JPS6131440B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6131440B2
JPS6131440B2 JP56056323A JP5632381A JPS6131440B2 JP S6131440 B2 JPS6131440 B2 JP S6131440B2 JP 56056323 A JP56056323 A JP 56056323A JP 5632381 A JP5632381 A JP 5632381A JP S6131440 B2 JPS6131440 B2 JP S6131440B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor vessel
temperature
reactor
annular flange
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56056323A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57172292A (en
Inventor
Sho Imayoshi
Yasuhiro Sato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Atomic Power Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Atomic Power Industries Inc filed Critical Mitsubishi Atomic Power Industries Inc
Priority to JP56056323A priority Critical patent/JPS57172292A/ja
Publication of JPS57172292A publication Critical patent/JPS57172292A/ja
Publication of JPS6131440B2 publication Critical patent/JPS6131440B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、高速増殖型原子炉(ループ型)に
おける原子炉容器胴の熱応力を許容値に抑えるた
め、下部プレナムの低温部と上部プレナムの高温
部との間に位置する原子炉容器胴部の温度勾配を
緩和するよう構成した原子炉に関するものであ
る。
従来、この種の原子炉では原子炉容器胴に生じ
る温度勾配が大きいと、熱応力が発生し、健全性
の維持が困難である等の問題があつた。
すなわち、第1図の断面図に示す如く、液体金
属冷却高速増殖炉(LMFBR)の原子炉容器1に
おいて、炉心部2、ブランケツト部3、反射体部
4は炉心支持板5に支持され、この炉心支持板5
は原子炉容器1より突き出した炉心支持構造6に
より支持されている。また反射体部4の外側には
炉心槽12が設置され、冷却材は入口ノズル7か
ら導入され、下部プレナム8で混合され、炉心支
持板5の部分より、炉心部2、ブランケツト部3
及び反射体部4を冷却し、上部プレナム9に移
り、ここで混合された後出口ノズル10より外部
へ排出される構造になつている。図中11は自由
液面であり、下部プレナム8と上部プレナム9と
の間に位置する原子炉容器1と炉心槽12との間
の炉心部滞留域14は炉心支持構造6と上部プレ
ナム仕切板13に囲まれた冷却材の滞留域であ
り、わずかに炉心支持構造6のガス抜き穴15よ
り下部プレナム8の低温冷却材が流れ込むように
なつている。従つてこのような構造では原子炉運
転中は、構造物が中性子照射によるτ発熱を伴う
もので、第2図に示す如く、この炉心部滞留域1
4内の冷却材は、強制冷却されている反射体部4
及び炉心槽12の壁温が原子炉容器1より低いこ
とにより対流を起して混合され、ほぼ一定の温度
になることが明らかである。この温度は反射体部
4の部分が十分冷却されている関係上、下部プレ
ナム8に近い温度になる。このときの原子炉容器
1の胴に生じる温度勾配は第3図に示す如く、下
部プレナム8の温度が約400℃、上部プレナム9
の温度が約530℃で炉心部滞留域14の温度は420
℃程度になるので胴の温度分布は仕切壁13を挾
んだ部分で温度勾配θになる。このため胴には大
きな熱応力が発生し健全性の維持が困難になる問
題があつた。
この発明は上述した問題を解決するためになさ
れたものであり、下部プレナムと上部プレナムの
間に位置する原子炉容器胴部の温度勾配を緩和
し、熱応力を許容値に抑えるため、炉心槽と容器
胴との間のアニユラス部に複数段の仕切構造によ
る対流空間を設け、仕切構造の熱変位と冷却材の
自然対流の効果により容器胴部の温度勾配を緩や
かにした原子炉を提供するものである。
以下、この発明による実施例を第4図ないし第
8図にもとづいて具体的に説明する。
図において従来例と対応する箇所及び部品は同
一符号を付して説明する。第4図は本発明による
一実施例を示す炉心部滞留域の装置を設置した例
であり、原子炉容器1の内壁面には、複数段の円
環状フランジ20,21,22,23を突設す
る。この円環状フランジ20,21,22,23
は下段になるに従つて高さを高くしてある。
一方炉心槽12の外側には、炉心槽12との間
に適正な冷却隙間を有する筒24を設け、この筒
24の外側には外方に突設した円環状フランジ2
5,26,27,28を設ける。上記円環状フラ
ンジ25,26,27,28は、原子炉容器1の
内壁面に設けた円環状フランジ20,21,2
2,23の上部に適正な隙間b1,b2,b3,b4を保
持して、かつ若干オーバーラツプするよう配設さ
れている。
殊に最上段の円環状フランジ25の巾Lは、原
子炉容器1との間に適当な隙間Sを保持して出来
るだけ広く形成し、隙間b1を小さくして、流体抵
抗が大きくなるように構成する。また、炉心槽1
2と筒24の間に設けられた流路29の上端に
は、ノズル30を設け、下部プレナム8からの冷
却材がガス抜き穴15から流路29を通り、ノズ
ル30に抜けるようにし、この間の流路抵抗は、
円環状フランジ間の隙間b4,b3,b2,b1を通る流
路抵抗に対して十分小さくしておく。なお上記構
成において、筒24の外方に突設した円環状フラ
ンジ25,26,27,28を原子炉容器1の内
壁面に突設したフランジ20,21,22,23
の上部側に配置することは必須構成である。
つぎに上述したように構成された炉心部滞留域
における作用を説明する。
まず定常運転時は、下部プレナム8の温度が約
400℃と低く、上部プレナム9の温度は約530℃と
高い。
また、反射体部4及び炉心槽12は炉心冷却流
により冷却されているので、下から上方までの温
度は約400〜420℃と低い。ガス抜き穴15が導入
したわずかの冷却材は流路抵抗の小さい流路29
側を上昇し、ノズル30より上部プレナムに放出
される。従つて原子炉容器1に接する滞留冷却材
は夫々の仕切内で図示の如く対流を起し、ほぼ一
定温度になるが、前記冷却材温度は第5図に鎖線
で示すように上部になるに従つて段階的に平均温
度差約20℃ずつ高くなる。このために原子炉容器
1の温度勾配は第5図実線に示す如く緩やかにな
り、原子炉容器1に生じる熱応力を緩和する。こ
のとき、各仕切間には隙間があるが、上段室の温
度が高いので入れ替えることはない。
一方原子炉の停止時、及びスクラム時は、上部
プレナム9の温度が急に下降し、約30秒程で下部
プレナム8とほぼ同じ温度になる。この場合、原
子炉容器1の内側に高温冷却材がそのまゝ介在す
ると、数分から数時間後には原子炉容器1に第5
図点線で示したような温度勾配を生じせしめ、原
子炉容器1に大きな熱応力を生じることがある。
しかしながら上部プレナム9の温度が低くなる
ことにより、滞留冷却材に浮力が生じること、及
び円環状フランジ25の仕切板上面に生じる温度
差により、バイメタル効果が起り、フランジ25
が上方にそり返り、隙間b1を広げることによりガ
ス抜き穴15からの流れが仕切内に流れ込み、隙
間Sより流出するので第6図に示す様なパターン
が生じる。ここでフランジ25の仕切板上面に生
じる温度差、例えば、フランジ25の巾Lは約
700m/mで温度差10℃につき先端で20m/mそ
り返る。従つて温度変化は第7図の実線で示す様
に時間とともにt1,t2,t3の様に変化し、原子炉
容器1に過激な熱応力を生じせしめることはな
い。点線は定常時温度分布を参考までに記入した
ものである。
なお、円環状フランジ25,26,27,28
の各フランジの変形は定常運転時は上方の温度が
高いので、下向きに湾曲し各隙間b1,b2,b3,b4
を塞ぐ方向に作用する。
また、第8図は、この発明による効果を示す、
定常運転時における原子炉容器壁温度分布のグラ
フであり、実線は「仕切板あり」、点線は「仕切
板なし」の状態を示し、符号1は原子炉容器胴
を、20a,20b,20cは仕切板を示す。
以上詳細に説明したように、この発明による原
子炉は、原子炉容器胴の温度勾配を許容値に抑え
るために、自然対流空間を円環状フランジにより
複数段に設け、温度差によつてバイメタル効果を
奏するよう配設した構造なので、原子炉容器の熱
応力による影きようを抑え、健全な運転が維持で
きるなど工業上の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は原子炉断面図、第2図は第1図のA部
を示す部分拡大図、第3図は第2図の原子炉容器
胴に生じる定常運転時の温度分布図、第4図はこ
の発明による実施例を示す要部の部分拡大図、第
5図は第4図の原子炉容器胴に生じる定常運転時
の温度分布図、第6図は、この発明による効果を
示すスクラム時の要部拡大図、第7図はこの発明
による効果を示すスクラム時の温度分布図、第8
図はこの発明による効果を示す定常運転時の原子
炉容器壁における温度分布図である。 1…原子炉容器、6…炉心支持構造、8…下部
プレナム、9…上部プレナム、12…炉心槽、1
5…ガス抜き穴、20,21,22,23…円環
状フランジ、24…筒、25,26,27,28
…円環状フランジ、29…流路、30…ノズル、
b1,b2,b3,b4…隙間。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 高速増殖型原子炉において、下部プレナムと
    上部プレナムの間に位置して、原子炉容器内壁面
    に長手方向複数段の円環状フランジを設けるとと
    もに、炉心槽の外側には炉心槽との間に適正な冷
    却隙間を有する筒を設け、上記筒の外側に、上記
    原子炉容器内壁面に設けた円環状フランジの上部
    に位置してオーバーラツプする円環状フランジを
    設けたことを特徴とする原子炉。 2 上記、原子炉容器の内壁面に設けた円環状フ
    ランジと、炉心槽外側の筒外側面に設けた円環状
    フランジとの間に適正な隙間を設けるとともに、
    上部に設けた筒外側面の円環状フランジが、夫々
    上下面に生じる温度差によりバイメタル効果を奏
    するよう構成したことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の原子炉。
JP56056323A 1981-04-16 1981-04-16 Nuclear reactor Granted JPS57172292A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56056323A JPS57172292A (en) 1981-04-16 1981-04-16 Nuclear reactor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56056323A JPS57172292A (en) 1981-04-16 1981-04-16 Nuclear reactor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57172292A JPS57172292A (en) 1982-10-23
JPS6131440B2 true JPS6131440B2 (ja) 1986-07-19

Family

ID=13023959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56056323A Granted JPS57172292A (en) 1981-04-16 1981-04-16 Nuclear reactor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57172292A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH038292Y2 (ja) * 1987-10-07 1991-02-28

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10460844B2 (en) * 2017-05-09 2019-10-29 Westinghouse Electric Company Llc Small nuclear reactor containment system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH038292Y2 (ja) * 1987-10-07 1991-02-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57172292A (en) 1982-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4762667A (en) Passive reactor auxiliary cooling system
US4032399A (en) Integrated fast reactor of the liquid metal cooled type
US3403076A (en) Molten salt breeder reactor and fuel cell for use therein
US3988203A (en) Control assembly of a nuclear reactor
JPS6131440B2 (ja)
US4198271A (en) Liquid metal cooled nuclear reactor constructions
US2905611A (en) Fuel element for a neutronic reactor
JP2972162B2 (ja) 高速炉の炉壁冷却保護構造
JPH07104091A (ja) 原子炉容器の容器壁冷却構造
JP7394041B2 (ja) 原子炉
JPH0338558B2 (ja)
EP0281259A2 (en) Nuclear reactor installations
US4676947A (en) Device for thermal protection of a component of a fast-neutron nuclear reactor
JPH05323073A (ja) 燃料集合体及び燃料集合体用スペーサ
JP3126550B2 (ja) 原子炉容器壁の冷却機構
JPS6111394B2 (ja)
JP2837874B2 (ja) 液体金属冷却高速中性子炉
US3208916A (en) Fuel element for a nuclear reactor
JPH08136687A (ja) 原子炉容器の容器壁冷却構造
JPS60131494A (ja) 高速増殖炉
JPH08201562A (ja) 制御棒集合体
JPS6273197A (ja) 高速原子炉
JPS594679B2 (ja) 液体金属冷却高速炉
JPH02249995A (ja) 燃料集合体
JPS58225389A (ja) 液体金属冷却型高速増殖炉