JPS6133514A - 位置制御装置 - Google Patents

位置制御装置

Info

Publication number
JPS6133514A
JPS6133514A JP15404184A JP15404184A JPS6133514A JP S6133514 A JPS6133514 A JP S6133514A JP 15404184 A JP15404184 A JP 15404184A JP 15404184 A JP15404184 A JP 15404184A JP S6133514 A JPS6133514 A JP S6133514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
control
zone
speed
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15404184A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Watabe
徹雄 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP15404184A priority Critical patent/JPS6133514A/ja
Publication of JPS6133514A publication Critical patent/JPS6133514A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/416Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control of velocity, acceleration or deceleration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 こoIArsは機械設備を駆動し、目標位置に停止させ
る位置制御装置に関するものである。
〔従来技術〕
一般的に、機械設備の位置制御に関し、完壁に精・度を
確保することは困難といわれる。これ−は、機械設備が
有する機構的要因に該当している。例えば、機械の軸受
部のグリスの粘度等においてもその制御に影響を与える
ことがらシ、設備の始動時と、連続運転状態にて軸受部
が熱を持っている状態であるとか、又冬季と夏季の周囲
温度の差による影響の違いなどが掲げらる。つまシ、位
置制御用の速度パターンが固定されていると、外的影響
により制御出力通6o速度で被制御側の機械設備は動作
しない結果となる可能性が大きい。この欠点を改善する
為に、當Vc実際の設備移動速度を検出し、同定パター
ンとの差により補正を行なうことが必要である。
従来、この種の位置制御装置として第1図に示すものが
あった。第1図において、lは機械設備、2は駆動用の
モータ、3は機械設備lの単位移動量毎に1つのパルス
を発生する位置検出用のセンサ、4は機械設備lの目標
位置を設定する設定器、5は設定器4の出力を適当な電
気信号に変換する設定回路、6はセン?3のパルスをカ
ウントするカウンタ、7は設定回路5及びカウンタ6の
出力により位置偏差を検出する検出回路、8は検出回路
7よシの出力により速度パターンを形成する関数発生器
、9は関数発生器8よりの出力を制御量■に変換する制
御出力回路、10はモータ2の制御回路である。
次に動作について説明する。検出回路7は設定器4によ
り設定された基準REFと、カウンタ6の位置フィード
バックカウントの内容により示される位置FBKとの間
の偏差ERRを次式にて検出する。
ERR−REF−FBK   ・・・・・・(1)(1
)式め検出結果に対応して第3図に示される如き速度の
制御量Vを関数発生器8から発生させ、制御出力回路9
にて変換し、制御回路10に入力する。このため制御回
路10け補正された制御量Vにより、モータ2を駆動し
、機械設備1を目標位置に移動させる。
従来の制御装置は、以上のように構成されているので、
速度基準パターンが固定されてお秒、機構的な不測要因
が発生してもこれに正しく対処することができず、設備
の生産性や製品の品質が低下するなどの欠点があった。
〔発明の概要〕
この発明は、上記の様な従来のものの欠点を除去するた
めにかされたもので、位置フィードバックより設備の移
動速度を検出することにより速度基準の固定パターンと
実績速度の差を検出し、この差を補正することにより、
制御精度を向上させ、設備の生産性及び製品の品質の低
下を防止する改とができる位置制御装置を援供すること
を目的としている。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する61は
制御対象の機械設備、2は駆動用のモータ、3Fi位置
検出用のセンサ、4Fi機械設備1の目標位置を設定す
る設定器、5は設定回路、6はセンサ3よりのパルスを
カウントするカラ7り、゛−71fi設定回路50基準
R″EFとカウンタ6から出力される位9FBKとの間
の偏差ERRを検出する検出回路、8は検出回路7より
の偏差ERHにより、速度パターンを発生する関数発生
器、11はカウンタ6の出力により位置エラーゾーンの
到達を検出する検出回路、12はクロックパルス発生回
路、13はエラーゾーン内の機械設゛備1の移動時間を
計測する計測回路、14はエラーゾーン内における移動
時間の予測値を予め記憶しておくメモリー回路、15i
d計測回路13及びメモリー回路14よりの出力により
時間誤差を検出する検出回路、16はメモリー回路14
及び検出回路15−よりの出力により速度の補正量Vc
の算出を打力う補正回路、9は補正回路80制御量を制
御回路10用の制御量に変換する制御出力回路、10は
モータ2の制御回路である。
ここで、制御の概要を式を用いて説明する。第4図は速
度基準パターンを示す図である。図のシー7Hにおいて
ΔEnを誤差分、vnをゾーンnの平均速度とし、機械
設備1の移動に要すると予測され為時間ΔTnを ΔTn−ΔE n /V n         −(2
)によ抄予め求め、メモリー回路14に設定しておく。
一方、ゾーンn内の機械設備1が実際に要した移動時間
をΔTanとすると、゛時間ΔTnとΔTanとの間の
差時間ΔTonは ゛  ΔTpn−ΔTn−ΔT A n      −
(3)により算出される。この差時間ΔTDn Kよっ
て時間ΔTnに対応し、本来の固定速度パターンを追従
   ・させる為に必要な補正量Veを(4)式により
演算し、これをゾーンnの次のゾーン(n+1)の制御
量Vn+1 に対する補正量として、加える。このよう
に。
してシー2(n+1)の固定パターンよりの制御 ・貴
−:Vn+1(ニア現実には上限値(Vn、+1(す〕
下限値(Vn+1 (L) )で帝るが、便宜上1系統
で作表する)を上方又は下方へ補正量Vcだけシフトさ
せるものである。この場合の補正量Vcけ Vc−VnxΔTpn/ΔT n        −(
4)(4)弐にて算出される。
ΔTDn>0 0ときけ 補正後の制御量V(n+1)cFi V(n+1)c−V(n+x)+VC−rs)(5)式
にて算出され、ΔTDngoのときはV (n+ 1 
) c =V (n+ 1 ) −Vc      =
・(6)(6)式にて算出される。
この(5)式又は(6)式が制御出力となるが、以上の
様な処理を機械設備、(1)が実際に各ゾーンの境界線
に到達したタイミング毎に常時性々ういわゆる学習によ
り制御を行なうものである。
次に、第2図を参照し2て動作を説明する。第2図にお
いて、第1図と同一符号の部分は既に説明した通りであ
る。機械設備1の位置制御が開始されると、機械設備1
の位置はカウンタ6にて常に計測され、位1jlFBK
となる。検出回路7け位置FBKと検出回路5の基準R
EFと比較され、両者間の偏差ERRを関数発生器8に
入力し、これにより次の制御量Vn+1 を得る。一方
、カウンタ6の位置FBKを検出回路11に入力し、例
えばゾーンn内を現実に機械設備1が移動したタイミン
グを検出し、そのタイミング信号をメモリー回路14に
送り、これより予測した時間ΔTn読み出し、検出回路
15に送る。
一方、計測回路13はクロックパルス発生回路12のク
ロックパルス信号をカウントして検出回路11のタイミ
ング信号毎に笑声にゾーンn内の移動に要した時間ΔT
ANの計測を行なう。この時間ΔTAN  を検出回路
15に送り、検出回路15内にて時間ΔTnとの差ΔT
Dn を求める。補正回路16けこの差ΔTDnを入力
して(4)式の計算を行ない、補正量Vcを求める。制
御出力回路9はこの補正量Vc と関数発生器8から出
力されるゾーンn+1の設定速度vn+t  とを加算
(減算)した結果で1あルVn+t±Vcを入力し、補
正し喪制御量V(n+t°)Cを得る。
この制御量V(n+1)c は制御回路10を介してモ
ータ2を駆動し、機械設備1の移動位置を正しく制御す
る。
なお、上記実施例では、機械設備として台車等の位置制
御の例を示したが、その他の機械設備の位置制御にも実
施可能であり、極めて広範囲ガ適用が期待できるもので
ある。
〔発明の効果〕 以上のように、この発明によれば、機械設備のあるゾー
ンにおける実際の移動速度を検出し、これに従って最適
となるべき補正量を導出し次のゾーンにお、ける制御量
を補正するようにしたので、速度制御の精度を高めるこ
とが可能となり、また電気以外の機構的要因により発生
した誤差の補正も行なう為、飛躍的に制御精度が向上し
、製品の品質向上、生産性向上に継がる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の位置制御装置のブロック図、第2図はこ
の発明の一実施例による位置制御装置のブロック図、第
3図は横槍設備駆動用の速度基準パターンを示すパター
ン図、第4図は第3図の要部を拡大して示すパターン図
である。 1・・・機械設備、2・・・モータ、3・・・センサ、
4・・・設定器、5・・・設定回路、6・・・カウンタ
、7,11 、15・・・検出回路、8・・・関数発生
器、9・・・制御出力回路、10・・・制御回路、12
・・・クロックパルス発生回路、13・・・計測回路、
14・・・メモリー回路、16・・・補正回路。 なお図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 制御量に従つて駆動される制御対象から検出した検出位
    置と予め設定した目標位置との偏差に従つて上記制御対
    象に対する次の制御量を示すパターンを発生する関数発
    生器と、上記検出位置により上記制御対象の位置エラー
    ・ゾーンを検出する検出回路と、上記位置エラー・ゾー
    ン及び上記検出位置から検出される上記制御対象の平均
    移動速度により上記位置エラー・ゾーンにおける上記制
    御対象の実際の移動時間を計測する計測回路と、上記検
    出回路の上記位置エラー・ゾーンにより各位置エラー・
    ゾーンに対応して予め設定された予測時間を読み出すよ
    うにしたメモリー回路と、上記メモリー回路から読み出
    された上記予測時間と上記計測回路の上記移動時間とか
    ら上記制御量に対する補正量を導出する補正回路と、上
    記補正量により補正された次の制御量を発生する制御出
    力回路とを備えた位置制御装置。
JP15404184A 1984-07-26 1984-07-26 位置制御装置 Pending JPS6133514A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15404184A JPS6133514A (ja) 1984-07-26 1984-07-26 位置制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15404184A JPS6133514A (ja) 1984-07-26 1984-07-26 位置制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6133514A true JPS6133514A (ja) 1986-02-17

Family

ID=15575624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15404184A Pending JPS6133514A (ja) 1984-07-26 1984-07-26 位置制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6133514A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH036715A (ja) * 1989-06-05 1991-01-14 Yuken Kogyo Co Ltd オープンループ電磁弁切換制御装置
JPH081567U (ja) * 1996-04-23 1996-11-05 油研工業株式会社 オープンループ電磁弁切換制御装置
EP2540648A1 (en) * 2011-06-28 2013-01-02 Wista s.r.o. Method for adaptation of the output of the drive unit to the changing load and control system for the implementation of this method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH036715A (ja) * 1989-06-05 1991-01-14 Yuken Kogyo Co Ltd オープンループ電磁弁切換制御装置
JPH081567U (ja) * 1996-04-23 1996-11-05 油研工業株式会社 オープンループ電磁弁切換制御装置
EP2540648A1 (en) * 2011-06-28 2013-01-02 Wista s.r.o. Method for adaptation of the output of the drive unit to the changing load and control system for the implementation of this method
US20130000933A1 (en) * 2011-06-28 2013-01-03 Wista S.R.O. Method and apparatus for adapting an output of a drive unit to accommodate a changing load in a cyclic action upon material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0514847B1 (en) System and method for controlling speed of electric motor in extremely low speed range using rotary pulse encoder
KR100231115B1 (ko) 서보모터 제어방법
KR920002347B1 (ko) 속도 제어 시스템
JPH08179831A (ja) フルクローズド・ループ方式における象限突起補正方法
JPS6133514A (ja) 位置制御装置
JPH0317082B2 (ja)
JPS58189706A (ja) 速度指令系の速度補正方式
JP2582212B2 (ja) ウエブ移動制御装置のセンサ位置決め方法
JPH0424198B2 (ja)
JP2003276807A (ja) スタッカークレーンの速度・位置制御方法
JP4952902B2 (ja) 電動機制御装置
JPH05333931A (ja) ロボット制御装置
JPH06286276A (ja) キャリア・ジャム検出制御方法
JP2001178166A (ja) モータの速度制御装置
US5115180A (en) Automatic drift compensation method and device for position-loop controller
US3944737A (en) Television camera measuring devices
JP3435828B2 (ja) 位相制御されるサーボ系の進角自動決定方法
JPH02307384A (ja) 電動機の速度制御装置
JPH01109408A (ja) スキップ機能実行方式
JPS61193204A (ja) 工業用ロボツト
JP2523138B2 (ja) ワ―ク追従装置の制御方法
JPS61258691A (ja) サ−ボモ−タ制御装置
JP2816045B2 (ja) 位置決め制御装置
JP3207723B2 (ja) サーボ制御装置
JP3002832B2 (ja) Nc工作機械装置