JPS6131270A - ハ−ドコピ−装置 - Google Patents

ハ−ドコピ−装置

Info

Publication number
JPS6131270A
JPS6131270A JP15278184A JP15278184A JPS6131270A JP S6131270 A JPS6131270 A JP S6131270A JP 15278184 A JP15278184 A JP 15278184A JP 15278184 A JP15278184 A JP 15278184A JP S6131270 A JPS6131270 A JP S6131270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
ink
recording paper
platen roller
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15278184A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Yoshida
雅志 吉田
Seiji Okumiya
奥宮 誠司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP15278184A priority Critical patent/JPS6131270A/ja
Publication of JPS6131270A publication Critical patent/JPS6131270A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/325Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads by selective transfer of ink from ink carrier, e.g. from ink ribbon or sheet

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、カラー記録に好適な感熱転写方式のハードコ
ピー装置に関する◎ 〔発明の背景〕 従来、カラー記録を行なう感熱転写方式のハードコピー
装置では、ベースフィルム上に例えばイエロ、マゼンタ
、シアン、イエロ、・・・・・・・・・ノ順ニ所定面積
毎に塗り分けられた面順次方式のロール状インク紙を用
い、このインク紙と記録紙とを重ね合わせてこれらにサ
ーマルヘッドな圧接し、このサーマルヘッドの熱でイン
クを活性化して記録紙に転写する方法が一般に用いられ
ている。この方法は、記録紙に例えはイエロの画面が転
写されると、次に、記録紙のイエロ画面が記録された部
分にインク紙のマゼンタ塗布部分を重ね、これによりサ
ーマルヘッドでマゼンタの転写を行ない、さらに、イン
ク紙のシアン塗布部分を重ねて転写し、三色の画面を重
ねることによってカラー記録を行なうものであり、それ
故、インク紙と記録紙とを搬送する必要がある。
かかるインク紙と記録紙との搬送手段としては、従来種
々提案されているが、基本的には、インク紙は一方向に
搬送し、記録紙は、転写期間中インク紙とともに一方向
に搬送するが、−i!1irjfJ−色の転写が終了す
ると逆方向に搬送して元位置に戻し、次の色画面の転写
に備えられる方法がとられている。転写期間中において
は、プラテンローラの面に記録紙とインク紙とを重ね、
さらに、サーマルヘッドを当接させてこのプラテンロー
ラを回転させることにより、記録紙とインク紙とをサー
Y/I/ヘッドに対して同時に搬送する。転写が終了す
ると、プラテンローラは停止し、サーマルヘッドはイン
ク紙から離れる。このインク紙は常時一方向に搬送され
て巻き取られる。
かかる搬送手段の一従来例としては、両側に駆動用の穴
を連続して設けた記録紙を用い、この記録紙をプラテン
ローラに設けたスズロケットにて往復駆動するスブロナ
ットフイード力式が知られている。すなわち、転写時に
は、インク紙と記録紙とを重ね合わせてこれらをサーマ
ルヘッドとプラテンローラ間で挾圧し、使用済のインク
紙を巻取りながらプラテンローラの回転にて転写、搬送
を行ない、一画面一色の転写が終了するとインク紙の搬
送を停止してサーマルヘッドの押圧を解除し、その後、
プラテンローラを逆転して記録紙のみをスズロケットに
より記録のスタート位置まで戻す方法である。しかし、
この従来例にあっては、プラテンローラの両側にスズロ
ケットを設ける必要があるため、装置がコストアップに
なるという欠点があり、また、記録紙の両側に駆動用の
穴が必要となるため、用途によっては印字後に記録紙の
両側の穴をカットしなければならないという煩雑さがあ
った。さらに、記録紙の穴とスズロケットとのクリアラ
ンスにより、複数回重ねて転写する際に色ズレが生じ易
く、カラー画質KR影響を与えるという欠点があった。
さらに、搬送手段の他の従来例としては、上記従来例の
スズロケットに代えてプラテンローラに対し記録紙のみ
を挾圧する一対の補助四−ラを設け、この補助ローラと
プラテンローラとの摩擦力によって記録紙を往復移動す
る7リクシヨンフイ一ド方式が知られている。すなわち
、転写時には、補助ローラで押圧された記録紙をプラテ
ンルーラの回転にて一方向へ搬送し、との記録紙と別途
駆動手段で搬送されるインク紙とをプラテンローラ上の
一部で重ね合わせ、これらをサーマルヘッドとプラテン
ローラ間で挾持して転写、搬送を行ない、一画面一色の
転写が終了するとインク紙の搬送を停止してサーマルヘ
ッドの押圧を解除し、その後、プラテンローラを逆転し
て記録紙のみをプラテンローラと補助ロー2間の摩擦力
により元の位置まで戻す方決である。しかし、この従来
例にあっては、記録紙をプラテンローラに巻き付ける部
分が両補助ローラ間まで広がり、プラテンローラへの巻
き付は角が大きくなるため、紙厚が太きく腰の強い記録
紙の搬送が困難であった。勿論、プラテンローラの径を
大きくすれは厚紙の記録紙でも搬送することができるが
、この場合は高価な大径のプラテンローラを用いなけれ
ばならず、それ故、かかる搬送手段を備えたハードコピ
ー装置も大形かつ高コストになるという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記従来技術の欠点な除き、小径のプ
ラテンローラにて厚紙の記録紙まで搬送でき、かつ高画
質のカラー記録が可能なハードコピー装置を提供するこ
とにある。
〔発明の概要〕
この目的を達成するために、本発明は、プラテンローラ
回転力を付与する回転方向切換可能なモータと、該モー
タの回転方向に応じて該モータからインク紙の巻取り軸
への回転力の伝達および伝達解除を選択的に行なう動力
伝達機構とを備え、インク紙の一部に感熱インクを塗布
しないインク抜き部を設け、印字時には、プラテンロー
ラの回転駆動と巻取り軸の回転駆動とによりインク紙と
記録紙を一緒に搬送し、プラテンローラの逆転時には、
巻取り軸を制動し、インク抜き部においてインク紙と記
録紙とをスリップさせて記録紙のみを逆送するようにf
l/I成したことを特徴とする。
〔発明の実總例〕
以下、本発明の夾池例を図面忙より説明する。
第1図は本発明によるハードコピー装置ノー実−例を示
す平面図、#!2図は第1図におけるモータと巻取り用
リール台との間の動力伝達機構を示す一部を断面した側
面図である。
これらの図において、lはゴム等の弾性材料からなるプ
ラテンローラで、軸lαの同曲に円筒状に固着成形され
ている。この軸1αは、第2図に示すように1基板2に
取り付けられた軸受3に回転可能に軸支されており、さ
らに基板2に取り付けられた駆動用モータ4のモータ軸
4aに同軸的に連結されている。
前記基板2には、所定間隔をおいて軸5,6が植設され
ており、軸5,6にはそれぞれ巻取り用リール台7、繰
り出し用リール台8が回転可能に取り付けられ、これら
両リール台7,8のうち一方のリール台8には板バネ9
とブレーキシュー10とによる所定のブレーキ力が常時
付与されている。
また、第2図に示すようにリール台7は、前記軸1Gに
回転可能に嵌合されたギヤプーリ11と、軸1cLに固
着され7エルトワツシヤ12を有する摩擦板13と、プ
ラテンローラlとギアプーリ11との間に配設されギヤ
プーリ11を摩擦板13方向へ付勢するスプリング14
とで構成されるスリップ機構から発生する摩擦回転トル
クにより、後述の中継ギヤ17を介して駆動される。1
5は軸11SK回転可能に嵌合されたアームであって、
このアーム15に植設されたビン16には前記中継ギヤ
17が回転可能に支承され、またアーム15には前記リ
ール台7に刻設されたギヤ部7aと係脱可能な爪部15
aが形成されている。的紀アーム15は、軸lISに固
着されて7エルトワツシヤ18を有する摩擦板19と、
前記摩擦板13とアーム15との間に配設されアーム1
5を摩擦板19方向へ付勢するスプリング20とで構成
されるスリップ機構から発生する摩擦回転トルクにより
、プラテンローラ1の回転方向に応じて軸1cLを中心
として首振り可能であり、プラテンローラ1が第1図の
時計回り方向に回転すると、ギヤプーリ11とリール台
7のギヤ部75とは中継ギヤ17を介して互いに噛合し
、プラテンローラ1が第1図の反時計回り方向に回転す
ると、中継ギヤ17はギヤ部7aから離反し、アーム1
5の爪部15αがギヤ部7Gに係合する。
第3図は第1図に示すハードコピー装置に使用されるイ
ンク紙の説明図、w44図は該インク紙が内蔵されたカ
セットを示す外観図であって、21はカセット、22は
インク紙である。
インク紙22はs ta s図に示すように、ベースフ
ィルム上にイエロYesマゼンクMW、シアンOyの3
色のインクが一画面の印字幅りより大なる寸法罠て面順
次に塗布されたもので、各色の間、すなわちシアンOy
とイエt” ’Y e sイエwy6とマゼンタMV、
マゼンタM?とシアンCyとの間にはインクの塗布され
ていないベースフィルムのみのインク抜き部22α、2
2b、22Cが設けてあり、シアンCyとイエロYeと
の間のインク抜き部22αには黒色のインデックス22
dが設けである。
このインク紙22の両端は巻芯23.24にそれぞれ巻
回され、これらは第4図に示すようにカセット21内に
装着される。両巻芯23,24は上下に貫通する貫通孔
23α、24αをそれぞれ有し、これらはカセット21
を装置に装填すると前配り一ル台7.8に係合し、イン
ク紙22はリール台7の回転により巻芯24側から巻芯
23側へ巻き取られる。また、力士、ット21にはイン
ク紙22を露出するための比較的太き目な開口部21G
が設けてあり、さらに、小孔21bが穿設しである。
第1図に戻って、前記基板2には図示しないブラケット
を介して昇降用モータ25が取り付けられており、その
モータ軸25にはウオーム26が固着されている。27
は基板2に植設された軸であり、この軸27には駆動ア
ーム28が回転可能に支承されており、駆動アーム28
に設けられたウオームギヤ部28αと前記ウオーム26
とは噛合している。このため、駆動アーム28はモータ
25の正・逆回転により、軸27を中心として第1図の
時計および反時計方向に回転される。また、駆動アーム
28には長孔28bが穿設され、との長孔28bの近傍
にビン29が植設されている。
前記軸27には、サーマルヘッド30を搭載したヘッド
アーム31が回転可能に支承してあり、軸27に巻回さ
れたトーシロンバネ33の両端が、ヘッドアーム31に
植設されたビン32と駆動アーム28に植設されたビン
29とに掛合されている◇ヘッドアーム31には前記長
孔28bと保合可能なもう1つのビン34が植設されて
おり、駆動アーム28とへラドアーム31の相対位置は
、このビン34と長孔すとの係脱ならびに前記トーシロ
ンバネ33との協働作用により規制される。
前記駆動アーム28にはロッド35を介してスライド式
の3ポジシヨンからなる切換スイッチあが連結されてい
る。この切換スイッチ36は、図示しないが前記モータ
25の駆動回路に接続されており、切換スイッチ36の
所定のポジションに応じて前記モータ25は回転または
停止される。
前記へラドアーム31の先端には使用前のインク紙22
を案内するため案内ピン37が回転可能に取り付けられ
ており、さらにヘッドアーム31に植設された軸38に
は、先端に使用済みのインク紙22の案内ビン40を枢
着したアーム39が回転可能に軸支され【いる。このア
ーム39は、アーム39とへラドアーム31間に張設し
たスプリング41によって第1図の時計回り方向に付勢
されているが、第1図ではサーマルヘッド30と当接す
ることにより位置規制されている。ヘッドアーム31の
下端には板バネ42がネジ等で固着されており、この板
バネ42は、ヘッドアーム31の回転に応じて後述する
ガイド壁43と接離する。
また、ヘッドアーム31には係止部31αが設けてあり
、この係止部31(Lはへラドアーム31の回転によっ
て前記カセット21の一部を覆い、サーマルヘッド30
の動作中にカセット21が取り出されるのを禁止する。
43〜47はε鋒紙搬送用のガイド壁であり、これらは
基板2に起立状態で設けられている。ガイドa143.
44の両側、すなわち#!′1図において紙面と垂直方
向の対向位置にはり143G、44Gがそれぞれ設けら
れており (第1図では片方のリプは省略しである)、
記録紙はこれら」ノブ436144αに案内される。ガ
イド8144は、第1図の左上部において2つの壁に分
岐しており、上方に延びる壁とガイド壁45との間には
所定長さにカットされた記録紙(カット紙)の挿入口4
8が形成され、また下方に延びる案内壁44bの内側に
は比較的広い空間49が形成されている。この空間49
内の前記基板2には軸50が植設されており、軸50に
はリール台51が回転可能に軸支されており、さらにリ
ール台51には板バネ52とブレーキシュー53とによ
り所要のブレーキ力が付与されている。リール台51に
は、後述するようにロール状の記録紙が装填されるよう
になつ【おり、前記ガイド壁44とプラテンローラ1と
の間には該ロール状記録紙の挿入口64が形成されてい
る。
55は搬送される記録紙の端部な検出するホトセンサ、
60はインク紙22のインデックス22d(第3図参照
)を検出するホトセンサであり、これらホトセンサ55
.56は、図示しないがブラケットを介して前記基板2
に取り付けられている。
次に、この実線例の操作および動作について第1図およ
び第5図〜第8図により説明する。
記録紙に印字(転写)を行なうには、第111qに示す
ハードコピー装置にインク紙22が内装されたカセット
21を装填し、印字に先立って1色目のインク頭出し操
作をする。すなわち、l@5図に示すように、まずカセ
ット21を両巻芯23.24がそれぞれリール台7.8
に係合するように装着し、ホトセンサ56をカセット2
1の小孔21bよりカセット21内に進入させる。この
時、図示L7ないが基板2上にはカセット21の有無を
検出するカセット検出スイッチが設けられており、カセ
ット21の装着によりこのカセット検出スイツチが投入
されるようにしである。
カセツ)21をこのように装着した後、電源釦(図示せ
ず)を投入すると、先のカセット検出スイッチと電源釦
のアンドをとってモータ25が正方向に駆動をはじめ、
駆動アーム28はウオーム26およびウオームギヤ28
Gとにより軸27を中心として反時計回り方向へ回転す
る。駆動アーム28が反時計回り方向へ回転をはじめる
と、ヘッドアーム31もトーションバネ33を介して同
じく反時計回り方向へ回転し、これにより、サーマルヘ
ッド30はカセット21の開口部21Gよりカセット2
1内へ進入し、案内ビン37はインク紙z2に、また案
内ビン40はスプリング41な引き伸ばしながらインク
紙22を挾んでプラテンローラ1にそれぞれ当接し、第
6図に到る。
この時、切換スイッチ36は、駆動アーム28の回転に
より9741図に示すl@1のポジションから@2のポ
ジションへと切換わり、ここでホトセンサ56がインク
紙22のインデックス22aを検知すれは、切換スイッ
チ36からの信号でモータ25の回転は停止され、第6
図の状態を維持する。
ホトセンサ56によってインデックス22dが検知され
ない場合は、モータ25は正方向にさらに回転し、駆動
アーム28は反時計回り方向にさらに回転する。すると
、トーションバネ33はビン29による押圧で撓み出し
、ビン34と長孔28bとの当接がなくなってトーショ
ンバネ33がビン32を付勢するため、ヘッドアーム3
1はトーションバネ33のバネ力により反時計回り方向
へさらに回転し、サーマルヘッド3oはインク紙22お
よびプラテンルーラlを押圧する。また、駆動アーム2
8の回転により、切換スイッチ36も第6図に示す第2
のポジションから第3のポジションに切換わり、この信
号でモータ25の回転が停止して第7図の状態に到る。
一方、切換スイッチ36が第3のポジションに切換わる
と、この切換信号によりモータ4は時計回り方向に回転
をはじめ、プラテンローラ1は時計方向に回転する。す
ると、アーム15は相1図で軸1cLを中心として時計
回り方向に首を振り、中継ギヤ17はリール台7のギヤ
部7aと噛合し、これKよりリール台7は時計回り方向
の回転駆動力を受ける。これにより、インク紙22はプ
ラテンローラlとサーマルヘッド3oとの挟圧で、板バ
ネ9とブレーキシュー10とで構成されるリール台8の
制動力に打ち勝って駆動され、リール台7側へ巻き取ら
れるが、ホ)センサ56がインデックス22(iを検知
すると、モータ25は逆方向へ回転駆動され、サーマル
ヘッド3oの押圧は解除される。この時、モータ4は時
計回り方向の同転を続け、プラテンローラ1および回転
駆動を受けるが、リール台7の巻取りトルクは、ギャグ
ーリ11と7工ルトワツシヤ12間の摩擦により発生し
ている回転トルクであり(第2図参照)、一方、繰出し
側のリール台8はブレーキシュー10による制動を常時
受けていて、この制動トルクがリール台7の巻取りトル
クより常に勝るように設定されているため、リール台7
は、サーマルヘッド30の後退で弛んだインク紙22を
巻取った後はそれ以上回転せず、インク紙22の搬送は
停止する。また、前述したモータ25の正方向の回転は
、駆動アーム28の時計回り方向の回転により、切換ス
イッチ36が第7図に示す第3のポジションから第6図
に示す第2のポジションに切換わるまで行なわれ、切換
スイッチ36が第2のポジションに切換わると、この信
号によりモータ4とモータ25は同時に停止して第6図
の状態に戻り、インク220頭出し操作が終了する。
かかるインク22の頭出し操作が終了すると、次に記録
紙の装填が行なわれる。記録紙57は、カット紙の場合
は挿入口48より差し込まれ、またロール紙の場合はリ
ール台51に装着されて挿入口54より差し込まれるが
、いずれの場合も印字動作は同じである。
すなわち、第6図におい℃、図示しない紙送り操作釦な
投入すると、モータ4は時計回り方向に回転をはじめ、
プラテンローラ1およびリール台7は同時に時計回り方
向の駆動を受けるが、インク紙22は前述のように移動
できないからリール台7は停止している。ただし、イン
ク紙22はす−ル台7の巻取りトルクおよびリール台8
の制動トルクによって両リール台7.8間のテンシヨン
が常時加えられた状111にある◎ 記録紙57は、カット紙の場合、挿入口48からガイド
44およびカセット21の外壁に案内されて下降し、ま
たロール紙の場合、先端が挿入口54を貫通し【それぞ
れプラテンローラ1に当接するが、いずれの場合も記−
紙57の先端とプラテンローラ1との間の摩擦力でプラ
テンローラ1の回転方向に容易に導かれ、記録紙57の
先端がインク紙22とプラテンルーラ1との接触開始点
を越えると、インク紙22のテンシヨンによる記録紙5
7とプラテンローラ1間の摩擦力により、プラテンロー
ラ1の回転方向へ搬送される。そして、記録紙57の先
端がホトセンサ55の対向位置まで搬送されると、ホト
センサ55は記録紙57を検出し、この信号によりモー
タ4は停止し、記録紙57の装填動作が完了する。ここ
で、例えばカセツ)21の外壁が黒色、ε録紙57が白
色であれば、ホトセンサ55による記録紙57の検出動
作は容易になり、また、図示しないがホトセンサ55の
検出信号を7S−トコビー装置のパネル表面に設けたイ
ンジナータに接続すれば、記録紙57の装填有無を表示
することができる。
かかる記録紙57の装填動作が終了すると、次に印字操
作が行なわれる。すなわち、第6図において図示しない
コピー船を投入すると、先のホトセンサ56によるイン
ク紙22のインデック22dの検知とホトセンサ55に
よる記録紙57の検知とのアンドをとってモータ25が
正方向に回転し、これによりサーマルヘッド30はプラ
テンローラ1に対して記録紙57とインク紙22を重ね
た状態で挟圧する。また、切換スイッチ36は、モータ
25の正転に伴なう駆動アーム28の反時計回り方向の
回転により第2のポジションから第3のポジションに切
換わり、この切換信号によりモータ25は停止し、かつ
モータ4の時計回り方向の駆動、およびサーマルヘッド
30への通電が開始され、印字操作が行なわれる(第7
図参照)。
ここで、モータ4はステッピングモータによる間欠駆動
でも、直流モータによる定速連続駆動でも良く、いずれ
の場合もモータ4による駆動量とサーマルヘッド30へ
の通電ピッチとは同期がとれているものとする。
印字動作中、インク紙22と記録紙57とはプラテンロ
ーラ1にて一体的に搬送され、使用済みのインク紙22
は案内ビン40にて記録紙57と分離され、巻芯23か
らリール台7側の巻芯24へ巻取られる。なお、リール
台8へ付与されている制動トルクは、インク紙22にバ
ックテンシ習ンとして与えられ、インク紙22のシワの
発生やスキニー防止を行なう。一方、記録紙57は、ガ
イド壁43とカセット21の外壁とに案内され、さらに
ガイド8146.47を通ってハードコピー装置の外部
に到る。
このようにして、−色目のイエEI Yeの所定量印字
が終了すると、サーマルヘッド30への通電は断たれる
が、サーマルヘッド30の押圧による記録紙57とイン
ク紙22との搬送は続き、サーマルヘッド30の通電解
除後に、両者はさらに所定長さ搬送される。すなわち、
#13図において、矢印Aを送り方向とすると、インク
紙22はイエoYaの印字幅り送られた後さらに長さM
だけ送られる。そして、インク抜き部22bがサーマル
ヘッド30まで送られた後、モータ25を逆方向に回転
してサーマルヘッド30の抑圧を解除し、一方、モータ
4の回転を停止してインク紙22と記録紙57の搬送を
停止させる。この操作は、インク紙22のインク塗布長
を予め決めておき、印字開始後、マイクロコンビエータ
等で設電した一定時間後に前述の切換動作が行なわれる
よう構成しておけば容易に行なうことができる。なお、
この時、使用済みのインク紙22は全て案内ビン恥を通
過して記録紙57と分離されているものとする。
上記動作において、モータ25は切換スイッチ36が第
7図に示す第3のポジションから第2のポジションに切
換わるまで逆方向に回転し、第2のポジションに切換わ
るとその切換信号により、モータ25は停止すると共に
、モータ4が反時計回り方向へ回転して第8図に到る。
すると、アーム15は#l1図において反時計回り方向
へ首を振り、そのため中継ギヤ17はリール台7のギヤ
部7αから層反し、爪部15gがギヤ部7αに係合する
。一方、記録紙57はインク紙22と共に案内ビン40
のスプリング41の力による押圧を受けているため、プ
ラテンローラ1との間に働く摩擦力により搬送をはじめ
る。この時、インク紙22も記録紙57との間に働く摩
擦力により戻ろうとするが、リール台7は前述の如く爪
部15αによりその回転をストップされているので、イ
ンク紙22の逆送は行なわれない。従って、インク紙2
2のインク抜き部22bと記録紙57間は、滑りながら
記録紙57のみ逆送されることになる。なお、かかる逆
送手段として、上述した案内ビン40の代りにサーマル
ヘッド3σを用い、このサーマルヘッド30に逆送に必
要な押圧力を与えて行なうことも可能である。
このようKして逆送された記録紙57は、カット紙の場
合はガイドI!44およびカセッ)21の外a1によっ
て構成された通路を戻り、ロール紙の場合は挿入口54
を逆に通って、リール台51の左上方に形成した空間4
9に入り込んで貯えられる(第8図参照)。
ここで、モータ4は、ステッピングモータの場合、印字
開始時から順方向(時計回り方向)に回転したステップ
数をpとした時、逆転時にはp+qステップ送ってから
回転を停止し、直流モータによる定速連続駆動の場合は
、回転」を計測可能なエンコーダな内蔵しておき、同様
に印字開始より時計回り方向へ回転した量pを計測し、
逆転時にはp+qだけ送ってから回転を停止するように
構成されている。従って、モータ4の回転量pによるイ
ンク紙22の駆動量が第3図に示すL+Mと一致するよ
うに設定し、モータ4の回転量qによるインク紙22の
駆動量が同図に示すNと一致するように設題しておけば
、記録紙57とインク紙22は順方向へp−L+M送ら
れた後に、インク紙?2は停止し、記録紙57のみがp
+(1−L+M+N逆送され、逆送された記録紙57は
停止しているインク紙22の次のインク領域に入るとと
Kなる。
このようにして記録紙57が所定量p+q逆送され、プ
ラテンローラlが停止すると、モータ25はこの回転停
止信号により正方向に回転し、これによりサーマルヘッ
ド30の圧着操作が再び行なわれるが、切換スイッチ3
6の@3ポジション信号でモータ25は停止し、モータ
4が時計回り方向へ回転をはじめ、fls8図から11
!7図の印字状11に戻る。ここで、モータ4の回転量
がq−Nだけ順方向に進むとサーマルヘッド30への通
電が開始されるが、前述の如く、この時インク紙22と
記録紙57の相対位置は記録紙57の先端がマゼンタM
f領域に入るよう位相合わせが行なわれているため、二
色目のマゼンタNYが既に印字された一色目のイエロY
6の印字ドツトと高精度に重ね合わされて印字される。
以下、同様にして三色目のシアンCyも印字されるが、
三色目の印字終了後は、ホトセンサ56がインク紙22
に設けられた次のインデックス22dを検出することに
よってモータ25が逆方向に駆動される。これによりサ
ーマルヘッド30の圧着が解除され、インク紙22の移
動は停止し、モータ25も切換スイッチ36が第3のポ
ジションから第2のポジションに切換わることにより停
止する(第6回診勝)。一方、記録紙57は、案内ビン
40の圧着とプラテン四−ラ1の駆動とによりハードコ
ピー装置外部へと移動を続ける。そして、モータ4は、
記録紙57がカット紙の場合には少なくとも配録紙57
の後端が案内ビン40による駆動を全て完了するように
設定された所定時間後に停止し、コピー操作が終了する
以下、かかるコピー操作を繰り返す場合、記録紙57が
ロール紙の場合はそのままコピー釦(図示せず)を押す
だけで良く、カット紙の場合は挿入口48から新しい記
録紙57を一枚挿入して前述した紙送り操作を行なって
からコピー釦を押せば良い。
なお、コピー操作が全て終了して停止釦(図示せず)を
押すと、モータ25は第6図に示す状態から逆方向に回
転し、切換スイッチ36が1lII2のボジシ璽ンから
第1のボジシ冒ンヘ切換わるまで回転な続ける。これに
より、ヘッドアーム31と駆動アーム28は軸27を中
心としていずれも時計回り方向へ回転して第5図に到り
、ヘッドアーム31の係止部315によるカセット21
の覆いが解除されるため、カセット21の交換が可能と
なる。また、ヘッドアーム31の後端に取り付けられた
板バネ42が再びガイド1143を軽く押圧するため、
ロール状の記録紙57が装填されている場合は、該記録
紙57を板バネ42とガイド壁43とで軽く挾持し一′
C#3録紙57の逆方向への移動を防止し、これにより
カセット21を出入れする際にカセット21と記録紙5
7とがからみ合う等のトラブルを回避できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、小径のプラテン
ローラにて厚紙の記録紙まで搬送でき、しかも記録紙逆
送時のインク紙と記録紙との摺動は、インク紙に設けた
インク抜き部にて行なわれるため、印字済みの画面にイ
ンクが付着して画質が落ちるという不具合を防止でき、
それ故、安価で高画質のカラー記録が可能なハードコピ
ー装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるハードコピー装置の一実施例を示
す平面図、11に2図は第1図におけるモータと巻取用
リール台との間の動力伝達機構の一具体例を示す側面図
、第3図はインク紙の一員体例を示す説明図、第4図は
インク紙が内蔵されたカセットの一興体例を示す外観図
、第5図、1146図、第7図、第8図は第1図の動作
状態図である。 1・・・・・・プラテンローラ、1cL・・・・・・軸
、2・・・・・・基板、4・・・・・・モータ、7・・
・・・・巻取り用リール台、7α・・・・・・ギヤ部、
8・・・・・・繰り出し用リール台、11・・・・・・
ギヤプーリ、12.18・・・・・・7エルトワツシヤ
、13.19・・・・・・摩擦板、14.20・・・・
・・スプリング、15・・・・・・アーム、15α・・
・・・・爪部、17・・自・・中継ギヤ、21・・・・
・・カセット、22・・・・・・インク紙、22 (L
 % 22 b 、 22 C・”−インク抜き部、2
2d・・・・・・インデックス、3o・・・・・・サー
マルヘッド、37,40・・・・・・案内ビン、57・
・・・・・記録紙。 才1図 才2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 記録紙と帯状フィルムに複数の感熱インクを面順次に塗
    布したインク紙とを、サーマルヘッドとプラテンローラ
    とで挟圧しながら一方向に搬送して一画面一色の印字を
    行ない、一画面一色の印字終了後は、前記記録紙のみを
    逆方向に搬送せしめて次の色画面の印字に備え、各色画
    面を重ねて印字することにより、カラー記録を行なうよ
    うにしたハードコピー装置において、前記プラテンロー
    ラに回転力を付与する回転方向切換可能なモータと、該
    モータの回転方向に応じて該モータから前記インク紙の
    巻取り軸への回転力の伝達および伝達解除を選択的に行
    なう動力伝達機構とを備え、前記インク紙の一部に感熱
    インクを塗布しないインタ抜き部を設け、印字時には、
    前記プラテンローラの回転駆動と前記巻取り軸の回転駆
    動とによりインク紙と記録紙を一緒に搬送し、該プラテ
    ンローラの逆転時には、前記巻取り軸を制動し、前記イ
    ンク抜き部においてインタ紙と記録紙とをスリップさせ
    て記録紙のみを逆送するように構成したことを特徴とす
    るハードコピー装置。
JP15278184A 1984-07-25 1984-07-25 ハ−ドコピ−装置 Pending JPS6131270A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15278184A JPS6131270A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 ハ−ドコピ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15278184A JPS6131270A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 ハ−ドコピ−装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6131270A true JPS6131270A (ja) 1986-02-13

Family

ID=15548005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15278184A Pending JPS6131270A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 ハ−ドコピ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6131270A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5051009A (en) * 1986-07-15 1991-09-24 Monarch Marking Systems, Inc. Printhead mount & cassette lock in a thermal printer
US5246298A (en) * 1986-07-15 1993-09-21 Monarch Marking Systems, Inc. Ink ribbon cartridge and installation methods relating thereto
US5352048A (en) * 1988-12-23 1994-10-04 Canon Kabushiki Kaisha Ink sheet cassette and recording apparatus capable of loading the ink sheet cassette
US5421661A (en) * 1989-05-08 1995-06-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Sheet discharge in multi-color thermal printer
US5536093A (en) * 1990-07-13 1996-07-16 Canon Kabushiki Kaisha Supply and take-up reels in an ink sheet cartridge and recording apparatus using said ink sheet cartridge
US5743663A (en) * 1995-07-28 1998-04-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Record medium feeding in a color thermal printer
JP2007160743A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Sony Corp ロール状に巻回された状態の記録紙及びこれを用いるプリンタ装置
JP2016107237A (ja) * 2014-12-10 2016-06-20 株式会社デンソー ハニカム構造体

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5051009A (en) * 1986-07-15 1991-09-24 Monarch Marking Systems, Inc. Printhead mount & cassette lock in a thermal printer
US5186553A (en) * 1986-07-15 1993-02-16 Monarch Marking Systems, Inc. Printer and method
US5246298A (en) * 1986-07-15 1993-09-21 Monarch Marking Systems, Inc. Ink ribbon cartridge and installation methods relating thereto
US5352048A (en) * 1988-12-23 1994-10-04 Canon Kabushiki Kaisha Ink sheet cassette and recording apparatus capable of loading the ink sheet cassette
US5645362A (en) * 1989-05-08 1997-07-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Printer
US5433544A (en) * 1989-05-08 1995-07-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Apparatus for releasing paper clamp on platen roller
US5547297A (en) * 1989-05-08 1996-08-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Printer having a speed reduction mechanism with integral and non-integral gear ratios
US5562354A (en) * 1989-05-08 1996-10-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Printer discharge apparatus
US5421661A (en) * 1989-05-08 1995-06-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Sheet discharge in multi-color thermal printer
US5536093A (en) * 1990-07-13 1996-07-16 Canon Kabushiki Kaisha Supply and take-up reels in an ink sheet cartridge and recording apparatus using said ink sheet cartridge
US5743663A (en) * 1995-07-28 1998-04-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Record medium feeding in a color thermal printer
JP2007160743A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Sony Corp ロール状に巻回された状態の記録紙及びこれを用いるプリンタ装置
JP2016107237A (ja) * 2014-12-10 2016-06-20 株式会社デンソー ハニカム構造体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01165470A (ja) 熱転写型プリンタ
JPH0431315B2 (ja)
JPS6131270A (ja) ハ−ドコピ−装置
JPH02239961A (ja) 熱転写記録装置
US4755833A (en) Thermal transfer printer
JPS61125866A (ja) 感熱転写記録装置
JPS6243803Y2 (ja)
JPH02266974A (ja) 熱転写プリンタ
JP2506933B2 (ja) 記録装置
JPS615965A (ja) 感熱転写記録装置
JP2583843B2 (ja) 記録装置
JPH06297787A (ja) 感熱転写記録装置
JP2629820B2 (ja) サーマルプリンタ
JPH0235485Y2 (ja)
JPS61179772A (ja) ハ−ドコピ−装置
JP2000263821A (ja) 中間転写媒体フィルムを使用したプリント方法及びプリンター
JP2843205B2 (ja) 熱転写プリンタおよびその駆動制御方法
JPH08169160A (ja) 熱転写プリンタおよびその駆動制御方法
JPH05286196A (ja) カラー熱転写記録装置
JPS62207663A (ja) 熱転写記録装置
JPH03124471A (ja) インクシートカセツト装置
JPH04344261A (ja) カラープリンタ装置
JP3362483B2 (ja) 印画装置
JP2672393B2 (ja) 記録紙収納カセット
JPH04152180A (ja) 熱転写プリンタ