JPS6130510A - 皮膚化粧料 - Google Patents

皮膚化粧料

Info

Publication number
JPS6130510A
JPS6130510A JP15349484A JP15349484A JPS6130510A JP S6130510 A JPS6130510 A JP S6130510A JP 15349484 A JP15349484 A JP 15349484A JP 15349484 A JP15349484 A JP 15349484A JP S6130510 A JPS6130510 A JP S6130510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cosmetic
skin
range
effect
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15349484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0528204B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Motoi
元井 利幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP15349484A priority Critical patent/JPS6130510A/ja
Publication of JPS6130510A publication Critical patent/JPS6130510A/ja
Publication of JPH0528204B2 publication Critical patent/JPH0528204B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • A61K8/676Ascorbic acid, i.e. vitamin C
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4973Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/74Biological properties of particular ingredients
    • A61K2800/78Enzyme modulators, e.g. Enzyme agonists
    • A61K2800/782Enzyme inhibitors; Enzyme antagonists

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、後記特定のアスコルビン酸誘導体を含有する
皮膚化粧料に胸し、更に詳しくは、人体に好ましくない
副作用や皮脂刺激を有さす、長期保存しても安定で、し
かも優れた老化防止効果および優れた美白効果を同時に
発現、付与し得る皮膚化粧料に関する。
〔従来の技術〕
従来、日焼けした肌を健常な肌色に回復するには、増加
形成しているメラニン色素の淡色清白やメラニン生成過
程でのチロシナーゼ活性の阻害等が必要であるとされて
いる。
こ几らの原理を応用した美白化粧料の活性物質として、
いくつかのアスコルビン酸誘導体が研究され、アスコル
ビン酸の8−モノ直鎮J]!肪mエステル、2,6−ジ
直鎮脂肪酸エステル等が提案されている(特公昭45−
15891号、特公昭45−28684M’LLかしな
がら、化粧料に応用した場合、経口安定性に問題があっ
たり、変色、変臭の原因となったり、また優nた美白効
果が得らnないという欠点がある。
このように、反―老化防止効果と美白効果を発現、付与
し得る優れた皮膚化粧料は未だ見られない。
〔発明が解決しようとする問題点] 本発明の目的は、長期保存しても安定で、変色、変臭、
活性低下等を起こすことなく、使用時には皮脂刺激なく
良好な感触を与えながら身体を美化し、魅力を増し、皮
脂をすこやかに保ち、皮膚老化防止効果と美白効果とを
同時に発現、付与し得る優れた皮脂化粧料を提供するこ
とにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の前記目的は、モノピバロイルアスコルビン酸を
含有する皮脂化粧料によって達成される。
本発明に使用するモノピバロイルアスコルビン本発明に
使用する前記のモノピバロイルアスコルビン酸の具体例
としては、2−0−ピバロイルアスコルビンM、8−0
−ピバロイルアスコルビン、5−0−ピバロイルアスコ
ルビン酸、6−〇−ヒバロイルアスコルビン酸である。
本発明において、前記モノピバロイルアスコルビン酸は
各々単独で、もしくは2種以上の混合物として反肖化粧
料基剤に配合さfLる。その配合量は、反絢化粧料の形
態(抛如)によりて異なるけnども、総括的な配合量は
、当巷七巷輯番当該化粧料の処方成分全tを基準として
(以下同様)、通常005〜20mff1%の範囲内で
ある。
更に具体的な配合量の範囲を記すと、クリーム状(乳化
型)化粧料では0.05〜tO&ffi:%(好ましく
は1〜5塩量%)、乳化型化粧料では0.05〜lO重
量%(好ましくは1〜5重量%)、水性透11#l液状
の化粧料では0.05〜2.ONLm形(好ましくは0
.1〜1.0重量%)、油状化粧料では0.05〜20
重量%(好ましくは1〜15本里%)、ケーキ状化粧料
では0.05〜17重量%(好ましくは8〜10本里%
)、粉末状化粧料では5〜20本里%(好ましくは7〜
15重量%)である。
本発明のクリーム状または乳液状の化粧料は、例えはマ
ツサージクリーム、クレンジングクリーム、スキンクリ
ーム、フ1ンデーシ薔ンクリーム、ミルキーローシラン
等の公知のクリーム状または乳液状の皮め化粧料の基剤
に、前記のモノピバロイルアスコルビン酸titt記所
要量配合することによって得られる。その配合方法は公
知の方法を採用し得る。
前記化粧料の基剤に使用し得る基材の乳化剤としては、
例えば通常の非イオン型界面活性剤、アニオン型界面活
性剤、両性型界面活性剤等の合成乳化剤や、レシチン、
シラ糖脂肪酸エステル、高級アシルグルタミン酸塩、ペ
クチン、カラヤガム、ローカストビーンガム、グリチル
リチン(18α一体、または18β一体)酸ま1こはそ
のアルカリ゛金鵜塩、アンモニウム塩、水溶性コラーゲ
ン(ポリペプチド)等の天然物系の界面活性物置や、ナ
トリウム型ベントナイト等の公知の乳化剤が挙げられる
。乳化剤の配合1は処方成分全量に対して通常0.05
〜5重量%の範囲内である。
また、基材の油性物置としては、皮胸化粧料用の油性物
置であって1例えば植物油、動物油、高級脂肪酸、高級
アルコール、合成エステル抽、ワックス類、シリコン油
等が挙げられる。
このような基材としての油性物置の配合量は。
処方成分全量に対して通常5〜60本里%である。
配合し得る他の成分としては、香料、訪に畑、顔料等の
他、必要に応じて皮屑栄養剤、保湿剤、紫外線防止剤、
PH調整剤を通用し得る。
前記のモノピバロイルアスコルビン酸は、安定剤、油性
基剤との相溶性、乳化性等が良い故、乳化型化粧料の処
方設計が容易であり、しかも皮膚老化防止効果、美白効
果、乳化安定性、保存女定性、粘度(硬度)安定性、外
m(肌目、光沢)、使用時の伸び及び感触等の良好な製
品を容易に得ることができる。
本発明の水性透明液状の化粧料は1通常のローション類
や皮膜型パック剤等の基剤に前記モノピバロイルアスコ
ルビン酸を所要量配合することによって得られる。この
場合、前記モノピバロイルアスコルビン酸は、水や水−
アルコール系の中に可劇化しやすく、また安定性が烏い
故に処方設計が極めて@易で、しかも皮脂老化防止効果
及び美白効果を安定に保持した透明ローシランや透明な
皮膜型美白パック剤を容易に得ることができる。
水性透明液状の美白化粧料基剤には、エタノールや皮膜
剤等の慣用基剤の他に、香料、着色剤、防腐剤や、必要
に応じて皮膚栄養剤、保湿剤、PH調整剤等を配合し得
る。
本発明の油状美白化粧料は、後記の如き液状の油性基材
に、前記のモノピバロイルアスコルビン酸の適当量を添
加し、均一溶解することにより得ら第1る。その液状の
油性基材としては、例えば、アーモンド油、オリーブ油
、ゴマ油、サフラワー油、ミンク油、アボカド油、ホホ
バ油、イソプロピルパルミテート、イソプロピルミリス
テート、オレイルアルコール、イソステアリルアルコー
ル、オクチルドデカノール専を挙げることかできる。
こnらの中で皮脂に易溶な油性物質は特に好ましい。
本発明の油状美白化粧料は、実質げjに透明な流動j1
の尚いオイル状を埜し、かつ非水系を形成している。そ
して前記モノピバロイルアスコルビン酸は既述の如く溶
解性、安定性に優rεているので、その液状油性基剤の
中に完全に電解しており・、長期保存しても活性低下を
生起することなく、良好な度胸老化防止効果及び美白効
果を発拝することができる。
本発明におけるケーキ状の化粧料は、王装構成成分とし
て顔料と、前記モノピバロイルアスコルビン酸、または
通常の化粧料用油性物質とを使用して公知のプロセスに
よって製造される。
本発明の粉末状の美白化粧料は、デンプン、乳糖、マン
ニット、沈降炭酸カルシウム等の慣用粉末基材に、本発
明のキノピバロイルアスコルビン酸を添加し、均一に混
練することによって製造さnる。
〔作 川〕
本発明にわけるモノピバロイルアスコルビン酸は、化粧
料の系中での安定性、油性基材との相溶性、乳化性、人
体に対する安全性が高く良好であるので、支脚化粧料の
処方設計が容易となり、そして経日安定性が良好で、皮
胸刺赦なくフィーリングの良い良好な惣朧を与える化粧
料を提供することができる。
本発明の皮絢化粧料を皮膚に塗布すると前記モノピバロ
イルアスコルビン酸は速やかに皮脂中に電解、拡散して
容易に皮肉に浸透して、皮m組織の活性わよび代紐を促
進し、その結果、前記の皮膚老化防止効果を発現すると
共に、皮虞組織中のチロシナーゼの活性を適度良好に阻
害し優れた皮膚の美白効果を発現し得る。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例によって、更に詳細に説明する。
尚、実施例に示す部とは重量部1%とは重量%である。
また、荒れ肌改善効果、角質改善効果、官能効果、美白
効果、保存安定性等の試験法は下記の通りである。
(1)  荒れ肌改告効果の測定試験法下脚に荒れ肌を
1する中高年被験者20名を対象として4週間連続塗布
効果を調べた。被験者の左側下脚試#1部位に1日2回
約11のクリームを塗布し、試験開始面および終了後の
皮めの状態を第1表の基準により判定した。右側下脚は
試料を塗布せず対照とした。
第1表 皮膚乾燥度の判定基準 −二正常 ± :軽微乾燥、落屑なし 十 二乾燥、落屑軽度 +十:乾燥、落屑中等度 +十+:乾熾、落屑顕著 試験前後の試験部位と対照部位の判定結果を比較し、皮
膚乾燥度が2段階以上改善された場合(例えば+→−1
+十→±)を「有効」、1段階改善さnた場合を「やや
有効」、変化がなかった場合を「無効」とした。尚、試
験期間中に皮膚の乾燥が進んだ例はなかった。
(2)角質改善(角質細胞°の抗剥wl性増大)匁j果
の測定試験法 前述の丸れ肌改善測定試験開始前および終了後のama
皮nにスコッチテープにチバンメンディングテーブ)を
接着し、これを剥離した時テープに付着した角質a胞の
状態を走査型電子顕微鏡に町って拌細に調べ、第2表の
基準によって皮膚角質細胞抗剥/Ii性を分能し、角質
改善効果を求めた。
第2表 角質改善効果(角質細胞抗剥離性増大)の判定
基準 評価点l : スケール認めず 〃 2 : 小スケール点在 〃 3 : 小〜中スケール顧著 〃 4 : 大スケール顕著 第2表は4週I!I連続塗布後の試験部位の評価点と対
照部位のそれとの差が2点以上の場合を「有効」、1点
の場合を「やや有効」、0点の場合を「無効」とした。
尚、試験部位の評価点が対照部位のそれよりも大きい例
はなかった。
なお、この角質細胞の剥離特性は、角質層の構造特性を
判断する指椋となるものであ−て、一般に乾燥皮層、老
化皮屑に於ては、細胞間結合量が弱く、またその構造の
緻密性も低いことから指数が尚くなることがkiJされ
ている。
(8)冨能効果のパネルテスト 50名の中年(80〜bO才)女イパネラーの顔向に試
料を1日2圓、2ケ月間連続塗布し、パネラ一本人が試
験開始前および終了後の皮層の状態を、「しわ伸はし効
果」、「はりに対する効果」、「しっとり慾に対する効
果」につきそれぞれ評価した。
(4)美白効果のパネルテスト 色黒、シミ、ソバカスに悩む被験者(女子)20名のパ
ネラ−に試料を毎日朝、ター回2ケ月塗市し、「有効」
、「やや有効」または「無効」のいずれかをパネラ一本
人が判定した。
(5)保存安定性試験(40°C16ケ月後の化粧料の
安定性) 化粧料の試料を40°Cの恒温室に6ケ月間保存した後
の外観変化(分線、着色の有無等)、変臭の有無等を待
、門検査員3人によってしらべた。
実施例1゜ 6−0−ピバロイルアスコルビン酸4部、スクワラン2
5部、セチルアルコール3部、オリーブ曲5都、七ノス
テアリン酸グリセリン2都およびステアリン酸3部から
なる溶融均−混合掬(80’C)の中に、キサンタンガ
ム0.5部、トリエタノールアミンo、ab、メチルパ
ラベン02部および水56九からなる水溶欣(80℃)
を攪拌下に添加して、乳化し、その後冷却して40℃に
降温した時点で香料を適量添加して、本発明のO/W型
エマルジョンのクリーム状化粧料を得た。
なわ、この化粧料の試験結果は、後記第3表に示した。
比較例1゜ 6、−0−ピバロイルアスコルビン酸の代りに、6−0
−ステアロイルアスコルビン酸を使用する他は、実施例
1と同様に行なって、比較のクリーム状化粧料Ff−得
た。なおこの化粧料の試験結果は後記第8表に示した。
比較例2゜ 6−0−ピバロイルアスコルビン酸の代りに、6−0−
ペンタノイルアスコルビン酸を使用する他は、実施例1
と同様に行なって比較のクリーム状化粧料を得た。なお
、この化粧料の試験結果は後記第8表に示した。
比較例8゜ 6−0−ピバロイルアスコルビン酸の代りに、6−0−
アセチルアスコルビン酸を使用する(ill、は、実施
例1と同様に行なって、比較のクリーム状化粧料を得た
。なり、この化粧料の試験結果は、後第8表 実施例2゜ 2−0−ピバロイルアスコルビン酸4部、スフワラ21
2部、オリーブ油8部、ミリスチン酸イソセJrIL/
8部わまひゲイロウ1部からなる溶解均一混合物(80
°C)の中に、キサンタンガム0.5部、18α−グリ
チルリチン酸モノアンモニウム3都、メチルパラベン0
.2muよび水74.8 m(からなる水浴欣(80℃
)を撹拌tに添加して、乳化せしめ、その後冷却して、
30°Cに卜1!温した時点で合科逸爪を添加して、本
つC明のO/W型の乳液状化粧料ケ得た。
なお、この化粧料の試喉超果味後記第4辰に示した。
比較例4゜ 2−0−ピバロイルアスコルビン酸の代りに、2−0−
ラウロイルアスコルビン酸を使用する他は、実施例2と
同様に行なって、比較の乳液状化粧料を得た。
なお、この化粧料の試験結果は後記第4表に示した。
第4表 実施例3 3−0−ピバロイルアスコルビン>1hyxエタ/−ル
15i1jl!に弔辞した後、プロピレングリコール5
都、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(エチレンオキサ
イド付加モル数は60モル) 0.5 都、水78.5
部および香料通箪を撹拌下に添加し、均一に混合心辞し
て、不発1ν」の化粧水を得た。
なわ、この化粧料のM、鉄粕果は、俊記第す表に示した
比較例5゜ 3−O−ピバロイルアスコルビン酸の代りに、8−〇−
バルミトイルアスコルビン酸ヲ使用する他は、実施例8
と1〜様に行なって、比較の化粧水を得た。
なお、この化粧料の試験結末は、伎記第5表に示第5表 実施例4゜ 2−【J−ピバロイルアスコルビン酸1部、エチルアル
コール18部、グリセリン8部およびポリオキシエチレ
ン硬化ヒマシ油2部を均一に俗解したM 杆溶76を、
水74部にポリビニルアルコール7部を俗解した水心a
の甲に撹拌Fに徐々に添加し、混合して1本兄明のパッ
ク剤を得た。
得らrしたパック剤の40℃、6ケ月伎の安定圧は右色
、変具もが無く、良好であった。また、しわ伸ばし効果
、はりに対する効果、しっとり感に対する効果、美白効
果等の官能テストの成績も良好であった。
実施例6゜ 2−0−ピバロイルアスコルビン酸5都、3−O−ピバ
ロイルアスコルビン酸5部、6−0−ピバロイルアスコ
ルビン酸5部、デンプン80部、乳糖55部および香料
適量を均一に混合して、本発明の粉末状化粧料を得た。
この粉末状化粧料を10倍量の乳故中に均一に混練して
、これを顔面に塗布した。1日2同、2ケ月間連続使用
した時の、しわ伸ばし効果、はりに対する効果、し、っ
とり急に対する効果、美白効果等の官能テストも良好で
あった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. モノピバロイルアスコルビン酸を含有することを特徴と
    する皮膚化粧料。
JP15349484A 1984-07-23 1984-07-23 皮膚化粧料 Granted JPS6130510A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15349484A JPS6130510A (ja) 1984-07-23 1984-07-23 皮膚化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15349484A JPS6130510A (ja) 1984-07-23 1984-07-23 皮膚化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6130510A true JPS6130510A (ja) 1986-02-12
JPH0528204B2 JPH0528204B2 (ja) 1993-04-23

Family

ID=15563782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15349484A Granted JPS6130510A (ja) 1984-07-23 1984-07-23 皮膚化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6130510A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5078989A (en) * 1990-03-28 1992-01-07 Sunstar K.K. Skin whitening cosmetics

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5078989A (en) * 1990-03-28 1992-01-07 Sunstar K.K. Skin whitening cosmetics

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0528204B2 (ja) 1993-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6843863B2 (ja) (ポリ)グリセロールの少なくとも2つの脂肪酸エステルを含む組成物、および化粧品におけるその使用
KR100318355B1 (ko) 세라미드와리놀산을혼합한신규화장용및피부학적조성물
US11911498B2 (en) Low pH skin care composition and methods of using the same
US11583488B2 (en) Method of improving penetration of a vitamin B3 compound into skin
US20170095415A1 (en) Extemporaneous cosmetic and/or dermatological preparations
JP3908126B2 (ja) 表皮角化正常化剤及びこれを含有する皮膚外用剤
KR102359729B1 (ko) 유화 제형의 끈적임 저감 및 투명도 향상용 화장료 조성물
JPS61152613A (ja) 皮膚化粧料
JP2001288032A (ja) 活性酸素消去剤及び老化防止皮膚化粧料
JPS6150908A (ja) 皮膚化粧料
TW202308591A (zh) 化妝料
JPS61100511A (ja) 皮膚化粧料
JPS6130510A (ja) 皮膚化粧料
JPS6185308A (ja) 皮膚化粧料
JPH0450289B2 (ja)
JPH01121205A (ja) 美白化粧料
JPS6153209A (ja) 皮膚化粧料
JPH0348883B2 (ja)
KR100364314B1 (ko) 탈색제로서 미발효된 당밀의 용도
JPS61151107A (ja) 皮膚化粧料
JP2010059115A (ja) スキンケア方法
EP4011359A1 (en) Topical cosmetic composition, use of the composition and serum for facial application
JP2022166655A (ja) 皮膚化粧料
KR20230116300A (ko) 저분자 폴리 글루탐산을 활용한 화장료 조성물
BRPI0505888B1 (pt) Formulações cosméticas ou dermatológicas, kit e método para o cuidado da pele