JPS6132379A - シ−ズヒ−タ - Google Patents

シ−ズヒ−タ

Info

Publication number
JPS6132379A
JPS6132379A JP15160984A JP15160984A JPS6132379A JP S6132379 A JPS6132379 A JP S6132379A JP 15160984 A JP15160984 A JP 15160984A JP 15160984 A JP15160984 A JP 15160984A JP S6132379 A JPS6132379 A JP S6132379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheathed heater
metal pipe
present
sheathed
stainless steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15160984A
Other languages
English (en)
Inventor
英賢 川西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15160984A priority Critical patent/JPS6132379A/ja
Publication of JPS6132379A publication Critical patent/JPS6132379A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、一般家庭電化製品および工業用電気炉などの
加熱源として、広く使用されているシーズヒータに関す
るものである。
従来例の)、=:、を成とその問題点 に来より、オーブントースタ、電子レンジ、炊飯器、7
1クツドブレートなど一般調理器具の加熱源として、1
だ現在では、工業用電気炉として、シーズヒータが広く
使用されている。
これは、シーズヒータが簡便であると共に、電気絶縁性
に優れて安全であり、1だ耐食性に優れているためであ
る。
一般に1シーズヒータは、両端に電気数9出し端子を備
えたコイル状の電熱線を金属パイプの中央部に挿入し、
この金属パイプに電融マグネシア粉末からなる電気絶縁
粉末を充填したものである。
このような構造を有するシーズヒータの金属パイプとし
て、従来よりs u s 304 、 S *5321
およびN0F800などのCr を含有するステンレス
鋼が主に用いられている。これは、耐食性および高温酸
化等に著しぐ優れた特性を有するためである。
しかし、上述したCr  全含有するステンレス鋼は、
アルカリ金属元素が存在する高温の条件下では、水に溶
は易い可溶性クロムが形成され、湿気や水分と接触し、
前記可溶性クロムが容易に溶は出し、金属パイプが著し
く腐食され、シーズヒータの寿命が短かくなるという問
題が6らるのが実情であった。
発明の目的 本発明は、上記従来の欠点を解消し、アルカリ金属が存
在する高温の条件下で使用しても寿命の長いシーズヒー
タを提供することを目的とするものである。
発明の構成 上記目的を達成するために本発明は、金属パイプとして
Cr  を含有しないステンレス鋼を用い、このステン
レス鋼の主成分がMn−Al−Feであることを特徴と
するもので、この構成により、可溶性クロムの生成の原
因となるCr が金属パイプの成分より除外されるため
、シーズヒータの寿命を高めることが可能となるもので
ある。
実施例の説明 本発明の具体的な実施例を図面を参照し、従来例との比
較において説明する。
金属パイプ1として、第1表に示す組成からなるMn−
Al−ye金合金用い、電気取り出し端子2として5U
S304を、また電熱線3としてニクロム線第1種を用
いた。一方、電気絶縁粉末4として電融マグネシア粉末
を用いた。
(以下余白) 第1表 C・・・・・・・・・・・・   0.3%Si  ・
・・・・−・・・・・・   1.2%Mn  ・・・
・・・・・・・・・ 30.0%人1 ・・・・・・・
・・・・・   5.0(んFO・・・・・・・・・・
・   残 これらの材料を用いて、従来のシーズヒータの製造方法
である充填および圧延減径の工程により、図面に示す本
発明のヒーズヒータを完成し、試料番号を4とした。
一方、比較のために、金属パイプ1として従来の5US
304,5US321およびNCF 800を用いて、
上記と同様の方法によりシーズヒータを完成し、試料番
号をそれぞれ1,2および3とした。
このようにして、完成したそれぞれのシーズヒータの金
属パイプ1の表面温度が650°Cになるように電圧調
整し、N2L 元素を含有する溶液を前記金属パイプ1
の表面に塗布し、20分通電−10分休止t−1サイク
ルとする断続通電を行なつた。なお、Ha元素を含有す
る溶液を48サイクルに1回の割合で塗布した。
この時、形成される酸化スケールを回収し、水に溶解さ
せ、可溶性クロムの生成を分析し、第2表に示した。
この第2表において、可溶性クロムが解析された場合全
X印で、解析されなかった場合を○印でそれぞれ示した
また、それぞれのシーズヒータの電熱線3が断線するま
でのサイクル数を求め、同様にこれを第2表に示した。
第2表から明らかなように、従来の5US304゜5U
S321およびNcysooを金AJ+パイプ1として
用いた試料番号1,2および3のシーズヒータでは、C
r を含有するため、酸化スケールの水溶液から可溶性
クロムが検出された。
これらの・/−ズヒータの断線サイクルは、s、ooo
サイクル以下と短かかった。
一方、金属パイプ1として、Cr  を含有しないMn
−Al−FOを用いた試料番号4の本発明のシーズヒー
タでは、可溶性クロムは検出されず、1だ断線サイクル
も4,520サイクルと長くなった。
このように、Cr を含有しないMn−Al−Feを主
成分とするステンレス鋼を用いることにより、可溶性ク
ロムの生成を抑えることができ、その結果、シーズヒー
タの寿命を高めることができる。
なお、本発明の実施例において、Cr を含有しないス
テンレス鋼として、第1表に示す組成の−a金を用いた
が、特にこれに限定されるものではな5〜10%の範囲
のものであればよい。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明のシーズヒータ
によれば、金属パイプとしてCr を含有しないステン
レス鋼を用い、このステンレス鋼の主成分がMn−Al
−Feであるため、アルカリ金属が存在する高温の条件
下で使用しても寿命の長いシーズヒータを得ることがで
きるものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すシーズヒータの一部断面正
面図である。 1・・・・・・金属パイプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金属パイプとしてCrを含有しないステンレス鋼を用い
    、このステンレス鋼の主成分がMn−Al−Feである
    ことを特徴とするシーズヒータ。
JP15160984A 1984-07-20 1984-07-20 シ−ズヒ−タ Pending JPS6132379A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15160984A JPS6132379A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 シ−ズヒ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15160984A JPS6132379A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 シ−ズヒ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6132379A true JPS6132379A (ja) 1986-02-15

Family

ID=15522271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15160984A Pending JPS6132379A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 シ−ズヒ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6132379A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6132379A (ja) シ−ズヒ−タ
JPS6132380A (ja) シ−ズヒ−タ
JPH0338715B2 (ja)
JPS6132381A (ja) シ−ズヒ−タ
JPS60218787A (ja) シーズヒータの製造方法
JPS60212989A (ja) シ−ズヒ−タ
JPH048908B2 (ja)
JPS6185789A (ja) シ−ズヒ−タ
JPH0670914B2 (ja) シ−ズヒ−タ
JPS61190888A (ja) シ−ズヒ−タ
JPS6059692A (ja) シ−ズヒ−タ
JPS62168369A (ja) シ−ズヒ−タ
JPH0438113B2 (ja)
JPS62168372A (ja) シ−ズヒ−タ
JPH0670911B2 (ja) シ−ズヒ−タ
JPS62168373A (ja) シ−ズヒ−タ
JPS60212988A (ja) シ−ズヒ−タ
JPS6185790A (ja) シ−ズヒ−タ
JPS62168371A (ja) シ−ズヒ−タ
JPS62147681A (ja) シ−ズヒ−タ
JPH01166482A (ja) シーズヒータ
JPS6081787A (ja) シ−ズヒ−タ
JPH01166481A (ja) シーズヒータ
JPH0235435B2 (ja) Shiizuhiita
JPS60218784A (ja) シ−ズヒ−タ