JPS6133469A - 光学繊維の積層方法 - Google Patents

光学繊維の積層方法

Info

Publication number
JPS6133469A
JPS6133469A JP15476384A JP15476384A JPS6133469A JP S6133469 A JPS6133469 A JP S6133469A JP 15476384 A JP15476384 A JP 15476384A JP 15476384 A JP15476384 A JP 15476384A JP S6133469 A JPS6133469 A JP S6133469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fibers
wound
optical fiber
layer
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15476384A
Other languages
English (en)
Inventor
Osami Kato
修身 加藤
Takanori Saeki
佐伯 孝則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP15476384A priority Critical patent/JPS6133469A/ja
Publication of JPS6133469A publication Critical patent/JPS6133469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複数本の元学繊fa全所定の間隔で積層する
方法に関するものである。
一般に光学繊維は、その使用目的にLり単繊維のままの
もの、複数本束ねたもの、あるいにシート状に配列した
もの、更には一定間隔で積層したものなど種々の形状の
ものがある。本発明は、積層の内でも最密度の積層、い
わゆる俵積みにした°光学繊維束を製造する方法全提供
するものでおる。
〔従来の技術〕
従来、この種の方法としては(1)ソート状に配列さn
1両端を樹脂で固定さnた光学繊維のカットシート金両
端で凹形状にした型枠に積み上げ、樹脂で固定して光学
繊維束?得る方法、及び(2)ドラム円周上にシート状
に配列して巻き上げ、一部全固定したのちドラムから外
して光学繊維のエンドレスシートとし、こf′L’を凹
形状しfC型枠に積み上げて樹脂で固定したのち、該固
定部の真中で切断して光学繊維束を得る方法(特公昭3
9−27279)、更には(3)凹形状した型枠を有す
るかせ枠内周上に光学繊維をシート状に配列して連続し
て巻き上げて積層し、樹脂で固定したのち該固定部の真
中で切断して光学繊維束全得る方法(特公昭45−46
3)などがある。
〔発明が解決しょうとする問題点〕
しかるに、前記(1)の方法では端面全顕微鏡等で確認
しながら積層するため作業が非常に煩雑である易ともに
積層する光学繊維シートは繊維ピッチが定ピツチである
シートを用いないと一定な積層金することが困難となる
。次に(2)の方法では、積層状態は干渉しまを見なが
ら積層するため下の7−トに対して積層するシートが真
直ぐか、斜めかの確認にできるが俵積みとなっているか
どうかの判断に困難であり、しがも(1)の方法同様作
業が煩雑である。さらに(3)の方法では、積層状態は
成り行きとな9.当然正確な俵積みは不可能である等の
欠点を有している。
〔問題を解決するための手段〕
本発明は、前記欠点に鑑み、非常に正確な精度で配列、
積層した光学繊維を簡単に製造することを可能としたも
ので、ガイドの複数の溝に光学繊維を各々入n巻取9ド
ラムとガイド全連動させて光学繊維全巻取る際に巻取り
ドラムの一部に設けた光学繊維が配列される溝を有する
足ピツチプレートの溝に先行して巻か几最下層となる光
学繊維を配し、次層からの各層は先行して下層に巻かれ
た光学繊維の間に位置するように配して巻取り積層する
ことを要旨としたものである。
次に本発明全図面により説明する。
第1図は、本発明の方法を実施する装置の一例?示す説
明図で、光学繊維(1a ) (1b) (IC)は、
各々のボビy (2a) (2b) (2c)から引き
出さn、張力調整器(3a)(3b) (3c)によっ
て一定張力が賦与さn、ガイド(4)で位置決めさnて
巻取りドラム(5)に巻取ら九る。巻取りドラム(5)
I/′i、駆動モーター(6)からプーリー(7) (
7’)とベルト(8) K工って駆動さnている。
ガイド(4)は1巻取りドラム(5)と連動するため、
プーリー(9)(9’)とベルト(10)によって駆動
さ扛るトラバースねじ(11) Icかみ合ったブラケ
ット(12)が移動することにエリ、ブラケット(12
)に組付けら几ている該ガイド(4)が移動する。サポ
ート軸(13)はブラケッ) (12)の移動を円滑に
するために設けたものである。一定張力が賦与さt’t
た光学繊維(1a) (1b) (1c)は、ガイド(
4)に設けらn−z複数の溝に入って、ガイド(4)と
ともに移動しながら巻取9ドラム(5)に巻取らfるの
であるが、巻取りドラム(5)の一部には光学#!維が
配列される溝を有する定ピツチプレート(14)が設置
さfており、最下層すなわち一番先行して巻取ら几る光
学繊維(1a)が、該定ピツチプレー) (14)の溝
に入って巻取らnる工うにガイド(4)と巻取りドラム
(5)は連動さ几ている。最下層が巻取らn、次に第2
層、第3層となる光学繊維(1a) (1c)がある間
隔?経て巻取らnるのであるが、第2層となる光学ff
1fa(Ib)は先行して巻取らnπ光学繊維(1a)
の間に位置するように第3層となる光学繊維(1C)は
、先行して巻取らf′1.た光学繊維(1b)の間に位
置するようにそ几ぞnガイド(4)の溝に裏って配冒せ
らn1巻取らすることにエフ最密積層すなわち俵積みと
なる。
第2図は、第1図のガイド(4)の断面図で、ガイド(
4)が矢印のガロに移動するとした場合、溝(15a)
 (15’b) (15c)には、光学繊維(1a) 
(1b) (1c)が入り、積層は順に最下層、2層、
3層となる。
又、溝(15a) (15b) (15c)の間隔は定
ピツチブレー) (14)の溝の間隔’kP(第3図に
示″j)とした場合1本図面でfi 1.5 Fとし、
先行して巻かれる光学繊維の位置から1.5 P離nて
次層が順光巻かれる工うになっている。
第3図は、巻取り状態を見るための足ピツチプレート(
14)上の断面図で、足ピツチプレート(14)上の溝
(16)に最下層の光学縁M@ (1a)が巻かれ、そ
の位置工91.5 P離nた位置に第2層の光学繊維(
1b)が、更に第2層の光学繊維(1b)の巻かれてい
る位置力1ら1,5P離nて第3層の光学繊維(1C)
がそnぞn巻取ら几て積層される。
次に、巻取ら几積層さlt′した光学繊維全巻取ピッチ
プレート障)上で接着固定したのち、該接着固定部の真
中で切開すれば非常に高精度に俵積みさnた光学#!維
束が簡単に得ら几るのである・〔発明の効果〕 以上説明した如く、本発明の方法音用い牡ば先行して巻
かれて下層となる光学繊維が次の層に巻かれる光学繊維
のための溝を形成してガイドの役割をすることになり次
層からの各層も順次同様に巻かれて積層されることにエ
フ、非常に高精度の俵積みの光学繊維束の製造が可能と
なるとともに複数本を同時に巻取って積層することによ
り、非常に能率的に製造することもできるなど光学繊維
束の付加価値の高い用途であるイメージスコープ用、文
字等の読み取り用、更VcVi各種センサー用の製造に
多大に寄与するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を実施する装置の一例を示す説明
図、第2図は第1図のガイド(4)の断面図、第3図は
定ピツチプレート(14)上の積層体の断面図である。 1a、1b、1cm−−光学繊維 4    ・・・ガイド 5    ・・・巻取りドラム 11       ・・・トラバースねじ12    
   ・・・ブラケット 14       ・・・定ピツチプレートf5a、 
15b、 j5cm−−溝 16     −−−溝 一’*4  日 +2 圀 青 3 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ガイドの複数の溝に光学繊維を各々入れ、巻取りドラム
    とガイドを連動させて、光学繊維を巻取る際に、巻取り
    ドラムの一部に設けた光学繊維が配列される溝を有する
    定ピツチプレートの溝に先行して巻かれ最下層となる光
    学繊維を配し、次層からの各層は先行して下層に巻かれ
    た光学繊維の間に位置するよう配して巻取り積層するこ
    とを特徴とする光学繊維の積層方法。
JP15476384A 1984-07-25 1984-07-25 光学繊維の積層方法 Pending JPS6133469A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15476384A JPS6133469A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 光学繊維の積層方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15476384A JPS6133469A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 光学繊維の積層方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6133469A true JPS6133469A (ja) 1986-02-17

Family

ID=15591359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15476384A Pending JPS6133469A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 光学繊維の積層方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6133469A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0653564U (ja) * 1992-12-25 1994-07-22 横浜ゴム株式会社 スチールコードガイド装置
JP2005247474A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 線条体の巻き取り方法及び巻き取り装置
JP2009204134A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Sk Machinery Kk 送り装置用線状体巻取機構と送り装置と送り方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0653564U (ja) * 1992-12-25 1994-07-22 横浜ゴム株式会社 スチールコードガイド装置
JP2005247474A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 線条体の巻き取り方法及び巻き取り装置
JP2009204134A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Sk Machinery Kk 送り装置用線状体巻取機構と送り装置と送り方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1074280A (en) Optical display apparatus and method
US7548676B2 (en) Apparatus and method for forming an optical converter
US7892381B2 (en) Method for forming an optical converter
DE2755734C2 (de) Herstellungsverfahren für ein mehrere Lichtleiter enthaltendes Nachrichtenkabel und nach diesem Verfahren hergestelltes Kabel
US7149393B2 (en) Apparatus and method for forming a fiber optic faceplate
US4022647A (en) Method of making coherent optical fiber bundles and face plates
NL8501024A (nl) Werkwijze voor het vervaardigen van een bundel lichtgeleidende vezelgedeelten.
JPS6133469A (ja) 光学繊維の積層方法
JP2996309B2 (ja) 光ファイバーから成るファイバー バンドルおよびその製造方法
US3772119A (en) Method for making monofilament fiber optic ribbons for coherent fiberscopes
DE2830623A1 (de) Lichtuebertragungskabel und verfahren zu seiner herstellung
US3694291A (en) Apparatus for making light pipes
US3544406A (en) Method and apparatus for making light pipes
CA2000671C (en) Method and apparatus for winding flat coils of filamentary materials such as optical fibers
JP3533817B2 (ja) 光ファイバアレイ積層体の製造方法
JPS59164511A (ja) 光学繊維シ−ト状物の製造方法
JPS58137807A (ja) 光学繊維積層体の製造方法
US6337945B1 (en) Fiber optic light bar
JPS5878104A (ja) 光学繊維の積層方法
US6868211B2 (en) Process and apparatus for forming optical shuffles
SU1454773A1 (ru) Способ формировани паковки нитевидного материала
JPH0727930A (ja) ランダム分岐光ファイババンドルの製造方法
JPS5868006A (ja) 光学繊維シ−トの製造方法
JPS6023808A (ja) 導光体の製造方法
US5622324A (en) Spool having a filament wound onto a bobbin and method for manufacturing same