JPS6131872Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6131872Y2
JPS6131872Y2 JP12825481U JP12825481U JPS6131872Y2 JP S6131872 Y2 JPS6131872 Y2 JP S6131872Y2 JP 12825481 U JP12825481 U JP 12825481U JP 12825481 U JP12825481 U JP 12825481U JP S6131872 Y2 JPS6131872 Y2 JP S6131872Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
towed vehicle
towed
wheels
car body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12825481U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5832029U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12825481U priority Critical patent/JPS5832029U/ja
Publication of JPS5832029U publication Critical patent/JPS5832029U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6131872Y2 publication Critical patent/JPS6131872Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、事故又は故障した自動車等の車両を
牽引するためのレツカーの改良に関するものであ
る。
従来、この種のレツカーは、牽引車の後部に連
結されるレツカー本体の後部下面に固定式の車輪
を設ける一方、後部上面に、被牽引車の載置枠を
前後方向にスライド自在に設け、この載置枠を路
面に接する所までスライド下降してその上に被牽
引車の前部又は後部を載せたのち、レツカー本体
に設けたウインチによつて載置枠をレツカー本体
上にスライド上昇することにより、被牽引車の前
部又は後部をレツカー本体上に搭載するようにし
ていたが、このものはレツカー本体における車輪
が固定式で路上面からの高さが高いため、スライ
ド式載置枠のスライド距離を長くしないと、被牽
引車を引揚げることができないから、レツカーの
全長が長く大型になるばかりか重くなり、その取
扱いた著しく不便で且つ高価で、しかもレツカー
に被牽引車を搭載する作業を迅速に行なうことが
できないのであつた。
そこで本考案は、これを改良するものとして先
に、牽引車に連結されるレツカー本体に、車輪を
着脱自在に取付けると共にレツカー本体をジヤツ
キにて路面に対して上下動するように構成し、こ
れに被牽引車も搭載するときには、レツカー本体
における車輪を取外してその高さを低くし、レツ
カー本体の載置枠に被牽引車の前部又は後部を載
せるとジヤツキによつて上昇して、レツカー本体
の下面に車輪を取付けることにより、小型・軽量
化してその取扱いを容易にすると共に、被牽引車
の搭載作業が迅速にできるようにしたレツカーを
提案した(実公昭56−17224号)。
本考案は、この先願考案に係るレツカーにおい
て、レツカー本体における車輪の着脱に工夫を施
し、その着脱操作が至極簡単に且つ安全にできる
ようにするものである。すなわち、前記先願考案
のレツカーにおいて、そのレツカー本体への車輪
の取付けは、レツカー本体上に被牽引車を載せレ
ツカー本体をジヤツキで高く上昇した状態で行な
わねばならず、この取付け中において万一ジヤツ
キが下降したり、全体が傾いたとき作業者が下敷
になるおそれがあつて危険であるため、レツカー
本体に対する車輪の取付けを、被牽引車の左右側
方からではなく、被牽引車の牽引車に面する側つ
まり被牽引車と牽引車との間の部分から行なうよ
うにすることにより、取付け作業中に不測事態が
起つても下敷にならないようにする一方、車輪を
レツカー本体の後方向に押込み嵌合によつて装着
できるようにしたものである。
以下本考案を実施例の図面について説明する
と、レツカー本体1は長尺の中空状牽引フレーム
2の後端に盤状の支持フレーム3を固着して平面
T字状に形成され、その中空状牽引フレーム2の
前端には、牽引車4の後部におけるヒツチ5に着
脱自在に連結するための金具6が設けられてい
る。また、牽引フレーム2の中途部下面には支持
フレーム3の方向に延びる昇降アーム7の基端を
上下回動自在にピン8枢着し、該アーム7の先端
に路上に接する左右一対の転子9を設け、アーム
7の基端に牽引フレーム2内に設けた油圧シリン
ダ10を連結して、該油圧シリンダ10にてアー
ム7を上下回動することにより、レツカー本体1
を上下昇降するように構成する。
11は前記レツカー本体1における支持フレー
ム3の上面に設けた被牽引車搭載台で、該搭載台
11は、支持フレーム3の左右中心位置に水平旋
回自在にピン12枢着した載置枠13と、該載置
枠13の左右両側に着脱自在に装着した車輪載置
部14,14とからなり、両車輪載置部14には
レツカー本体1を路上近くに下降したとき一端が
路上に接当するようにした傾斜状の踏板15を
各々備えている。
そして、前記レツカー本体1における支持フレ
ーム3の下面左右両側に、下向きコ字状ブラケツ
ト17にて支持した車輪16を各々着脱自在に装
着するにおいて、車輪16の支持用ブラケツト1
7の上面には、走行方向と略同方向つまり牽引フ
レーム2を略平行に延びる一本又は複数本の棒状
の嵌挿部材18を当該嵌挿部材18の軸方向に延
びるつなぎ片19を介して一体的に固着する一
方、支持フレーム3の下面左右両側には、前記嵌
合部材18を嵌挿するようにした筒状の溝部材2
0を、走行方向と略同方向つまり牽引フレーム2
と略平行に設け、該筒状の各溝部材20の下面側
には、前記嵌挿部材18におけるつなぎ片19が
嵌まるスリツト21を、溝部材20の牽引車4側
の先端から中途部までの間に設けて、支持フレー
ム3側の溝部材20に対して、前記車輪16の支
持ブラケツト17における嵌挿部材18を、牽引
車4側から後方向に向つて嵌挿するように構成し
て成るものである。
なお、この場合、車輪16の支持ブラケツト1
7側に溝部材を、支持フレーム3側に嵌挿部材を
設けても良く、支持フレーム3の左右両側には牽
引車4に面する側に、溝部材20内に嵌挿した嵌
挿部材18を抜け不能に係止するための係脱自在
な係止機構22を備えてあり、この係止機構22
は、例えば牽引車4に面する側から回動操作され
る係止レバー23の側面に係止爪24を一体的に
設け、該係止爪24をばね25の付勢によつて溝
部材20内に突出することにより、溝部材20内
への嵌合部材18の嵌挿と同時にその末端に接当
して、抜け不能に係止するように構成されてい
る。また、車輪16におけるブラケツト17に
は、牽引車4に面する側に、車輪16の持ち運び
を容易にするための平面コ字状の柄26が設けら
れている。
この構成において、故障等している被牽引車2
7を牽引するには、先ずレツカー本体1の支持フ
レーム3から左右両車輪16,16を取外し、昇
降アーム7を上向き回動することにより第6図に
実線で示すように車高を低くした状態でアーム7
先端の転子9によつて転がしながら移動して(こ
の場合、支持フレーム3の下面にキヤスターを設
けて、このキヤスターによつて移動するようにし
ても良い)、被牽引車27の前部又は後部に近づ
け、該被牽引車27の前輪又は後輪を被牽引車搭
載台11における両側の車輪載置部14,14に
その傾斜状踏板15を介して載せるか、或いは前
輪又は後輪を車輪載置部14に載せることができ
ないときは、両車輪載置部14,14を取外し、
載置枠13を被牽引車27の下に挿入し、次いで
油圧シリンダ10に油圧を送つて昇降アーム7を
下向きに回動することにより、第6図に二点鎖線
で示すように上昇したのち、レツカー本体1にお
ける支持フレーム3の下面左右両側に車輪16,
16を各々装着し、アーム7を上向き回動して下
降すれば、車輪16,16が第1図に示すように
接地して被牽引車27を支持するから、この状態
で被牽引車27を牽引車4によつて牽引すること
ができるのである。
そして、レツカー本体1における被牽引車搭載
台11上に被牽引車27を載せ、油圧シリンダ1
0の操作でレツカー本体1を被牽引車27諸共上
昇した状態の下で、レツカー本体1に対して左右
車輪16,16を取付けるに際して、その取付作
業を被牽引車27の左右側方の位置から行なうこ
とは、万一油圧シリンダの油圧がもれて急下降し
たり、或いは被牽引車及びレツカー本体が横倒し
になつたとき、その下敷になるおそれがあるが、
本考案は、前記のように、レツカー本体1及び車
輪ブラケツト17のうちいずれか一方に設けた嵌
挿部材18を、他方に設けた溝部材20に対し
て、牽引車4に面する側から後方向に嵌挿するよ
うに構成したから、被牽引車27と牽引車4との
間に位置してその作業を行なう作業者は、レツカ
ー本体1が不測に急下降したり或いは横倒しにな
つたりしても、その下敷になるおそれは全くな
く、車輪16,16の取付け及び取外しを安全に
行なうことができるのである。この場合、レツカ
ー本体1の路上に対する昇降は、前記実施例のよ
うに当該レツカー本体1に組み込んだ昇降アーム
7にて行なうことに限らず、別途に用意したジヤ
ツキ等他の手段によつて行なうようにしても良
い。
また、両車輪の取付けを、走行方向と略同方向
に延びる嵌挿部材18を、同じく同方向に延びる
溝部材20に嵌挿することにより行なうようにし
たので、その嵌挿と同時に、レツカー本体に対す
る車輪の取付方向が自動的に位置決めできると共
に、車輪は前後左右のいずれの方向にもガタ付く
ことなく確実且つ強固に取付けでき、しかも、そ
の取付けは、溝部材に嵌挿部材を挿入するだけで
良いから、ワンタツチ操作で至極簡単に且つ迅速
に行なうことができ、更に、その嵌挿方向を後方
向にしたことにより、牽引走行に際して嵌挿部材
と溝部材とはより深く嵌挿するようになるから、
牽引走行中に車輪が前方向に外れることはないの
である。
従つて、本考案によれば、レツカー本体に対す
る左右両車輪の着脱を安全に行なうことができる
と共に、その取付けを確実且つ強固にしかも迅速
に行なうことができ、且つ牽引走行中に外れるこ
とがなく、先願考案の特長をより助長できる効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図はレツカ
ーによる牽引状態を示す側面図、第2図は第1図
の要部平面図、第3図は第2図の−視拡大断
面図、第4図は第3図の−視断面図、第5図
は第2図の−視拡大断面図、第6図はレツカ
ーの作用状態を示す図である。 1……レツカー本体、4……牽引車、5……ヒ
ツチ、27……被牽引車、11……被牽引車搭載
台、7……昇降アーム、10……油圧シリンダ、
16……車輪、17……ブラケツト、18……嵌
挿部材、20……嵌挿溝部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 牽引車の後部のヒツチに連結され、且つ路上に
    対して昇降できるようにしたレツカー本体の後部
    上面に、被牽引車の搭載台を水平旋回自在に設け
    る一方、レツカー本体の下面左右両側に車輪を着
    脱自在に装着するにおいて、車輪が取付くブラケ
    ツト及びレツカー本体のうちいずれか一方には走
    行方向と略同方向に延びる嵌挿溝部を、他方には
    走行方向と略同方向に延びる嵌挿部材を各々設
    け、該嵌挿部材を前記嵌挿溝部に対して走行方向
    に対して後方向に向つて嵌挿するように構成して
    成る車両牽引レツカー。
JP12825481U 1981-08-28 1981-08-28 車両牽引レツカ− Granted JPS5832029U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12825481U JPS5832029U (ja) 1981-08-28 1981-08-28 車両牽引レツカ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12825481U JPS5832029U (ja) 1981-08-28 1981-08-28 車両牽引レツカ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5832029U JPS5832029U (ja) 1983-03-02
JPS6131872Y2 true JPS6131872Y2 (ja) 1986-09-17

Family

ID=29921958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12825481U Granted JPS5832029U (ja) 1981-08-28 1981-08-28 車両牽引レツカ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5832029U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0332455Y2 (ja) * 1985-05-29 1991-07-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5832029U (ja) 1983-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7810590B1 (en) Drivable trailer
US20030082038A1 (en) Wheel lift with laterally movable, rotatable swivel arm wheel scoops
JPH06508322A (ja) 地上における航空機の搬送用車両
JPS6223648Y2 (ja)
US7927063B2 (en) Method for mounting a forklift to a vehicle
JPS6131872Y2 (ja)
US4336921A (en) Jack extension
US3990592A (en) Scooter jack
US8025306B2 (en) Tow truck wheel restraint and methods of using same
US20120175859A1 (en) Vehicle towing assembly
JPS6216364Y2 (ja)
US7927061B2 (en) Mounting system for mounting a forklift on a vehicle
JP3113250U (ja) 段差解消補助装置
JP3034305U (ja) 車載リフト
IT1119132B (it) Veicolo a due pianali sovrapposti per il trasporto di autoveicoli con pianale superiore inclinabile ed abbasabile
JPS6224562Y2 (ja)
US20090136332A1 (en) Hydraulic Apparatus
JP3174846B2 (ja) 運搬車輌のテールゲート昇降装置
JPH0747437Y2 (ja) 車移動用ジャッキ
JPS5934532Y2 (ja) 脱着荷台トラツク
JPH0114485Y2 (ja)
JPS6119947Y2 (ja)
JPH0449205Y2 (ja)
JP2595921Y2 (ja) 作業車
JPS6318271Y2 (ja)