) * 2008-06-10 2009-12-17 Nakahana Yoko 試料収納体
US8287821B2 (en) 2008-06-10 2012-10-16 Yoko Nakahana Sample storage

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0117373B2 (ja) 1989-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3784039A (en) Nursing bottle construction and assembly
US6551672B2 (en) Universal container for medicinal purpose
US3531644A (en) Packaging assembly for radioactive materials
CA2022341C (en) Retortable composite closure for plastic containers
AU2020201267B2 (en) Affixed groups of pharmaceutical vials including frangible connectors
US3097070A (en) Plastic ware for scientific use
US20080314786A1 (en) Medication container with fresnel lens
GB861466A (en) Improvements in and relating to containers for biological liquids
US3272366A (en) Container
US4574965A (en) Container with integrally formed piercing site
JPS6133657A (ja) マイクロバイアル瓶
KR20190113982A (ko) 석영 바이알병 및 석영 바이알병의 제조 방법
US6742668B1 (en) Tilting liquid storage container for either oblique or vertical entry of pipets
US4254883A (en) Ampul
US4659024A (en) Ampul opening device
JP3062687B2 (ja) 薬剤、較正用液又は品質管理用液用ガラス製アンプル
JP6781418B2 (ja) 石英バイアル瓶の製造方法
JP2001328612A (ja) 低アルカリガラス容器及びその製造方法
JP3462288B2 (ja) 医療製品のためのパッケージ
JPS6132687Y2 (ja)
IT1126511B (it) Gruppo di tappamento per recipienti per liquidi,in particolare per flaconi,con contagocce o versatore e con coperchio di chiusura atto ad essere disposto sull'imboccatura del recipiente
CA1225944A (en) Dilution bottle
WO2020129415A1 (ja) 石英バイアル瓶の製造方法
RU202831U1 (ru) Медицинский флакон
JP2506089Y2 (ja) 滅菌容器