JPS6133191Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6133191Y2 JPS6133191Y2 JP907281U JP907281U JPS6133191Y2 JP S6133191 Y2 JPS6133191 Y2 JP S6133191Y2 JP 907281 U JP907281 U JP 907281U JP 907281 U JP907281 U JP 907281U JP S6133191 Y2 JPS6133191 Y2 JP S6133191Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sash
- window
- bay window
- building
- double
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 47
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 13
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 3
- 241000934790 Daphne mezereum Species 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 239000002990 reinforced plastic Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Bay Windows, Entrances, And Structural Adjustments Related Thereto (AREA)
- Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は二重窓用サツシ構造に関する。
従来の二重窓用サツシ構造としては例えば第1
図に示すようなものがある。即ちこの二重窓用サ
ツシ1は建物外部側用のサツシ材2〔以下単に外
側サツシ材と称す〕と建物内部側用のサツシ材3
〔以下単に内側サツシ材と称す〕とを、各々の接
合部位である外方曲折フランジ4,5間にクリツ
フ状の断熱材〔接合部材〕6を介装することによ
り連結して併設するものである。外側サツシ材2
と内側サツシ材3は各々上枠7,8、下枠9,1
0並びに図示せぬ左右両側枠より構成され、外側
サツシ材2は上枠7及び下枠9の外面に斜め上方
又は下方へ延設した支持壁11,12を備えてお
り且つ支持壁11,12の端部には固定フランジ
13,14が一体的に設けてある。尚図示せぬが
両側枠のほぼ同様の支持壁及び固定フランジを備
えている。そしてこれら固定フランジ13,14
はまぐさ15、窓台16、間柱17,18などへ
釘19,20によつて固定されている。
図に示すようなものがある。即ちこの二重窓用サ
ツシ1は建物外部側用のサツシ材2〔以下単に外
側サツシ材と称す〕と建物内部側用のサツシ材3
〔以下単に内側サツシ材と称す〕とを、各々の接
合部位である外方曲折フランジ4,5間にクリツ
フ状の断熱材〔接合部材〕6を介装することによ
り連結して併設するものである。外側サツシ材2
と内側サツシ材3は各々上枠7,8、下枠9,1
0並びに図示せぬ左右両側枠より構成され、外側
サツシ材2は上枠7及び下枠9の外面に斜め上方
又は下方へ延設した支持壁11,12を備えてお
り且つ支持壁11,12の端部には固定フランジ
13,14が一体的に設けてある。尚図示せぬが
両側枠のほぼ同様の支持壁及び固定フランジを備
えている。そしてこれら固定フランジ13,14
はまぐさ15、窓台16、間柱17,18などへ
釘19,20によつて固定されている。
しかしながらこのような従来の二重窓用サツシ
構造にあつては断熱材〔接合部材〕6を介して外
側・内側両サツシ材2,3を連結して併設するた
め断熱性に秀れるという利点があるものの、予め
壁厚Dに応じて外側・内側両サツシ材2,3の奥
行d1のサイズ及び形状が決定されているため、壁
厚Dの薄い取付け部位には支持壁11,12及び
固定フランジ13,14をうまく位置決めできず
そのため取付けが不可能で汎用性が低いものであ
つた。そしてこの従来例は主に一般住宅、木造家
屋には向くもののコンクリート建築のビル用とし
ては不向なところが多いものである。
構造にあつては断熱材〔接合部材〕6を介して外
側・内側両サツシ材2,3を連結して併設するた
め断熱性に秀れるという利点があるものの、予め
壁厚Dに応じて外側・内側両サツシ材2,3の奥
行d1のサイズ及び形状が決定されているため、壁
厚Dの薄い取付け部位には支持壁11,12及び
固定フランジ13,14をうまく位置決めできず
そのため取付けが不可能で汎用性が低いものであ
つた。そしてこの従来例は主に一般住宅、木造家
屋には向くもののコンクリート建築のビル用とし
ては不向なところが多いものである。
本考案はこのような従来の二重窓用サツシ構造
に着目してなされたもので、ビル用、マンシヨン
用その他のコンクリート建築の窓の壁厚の薄い取
付部位にも取付けることのできる二重窓用サツシ
構造を提供せんとするものである。
に着目してなされたもので、ビル用、マンシヨン
用その他のコンクリート建築の窓の壁厚の薄い取
付部位にも取付けることのできる二重窓用サツシ
構造を提供せんとするものである。
以下本考案の詳細を第2図及び第3図に基づい
て説明する。
て説明する。
21は「建物外部側用サツシ材」としての外側
サツシ材、そして22は「建用内部側用サツシ
材」としての内側サツシ材で、両サツシ材21,
22は連結部材23を介して連結・併設されてい
る。外側・内側サツシ材21,22は各々上枠2
4a,24b、下枠25a,25b及び左右両側
枠26a,26b,27a,27bより主に構成
され且つ前記連結部材23として「形材」形成部
位28,29,30,31を各々上下両枠24
a,24b,25a,25b、左右両側枠26
a,26b,27a,27bに備えている。この
「形材」形成部位28,29,30,31は「形
材」の中に断熱性を有する発泡性の硬質ポリウレ
タン樹脂32、及び連結用強化プラスチツク33
が充填され連結部材23内に断熱材を含む構成と
なつており、図示の実施例では商品名「ユニテル
ム断熱形材」を採用している。
サツシ材、そして22は「建用内部側用サツシ
材」としての内側サツシ材で、両サツシ材21,
22は連結部材23を介して連結・併設されてい
る。外側・内側サツシ材21,22は各々上枠2
4a,24b、下枠25a,25b及び左右両側
枠26a,26b,27a,27bより主に構成
され且つ前記連結部材23として「形材」形成部
位28,29,30,31を各々上下両枠24
a,24b,25a,25b、左右両側枠26
a,26b,27a,27bに備えている。この
「形材」形成部位28,29,30,31は「形
材」の中に断熱性を有する発泡性の硬質ポリウレ
タン樹脂32、及び連結用強化プラスチツク33
が充填され連結部材23内に断熱材を含む構成と
なつており、図示の実施例では商品名「ユニテル
ム断熱形材」を採用している。
外側サツシ材21を構成する上枠24a、下枠
25a及び左右両側枠26a,27a内には既知
のサツシ材と同様に引違い障子34aがレール3
5a上で開閉自在に組込まれ、又内側サツシ材2
2を同様に構成する上枠24a、下枠25b並び
に左右両側枠26a,27b内にも引違い障子3
4bがレール35b上で開閉自在に組込まれてい
る。尚図中36は「断熱材」としての第1断熱材
で、連結部材23、具体的には「形材」形成部位
28,29,30,31と建築物のコンクリート
製の窓部37との間に介在設置されている。又、
38は第2断熱材で、窓部37の室内39側に沿
設されているものである。更にに40は木製額縁
を示す。
25a及び左右両側枠26a,27a内には既知
のサツシ材と同様に引違い障子34aがレール3
5a上で開閉自在に組込まれ、又内側サツシ材2
2を同様に構成する上枠24a、下枠25b並び
に左右両側枠26a,27b内にも引違い障子3
4bがレール35b上で開閉自在に組込まれてい
る。尚図中36は「断熱材」としての第1断熱材
で、連結部材23、具体的には「形材」形成部位
28,29,30,31と建築物のコンクリート
製の窓部37との間に介在設置されている。又、
38は第2断熱材で、窓部37の室内39側に沿
設されているものである。更にに40は木製額縁
を示す。
このような外側サツシ材21及び内側サツシ材
22が、断熱材を含む連結部材23を介して併設
されている二重窓用サツシ構造に於いて、この考
案は、連結部材23を第1断熱材36を介して窓
部37の適宜位置〔図示の例ではやや外部41寄
り〕に固定し、次いで外側サツシ材21を、適宜
位置にて支持する第2ステー56を介して窓部3
7に取付けることで、内・外側サツシ材21,2
2を窓部37内の適宜位置に固定し、外側サツシ
材21の外面の上下、左右枠24a,25a,2
6a,27a、の各々と前記第2ステー56とに
「出窓」の奥行きサイズが調整自在とされている
出窓用カバープレート42,43,44,45を
取付けるようにした点に特色を有する。これら上
下の出窓用カバープレート42,43及び左右の
出窓用カバープレート44,45はそれぞれ対象
的な形状、構造を有し、外部41側に全体が方形
状で奥行d2のある「出窓」を外側サツシ材21と
共に構成している(第5図参照)。
22が、断熱材を含む連結部材23を介して併設
されている二重窓用サツシ構造に於いて、この考
案は、連結部材23を第1断熱材36を介して窓
部37の適宜位置〔図示の例ではやや外部41寄
り〕に固定し、次いで外側サツシ材21を、適宜
位置にて支持する第2ステー56を介して窓部3
7に取付けることで、内・外側サツシ材21,2
2を窓部37内の適宜位置に固定し、外側サツシ
材21の外面の上下、左右枠24a,25a,2
6a,27a、の各々と前記第2ステー56とに
「出窓」の奥行きサイズが調整自在とされている
出窓用カバープレート42,43,44,45を
取付けるようにした点に特色を有する。これら上
下の出窓用カバープレート42,43及び左右の
出窓用カバープレート44,45はそれぞれ対象
的な形状、構造を有し、外部41側に全体が方形
状で奥行d2のある「出窓」を外側サツシ材21と
共に構成している(第5図参照)。
内・外両側サツシ材21,22及び出窓用カバ
ープレート42,43,44,45の取付け方を
説明する。
ープレート42,43,44,45の取付け方を
説明する。
内・外両側サツシ材21,22を取付けるのに
は、まず窓部37の内周に沿つて適宜位置に第一
断熱材36を取付け、次いで連結部材23を、第
一断熱材36を介して固定した後に、外側サツシ
材22を支持する第2ステー56を介して、内・
外両側サツシ材21,22を窓部37に対して固
定する。
は、まず窓部37の内周に沿つて適宜位置に第一
断熱材36を取付け、次いで連結部材23を、第
一断熱材36を介して固定した後に、外側サツシ
材22を支持する第2ステー56を介して、内・
外両側サツシ材21,22を窓部37に対して固
定する。
次いで、外側サツシ材21の上・下・左・右枠
24a,25a,26a,27aの各枠に前出窓
用カバープレート42,43,44,45を取付
るのであるが、これらを取付ける上下、左右枠2
4a,25a,26a,27aの取付部位とは対
象的ではあるものの殆んど同様の形状、構造を有
し、加えてその取付状態も殆ど同様なので、以下
では重複する説明を省略することにして、上の出
窓用カバープレート42、上枠24aの取付部
位、及びその取付状態についてのみ説明するもの
である。
24a,25a,26a,27aの各枠に前出窓
用カバープレート42,43,44,45を取付
るのであるが、これらを取付ける上下、左右枠2
4a,25a,26a,27aの取付部位とは対
象的ではあるものの殆んど同様の形状、構造を有
し、加えてその取付状態も殆ど同様なので、以下
では重複する説明を省略することにして、上の出
窓用カバープレート42、上枠24aの取付部
位、及びその取付状態についてのみ説明するもの
である。
先ず前記出窓用カバープレート42について説
明する。この出窓用カバープレート42は、第1
曲折フランジ46を有する長さl1の上側部47
と、第2曲折フランジ48を有する長さl2の下側
部49と、上側及び下側両部47,49を連接し
ている外面部50とより形成され、第3図中で全
体が角形状の逆「コ」字形状として示されてい
る。第1曲折フランジ46は上側部47の端より
上方へ曲折形成されており、又第2曲折フランジ
48は下側部49の端で一度上方へ次に水平状に
曲折形成され、第1及び第2両曲折フランジ4
6,47共各々そこに凹部を相手側部材との間に
形成し、これら凹部にはそれぞれコーキング材5
1が充填されるようにしてある。尚52はモルタ
ル等の外装材を示す。上側部47の長さl1と下側
部49の長さl2は「出窓」の奥行d2のサイズに相
応して適宜決められるものであり、種々のサイズ
のものを予め準備しておくことができる。
明する。この出窓用カバープレート42は、第1
曲折フランジ46を有する長さl1の上側部47
と、第2曲折フランジ48を有する長さl2の下側
部49と、上側及び下側両部47,49を連接し
ている外面部50とより形成され、第3図中で全
体が角形状の逆「コ」字形状として示されてい
る。第1曲折フランジ46は上側部47の端より
上方へ曲折形成されており、又第2曲折フランジ
48は下側部49の端で一度上方へ次に水平状に
曲折形成され、第1及び第2両曲折フランジ4
6,47共各々そこに凹部を相手側部材との間に
形成し、これら凹部にはそれぞれコーキング材5
1が充填されるようにしてある。尚52はモルタ
ル等の外装材を示す。上側部47の長さl1と下側
部49の長さl2は「出窓」の奥行d2のサイズに相
応して適宜決められるものであり、種々のサイズ
のものを予め準備しておくことができる。
一方、上枠24aの取付部位は、第1ステー5
5に溶着したチヤンネル形状の第2ステー56を
立設することで形成されている。
5に溶着したチヤンネル形状の第2ステー56を
立設することで形成されている。
そして前記出窓用カバープレート42をこの上
枠42aの取付部位へ取付けるには、第1曲折フ
ランジ46を第2ステー56とビス57で止着
し、又第2曲折フランジ48を第1曲折部53へ
裏当材58及びビス59,60を介して止着し、
更にコーキング材51を各々外面側及び下面側よ
り充填するものである。尚このような上の出窓用
カバープレート42に対しては左右の両出窓用カ
バープレート44,45を下面側より突当るよう
にして接続し、又左右の両出窓用カバープレート
44,45の下端にはその間へ下の出窓用カバー
プレート43を介在させるようにして突当・接続
し、それぞれの突当・接続部にもコーキング材6
1を施すものである。
枠42aの取付部位へ取付けるには、第1曲折フ
ランジ46を第2ステー56とビス57で止着
し、又第2曲折フランジ48を第1曲折部53へ
裏当材58及びビス59,60を介して止着し、
更にコーキング材51を各々外面側及び下面側よ
り充填するものである。尚このような上の出窓用
カバープレート42に対しては左右の両出窓用カ
バープレート44,45を下面側より突当るよう
にして接続し、又左右の両出窓用カバープレート
44,45の下端にはその間へ下の出窓用カバー
プレート43を介在させるようにして突当・接続
し、それぞれの突当・接続部にもコーキング材6
1を施すものである。
このようにして、内・外側両サツシ材21,2
2は、建物の窓部37の適宜位置に固定されると
共に、外側サツシ材21の上下・左右枠24a,
25a,26a,27aには出窓用カバープレー
ト42,43,44,45が取付けられて「出
窓」が形成されるもので、この「出窓」の奥行d2
のサイズは、出窓用カバープレート42が壁(例
えば外装材52)に対し取付けられていないため
壁厚Dを考慮して長さl1,l2を適宜調整して設定
すればよくそして他の出窓用カバープレート4
3,44,45も同じく調整・設定すればよいの
で、壁厚Dに応じた「出窓」が形成できることと
なり、雨水はそれぞれコーキング材51,61に
よりその浸入が防止されるものである。
2は、建物の窓部37の適宜位置に固定されると
共に、外側サツシ材21の上下・左右枠24a,
25a,26a,27aには出窓用カバープレー
ト42,43,44,45が取付けられて「出
窓」が形成されるもので、この「出窓」の奥行d2
のサイズは、出窓用カバープレート42が壁(例
えば外装材52)に対し取付けられていないため
壁厚Dを考慮して長さl1,l2を適宜調整して設定
すればよくそして他の出窓用カバープレート4
3,44,45も同じく調整・設定すればよいの
で、壁厚Dに応じた「出窓」が形成できることと
なり、雨水はそれぞれコーキング材51,61に
よりその浸入が防止されるものである。
本考案に係る二重窓用サツシ構造は以上説明し
てきたような内容のものなので、予め規定されて
いる内・外部側両サツシ材の奥行きサイズに対し
壁厚サイズがどのようなものであつても、内・外
部両側サツシ材を、断熱材とステーを介して窓部
の適宜位置に自在に固定でき、壁厚に応じて出窓
用カバープレートにて覆われた建物外部側用のサ
ツシ材の一部を奥行きサイズの調整自在な「出
窓」として活用することができ、その分二重窓用
サツシの窓部の取付部位に対する汎用性を高める
ことができるという効果がある。
てきたような内容のものなので、予め規定されて
いる内・外部側両サツシ材の奥行きサイズに対し
壁厚サイズがどのようなものであつても、内・外
部両側サツシ材を、断熱材とステーを介して窓部
の適宜位置に自在に固定でき、壁厚に応じて出窓
用カバープレートにて覆われた建物外部側用のサ
ツシ材の一部を奥行きサイズの調整自在な「出
窓」として活用することができ、その分二重窓用
サツシの窓部の取付部位に対する汎用性を高める
ことができるという効果がある。
第1図は従来例を示す二重窓用サツシ構造の縦
断面図、第2図は本考案の一実施例を示す二重窓
用サツシ構造の横断面図、第3図は第2図中の
−線に沿う縦断面図、第4図は、出窓の全体正
面図、そして、第5図は第4図中の矢示V1及び
V2部の拡大斜視図である。 21……建物外部側用サツシ材〔外側サツシ
材〕、22……建物内部側用サツシ材〔内側サツ
シ材〕、23……連結部材、24a,24b……
上枠、25a,25b……下枠、26a,26
b,27a,27b……左右両側枠、34a,3
4b……引違い障子、35a,35b……レー
ル、36……第1断熱材、37……窓部、38…
…第2断熱材、39……室内、41……外部、4
2,43,44,45……出窓用カバープレー
ト、D……壁厚、d2……出窓の奥行、46……第
1曲折フランジ、47……上出窓用カバープレー
トの上側部、48……第2曲折フランジ、49…
…上出窓用カバープレートの下側部、50……上
出窓用の外面部、51,61……コーキング材、
53……上枠の第1曲折部、54……上枠の第2
曲折部、55……第1ステー、56……第2ステ
ー、57,59,60……ビス、58……裏当
材。
断面図、第2図は本考案の一実施例を示す二重窓
用サツシ構造の横断面図、第3図は第2図中の
−線に沿う縦断面図、第4図は、出窓の全体正
面図、そして、第5図は第4図中の矢示V1及び
V2部の拡大斜視図である。 21……建物外部側用サツシ材〔外側サツシ
材〕、22……建物内部側用サツシ材〔内側サツ
シ材〕、23……連結部材、24a,24b……
上枠、25a,25b……下枠、26a,26
b,27a,27b……左右両側枠、34a,3
4b……引違い障子、35a,35b……レー
ル、36……第1断熱材、37……窓部、38…
…第2断熱材、39……室内、41……外部、4
2,43,44,45……出窓用カバープレー
ト、D……壁厚、d2……出窓の奥行、46……第
1曲折フランジ、47……上出窓用カバープレー
トの上側部、48……第2曲折フランジ、49…
…上出窓用カバープレートの下側部、50……上
出窓用の外面部、51,61……コーキング材、
53……上枠の第1曲折部、54……上枠の第2
曲折部、55……第1ステー、56……第2ステ
ー、57,59,60……ビス、58……裏当
材。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 建物外部側用のサツシ材及び内部側用のサツシ
材を、断熱材を含む連結部材を介して併設する二
重窓用サツシ構造において、 上記連結部材は断熱材を介して建物の窓部の適
宜位置に固定され、次いで外部側用のサツシ材は
該サツシ材を適宜位置にて支持するステーを介し
て上記窓部に固定され、 上記建物外部側用のサツシ材の上・下・左・右
の各枠と、前記ステーとに出窓の奥行きサイズの
調整自在な出窓用カバープレートが取付けられる
ことを特徴とする二重窓用サツシ構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP907281U JPS6133191Y2 (ja) | 1981-01-27 | 1981-01-27 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP907281U JPS6133191Y2 (ja) | 1981-01-27 | 1981-01-27 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57123474U JPS57123474U (ja) | 1982-07-31 |
JPS6133191Y2 true JPS6133191Y2 (ja) | 1986-09-27 |
Family
ID=29807206
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP907281U Expired JPS6133191Y2 (ja) | 1981-01-27 | 1981-01-27 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6133191Y2 (ja) |
-
1981
- 1981-01-27 JP JP907281U patent/JPS6133191Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57123474U (ja) | 1982-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6133191Y2 (ja) | ||
JPS5830944Y2 (ja) | 二重窓の窓枠構造 | |
JPH022867Y2 (ja) | ||
JPS6084689U (ja) | 断熱形材のパネル支持装置 | |
JPS642062Y2 (ja) | ||
JPH0248620Y2 (ja) | ||
JP3155117B2 (ja) | コーナー用ストアフロント | |
JPS6115177Y2 (ja) | ||
JPS5940551Y2 (ja) | サッシコ−ナ−部の連結装置 | |
JP3181976B2 (ja) | サッシ枠の方立構造 | |
JPH0137087Y2 (ja) | ||
JPS6317818Y2 (ja) | ||
JPS6212800Y2 (ja) | ||
JP3181977B2 (ja) | サッシ枠の方立構造 | |
JPS5920552Y2 (ja) | 出窓 | |
JPS6017495Y2 (ja) | 三方出窓 | |
JPH025009Y2 (ja) | ||
JPS6221668Y2 (ja) | ||
JPS6217597Y2 (ja) | ||
JPH0130550Y2 (ja) | ||
JPS6324771Y2 (ja) | ||
JPH0211542Y2 (ja) | ||
JPS588861Y2 (ja) | 窓枠装置 | |
JPH0423135Y2 (ja) | ||
JP2001032425A (ja) | パネル外壁 |