JPS6129958Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6129958Y2
JPS6129958Y2 JP4891882U JP4891882U JPS6129958Y2 JP S6129958 Y2 JPS6129958 Y2 JP S6129958Y2 JP 4891882 U JP4891882 U JP 4891882U JP 4891882 U JP4891882 U JP 4891882U JP S6129958 Y2 JPS6129958 Y2 JP S6129958Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
intake manifold
line
inclined surface
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4891882U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58152558U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4891882U priority Critical patent/JPS58152558U/ja
Publication of JPS58152558U publication Critical patent/JPS58152558U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6129958Y2 publication Critical patent/JPS6129958Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は内燃機関の吸気マニホルドの構造に関
するものである。
一般に、内燃機関において、プラグのくすぶり
や失火を避け、出力性能を向上させ、燃費も改善
するためには、混合気を各気筒に均等に分配する
ことが必要である。とくに寒冷地等で、エンジン
が暖機されていないときには、燃料が十分に気化
されないので、吸気マニホルドの中を燃料は液状
のまま流れることになり、液状燃料の各気筒への
均等分配が円滑に行なわれることが必要である。
従来の吸気マニホルドは、通常第1図に示すよ
うに、ライザ部1の両側の湾曲通路部2の外周壁
3が、その延長線4がシリンダヘツド5と反対側
で交乂するように形成さていた。このため、外周
側に向かう慣性力をもつて流れる液状燃料はシリ
ンダヘツドの#1,#4気筒に向かう分岐ポート
6,7に多く流れ、#2,#3気筒に向かう分岐
ポート8,9の流れが少なくなり、この不均一分
配を抑えるため液状燃料を各気筒に均一に分配す
るための種々の対策がとられていた。この対策の
一つとして、本出願人により、第2図に示すよう
な、ライザ部1両側の湾曲通路部2の外周壁3を
外側に張出させて、外周壁3の延長線4をシリン
ダヘツド側で交乂させることにより、外周壁に沿
つて流れる液状燃料の流れを#2,#3ポート
8,9側に指向させ、燃料の各気筒への均一分配
をはかつた吸気マニホルドが提案されている。
本考案は、上記の提案における均一分配を更に
進め、吸気マニホルド湾曲通路部の外周壁による
#2,#3ポート指向を保持したまま、燃料の各
気筒への分配の均等性をさらに向上させることを
目的とする。
この目的を達成するために、本考案の内燃機関
の吸気マニホルドにおいては、ライザ部両側の湾
曲通路部の外周壁はその延長線がシリンダヘツド
側で交乂させられており、かつ湾曲通路部の外周
壁と通路下面との間には通路下面から斜め外側に
向かつて立上がる傾斜面が設けられていて、該傾
斜面と通路下面との交線が吸気マニホルド中心線
と平行な線となす角度は、前記湾曲通路部外周壁
が吸気マニホルドの中心線と平行な線となす角度
よりも大に設定されている。この構造によつて、
湾曲通路部下面を流れる液状燃料は傾斜面と下面
との交線に沿つて流れ易くなり、外周壁に沿つて
流れる液状燃料が#2,#3ポートを指向するよ
り、より多く#2,#3ポート側に指向させられ
ることになり、この指向性の向上により、各ポー
トへの分配の均一化が促進される。
以下に、本考案の内燃機関の吸気マニホルドの
望ましい実施例を図面を参照しながら説明する。
第3図は本考案の実施例に係る吸気マニホルド
の平面状態を示している。図中、10は吸気マニ
ホルドで、大きく分けて、キヤプレタから流入す
る混合気を垂直流から水平流に変えるとともに暖
機時に加熱するライザ部11と、該ライザ部11
の両側に連なつて流れをシリンダヘツド側に曲げ
る湾曲通路部12と、該湾曲通路部12からの流
れを分岐部13,14近傍で分岐して#1,
#2,#3,#4の各気筒に向かう流出部15,
16,17,18に導く分岐ポート19,20,
21,22とから成る。
このうち、ライザ部11は上方に向かつて開口
しており、該開口部23は図示例では二連式化器
のプライマリ側に連通する開口部23aおよびセ
カンダリ側に連通する開口部23bとのだるま形
穴となつている。ライザ部11の底面は水平に広
がつており、底面の裏側にはフインが形成されて
いて暖機時にエキゾストマニホルドを流れる排気
ガスがフインに接触し、ライザ部11の底面を加
熱するようになつている。
湾曲通路部12は、ライザ部11から左右両側
にかつシリンダヘツド側に若干斜めに直線状に延
びて、そこから湾曲してシリンダヘツド側に曲が
る。この湾曲する部位は外周壁が前記左右両側の
外周側に張出しており、したがつて湾曲通路部1
2の水平面内の通路幅は拡大されている。湾曲通
路部12の外周壁24はライザ部11から下流側
に直線部24aがあり、それに続いてシリンダヘ
ツド側に湾曲する湾曲部24bがあり、さらにそ
れに続いて直線部24cが延びているが、左右一
対の外周壁24の直線部24cの延長線は、シリ
ンダヘツド側で交乂するように傾斜されている。
また、この外周壁24の直線部24cはライザ部
11から湾曲通路部12への流入部の中心線25
の延長線が直線部24cに衝突する位置に設けら
れている。
湾曲通路部12の外周壁24のうち延長線がシ
リンダヘツド側で交乂する直線部24cには、第
4図に示すように、通路下面26と外周壁24と
の間にわたつて広がる傾斜面27が設けられてい
る。そして、この傾斜面27は通路下面26の点
Sから斜め外方に立上がり、外周壁24に連続し
ている傾斜面27の通路下面26の外側延長面と
なす傾斜角度は60度±20度の範囲内にある適当な
角度となつている。この60度±20度の値は直角に
近づくと傾斜面27を設ける意味が余りなくなつ
て外周壁24のみの場合に近づき、逆に余り傾斜
を緩やかにし過ぎると下面26を流れる燃料が傾
斜面27を上がつていつて#1ポート、#4ポー
ト19,23側に多量に流れ、傾斜面を設けて流
れの向きを制御する意味がなくなるという両極端
の観点から定められたものである。傾斜面27の
立上がり点Sの軌跡を連ねたS線28は外周壁2
4の直線部24cと並行する部分で直線状になつ
ており、このS線28の直線部28aが吸気マニ
ホルド中心線29(シリンダブロツク長手方向と
直交する方向に延びる吸気マニホルド中心線)の
平行線となす角δは、外周壁24の直線部24c
が吸気マニホルド中心線29の平行線となく角θ
よりも大に形成されている。S線28の直線部2
8aは、上流側で滑らかに湾曲して外周壁24に
交わり、下流側で#1ポート19、#4ポート2
2側に延びて#1ポート19、#4ポート22の
下部中心線に交わつている。
湾曲通路部12はさらにその外周部上面30を
斜め外方に下げて絞り込まれているが、外周壁2
4が外方に張出しているので通路断面の面積自体
は、前記の傾斜面27や上面30の絞り込みによ
つても、減少されることなく、吸気抵抗が増大さ
れることはない。
分岐ポート19,20,21,22は弧状に湾
曲してシリンダヘツドの各ポートに連通してお
り、ポート断面は円形となつている。ポート1
9,20の分岐部13およびポート21,22の
分岐部14の近傍位置には、該分岐部13,14
から湾曲通路部12内に向かつて延びるセパレー
タ31が通路下面26に一体にかつ下面から上方
に若干突出させて設けられている。
上記のように構成された吸気マニホルドにあつ
ては、冷寒時、気化器により吸引されれた燃料は
一部は吸気と混合して混合気となり、残りの十分
に気化されない燃料は液状になつて、吸気マニホ
ルド10内を、ライザ部11から湾曲通路部12
へ、また、湾曲通路部12から分岐ポート19,
20,21,22へと流れる。この場合、暖機時
にはライザ部11の底面の裏側は排気ガスによつ
て加熱され、液状燃料の気化が促進される。
液状燃料は、主に通路下面26上を流れるが、
この液状燃料は、湾曲通路部12を流れるとき
に、外周壁24部において傾斜面27に衝突し、
傾斜面27の立上がり線28に沿つて流れ、大き
な指向角度δをもつて#2ポート20,#3ポー
ト21側にも多く流れようとする。すなわち、第
1図に示すような従来のポートにおいては、
#1,#4ポート側に多く流れがちであつた液状
燃料が、本考案においては傾斜面27の立上がり
28に沿つて#2,#3ポート20,21側にも
より多く流れるようになる。これによつて液状燃
料の各ポートへの均一分配が促進される。
また、混合気は、湾曲通路部12を流れるとき
に、傾斜面27、外周壁24に衝突し、流れの向
きを#2,#3ポート20,21側に変え、液状
燃料を#2,#3ポート20,21側に吹き飛ば
すので、液状燃料の均一分配が促進される。この
場合、外周壁24に沿う混合気の流れは、外周壁
24の直線部24cの指向角度θがS線28の指
向角度δより小さくなつているので、混合気の曲
がりは小に抑えられ、吸気抵抗は極力小さく抑え
られる。また、湾曲通路部12はその上面と傾斜
面27とによつて外周側が絞られるが、外周壁2
4が外側に張出しているので通路断面自体は縮小
されておらず絞りによる抵抗の増加は生じない。
なお、傾斜面27と上面30との協働による外周
部の絞りによつて外周部の混合気の流速は速ま
り、外周壁への混合気中の燃料微粒子の付着およ
びそれに伴なう再液化は減少され燃料の各気筒へ
の均等分配がそれだけ促進される。
また、湾曲通路部12からポート19,20,
21,22に流入するときに、通路下面にセパレ
ータ31が設けられているので、液状燃料の一部
はセパレータ31に沿つて流れて#2,#3ポー
ト20,21側に向かい、#2,#3ポート2
0,21に流入する燃料量が増加されて均一分配
がさらに促進される。
以上の総合作用により液状燃料の均一分配が得
られるが、吸気の量自体はシリンダ容量で決ま
り、各気筒ほゞ一定となるので、液状燃料のより
一層の均一分配が得られる本考案においては、各
気筒の混合比もそれだけ均等化される。
以上の通りであるから、本考案に内燃機関の吸
気マニホルドによるときは、つぎの効果が得られ
る。すなわち、湾曲通路部にその下面と外周壁と
の間に傾斜面を設けたので、混合気の流れ抵抗を
極力小に抑えたまゝ液状燃料を傾斜面の立上がり
線に沿わせて効果的に#2,#3ポートに指向さ
せることができ、各気筒への混合気の分配が従来
に比べて一層均一化される。これによつて、
#1,#4ポートへの液状燃料の集中およびそれ
に伴なうプラグのくすぶりが避けられ、かつ混合
比の均一化によつて出力性能が上昇され、この出
力性能の向上によつて燃費も改善される。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の内燃機関の吸気マニホルドの概
略構成図、第2図は本出願人が既に提案した内燃
機関の吸気ニホルドの概略構成図、第3図は本考
案の吸気マニホルドの平面図、第4図は第3図の
吸気マニホルドの−線に沿う断面図、であ
る。 10……吸気マニホルド、11……ライザ部、
12……湾曲通路部、13,14……分岐部、1
9……#1ポート、20……#2ポート、21…
…#3ポート、22……#4ポート、24……外
周壁、26……湾曲通路部下面、27……傾斜
面、28……傾斜面と進路下面との交線、31…
…セパレータ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ライザ部およびライザ部両側の湾曲通路部並び
    に湾曲通路部とシリンダヘツドの吸気ポートとを
    連通する分岐ポートからなる内燃機関の吸気マニ
    ホルドにおいて、前記湾曲通路部をその外周壁の
    延長線がシリンダヘツド側で交乂するように形成
    するとともに、湾曲通路部の前記外周壁と通路下
    面との間に通路下面から斜め外側に向かつて立上
    がる傾斜面を設け、傾斜面と通路下面との交線が
    吸気マニホルドの中心線と平行な線となす角度
    を、前記外周壁が吸気マニホルドの中心線と平行
    な線となす角度よりも大としたことを特徴とする
    内燃機関の吸気マニホルド。
JP4891882U 1982-04-06 1982-04-06 内燃機関の吸気マニホルド Granted JPS58152558U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4891882U JPS58152558U (ja) 1982-04-06 1982-04-06 内燃機関の吸気マニホルド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4891882U JPS58152558U (ja) 1982-04-06 1982-04-06 内燃機関の吸気マニホルド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58152558U JPS58152558U (ja) 1983-10-12
JPS6129958Y2 true JPS6129958Y2 (ja) 1986-09-03

Family

ID=30059816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4891882U Granted JPS58152558U (ja) 1982-04-06 1982-04-06 内燃機関の吸気マニホルド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58152558U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10113519B2 (en) 2016-08-09 2018-10-30 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Intake apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10113519B2 (en) 2016-08-09 2018-10-30 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Intake apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58152558U (ja) 1983-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3539246B2 (ja) 内燃機関の排気還流装置
JPS6129958Y2 (ja)
JPS6314062Y2 (ja)
JPS6140937Y2 (ja)
JP2813734B2 (ja) 4気筒エンジンの吸気装置
JPS6129960Y2 (ja)
JPS6129961Y2 (ja)
JPS6224790Y2 (ja)
JPH022934Y2 (ja)
JPS6231668Y2 (ja)
JPS6129959Y2 (ja)
JPS6210457Y2 (ja)
JPS6210458Y2 (ja)
JPS6033330Y2 (ja) 吸気マニホルド
JPS6019966Y2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPS6032377Y2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気管
JPS6145323Y2 (ja)
JPS6231667Y2 (ja)
JPS6033333Y2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS6115244Y2 (ja)
JPS6339383Y2 (ja)
JPS6034770Y2 (ja) 内燃機関の吸気マニホ−ルド
JPH0541254Y2 (ja)
JPH0729220Y2 (ja) 多弁式内燃機関
JPS6233059Y2 (ja)