JPS6131059A - 低臭納豆の製法 - Google Patents

低臭納豆の製法

Info

Publication number
JPS6131059A
JPS6131059A JP15048784A JP15048784A JPS6131059A JP S6131059 A JPS6131059 A JP S6131059A JP 15048784 A JP15048784 A JP 15048784A JP 15048784 A JP15048784 A JP 15048784A JP S6131059 A JPS6131059 A JP S6131059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
natto
odor
preparation
hops
hop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15048784A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Sekiguchi
関口 良治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZENKOKU SHOKUBUTSU TANPAKU SHOKUHIN KYODO KUMIAI
Original Assignee
ZENKOKU SHOKUBUTSU TANPAKU SHOKUHIN KYODO KUMIAI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZENKOKU SHOKUBUTSU TANPAKU SHOKUHIN KYODO KUMIAI filed Critical ZENKOKU SHOKUBUTSU TANPAKU SHOKUHIN KYODO KUMIAI
Priority to JP15048784A priority Critical patent/JPS6131059A/ja
Publication of JPS6131059A publication Critical patent/JPS6131059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は低臭納豆の製法に関する。
〔従来の技術〕
納豆は栄養−ヒ優れた食品であるがそれを製造するため
納豆菌により発酵を行ない、発酵が進むと腐敗臭を生ず
る。この臭気のため栄養価が高いのに食べられない人が
多い。その対策として例えば納豆を充分に発酵させずに
早出しにする場合があるが、これでは納豆本来の味が出
すうまいという訳tこはいかない。
本発明者はこの欠点を除くために先に納豆菌と酵母菌と
を同時に用いて発酵を行なわせると納Q”の臭気が減少
することを見い出したが、それでも完全な対策とはいえ
なかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
、(発明者は低臭納豆を得ることについて種々検i;−
j した結果、人間にとり無害な天然物であるホップの
存在下発酵を行なわせると臭気が殆んどなくしかも美味
な納豆を得ることが出来ることを見い出した。
〔問題点を解決するための手段〕
理ち本発明はホップの存在下発酵を行なわせて納−0を
得る低臭納豆の製法に関する。
本発明において用いられる士ツブとは従来ビールに爽快
な苦味と芳香を与えるために用いられてきたものであっ
てその他清澄、防腐等の作用を有し桑科の)lumul
us 1upuiusの雌花を乾煙したものである。そ
の平均成分は水分12.5%、灰分7.5%、タンニン
3.0%、粗織#i 13.1%、含窒素物1.75%
、可溶性無窒素物27.5%、ホップ油0.4%、ホッ
プ樹脂18.3%などである0本発明ではこのホップを
任意の形で用いることが出来るが、その使用に当って便
利なのはホップの水又はエタノール抽出エキスである。
エタノール抽出エキスの場合、55%エタノ−・ルを用
い例えば原料0.001−0.5に対し製品lの割合で
ある。
本発明ではホップの添加は、発酵中任意の時期に加える
ことが出来るが、作業上有利なのは納豆菌の添加時に同
時に行なうことである。この際納豆菌の懸濁液にホップ
のエタノール抽出エキスを加える。ホップの使用量は大
豆M煮物に対して約0.05〜0.I Ji量%が好ま
しい。
(発す1はポンプの添加以外は従来行なわれている納(
1の製造法に準じて行なうことが出来1   る。
本発明は又特許第10011832号に示されたような
悪臭の少ない納豆を得る方法やl\トムギやピーナツの
如き大豆以外の添加物を加えた納豆を得る方法にも適用
出来る。
〔本発明の効果〕
本発明では、ホップという人間にとり無害の天然物を用
いることにより納豆の有する腐敗臭を除去することが出
来、しかも納豆本来の味を損なうことが全くない、その
上従来の納豆の製造法を実質的に何等変更することなく
その目的を達成出来るので実用上極めて有利である。し
かも製造時間も約10〜20%短縮される。
次に実施例を示す。
実施例 l 大豆80Kgを水で良く洗浄し、6〜24吟間水に浸漬
した。浸漬は低温で長時間行なうのが好ましい。
次に1気圧以下で1時間蒸煮し、蒸煮完了後人σの温度
が40℃付近になったとき、納豆菌液51及びホップの
エタノール抽出エキス(製品lに対しホップ0.01)
 100m1 と殺菌水l〜2ILとの混合物を蒸煮し
た大豆に加えた。
製品を28〜30℃で約3時間、次に40〜45℃で約
10時間保った。
得られた製品は腐敗臭が殆んどなくその上極めて美味で
あった・

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ホップの存在下発酵を行なわせて納豆を得る低臭納豆の
    製法。
JP15048784A 1984-07-21 1984-07-21 低臭納豆の製法 Pending JPS6131059A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15048784A JPS6131059A (ja) 1984-07-21 1984-07-21 低臭納豆の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15048784A JPS6131059A (ja) 1984-07-21 1984-07-21 低臭納豆の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6131059A true JPS6131059A (ja) 1986-02-13

Family

ID=15497943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15048784A Pending JPS6131059A (ja) 1984-07-21 1984-07-21 低臭納豆の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6131059A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8414934B2 (en) 2008-02-08 2013-04-09 John I. Haas, Inc. Compositions and methods for arachnid control

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8414934B2 (en) 2008-02-08 2013-04-09 John I. Haas, Inc. Compositions and methods for arachnid control

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104705621B (zh) 一种加料调味酱油及其制作方法
KR101079362B1 (ko) 액젓 조미료 및 그의 제조방법
WO1999022608A1 (en) Production of hydrolysate
KR102327588B1 (ko) 천연발효조미료의 제조방법
KR100198094B1 (ko) 사과성분이 함유된 사과고추장의 제조방법
JPS61293362A (ja) 大豆調理方法
US3718479A (en) Method for manufacture of processed foods from soybeans
JPS6131059A (ja) 低臭納豆の製法
JPH06225721A (ja) 発酵調味料およびその製法並びにそれを用いた漬物調味料
KR102296716B1 (ko) 아로니아 조미액의 제조방법
JPH06153853A (ja) フレーバ付与剤の製造方法
JPH05219915A (ja) 低塩醤油の製造法
KR102302978B1 (ko) 키트를 이용한 메주 및 상기 메주를 이용한 장류의 제조방법
RU1834644C (ru) Способ получени растительного протеина
KR20000051516A (ko) 녹차 성분을 함유하는 전통 장류 및 이의 제조방법
KR810001689B1 (ko) 인삼잎을 주제로 하는 인삼차의 제조 방법
SI9300558A (en) A process for the production of a seasoning sauce based on oat
KR102621054B1 (ko) 훈연 야채를 활용한 가쓰오부시 대체 육수의 제조 방법
KR102258592B1 (ko) 파김치의 제조방법
JPS61181356A (ja) 酵母エキスの製造法
JPS5982068A (ja) 調味素材の製造方法
KR20000051517A (ko) 녹차 성분을 함유하는 전통 메주 및 이의 제조방법
KR100344113B1 (ko) 유자주의 제조방법 및 그 방법에 의해 제조된 유자주
JPS59220164A (ja) 味噌の製造方法
JPH01124363A (ja) 植物加工食品