JPS6131749A - 車両用自動変速機における変速油圧制御方法 - Google Patents

車両用自動変速機における変速油圧制御方法

Info

Publication number
JPS6131749A
JPS6131749A JP15097484A JP15097484A JPS6131749A JP S6131749 A JPS6131749 A JP S6131749A JP 15097484 A JP15097484 A JP 15097484A JP 15097484 A JP15097484 A JP 15097484A JP S6131749 A JPS6131749 A JP S6131749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed change
gear
shift
rotational speed
frictional engagement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15097484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0459499B2 (ja
Inventor
Takeo Hiramatsu
平松 健男
Yuuichi Tanaka
田中 祐市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP15097484A priority Critical patent/JPS6131749A/ja
Publication of JPS6131749A publication Critical patent/JPS6131749A/ja
Publication of JPH0459499B2 publication Critical patent/JPH0459499B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車両用自動変速機において、変速中に摩擦係合
要素へ適正な油圧を送給して、常に良好な状態で変速を
行なわせる変速油圧制御方法に関する。
車両用自動変速機はクラッチ、ブレーキ等の摩擦係合要
素に油圧を送給して任意の回転ドラム、ギヤ等の回転要
素を選択することにより変速比切換(変速)を車両の運
転状態に応じて自動的に行うものであシ、装置、様器の
保護や快適な乗心地維持のためにこの摩擦係合要素への
圧油の送給は成る所定の特性に沿って徐々に行われる必
要がある。すなわち、送給油圧を急激に上昇させてしま
り場合には摩擦係合要素が急激に接続されて変速時の衝
撃が犬きくなシ、自動変速機やエンジンに過大な負荷が
かかるばか)か、車両の乗心地をも悪化させていた。ま
た一方、送給油圧の上昇が緩やかすぎる場合には変速時
間が長くなると共に摩擦係合要素に過大な滑シが生じ、
この摩擦係合要素の寿命を短くしてしまったシ、変速が
行われない虞があった。
本発明は上記の事情に鑑みなされたもので、変速時にお
ける摩擦係合要素への適正な油圧の送給を達成し、過大
な変速衝撃゛や摩擦係合要素の滑シを生ずることのない
良好な変速を実現することを目的とする。
上記目的を達成する本発明に係る車両用自動変速機にお
ける変速油圧制御方法は、エンジンの回転動力が入力さ
れる入力軸と、駆動輪へ回転動力を出力する出力軸と、
油圧により作動して任意の回転要素を選択することによ
り前配入力軸と前記出力軸との間の変速比を切換える摩
擦係合要素とを備えた車両用自動変速機において、前記
回転要素の変速中に目標とすべき目標回転速度変化率を
予め設定し、変速中の該回転要素の回転速度変化率が前
記目標回転速度変化率に追従するよう前記摩擦係合要素
への油圧の送給を制御すると共に、変速終了間際以降で
は前記油圧の供給率を低下させるようにしたことを特徴
とする。
以下、本発明方法を既に特願昭59−69926号等で
提案した変速初期油圧設定方法に適用した一実施例を1
速から2速への変速段を例にとつて説明する。まず、本
発明方法を実施したラピニョ屋前進4段後進1段の自動
変速機をその概略構造を表す第1図を参照して説明する
と、車両の動力源となるエンジン2のクランク軸4はト
ルクコンバータ6のポンプ8に直結されている。トルク
コンバータ6は、ボンf8、タービン10、ステータ1
2.ワンウェイクラッチ14を°有し、ステータ12は
ワンウェイクラッチ14を介してケース16に結合され
、同ワンウェイクラッチによりステータ12はクランク
軸4と同方向へは回転するが、その逆方向の回転は許容
されない構造となっている。
タービン10に伝えられたトルクは入力軸20によって
その後部に配設された前進4段後進1段の変速段を達成
する歯車変速装置22に伝達される。
同変速装置22は、3組のクラッチ24 、26 。
28.2組のブレーキ30.32.1組のワンウェイク
ラッチ34および1組のラビニョ型遊星歯車機構36で
構成されている。同遊星歯車機構36は、リングギヤ3
8、ロングピニオンギヤ40.ショートピニオンギヤ4
2、フロントサンギヤ44、リヤサンギヤ46、両ピニ
オンギヤ40.42を回転自在に支持し自身も回転可能
なキャリア48から構成されておシ、リングギヤ38は
出力軸50に連結され、フロントサンギヤ44はキック
ダウンドラム52、フロントクラッチ24を介して入力
軸20に連結され、リヤサンギヤ46はリヤクラッチ2
6を介して入力軸20に連結され、キャリア48は機能
上並列となるように配設されたローリバースブレーキ3
2とワンウェイクラッチ34とを介してケース16に連
結されるとともに変速装置22の後端に配設された4速
クラツチ28を介して入力軸20に連結されている。な
お、上記キックダウンドラム52はキックダウンプルレ
ーキ30によってケース16に固定的に連結可能となっ
ている。遊星歯車機構36を通ったトルクは、出力軸5
0に固着された出力ギヤ60よねアイドルギヤ62を経
て被駆動ギヤ64に伝達され、さらに被駆動ギヤ64に
固着されたトランスファシャフト66、へりカルギヤ6
8を介して駆動輪の駆動軸70が連結された差動歯車装
置72に伝達される。
摩擦係合要素である上記各クラッチ、ブレーキはそれぞ
れ係合用ピストン装置あるいはサーが装置等を備えた摩
擦係合装置で構成されておシ、トルクコンバータ6のポ
ンプ8に連結されることによりエンジン2により駆動さ
れる図示していないオイルポンプで発生する油圧によっ
て作動される。同油圧は、後述するコンピュータにより
制御される電子油圧、制御装置によって、種々の運転状
態検出装置により検出された運転状態に応じて各クラッ
チ、ブレーキに選択的に供給され、同各クラッチ、ブレ
ーキの作動の組み合わせによって第1表に示すように、
前進4段後進1段の変速段が達成される。開式において
○印は各クラッチまたはブレーキの保合状態を示し、e
印は変速時のローリバースブレーキ32が係合される直
前においてワンウエイクラツチ34の作用でキャリア4
8の回転が停止されていることを示している。
第1表 そして、本実施例では、M1表から判るよりに、キック
ダウンブレーキ30が1速(15t)−2速(2nd)
−3速(3rd)−4速(4th)と変速して不作動−
作動−不作動−作動となるに伴って回転−停止一回転−
停止の状態となるキックダウンドラム52を変速油圧制
御の基準となる回転要素として設定してお〕、このキッ
クダウンドラム52の回転数をセンサ142で検出して
第2図に示すコンピュータ80に入力するようになって
いる。
第2図はコンピュータ80でデユーティ制御される歯車
変速機22の電子油圧制御装置の一部を表す概略構成図
であるが、この電子油圧制御装置の全体構成及びその作
用は特願昭56−144237号(特開昭58−462
58号)等により既に会知であるので、ここでは本実施
例において制御対象となるキックダウンブレーキ30に
係る部分のみ説明する。
第2図に示す電子油圧制御装置は図外のオイルポングか
ら吐出される圧油を一定圧に調圧したライン圧を運転状
態に応じてキックダウンブレーキ30のキックダウンサ
ーボピストン30aに供給するもので、主にN−R制御
弁94、変速時の油圧制御弁96、N−D制御弁98.
1−2速シフト弁1001コンピユータ80に!シデュ
ーテイ制御されるソレノイド弁106ヲ構成要素として
お)、各要素は油路によって結ばれている。
このような構成によると、1速の変速段が達成されてい
る状態にあっては、油路172に導びかれたライン圧が
油圧制御弁96、油路238.1−2速シフト弁100
、油路356を介してローリバースブレーキ32の油圧
室に導びかれておシ、この状態からアクセルが踏み込ま
れてコンピュータ80から変速開始信号が発信されると
、図外の77トンレノイド弁が作動してライン圧により
1−2速シフト弁100を第2図中右端位置に移動させ
る。これにより、油路238から1−2速シフト弁10
0に導びかれていたライン圧は油路364を介してキッ
クダウンサーボピストン30aの係合側油圧室1に供給
されキックダウンドラム52に巻かれたキックダウンブ
レーキ30のプじ一キパンド30bをキックダウンドラ
ム52に係合させる一方、ローリバースブレーキ32に
送給されていた油圧が排出されて2速への変速が達成さ
れる。
ココテコンピュータ80には第3図に示すように、1速
から2速への変速・中において予め設定されたキックダ
ウンドラム52の回転速度変化特性が記憶されている。
この特性は過大な変速衝撃や摩擦係合要素の過大な滑シ
が生じないよう摩擦係合要素に適正な度合ア油圧が送給
されて理想的な変速がなされた場合にキックダウンドラ
ム52が示す回転速度変化であシ、変速終了間際の時点
Aを境にしてXゾーンとYゾーンとではその傾き、すな
わち回転速度変化率が異なシ、特願昭59−60888
号で既に提案したように時点A以降のYゾーンでは変速
終了時附近の摩擦係合要素の保合による自動変速機の出
力軸トルク変動を抑えるために、摩擦係合要素への油圧
の送給度合を緩かにしてキックダウンドラム52の回転
速度変化率をXゾーンに較べて小さくしている。
またコンピュータ80には第4図に示すようなフロー 
チャートが記憶されておシ、このフローチャートに従っ
てΦツクダウンドラム52の変速中における回転速度変
化が第3図の特性7に沿うよりに摩擦係合要素への送給
油圧が制御される。尚、前記のように本実施例は変速初
期油圧設定方法に適用したものであるためこの方法に係
る部分も上記フローチャートに含まれているが、この部
分は後に説明して先ず本発明の変速油圧制御方法に係る
部分(第4図中1速同期外れから変速終了まで)を説明
する。
コンピュータ80により変速開始信号が発信されて1速
から2速への変速が開始されるとコンピュータ80によ
りデューテイ制御されるソレノイド弁106が成るデユ
ーティ率で作動して1速段の同期外れが達成される。こ
こで、ソレノイド弁106は定周波パルス電流のパルス
幅が変更されることによりその開閉時間の割合が変化す
る非通電時閉基型で、デユーティ率に応じてオリフィス
214よシ下流側の油路212内の油圧、即ちN−R制
御弁94に作用する油圧を制御してキックダウンサーブ
ピストン30&等の摩擦係合要素へ送給される油圧を制
御するものであシ、デユーティ率と摩擦係合要素へ送給
される油圧とは相反する傾向、即ちデユーティ率が高け
れば摩擦係合要素への送給油圧は低いという傾向がある
上記のように同期外れが達成されると、Xゾーンの特性
を満足する目標回転速度変化率を決定し、実際のキック
ダウノド24520回転速度から演算した回転速度変化
率と目標回転速度変化率とのずれを演算する。次いで、
このずれに対するデユーティ率補正量を演算して指示し
、ソレノイド弁106のデユーティ制御を補正して実際
のキックダウンドラムの回転速度変化(第3図中一点破
#)が目標回転速度変化(第3図中実線)に追従するよ
うキックダウンサーブピストン30aへの送給油圧を調
整する。次いで、実際のキックダウンドラム52の回転
速度ND及び車速を検出して、回転速度NDとX、Xゾ
ーンの境界回転速度Bとを比較し、キックダウンドラム
52の回転速度が未だXゾーン内にあるときには上記の
デユーティ制御による油圧調整を繰シ返し行う。
そして、実際のキックダウノド24520回転速度がY
′ゾーン内まで下降している場合には、デユーティ率を
396上昇するよう指令すると共に、Xゾーンの特性を
満足する目標回転速度変化率を決定して、実際のキック
ダウンドラA’52の回転速度NDが140 rpmに
下降するまでXゾーンにおいても上記Xゾーンと同様な
デユーティ制御による油圧調整を繰シ返し行い、ND 
=14 Orpmの時点でのデユーティ率d、を0.1
秒保持することにより2速への・変速が終了する。
ここで、変速は短時間の内で行われるため、センサ、弁
等の構成部品の作動遅れからXゾーンで目標回転速度変
化率に追従して来たキックダウンドラム52の回転変化
が傾きが小さくなるXゾーンの目標回転速度変化率に追
従しきれず、キックダウンドラム52の回転速度が第3
図中に点線で示すように、所定の特性を示し得ないで降
下してしi;う場合が懸念される。しかしながら、前記
のようにXゾーンで制御が開始される際にデユーティ率
が3チ上昇されてキックダウンサーブピストン30aへ
の送給油圧の送給率が低下されるため、Xゾーンにおい
てもキックダウンドラム520回転変化が目標回転速度
変化に追従する。尚、このデユーティ率上昇度は3チに
限られず、車両、エンジン、自動変速機の各特性や、運
転状態等により適宜設定される。
上記のように、変速中における実際のキックダウンドラ
ム52の回転速度変化率が目標回転速度変化率に追従す
るようキックダウンサーブピストン30aへ油圧を制御
することにより、キラフグランサーがピストン30aへ
は常に適正な油圧が送給され、過大な変速衝撃や摩擦係
合要素の過大な滑シを生じない良好な変速が達成される
本実施例においては上記の変速油圧制御を利用した変速
初期油圧の設定制御を行うものである。例えば、排気量
、出力トルク量等が異なるエンジンに成る自動変速機を
組合せる場合、ライン圧−/+!+*過ぎてエンジンの
出力トルクに較べて摩擦係合要素の係合力が過大となっ
てしまうときには変速開始時に送給される初期油圧によ
り即座に摩擦係合要素が保合状態となって多大な変速衝
撃を来たすという問題があシ、またこれとは逆に、ライ
ン圧が低く過ぎるときには変速が長時間化したシ変速が
開始しないという問題がある。
上記の問題を解決して自動変速機をエンジンに適合させ
るのが変速初期油圧設定制御でsb、第4図のフローチ
ャートに従って進行される。
すなわち、1速から2速への変速が開始されて図示して
いないシフトソレノイド弁が1速かX)2速への変速状
態に切換えられた後に、エンジンスロットル開度θを及
び車速を検出して、とシあえず変速初期のデユーティ率
d、を決定し、このデユーティ率d1に対応した変速初
期油圧をキックダウンサーがピストン30aへ送給する
そして、キックダウ2124520回転速度及び車速を
検出して1速段の同期が外れるまでデユーティ率d1を
修正して送給油圧の制御を繰シ返し行う。このように1
速攻の同期外れが達成されると、前述した変速油圧制御
により良好な状態で変速を進行させ、キックダウンドラ
ム52の回転速度が14 Or’pmの時点でのデユー
ティ率d、から、例えば演算式dj=(k−θt+J)
d。
により第3図の特性を示すよう変速開始時にキックダウ
ンサーがピストンへ送給されるべきデユーティ率dfを
演算し、このデユーティ率dlを次回の変速の際の変換
初期デユーティ率として設定する。尚、演算式でkhl
はそれぞれスロットル開度θを及び車速により定まる定
数である。
従って、次回の変速以降では、変速初期油圧が所定値に
近似若しくは一致することとなυエンジンと自動変速機
との適合が図られるため、自動変速機の汎用性が実現さ
れる。尚、上記のようにND = 14 to rpr
rlO時点でのデユーティ率d、を基準にするのは、変
速終了間際のND=14 Orpmでは前記変速油圧制
御によりキツクダウンサーがピストン30aへの送給油
圧がほぼ適正値となυ、これを基にすれば精度良くデユ
ーティ率d1′を演算できるからであるが、NDはこれ
に限らず変速終了間際の他の任意の値であっても良い。
上記の実施例は1速から2速への変速段について説明し
たが、2速から3速への変速段及び3速から4速への変
速段についても上記と同様に9−〈行うことができ、ま
たラビニョ製の前進3段後進1段の自動変速機に適用し
た場合も同様である。また、上記実施例では全ての変速
段で回転状態と停止状態とが切換るキックダウンドラム
を検出対象の回転要素としたため、回転数検出装置が簡
単となるが成る変速段においてのみ回転状態と停止状態
とが切換る回転要素1例えばリヤサンギヤ46、キャリ
ア48等を適宜用いることも可能である。
以上説明したように本発明によれば、変速中の回転要素
の回転速度変化率が予め設定された目標回転速度変化率
に追従するよう摩擦係合要素への油圧の送給を制御する
と共に、変速終了間際以降では該油圧の送給率を低下さ
せるようにしたため、過大な変速衝撃や摩擦係合要素の
過大な滑シを生じない良好な変速を実現することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を適用した車両用自動変速機
の概略構成図、第2図はキックダウンブレーキの油圧制
御装置の一例を表す概略構成図、第3図はキックダウン
ドラムの回転速度変化特性を表すグラフ、第4図は本発
明の一実施例のフローチャートである。 図面中、 2はエンジン、 20は入力軸。 30はキックダウンブレーキ、 50は出力軸、 52はキックダウンドラムである。 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エンジンの回転動力が入力される入力軸と、駆動輪へ回
    転動力を出力する出力軸と、油圧により作動して任意の
    回転要素を選択することにより前記入力軸と前記出力軸
    との間の変速比を切換える摩擦係合要素とを備えた車両
    用自動変速機において、前記回転要素の変速中に目標と
    すべき目標回転速度変化率を予め設定し、変速中の該回
    転要素の回転速度変化率が前記目標回転速度変化率に追
    従するよう前記摩擦係合要素への油圧の送給を制御する
    と共に、変速終了間際以降では前記油圧の供給率を低下
    させるようにしたことを特徴とする車両用自動変速機に
    おける変速油圧制御方法。
JP15097484A 1984-07-20 1984-07-20 車両用自動変速機における変速油圧制御方法 Granted JPS6131749A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15097484A JPS6131749A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 車両用自動変速機における変速油圧制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15097484A JPS6131749A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 車両用自動変速機における変速油圧制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6131749A true JPS6131749A (ja) 1986-02-14
JPH0459499B2 JPH0459499B2 (ja) 1992-09-22

Family

ID=15508512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15097484A Granted JPS6131749A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 車両用自動変速機における変速油圧制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6131749A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02266157A (ja) * 1989-04-07 1990-10-30 Mazda Motor Corp 自動変速機の油圧制御装置
US5255192A (en) * 1990-05-18 1993-10-19 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Output control apparatus for vehicle

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54126866A (en) * 1978-03-23 1979-10-02 Zahnradfabrik Friedrichshafen Automatic change over mechanism for stepped transmission
JPS58133641U (ja) * 1982-02-18 1983-09-08 ロ−ベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 自動式多段変速装置において作業媒体の圧力を調整するための装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54126866A (en) * 1978-03-23 1979-10-02 Zahnradfabrik Friedrichshafen Automatic change over mechanism for stepped transmission
JPS58133641U (ja) * 1982-02-18 1983-09-08 ロ−ベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 自動式多段変速装置において作業媒体の圧力を調整するための装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02266157A (ja) * 1989-04-07 1990-10-30 Mazda Motor Corp 自動変速機の油圧制御装置
US5255192A (en) * 1990-05-18 1993-10-19 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Output control apparatus for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0459499B2 (ja) 1992-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4662488A (en) Control system for a clutch interposed between input and output shafts of hydrodynamic power transmitting device
JPH0526061B2 (ja)
US5730683A (en) Shift control method for automatic transmission and apparatus thereof
EP0326119B1 (en) Shift control system for automatic transmission
JPH05126238A (ja) 自動変速機のセレクトシヨツク軽減装置
JP2003182408A5 (ja)
KR100496360B1 (ko) 자동 변속기용 변속 제어 장치
US5902213A (en) Shift control device for automatic transmission
JP2959284B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPS6131749A (ja) 車両用自動変速機における変速油圧制御方法
JPS60231056A (ja) 車両用自動変速機における変速油圧制御方法
JPS628658B2 (ja)
JPS6218780B2 (ja)
JP3044885B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3152111B2 (ja) 自動変速機の変速制御方法
JP2785046B2 (ja) 自動変速機のライン圧制御装置
JP3531513B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JP2773141B2 (ja) 車両用自動変速機の油圧制御方法
JPH0774671B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JPH0535298B2 (ja)
JPH0154583B2 (ja)
JPH0542581B2 (ja)
JPH0382638A (ja) 自動変速機のクリープ低減装置
JPH0440577B2 (ja)
JP3296889B2 (ja) 自動変速機の制御装置