JPS6129982A - オンライン手書き文字列認識方式 - Google Patents

オンライン手書き文字列認識方式

Info

Publication number
JPS6129982A
JPS6129982A JP15167084A JP15167084A JPS6129982A JP S6129982 A JPS6129982 A JP S6129982A JP 15167084 A JP15167084 A JP 15167084A JP 15167084 A JP15167084 A JP 15167084A JP S6129982 A JPS6129982 A JP S6129982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
character string
stroke
candidate
string
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15167084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0410671B2 (ja
Inventor
Hiroshi Murase
洋 村瀬
Toru Wakahara
若原 徹
Michio Umeda
梅田 三千雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP15167084A priority Critical patent/JPS6129982A/ja
Publication of JPS6129982A publication Critical patent/JPS6129982A/ja
Publication of JPH0410671B2 publication Critical patent/JPH0410671B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (11産業上の利用分野 本発明は、データタブレット上の白紙紙面上または罫線
を持つ紙面上に自由書式で筆記された文字列に対し、文
字毎の区分け(以後セグメンテーションという)を自動
的に行い、同時に各文字の認識を行うオンライン手書き
文字列認識方式に関するものである。
(2)従来の技術と発明が解決しようとする問題点複数
の文字から構成された文字列をデータタブレットから手
書き入力して、その文字列の認識を行う場合、従来方式
では筆記者が文字のセグメンテーション情報を装置に指
示する必要があり、筆記者の負担が大きかった。その代
表的な方式を次に3例示す。第1の例は、1つの文字を
筆記し次の文字を筆記する前に筆記者がスイッチ等を押
す方式である。第2の例は、文字内の引き続くストロー
ク間でのペンアンプの時間を一定値以下とし、−古文字
間でのペンアンプの時間は一定値以上とするように指示
して筆記させることにより、時間情報を用いて文字のセ
グメンテーションを行う方式である。第3の例は1文字
毎にあらかしめ決められた枠内に記入することにより文
字のセグメンテーションを指示する方式である。これら
の従来方式は何れも筆記時に不自然な制約があるという
問題があった。
他方、文字と文字の間隔は一定値以上離れていることを
仮定することにより、ストローク間の位置関係を利用し
て文字を自動的にセグメンテーションする手法が考えら
れる。しかし、この手法では漢字のように左右・上下に
分離する可能性の高い文字が入力された場合、あるいは
密な文字間隔で筆記された場合に、正しく文字のセグメ
ンテーションを行うことが困難であるという問題があっ
た。
(3)問題点を解決するための手段 本発明は、これらの問題点を解決するため、標準文字と
、入力文字列中の各部分との間で相異度を計算すること
により、各文字のセグメンテーションと認識を同時に行
うことを特徴とし、それにより、データタブレット上に
自由書式で筆記された文字列を認識入力する際に、筆記
時の制約を解消することにある。
(4)実施例 以下に、本発明の詳細を実施例によって説明する。ここ
では、横書きの文字列の認識を例に取る。
第1図に本発明の1実施例構成を示す。線図形情報入力
装置1は、座標入力装置であるデータタブレットから構
成される装置であり、各ストロークごとに一定時間間隔
で筆点の座標値を取り入れ、基本セグメント分割装置2
に送出する。この装置1は公知の技術を用いて構成でき
る。第2図に入力文字列の1例を示す。以下においては
、入力文字列を構成するストローク列のストローク数を
Nとし、入力順にストロークに番号1.2、・・・、N
を付けることにする。
基本セグメント分割装置2は、線図形情報入力装置1か
ら送出されたN本の入力ストロークを複数の基本セグメ
ントに分割する装置である。基本セグメント分割装置2
は、まず入力ストロークの縦方向(Y座標)の最大値と
最小値を検出し、最大値と最小値の差の計算により文字
列の縦方向の幅(Hとする)すなわち文字の高さを求め
る。次に文字列を横方向に分割する。
ある値K(1≦に≦N−1)に対し、第1ストロークか
ら第にストロークまでのX座標の最大値X1、および第
に+1ストロークから第NストロークまでのX座標の最
小値X2を検出して、(XZ−X、)>H−T (Tは
分割パラメータである)の条件を満足する場合に限り、
第にストロークと第に+1ストロークの間で入力ストロ
ーク列を分割する。この操作をKが1からN−1まで順
次変化させ、すべての分割位置を決定する。
分割パラメータTは適宜決定する。例えばT=0とすれ
ば、文字列の各ストロークをX軸に投影した場合に影が
重ならない全ての箇所で分割することになり、T−−0
,1とすれば、この影の重なりが0.IHより少ない全
ての箇所で分割することになる。分割された各ストロー
クの組を基本セグメントとし、候補文字生成装置3に送
出する。第2図に示した入力文字列を基本セグメントに
分割した例を第3図に示す。
候補文字生成装置3は、基本セグメント分割装置2から
送出された基本セグメントを組み合わせ、これが以下の
条件を、全て満たす場合にのみ候補文字とする。候補文
字となるための条件として、■候補文字は引き続く基本
セグメントから構成されること、 ■候補文字の横幅は文字列の縦方向の幅Hに比較しα・
H以下(αは適宜設定する定数)であること、 ■候補文字を囲む長方形の長辺はβ・H以上(βは適宜
設定する定数)であること、 などを利用することができる。生成された候補文字は、
順次候補文字認識装置4に送出される。
第3図に示した基本セグメントから生成した候補文字の
例を第4図に示す。  □ 候補文字認識装置4は、候補文字生成装置3から送出さ
れた候補文字と標準文字群との間で逐次相異度を計算し
、候補文字認識結果として相異度が最小となる標準文字
の名称とその相異度とを検出する装置であり、既存の技
術により構成可能である。その構成の一例を第5図に示
す。
第5図において、候補文字は点近似回路6により各スト
ローク毎に一定の点数で点近似される。
一方、標準文字格納装置7には、漢字や平仮名等の標準
文字が予め各ストローク毎に一定の点数で点近似され、
各点の座標値が格納されている。相異度計算回路8は、
点近似回路6から送出された点近似ストロークと、標準
文字格納装置7から送出された点近似ストロークとの対
応する点間で、例えばユークリッド距離を算出してそれ
らの総和を相異度とし、全ての標準文字に対する相異度
を順次最小値検出回路9に送出する。最小値検出回路9
は、順次送出されてくる各標準文字に対する相異度の中
で最小となるものを検出し、候補文字認識結果としてそ
の標準文字の名称と相異度とを、第1図の最適文字列選
出装置5に送出する。
最適文字列選出装置5は、入力ストローク列に対して、
相異度の総和を最小とする文字名称の系列を割り当てる
ものであり、この発明の重要な構成要素であるので、そ
の1構成例を第6図に基づき説明する。候補文字認識装
置4から順次送出されてくる各候補文字に対する文字名
称と相異度は、一旦、候補文字認識結果格納レジスタ1
0に全て格納される。第2図に示した入力文字列に対す
る候補文字認識結果格納レジスタ10の内容例(一部)
を第7図に示す。
最適文字列選出装置5では、まず候補文字認識結果格納
レジスフ(第7図)の内容を第8図に示すグラフ表現に
変換する。文字名称と相異度は、このグラフにおける各
ノード間を結ぶブランチに対応付けられている。最小径
路探索回路11は、次にこのグラフ表現を利用して、文
字列の書き始めに対応するノート (開始ノード)から
文字列の書き終りに対応するノード(終了ノード)に至
る径路のうち、相異度の総和を最小とする径路を探索す
る。最小径路探索回路11は、グラフ理論の分野で公知
の技術である最小径路探索アルゴリズムにより実現可能
である。
第8図に示したグラフの例では、開始ノードがら終了ノ
ードに至る多数の径路が存在するが、最小径路の探索に
より“地理・・・”に対応した径路が探索される。
最小径路探索回路11の出力は、文字列認識結果格納レ
ジスタ12に格納される。第2図に示した入力例に対す
る文字列認識結果格納レジスタ12の内容は、第9図に
示されるものとなる。文字列認識結果格納レジスフ12
の内容は認識結果として出力される。
(5)効果の説明 以上説明したように、本発明により白紙紙面上または罫
線を持つ紙面上に自由書式で筆記された文字列に対し、
文字毎の自動セグメンテーションと各文字の認識を同時
に実現することが可能となるから、データタブレットか
ら文字情報を入力する際の操作性が著しく向上するとい
う利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に使用する装置の機能ブロッ
ク図、第2図は入力文字列の例を示す図、第3図は第2
図の入力文字列を基本セグメントに分割した例を示す図
、第4図は第3図の基本セグメントから生成した候補文
字の例を示す図、第5図は候補文字認識装置4の1構成
例を示すブロック図、第6図は最適文字列選出装置5の
1構成例を示すブロック図、第7図は第2図の文字列例
に対する候補文字認識結果格納レジスタ10の内容を示
す図、第8図は第7図のグラフ表現の例を示す図、第9
図は第2図の文字列例に対する文字列認識結果格納レジ
スフ12の内容例を示す図である。 図中1は線図形情報入力装置、2は基本セグメント分割
装置、3は候補文字生成装置、4は候補文字認識装置、
5は最適文字列選出装置、6は点近似回路、7は標準文
字格納装置、8は相異度計算回路、9は最小値検出回路
、10は候補文字認識結果格納レジスタ、11は最小径
路探索回路、12は文字列認識結果格納レジスタを示す
。 第 3 図 第4図 第7図 第 8[21 第9(21

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. データタブレットからストローク列として入力した手書
    き文字列を文字毎に区分けし、各文字を認識するオンラ
    イン手書き文字列認識方式において、入力ストローク列
    を複数の基本セグメントの列に分割する第1段階と、基
    本セグメントを組合わせて候補文字を順次生成する第2
    段階と、生成された候補文字を標準文字群との照合によ
    って逐次認識し、認識結果の文字名称と相異度を蓄積す
    る第3段階と、全ての候補文字に対し前記第3段階を反
    復実行する第4段階と、その第4段階終了後、入力スト
    ローク列に対し相異度の総和を最小とする文字名称の系
    列を割り当てる第5段階とを有することを特徴とするオ
    ンライン手書き文字列認識方式。
JP15167084A 1984-07-21 1984-07-21 オンライン手書き文字列認識方式 Granted JPS6129982A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15167084A JPS6129982A (ja) 1984-07-21 1984-07-21 オンライン手書き文字列認識方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15167084A JPS6129982A (ja) 1984-07-21 1984-07-21 オンライン手書き文字列認識方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6129982A true JPS6129982A (ja) 1986-02-12
JPH0410671B2 JPH0410671B2 (ja) 1992-02-26

Family

ID=15523669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15167084A Granted JPS6129982A (ja) 1984-07-21 1984-07-21 オンライン手書き文字列認識方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6129982A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS631261U (ja) * 1986-06-19 1988-01-07
JPH0744655A (ja) * 1993-08-03 1995-02-14 Sony Corp 手書き入力表示装置
US7480410B2 (en) 2001-11-30 2009-01-20 Matsushita Electric Works, Ltd. Image recognition method and apparatus for the same method

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1864339A4 (en) 2005-03-11 2010-12-29 Seoul Semiconductor Co Ltd LIGHT-EMITTING DIODE DIODE WITH PHOTO-EMITTING CELL MATRIX

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5471938A (en) * 1977-11-18 1979-06-08 Fujitsu Ltd On-line character input system
JPS5471939A (en) * 1977-11-18 1979-06-08 Fujitsu Ltd On-line hand-written character input system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5471938A (en) * 1977-11-18 1979-06-08 Fujitsu Ltd On-line character input system
JPS5471939A (en) * 1977-11-18 1979-06-08 Fujitsu Ltd On-line hand-written character input system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS631261U (ja) * 1986-06-19 1988-01-07
JPH0744655A (ja) * 1993-08-03 1995-02-14 Sony Corp 手書き入力表示装置
US7480410B2 (en) 2001-11-30 2009-01-20 Matsushita Electric Works, Ltd. Image recognition method and apparatus for the same method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0410671B2 (ja) 1992-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005228328A (ja) デジタルインク質疑検索装置及びその方法
JPH06290307A (ja) 記号認識方法及び装置
JPH0139154B2 (ja)
JPH0196771A (ja) 円弧部認識方法
Carter et al. Automatic recognition of printed music
Zhang et al. Online handwritten mathematical expressions recognition by merging multiple 1D interpretations
Zhang et al. Using BLSTM for interpretation of 2-D languages: case of handwritten mathematical expressions
JPS6129982A (ja) オンライン手書き文字列認識方式
JP5729260B2 (ja) 文字認識用コンピュータプログラム、文字認識装置及び文字認識方法
JP4221960B2 (ja) 帳票識別装置及びその識別方法
JPH05314320A (ja) 認識距離の差と候補順を利用した認識結果の評価方式
JP2005141329A (ja) 手書き文字認識装置、及び手書き文字認識方法
JPH03142691A (ja) 表形式文書認識方式
JPH04115383A (ja) オンライン手書き文字認識装置の文字認識方式
JPH0922443A (ja) オンライン手書き文字認識方法
JP2740506B2 (ja) 画像認識方法
JPH0746363B2 (ja) 図面読取装置
JPH1011537A (ja) 文字切り出し装置
JPH0527909B2 (ja)
JPH0215104B2 (ja)
JPS6015784A (ja) オンラインくずし字大分類方式
JPH0227710B2 (ja)
JPH0527913B2 (ja)
JPH04338887A (ja) 図形特徴表現方法
JPS63213087A (ja) 円弧抽出方式