JPS6133631Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6133631Y2
JPS6133631Y2 JP10151480U JP10151480U JPS6133631Y2 JP S6133631 Y2 JPS6133631 Y2 JP S6133631Y2 JP 10151480 U JP10151480 U JP 10151480U JP 10151480 U JP10151480 U JP 10151480U JP S6133631 Y2 JPS6133631 Y2 JP S6133631Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator blade
rotor shaft
dielectric film
stator
blades
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10151480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5724728U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10151480U priority Critical patent/JPS6133631Y2/ja
Publication of JPS5724728U publication Critical patent/JPS5724728U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6133631Y2 publication Critical patent/JPS6133631Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は小型バリコンに関し、特にステータ極
板の振動に起因するハウリングを防止することを
目的とする。
ステータ極板の取付け作業性の向上、並びにス
テータ極板の取付け支柱数を削減する目的で、第
1,2図示のようなバリコンが実用化されてい
る。
第1,2図において、1,2は絶縁性合成樹脂
製の前部基板並びに後部基板で、略正方形を呈
し、各々その4隅に4本の中空の保持柱1a…
…,2a……が一体に形成されており、両基板
1,2は各保持柱1a,2aを対向させた状態で
組合わされる。各保持柱1a,2aには、引出し
端子をを兼ねる金属製の支柱3……が貫挿され、
保持柱1a,2aの円形の挿通孔に断面角状の支
柱3を後部基板2側より圧入することによつて前
記両基板1,2は一体化されている。3aは支柱
3の頭部である。
4は前、後部基板1,2間で回転自在に保持し
た金属製のロータシヤフトで、金属製のワツシヤ
6を介して複数の金属薄板よりなるロータ羽根5
……がナツト7によつて取付けられており、ロー
タ羽根5はロータシヤフト4と一体に回転する
(なお、このロータ羽根5は、ワツシヤ6を介さ
ず、直接ロータシヤフト4に固着されることもあ
る。) 8……は、略扇形の金属薄板よりなるステータ
羽根で、その要部分に形成した取付脚部8aの孔
に前記支柱3を貫通して、その一端を保持されて
いる(第2図参照)。9はステータ羽根8の両面
に被着したポリエチレン等の合成樹脂フイルムよ
りなる誘電体フイルムで、ステータ羽根8よりも
若干大きく形成されている。9aは前記取付脚部
8aの対向辺側に設けた誘電体フイルム9の切欠
きで、前記ワツシヤ6外周と略合致する形状を呈
し、且つ、略相似形状のステータ羽根8の切欠き
8bよりも小さく形成してある。従つて、ステー
タ羽根8の切欠き8bの縁部には誘電体フイルム
9のみが所定量張り出した形となつており、この
張り出し部9bを、前記ロータシヤフト4に挿通
したワツシヤ6外周に当接させることにより、ス
テータ羽根8は、取付脚部8a並びに張り出し部
9bによつて、位置決め、保持されるようになつ
ている。
上記のように取付けたステータ羽根8……は、
ロータ羽根5と交互に密着するように配設され、
必要に応じ各支柱3毎にブロツク化して取付けら
れる。(図示では、ロータ羽根5並びにステータ
羽根8を簡略化して描いてあるが、実際には両羽
根5,8は極薄で且つその枚数も多い)。なお、
10はステータ羽根8,8の間に嵌挿された金属
製のワツシヤである。
11は、良導電性の金属薄板より成る前部アー
スリードで、その中央の幅広部でロータシヤフト
4と導通し、幅広部と連結した細長い2本の脚部
11aが、前部基板1の側面中央部に沿うように
途中で直角に折曲げられて、それぞれその先端を
ロータシヤフト4の操作部4aと同一方向に突出
されている。12は、良導電性の金属薄板より成
る後部アースリードで、その中央の幅広部でロー
タシヤフト4と導通し、幅広部と連結した弾性あ
る細長い2本の脚部12aが、後部基板2の辺部
中央で略直角に折曲げられて、それぞれ前部基板
1側へ導出されている。そして、合成樹脂製のケ
ース13を取付けた状態では、後部アースリード
12の脚部12aはその弾性に抗してロータシヤ
フト4と平行な状態で保持され、該後部アースリ
ード12の脚部12a先端の折曲部12b近傍
が、前記前部アースリード11の脚部11a先端
と重なり合うようになつている。
ところで、上記構成においては、ステータ羽根
8に1つだけ設けた取付脚部8aを支柱で貫通・
保持させ、ステータ羽根8の取付脚部8aの対向
辺の誘電体フイルム9の切欠き9aをロータシヤ
フト4(又はワツシヤ6)に嵌合させて、ステー
タ羽根を2箇所で保持した形になつている。従つ
て、各支柱3毎に独立してステータ羽根8群を設
置できるばかりか、支柱3への挿入箇所が1箇所
なので組立作業性も良い。しかしながら、前記2
つの支持箇所から最も離間した自由端部分A(第
2図参照)においては、振動が発生し易く、特に
この種小型バリコンが大型スピーカーを内蔵した
ラジオ受信機等に組込まれた場合、大出力のスピ
ーカの振動が前記自由端部分Aの振動を誘発し、
ハウリング(異常発振)を招来する恐れがあつ
た。
本考案は上記の点に鑑み成されたもので、従来
構造を殆んど変更することなく、上記の要因によ
るハウジングを抑止した小型バリコンを提供する
もので、以下、本考案を第3図及び第4図の1実
施例によつて説明する。
該実施例においては、前記バネ性ある後部アー
スリード12の脚部12aに、ゴム、スポンジ等
よりなるスペーサ14を取付け、該スペーサ14
を、前記ステータ羽根8の自由端部分A近傍に弾
接させ、自由端部分Aの振動を抑止する構成とな
つている。従つて、従来と同一形状の後部アース
リード12に単にスペーサ14を接着剤等で貼着
するだけであるので、極めて製作容易である。
又、上記実施例の他に、第5図示のように後部
アースリード12の脚部12aに、略コ字形の弾
性あるスペーサ部12cを折り曲げ形成し、該ス
ペーサ部12cを自由端部分A近傍に弾接させて
も、同様の効果が得られ、この場合は別個のスペ
ーサ14を必要としないので、製作性、価格は従
来と全く変るところがない。
叙上のように、本考案によれば、後部アースリ
ードに突設した弾性を有する当接部をカバーの内
壁によつて誘電体フイルムの自由端部に弾接した
ので、従来見られたハウリング現象が一掃できる
ばかりか、従来構造に殆んど変形を加えないので
極めて製作性がよいという実用上顕顕著な効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来例に係り、第1図はバ
リコン本体とケースとを分離し一部を切断・簡略
化した側面図、第2図はステータ羽根の取付け状
態を示す説明図、第3図及び第4図は本考案の1
実施例に係り、第3図は一部切断した要部側面
図、第4図は同平面図、第5図は本考案の他の実
施例を示す一部切断した要部側面図である。 1……前部基板、1a……保持柱、2……後部
基板、2a……保持柱、3……支柱、4……ロー
タシヤフト、5……ロータ羽根、6……ワツシ
ヤ、8……ステータ羽根、9……誘電体フイル
ム、11……前部アースリード、12……後部ア
ースリード、12a……脚部、12c……スペー
サ部、13……ケース、14……スペーサ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 略扇形のステータ羽根の要部分に設けた単一の
    取付脚部を、ステータ羽根を支持するための支柱
    に貫通して支持させ、且つ、ステータ羽根よりも
    大きな形状の誘電体フイルムをステータ羽根に被
    着して、前記ステータ羽根の取付脚部の対向辺の
    誘電体フイルムの切欠きを、ロータシヤフト又は
    ロータシヤフトに挿通したワツシヤに合致させ、
    ロータシヤフトに取付けたロータ羽根と前記ステ
    ータ羽根との間の対向面積を可変自在とした小型
    バリコンにおいて、前記ロータシヤフトと電気的
    に導通された後部アースリードに弾性を有する当
    接部を突設し、この当接部を該後部アースリード
    に被着されるケースの内壁によつて前記誘電体フ
    イルムの自由端部に弾接させたことを特徴とする
    小型バリコン。
JP10151480U 1980-07-18 1980-07-18 Expired JPS6133631Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10151480U JPS6133631Y2 (ja) 1980-07-18 1980-07-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10151480U JPS6133631Y2 (ja) 1980-07-18 1980-07-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5724728U JPS5724728U (ja) 1982-02-08
JPS6133631Y2 true JPS6133631Y2 (ja) 1986-10-01

Family

ID=29462972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10151480U Expired JPS6133631Y2 (ja) 1980-07-18 1980-07-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6133631Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5724728U (ja) 1982-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6133631Y2 (ja)
JPS6223081Y2 (ja)
CN208094523U (zh) 一种高可靠性smd晶体谐振器
JPS6311707Y2 (ja)
JPS5938036Y2 (ja) 可変蓄電器
JPH0736640B2 (ja) エレクトレツトコンデンサマイクロホン
JPH0132736Y2 (ja)
JP2529496Y2 (ja) モータ
JPH0419790Y2 (ja)
JPH0419789Y2 (ja)
JPH023617Y2 (ja)
JPS6110343Y2 (ja)
JPS5834753Y2 (ja) 小型バリコンのトリマ−コンデンサ
JPH0353491Y2 (ja)
JPS5934988Y2 (ja) 可変蓄電器
JPS638119Y2 (ja)
JPH0410683Y2 (ja)
JPS59732Y2 (ja) 回転型可変抵抗器
JPS5824426Y2 (ja) 小型可変蓄電器
JPS5936908Y2 (ja) 小型バリコン
JPH043493Y2 (ja)
JPS6325721Y2 (ja)
JPS6311709Y2 (ja)
JPH0220818Y2 (ja)
JP2563739Y2 (ja) ブラシレスモータ