JPS6129751A - 溶液中イオンの活量又は濃度決定用測定装置 - Google Patents
溶液中イオンの活量又は濃度決定用測定装置Info
- Publication number
- JPS6129751A JPS6129751A JP9768585A JP9768585A JPS6129751A JP S6129751 A JPS6129751 A JP S6129751A JP 9768585 A JP9768585 A JP 9768585A JP 9768585 A JP9768585 A JP 9768585A JP S6129751 A JPS6129751 A JP S6129751A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pump
- measuring device
- concentration
- conduit
- ions
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M1/00—Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
- A61M1/36—Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
- A61M1/3621—Extra-corporeal blood circuits
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M1/00—Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
- A61M1/14—Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
- A61M1/16—Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M1/00—Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
- A61M1/14—Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
- A61M1/16—Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
- A61M1/1601—Control or regulation
- A61M1/1603—Regulation parameters
- A61M1/1605—Physical characteristics of the dialysate fluid
- A61M1/1607—Physical characteristics of the dialysate fluid before use, i.e. upstream of dialyser
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M1/00—Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
- A61M1/14—Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
- A61M1/16—Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
- A61M1/1601—Control or regulation
- A61M1/1603—Regulation parameters
- A61M1/1605—Physical characteristics of the dialysate fluid
- A61M1/1609—Physical characteristics of the dialysate fluid after use, i.e. downstream of dialyser
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M1/00—Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
- A61M1/14—Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
- A61M1/16—Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
- A61M1/1621—Constructional aspects thereof
- A61M1/165—Constructional aspects thereof with a dialyser bypass on the dialysis fluid line
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M1/00—Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
- A61M1/36—Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
- A61M1/3607—Regulation parameters
- A61M1/3609—Physical characteristics of the blood, e.g. haematocrit, urea
- A61M1/361—Physical characteristics of the blood, e.g. haematocrit, urea before treatment
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M1/00—Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
- A61M1/36—Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
- A61M1/3607—Regulation parameters
- A61M1/3609—Physical characteristics of the blood, e.g. haematocrit, urea
- A61M1/3612—Physical characteristics of the blood, e.g. haematocrit, urea after treatment
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/33—Controlling, regulating or measuring
- A61M2205/3317—Electromagnetic, inductive or dielectric measuring means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/33—Controlling, regulating or measuring
- A61M2205/3324—PH measuring means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/33—Controlling, regulating or measuring
- A61M2205/3331—Pressure; Flow
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/33—Controlling, regulating or measuring
- A61M2205/3331—Pressure; Flow
- A61M2205/3358—Measuring barometric pressure, e.g. for compensation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/33—Controlling, regulating or measuring
- A61M2205/3368—Temperature
- A61M2205/3372—Temperature compensation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/50—General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T436/00—Chemistry: analytical and immunological testing
- Y10T436/25—Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
- Y10T436/25375—Liberation or purification of sample or separation of material from a sample [e.g., filtering, centrifuging, etc.]
- Y10T436/255—Liberation or purification of sample or separation of material from a sample [e.g., filtering, centrifuging, etc.] including use of a solid sorbent, semipermeable membrane, or liquid extraction
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
- External Artificial Organs (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、流路と互いに連通ずる、少くとも1個の測定
電極及び基準電極を有し、流路の第1の出口が環境と連
通し、第2の出口が第1のポンプと少くとも1個の弁を
挿設した第1の導管を介して、少くとも1個の校正溶液
容器と連通して成る。溶液中のイオンの活量又は濃度の
決定のための測定装置に一関する。
電極及び基準電極を有し、流路の第1の出口が環境と連
通し、第2の出口が第1のポンプと少くとも1個の弁を
挿設した第1の導管を介して、少くとも1個の校正溶液
容器と連通して成る。溶液中のイオンの活量又は濃度の
決定のための測定装置に一関する。
冒頭に述べた種類の測定装置は例えば米国特許第420
6227号、第3151052号及び第3556950
号明細書並びにカール・カンマン(Kar)Camma
i+n )の研究論文「イオン選択性電極の使用J (
Das Arbeiten mit jonensel
@kttvsn Elaktroden)シニプリンガ
ー出版社(Springet −Varlag ) 1
9 Q−194頁で公知である。
6227号、第3151052号及び第3556950
号明細書並びにカール・カンマン(Kar)Camma
i+n )の研究論文「イオン選択性電極の使用J (
Das Arbeiten mit jonensel
@kttvsn Elaktroden)シニプリンガ
ー出版社(Springet −Varlag ) 1
9 Q−194頁で公知である。
上記の装置はいずれも複数個の電極から成る。
電極は互11hK隣接して配列され、流路によつて互い
に連結される。こうして電極は1つの貫流構造を構成す
る。貫流構造は一方では導管を介して、単数又は複数の
標準溶液及び測定溶液を有する容器と、他方ではポンプ
と連通ずる。容器と貫流構造を連通ずるために5貫流構
造−1の連結管に多方弁が設けられ、制御装置によって
適当に開閉される。
に連結される。こうして電極は1つの貫流構造を構成す
る。貫流構造は一方では導管を介して、単数又は複数の
標準溶液及び測定溶液を有する容器と、他方ではポンプ
と連通ずる。容器と貫流構造を連通ずるために5貫流構
造−1の連結管に多方弁が設けられ、制御装置によって
適当に開閉される。
上記の貫流構造は、%定の種類のイオン、例えばナトリ
ウム又はカリウム・イオンの測定のために使用される複
数個の異なる電極1例えばイオン選択性電極を有する。
ウム又はカリウム・イオンの測定のために使用される複
数個の異なる電極1例えばイオン選択性電極を有する。
また貫流構造は通常、基準点として基準電極を有する。
このような構造でまず試料の測定が行われ。
校正がそれに続く。その場合、まず第1の標準溶液が多
方弁を介して供給管に接続され、次にポンプによル貫流
栴造に圧送され、その上で全系の校正が行われる。
方弁を介して供給管に接続され、次にポンプによル貫流
栴造に圧送され、その上で全系の校正が行われる。
次の測定まで貫流構造に残る第2又はその他の標準溶液
の校正が、同様にして行われる。
の校正が、同様にして行われる。
公知の装置では、上記の校正と測定が一方ではすこぶる
面倒であシ、他方では大きな誤差を伴なう、これは例え
ば流路系統への供給ホースと流路系統自体に、最後に測
定した液の残余が残ル、その結果2次の液が前に測定し
た液で汚染されることに原因がある。従って前に測定し
た液の残余の完全な除去が保証されるまで、まず供給管
全体と流路系統自体を別の溶液で洗浄しなければならな
い。
面倒であシ、他方では大きな誤差を伴なう、これは例え
ば流路系統への供給ホースと流路系統自体に、最後に測
定した液の残余が残ル、その結果2次の液が前に測定し
た液で汚染されることに原因がある。従って前に測定し
た液の残余の完全な除去が保証されるまで、まず供給管
全体と流路系統自体を別の溶液で洗浄しなければならな
い。
このような方法は時間がかかるばかシでなく。
材料を消費するので、全体として見て上記の装置の使用
は不利である。
は不利である。
別の公知の装置においてはポンプが貫流装置の上手で供
給管に設けられ、試料接続部位貫流構造の下手にある。
給管に設けられ、試料接続部位貫流構造の下手にある。
この装置の場合1校正溶液はポンプの右回9によって貫
流構造に送られ、一方、試料はポンプの左回シによって
貫流構造に吸引され、ここからポンプを通りて廃液へ吐
出される。前述の装置と同様に、ポンプの上手に多方弁
、又はそれぞれ弁を挿設した複数個の導管の分岐が設け
られる。
流構造に送られ、一方、試料はポンプの左回シによって
貫流構造に吸引され、ここからポンプを通りて廃液へ吐
出される。前述の装置と同様に、ポンプの上手に多方弁
、又はそれぞれ弁を挿設した複数個の導管の分岐が設け
られる。
この構造も、試料を吸出した後に貫流構造と多方弁の間
の連絡管に試料の残余が残り、このため第1の校正溶液
を供給する時に1ホースと多方弁で校正溶液と試料の残
余が混合する欠点がある。
の連絡管に試料の残余が残り、このため第1の校正溶液
を供給する時に1ホースと多方弁で校正溶液と試料の残
余が混合する欠点がある。
また多方弁又は分配器が試料溶液、−例えば血液の残余
によって持続的に汚れる可能性がある。
によって持続的に汚れる可能性がある。
血液は固着するからである。
そこで1本発明の目的とするところは、正確な測定のた
めになるべく短い消費時間で、なるべく少量の標準溶液
と測定溶液で済むように。
めになるべく短い消費時間で、なるべく少量の標準溶液
と測定溶液で済むように。
冒頭に述べた種類の測定装置を改良することである。
〔問題点を解決するための手段、作用5発明の効果〕
本発明に基づき、第1のポンプと流路の間で第1の導管
から排出管が分岐し、ここに第2のポンプと遮断部が挿
設され、流路の第1の出口が試料供給管を具備し、かつ
センサがそれぞれ流路の出口の区域に設けられ、これら
のセンサによつて流路の充填が制御されることによQ。
から排出管が分岐し、ここに第2のポンプと遮断部が挿
設され、流路の第1の出口が試料供給管を具備し、かつ
センサがそれぞれ流路の出口の区域に設けられ、これら
のセンサによつて流路の充填が制御されることによQ。
あるhは蘂lの出口に圧力補償容器が設けてあシ、別の
ポンプを具備する吸出管が上記圧力補償容器の中に沈下
し、かつセ/すがそれぞれ流路の出口の区域九設けられ
、これらのセンチによつて流路の充填が制御されること
によル、上記の目的が達成される。
ポンプを具備する吸出管が上記圧力補償容器の中に沈下
し、かつセ/すがそれぞれ流路の出口の区域九設けられ
、これらのセンチによつて流路の充填が制御されること
によル、上記の目的が達成される。
本発明に基づく測定装置は、まず、第一に、混合区域す
なわち校正溶液と測定溶液の混合が必然的に起こる区域
が極力小さくされる利点がある。第1実施態様では校正
溶液供給管が測定装置の入口にr/I4接して分岐管を
有し、この分岐管を測定された液(校正溶液又は測定溶
液)の排出のために使用することによって、上記の利点
が得られる。その結果、供給管全体がもはや被測定溶液
と接触しないのである。
なわち校正溶液と測定溶液の混合が必然的に起こる区域
が極力小さくされる利点がある。第1実施態様では校正
溶液供給管が測定装置の入口にr/I4接して分岐管を
有し、この分岐管を測定された液(校正溶液又は測定溶
液)の排出のために使用することによって、上記の利点
が得られる。その結果、供給管全体がもはや被測定溶液
と接触しないのである。
このようにしてナベでの液が貫流しなければならない区
域は、実質的に測定装置自体の流路に限定される。
域は、実質的に測定装置自体の流路に限定される。
更に分岐管にポンプが設けられ、被圧送液がこのポンプ
によって測定装置と分岐管に頁送される。このポンプは
、少くとも供給管に配設されたポンプと同様の吐出能力
を持っものとする。
によって測定装置と分岐管に頁送される。このポンプは
、少くとも供給管に配設されたポンプと同様の吐出能力
を持っものとする。
複動式の、すなわち、供給管と排出管をそれぞれローリ
ング・チューブポンプのポンプセグメントに挿入した。
ング・チューブポンプのポンプセグメントに挿入した。
嬬動ローリングポンプの形の単一のポンプを使用するこ
とが好ましい。ホースの内径を適尚に選択することによ
つて、不変又は可変吐出量を定めることができる。供給
ホースの内径は排出ホースよシ小さい。すなわち排出ホ
ースの吐出量は供給ホースの吐出量よシ大きい。
とが好ましい。ホースの内径を適尚に選択することによ
つて、不変又は可変吐出量を定めることができる。供給
ホースの内径は排出ホースよシ小さい。すなわち排出ホ
ースの吐出量は供給ホースの吐出量よシ大きい。
また第1実施例では、汚染した校正溶液が貫流構造に流
入することを防止することができる。
入することを防止することができる。
このことヒ、複動式ポングが校正溶液を分岐点まで圧送
することによつて達成される。供給された校正溶液は、
別のポンプセグメントのポンプ作用の結果5分岐管を経
て押出されるから、校正溶液は貫流構造を通過して吐出
口へ圧送される。供給分岐に粗大な汚れがある場合、こ
れが除去されるまで、この圧送方式が行われる。
することによつて達成される。供給された校正溶液は、
別のポンプセグメントのポンプ作用の結果5分岐管を経
て押出されるから、校正溶液は貫流構造を通過して吐出
口へ圧送される。供給分岐に粗大な汚れがある場合、こ
れが除去されるまで、この圧送方式が行われる。
ポンプセグメントの下手で排出分岐に配設された弁が次
に閉鎖され、その結果、このポンプセグメントはもはや
送シ出しをしない。このため必然的J/C,純粋な校正
溶液が貫流構造に圧入される。なぜなら供給管の一方の
ポンプセグメントが引続き送ル出すからである。
に閉鎖され、その結果、このポンプセグメントはもはや
送シ出しをしない。このため必然的J/C,純粋な校正
溶液が貫流構造に圧入される。なぜなら供給管の一方の
ポンプセグメントが引続き送ル出すからである。
測定装置の中の流路が完全に充填されるまで。
校正溶液の送給が行われる。校正溶液容器の出口に配設
された弁が、続いて閉鎖される。
された弁が、続いて閉鎖される。
p−リング・チj−プポンプはこの弁の閉鎖の後、動作
し続け、ホースを絶えず閉塞すること釦よって、ホース
と貫流構造の中の液柱O脈動を生じる。このため特に貫
流構造においては。
し続け、ホースを絶えず閉塞すること釦よって、ホース
と貫流構造の中の液柱O脈動を生じる。このため特に貫
流構造においては。
残留するすべての粗大な汚れ、すなわち流路の壁面に付
着している試料成分も校正溶液によって吸収され1校正
溶液に分配される。
着している試料成分も校正溶液によって吸収され1校正
溶液に分配される。
次に、排出管にある弁が再び開放されると。
全貫流構造に負圧が生じ、その結果、全流路内Q液柱が
排出口に送られる。それと共に供給管に説けた弁が閉鎖
される。
排出口に送られる。それと共に供給管に説けた弁が閉鎖
される。
続いて排田弁が閉鎖され5校正溶液容器の下手にある弁
が再び開放され、それによつて再び純粋な校正溶液が流
路に流入する。従ってこの段階で純粋な校正溶液が貫流
構造の測定範囲内にあるから、ここでこの貫流構造の校
正を行うことができる。
が再び開放され、それによつて再び純粋な校正溶液が流
路に流入する。従ってこの段階で純粋な校正溶液が貫流
構造の測定範囲内にあるから、ここでこの貫流構造の校
正を行うことができる。
第1の校正溶液による校正の後に、ticzその他の校
正溶液による校正のために、上述の段階が繰返される。
正溶液による校正のために、上述の段階が繰返される。
校正が完了した後、測定値の検出が行われる。
測定装置への測定溶液の導入及び校正から成る新しい測
定サイクルがそれに続く、測定溶液の供給紘供給路の別
の開口から毛細管によって行われ、その際、排出管側の
ポンプが運転を続け。
定サイクルがそれに続く、測定溶液の供給紘供給路の別
の開口から毛細管によって行われ、その際、排出管側の
ポンプが運転を続け。
そこにある弁が開放される。流路の充填の後。
電極と後置の解析装置によつてパラメータの測定が行わ
れる。
れる。
測定の後に再び校正溶液により、前述のように校正が行
われる。
われる。
別の好適な実施態様においては1校正溶液の供給側にも
う一つの導管が設けられ、ここKも弁が挿設される。こ
の導管によって空気が供給される。この空気供給は、そ
れぞれ特定の液量だけを供給管に圧送することができ、
当該の校正溶液容器に属する弁を閉じた時に、送られた
液柱が負圧によシ静止することかないという利点がある
。
う一つの導管が設けられ、ここKも弁が挿設される。こ
の導管によって空気が供給される。この空気供給は、そ
れぞれ特定の液量だけを供給管に圧送することができ、
当該の校正溶液容器に属する弁を閉じた時に、送られた
液柱が負圧によシ静止することかないという利点がある
。
その結果、この実施態様では系に給気することによって
多量の液を節約することができる。
多量の液を節約することができる。
本発明に基づく測定装置の第2の好適な実施態様では、
流路への液体の送給が一方の方向にだけ行われる。この
実施態様の場合1本発明測定装置の流路の一端が供給管
と連通し、校正溶液容器又は環境(空気)と連通ずる導
管がそれぞれ供給管から分岐する。この分岐管を適当な
弁で遮断してもよい。この弁の下手でこの分岐管にやは
シボ/プか挿設され、送給される流体はこのポンプを介
して測定路に送られる。
流路への液体の送給が一方の方向にだけ行われる。この
実施態様の場合1本発明測定装置の流路の一端が供給管
と連通し、校正溶液容器又は環境(空気)と連通ずる導
管がそれぞれ供給管から分岐する。この分岐管を適当な
弁で遮断してもよい。この弁の下手でこの分岐管にやは
シボ/プか挿設され、送給される流体はこのポンプを介
して測定路に送られる。
測定路の他方の側では、排出管が集液槽に接続する。こ
の集液槽は、ポンプを挿設した排出管と連通ずる。前に
第1実施態様で説明したように、このポンプは供給管の
ポンプと組合わせて、複動式ポンプにまとめることが好
ましい。
の集液槽は、ポンプを挿設した排出管と連通ずる。前に
第1実施態様で説明したように、このポンプは供給管の
ポンプと組合わせて、複動式ポンプにまとめることが好
ましい。
カニユーレを測定路の手前に配設された仕切に貫挿して
測定路に導入することによ)、測定溶液の供給が供給管
側で直接に測定路に行われる。この構造は、特に注射器
による採血の場合に有利であって、注射器を測定路に直
接に挿入することができる。
測定路に導入することによ)、測定溶液の供給が供給管
側で直接に測定路に行われる。この構造は、特に注射器
による採血の場合に有利であって、注射器を測定路に直
接に挿入することができる。
本発明のその他の特徴、利点及び実施態様を以下の記述
で図面を参照しつつ説明する。
で図面を参照しつつ説明する。
本発明の第1の好適な実施態様である測定器20を#I
1図に示す。
1図に示す。
この測定器20は電極ブロック22を有する。
本実施例の場合この電極ブロックは4個の電極から成る
。上記の電極ブロックは、第4図に示す所に従って、後
述する。
。上記の電極ブロックは、第4図に示す所に従って、後
述する。
この電極ブロック22を流路24が貫通し。
その際すべての電極がそれぞれこの流路の一部を有する
。電極を組立てると、これらの部分が同軸に整列されて
一線に並び、こうして流路24を形成する。
。電極を組立てると、これらの部分が同軸に整列されて
一線に並び、こうして流路24を形成する。
流路24は電極ブロックQ中に2つの端部区域26及び
28を有し、これらの区域は分岐管30及び32と連結
される。
28を有し、これらの区域は分岐管30及び32と連結
される。
導管30はこうして端部区域26から遠のき側に伸張し
、好ましくは情動ローリング・チェープポンプとして構
成されたポンプ34を通る。
、好ましくは情動ローリング・チェープポンプとして構
成されたポンプ34を通る。
その場合ポンプ34は第1図に示すように、セグメント
の中に挿入される。導管30はポンプの上手に分岐点又
は混合点36を有し、ここから数本の導管、すなわち導
管38.40及び42が分岐する。これらの導管38〜
42にそれぞれ遮断部44.46及び48が挿設される
。
の中に挿入される。導管30はポンプの上手に分岐点又
は混合点36を有し、ここから数本の導管、すなわち導
管38.40及び42が分岐する。これらの導管38〜
42にそれぞれ遮断部44.46及び48が挿設される
。
導管38の末端は第1の校正溶液のための容器5Qと連
通し、導管42は第2の校正溶液の容器52と連通ずる
。導管40は空気接続管をなし、m境と連通して圧力を
均衡する。
通し、導管42は第2の校正溶液の容器52と連通ずる
。導管40は空気接続管をなし、m境と連通して圧力を
均衡する。
ポンプ34と電極ブロック22(D端部区域260間の
分岐点56で、導管30から排出管54が分岐する。こ
の導管54も導管30と同様にポンプ34に挿入される
から、この場合もまたポンプ34のセグメントが導管5
4に作用する。好ましくは情動ローリングポンプとして
構成されたポンプ34は、このようにしてニオに作用す
る。もちろんこの複動式ポンプ34を2個のポンプに置
き換えることもでき、その場合は各ポンプが導管30又
は54に作用する。
分岐点56で、導管30から排出管54が分岐する。こ
の導管54も導管30と同様にポンプ34に挿入される
から、この場合もまたポンプ34のセグメントが導管5
4に作用する。好ましくは情動ローリングポンプとして
構成されたポンプ34は、このようにしてニオに作用す
る。もちろんこの複動式ポンプ34を2個のポンプに置
き換えることもでき、その場合は各ポンプが導管30又
は54に作用する。
情動ローリングポンプ34を使用する場合。
好ましくはホースとして構成された導管30及び54の
吐出量は使用するホースの内部断面積に依存するから、
導管54が少くとも導管30と同様の吐出量を許容する
ことが好ましい。特に導管54の吐出量は導管30よシ
大きい。すなわち導管54の内部断面積は導管30より
大きい。同様にして別設のポンプの吐出量も、導管64
と連通ずるポンプが少くとも導管30に挿置されたポン
プと等しい吐出量を有するように構成する。両方のポン
プの吐出量が等しいことが好ましい。
吐出量は使用するホースの内部断面積に依存するから、
導管54が少くとも導管30と同様の吐出量を許容する
ことが好ましい。特に導管54の吐出量は導管30よシ
大きい。すなわち導管54の内部断面積は導管30より
大きい。同様にして別設のポンプの吐出量も、導管64
と連通ずるポンプが少くとも導管30に挿置されたポン
プと等しい吐出量を有するように構成する。両方のポン
プの吐出量が等しいことが好ましい。
ポンプ34の下手で、導管54に弁58が挿設される。
導管54の端部60は、使用済の液を収容するための廃
液容器62に開口する。
液容器62に開口する。
電極ブロック22の他方の端部区域28は一前述のよう
に一導管32を介してアダプタ64と連結される。アダ
プタ64は交換可能な吸入カニユーレ66を受けるよう
に設計されている。
に一導管32を介してアダプタ64と連結される。アダ
プタ64は交換可能な吸入カニユーレ66を受けるよう
に設計されている。
全構造を任意に配設することができるように。
導管32も吸入カニユーレ66も柔軟に構成することが
好ましい、1回の使用後に再び交換することができる柔
軟なプラスチック管の形の吸入カニユーレ66を使用す
るのが適当である。
好ましい、1回の使用後に再び交換することができる柔
軟なプラスチック管の形の吸入カニユーレ66を使用す
るのが適当である。
また他方では1例えば採血に使用した注射器のカニユー
レをアダプタ64に挿着してもよい。
レをアダプタ64に挿着してもよい。
第1図に示すように、吸入カニユーレ66は。
被測定液を収容する容器68の中に沈下する。
端部区域26及び28に隣接して、導管3゜及び32は
それぞれセンサ70及び72を有する。導管30及び3
2を経て到着する液柱の位置を、このセンサで確実に識
別し、監視することができる。センサ70及び72とし
て赤外線光或バリアーを使用することが好ましい。
それぞれセンサ70及び72を有する。導管30及び3
2を経て到着する液柱の位置を、このセンサで確実に識
別し、監視することができる。センサ70及び72とし
て赤外線光或バリアーを使用することが好ましい。
別の上記センサ76が、ポンプ34と分岐点56の間の
導管30に配設される。最後に、もう一つのセンサ76
が、弁5Bと管端6oの間の導管54の区域にある。
導管30に配設される。最後に、もう一つのセンサ76
が、弁5Bと管端6oの間の導管54の区域にある。
今述べたセンサも赤外線光電バリアーとして構成するこ
とが好ましい。
とが好ましい。
センサ70及び72によって測定用毛細管。
吸入カニユーレ、導管32.流路24.導管30の正確
な充填が制御される。
な充填が制御される。
センサ74は容器50及び52からの校正溶液又は空気
の供給のモニターとして利用される。
の供給のモニターとして利用される。
センサ76は好ましくは排出管54を制御し。
ポンプの逆送により、すなわちポンプの回転方向を変え
ることによ)、廃液容器62が一杯であるかどうかを検
査する。この目的のために導管54の管端60は廃液容
器62の上級の僅かに下に配設されている。廃液がこの
管端6oに達すると、当該の液柱が引上げられてセンチ
76に信号が生じる。
ることによ)、廃液容器62が一杯であるかどうかを検
査する。この目的のために導管54の管端60は廃液容
器62の上級の僅かに下に配設されている。廃液がこの
管端6oに達すると、当該の液柱が引上げられてセンチ
76に信号が生じる。
第1図で明らかなように、弁44,46゜48及び58
は導線78〜84を介して弁制御装置86に接続する。
は導線78〜84を介して弁制御装置86に接続する。
弁制御装置86は導線88を介して全般的制御装置90
に接続する。
に接続する。
電極ブロック22の電極は導線92を介して電極接続装
置94に接続し、電極接続装置94は導線96を介して
同じく制御装置90に接続される。
置94に接続し、電極接続装置94は導線96を介して
同じく制御装置90に接続される。
最後に、センサ70.72 、74及び76は導線98
〜102を介してセンサ制御装置104に接続され、セ
ンサ制御装置Jklo4は導線106を介して制御装置
90に接続される。
〜102を介してセンサ制御装置104に接続され、セ
ンサ制御装置Jklo4は導線106を介して制御装置
90に接続される。
更に制御装置90は導#108を介してモータ34に接
続される。
続される。
もちろん装置86,90.94及び104を単一の装置
に統合することもでき、この場合はそれが好都合である
。
に統合することもでき、この場合はそれが好都合である
。
弁44〜48又は58は弁制御装置86を介して、制御
装置90の命令に応じて開閉される。
装置90の命令に応じて開閉される。
この制御装置はセンサ制御装置104の信号も受領し、
これを適当に鱗胡し、その際、弁制御装置86又はモー
タ34が導線108を介して適当に駆動される。
これを適当に鱗胡し、その際、弁制御装置86又はモー
タ34が導線108を介して適当に駆動される。
最後に、制御装置90は嵐極徽続装置94の信号も受領
し、を他信号を変換し、解析する。
し、を他信号を変換し、解析する。
第1図に示す測定器20は次のように動作する。
電極ブロック22のイオン選択性貫流電極を溶液中の特
定の種類のイオンの活量と濃度の決定に使用するには、
それぞれの試料測定毎に組成が正確に知られている溶液
で、電極の校正を行うことが必要である。そのために試
料を排出した後にその都度、電極の通路に校正液を圧入
しなければならず、その際、試料の残余と校正液が混合
することを回避しなければならない。
定の種類のイオンの活量と濃度の決定に使用するには、
それぞれの試料測定毎に組成が正確に知られている溶液
で、電極の校正を行うことが必要である。そのために試
料を排出した後にその都度、電極の通路に校正液を圧入
しなければならず、その際、試料の残余と校正液が混合
することを回避しなければならない。
この要求は測定器20によって満足される。
吸入カニユーレ66を介して試料を吸入するために、弁
58を開放して、ポンプ34によシ容器68から分岐5
6まで試料が吸込まれ、その際センサ70及び72が流
路24の適正な充填を監視する。液柱がセンサ70に到
達すると。
58を開放して、ポンプ34によシ容器68から分岐5
6まで試料が吸込まれ、その際センサ70及び72が流
路24の適正な充填を監視する。液柱がセンサ70に到
達すると。
ポンプは更に成る時間間隔の間1作動し続け。
流路24の中の校正溶液の残留物が測定区域から排出管
へ完全に除去されることを保証する。
へ完全に除去されることを保証する。
試料は送入の稜、吸入カニユーレ66の長さだけ先へ送
ることが好ましい。それによって吸入カニユーレ66が
空になル、試料の滴下が防止される。同時に測定毛細管
又は流路24の中の残液によって特に汚染された。試料
の最初の部分が電極ブロック22から押出され、こうし
て試料の量を増大せずに試料の残存が減少される。
ることが好ましい。それによって吸入カニユーレ66が
空になル、試料の滴下が防止される。同時に測定毛細管
又は流路24の中の残液によって特に汚染された。試料
の最初の部分が電極ブロック22から押出され、こうし
て試料の量を増大せずに試料の残存が減少される。
次いで所望のパラメータの測定が行われ、その際、ポン
プ34はこの目的のために制御装置90によって停止さ
れる。
プ34はこの目的のために制御装置90によって停止さ
れる。
好ましくは電極接続装置94に表示される所望のパラメ
ータの測定が完了すると、試料が排出管54を経゛て廃
液容器62に完全に圧送されるまで、弁68の開放のも
とてポンプ34が作動させられる。
ータの測定が完了すると、試料が排出管54を経゛て廃
液容器62に完全に圧送されるまで、弁68の開放のも
とてポンプ34が作動させられる。
続いてあらゆる環境条件に対して電極の実際の傾度を考
慮することができるように、測定の都度、二点校正を行
うことが好ましい。
慮することができるように、測定の都度、二点校正を行
うことが好ましい。
他方1発生する誤差が推定できるならば、一点校正を行
ってもよい。
ってもよい。
しかし二点校正の場合は特定の時間又は回数の測定の後
に、従来の方法で必要であった再校正は行わず、この処
置をしないでも誤差が増加する恐れはない。試料と校正
液の温度が等しいことだけが前提条件である。測定器2
0は通常、環境温度にあり、試料(代表的には数百μ)
)と比較して遥かに大きな熱容量を有するから1通常、
上述の条件を保証することができる。例えば37℃の血
液試料は数秒以内に環境温度を取るのである。
に、従来の方法で必要であった再校正は行わず、この処
置をしないでも誤差が増加する恐れはない。試料と校正
液の温度が等しいことだけが前提条件である。測定器2
0は通常、環境温度にあり、試料(代表的には数百μ)
)と比較して遥かに大きな熱容量を有するから1通常、
上述の条件を保証することができる。例えば37℃の血
液試料は数秒以内に環境温度を取るのである。
電導度とイオン活量係数も明瞭な温度依存性を有する。
通常これらの量は環境温度を一定して測定され、数値的
又は回路技術的に25℃の値に変換される。
又は回路技術的に25℃の値に変換される。
この場合、有利に使用される二点校正においては、この
ような温度補償が実質的に不要である。試料と校正液の
温度と温度係数が十分に正確に一致するならば、特定の
温度1例えば25℃で校正液の活量と電導度の正確な決
定を行え′ばよいつ そして提示された試料の任意の温度での電極電圧を5校
正液の電極電圧と比較する。校正液の限界値の間で線形
補間することによって25℃試料アドミタンスが得られ
る。すなわちLP(試料)=LF(1)+ (LP(2
)−1,F’(1)) X (U(P)−υ(II
I/ (U(2)−(7(1) 、l。活量Aにも同様
のことが当てはまる。その場合。
ような温度補償が実質的に不要である。試料と校正液の
温度と温度係数が十分に正確に一致するならば、特定の
温度1例えば25℃で校正液の活量と電導度の正確な決
定を行え′ばよいつ そして提示された試料の任意の温度での電極電圧を5校
正液の電極電圧と比較する。校正液の限界値の間で線形
補間することによって25℃試料アドミタンスが得られ
る。すなわちLP(試料)=LF(1)+ (LP(2
)−1,F’(1)) X (U(P)−υ(II
I/ (U(2)−(7(1) 、l。活量Aにも同様
のことが当てはまる。その場合。
d U = 8 (T) X jg dAX dU (
妨害)が成シ立つことが考慮される。(S:傾き、T:
温度、 LF(1)又は(2):溶液1又は2の電導度
の値、U:電位、P:試料) なお、この相対的方法では低周波検出器の幾何学的形状
は無関係である。
妨害)が成シ立つことが考慮される。(S:傾き、T:
温度、 LF(1)又は(2):溶液1又は2の電導度
の値、U:電位、P:試料) なお、この相対的方法では低周波検出器の幾何学的形状
は無関係である。
試料を吸出した後、弁44が開放されるから。
第1の校正液は導管38を経て導管30に入)。
分岐点56に達し、そこから、他方のポンプセグメント
が生じた負圧によル導管54に更に圧送される。こうし
て予め残留していた校正溶液の残余が導管30から除去
される。
が生じた負圧によル導管54に更に圧送される。こうし
て予め残留していた校正溶液の残余が導管30から除去
される。
所定の時間間隔の後に排出管64の弁58が閉鎖され、
その結果1校正溶液が流路24に進入する。falの校
正液の液柱が流路24全体を貫いて圧送され、セ/す7
2に到達し、センサ72が弁44の閉鎖のための適当な
信号を制御装置90に送出した時に、初めてポンプの動
作が中断される。しかしポンプ34は圧送を続け。
その結果1校正溶液が流路24に進入する。falの校
正液の液柱が流路24全体を貫いて圧送され、セ/す7
2に到達し、センサ72が弁44の閉鎖のための適当な
信号を制御装置90に送出した時に、初めてポンプの動
作が中断される。しかしポンプ34は圧送を続け。
その情動的性格に基づき管路内に脈動を誘起するから、
液柱全体が通常、試料の残余がある表面をも檄しく湿潤
する。そこで電極は既にこの時点で新しい溶液に対して
始動を開始する。
液柱全体が通常、試料の残余がある表面をも檄しく湿潤
する。そこで電極は既にこの時点で新しい溶液に対して
始動を開始する。
所定の時間の後に排出管の弁58が再び開放されるから
、流路24にある液量が再び吸出される。
、流路24にある液量が再び吸出される。
次に再び新しい校正溶液を流路24に導入するために、
弁58が閉鎖され、弁44が再び開放される。センサ7
2による保持信号の後に。
弁58が閉鎖され、弁44が再び開放される。センサ7
2による保持信号の後に。
電極プルツク22C)電極による本来の測定が行われる
。
。
#E1の校正液について述べた手順が、第2の校正液で
も同様に適用される。
も同様に適用される。
試料の残存による測定誤差に対して、次の事が成ル立っ
。
。
νが流路内の残留試料の容積比(シ:数パーセント)で
あるとすれば、中間洗浄の間の試料の残存の値はν×ν
(1’100未満)と推定することができる。従って校
正溶液線測定精度の範囲内で歪められていない。
あるとすれば、中間洗浄の間の試料の残存の値はν×ν
(1’100未満)と推定することができる。従って校
正溶液線測定精度の範囲内で歪められていない。
また中間洗浄によって電極は既に測定の前に被測定溶液
と接触する。このため新しい測定溶液に電極をなじませ
るために利用し得る時間が増加し、又は測定時間の必要
が減少する。
と接触する。このため新しい測定溶液に電極をなじませ
るために利用し得る時間が増加し、又は測定時間の必要
が減少する。
校正の際に確かめた値を、予め電極装置94に記憶され
た値と比較し、場合によってはこの値に対して関係づけ
る。次に試料の本来の測定が行われ、再び二点校正がこ
れに続く。
た値と比較し、場合によってはこの値に対して関係づけ
る。次に試料の本来の測定が行われ、再び二点校正がこ
れに続く。
次の試料測定のために、シリコンホース(導管32)又
はアダプタ64に保持された柔軟なプラスチックカニユ
ーレを交換する。従りて固定カニユーレの場合のように
、このカニユーレが試料の残存に関与することはない。
はアダプタ64に保持された柔軟なプラスチックカニユ
ーレを交換する。従りて固定カニユーレの場合のように
、このカニユーレが試料の残存に関与することはない。
しかし全導管3oを校正液で満たさないことが好ましい
。この目的のために、流1に24の充填のために必要な
液量が容器5o又は52がら抽出されるまでの間だけ、
弁44又は48が開放される0次に弁44又は48が閉
鎖され、弁4Gが開放されるから、空気が進入すること
ができる。すなわち導管3oの中に負圧が発生しない。
。この目的のために、流1に24の充填のために必要な
液量が容器5o又は52がら抽出されるまでの間だけ、
弁44又は48が開放される0次に弁44又は48が閉
鎖され、弁4Gが開放されるから、空気が進入すること
ができる。すなわち導管3oの中に負圧が発生しない。
さもなければ負圧が導管3oの中に液柱を保持すること
になる。液柱がセンサ72に到達すると、この弁46が
閉鎖される。その他の点について、以後の手順は前述の
方法と同様である。
になる。液柱がセンサ72に到達すると、この弁46が
閉鎖される。その他の点について、以後の手順は前述の
方法と同様である。
本発明に基づく測定器の第2実施態様である測定器12
0を第2図に示す。第2図で明らかなように、第1図と
同じ部材には同じ参照符号を使用し九。
0を第2図に示す。第2図で明らかなように、第1図と
同じ部材には同じ参照符号を使用し九。
すなわち測定器izoは、流路24が貫通する電極ブロ
ック22を有する。流路はやはシ供給管30と連通し、
センサ74.ポンプ34の一方のセグメント、混合点3
6.導管38゜40及び42.弁44,46及び48.
容器50.52が供給管30に接続される。但し導管3
0は直接に流路24の端部区域26に接続しないで1通
路122と連通する。通路122の軸線は流路J4O軸
線に対しておおむね一直でア)、この流路24と流れを
連通する。上記の通路122は、カニユーレの先端部を
貫刺することができるゴム又はプラスチック製仕切12
6を有する仕切付アダプタ124の中に配設される。仕
切は仕切付アダプタの適当な穴のする。この栓は中心通
路136を有し1通路136は流路24と一線に並び、
その直径は流路の直径におおむね等しい。通路136は
、仕切を貫いて通路24に導入される注射器又はカニエ
ーレ先端部のための導入用具の役割をする。
ック22を有する。流路はやはシ供給管30と連通し、
センサ74.ポンプ34の一方のセグメント、混合点3
6.導管38゜40及び42.弁44,46及び48.
容器50.52が供給管30に接続される。但し導管3
0は直接に流路24の端部区域26に接続しないで1通
路122と連通する。通路122の軸線は流路J4O軸
線に対しておおむね一直でア)、この流路24と流れを
連通する。上記の通路122は、カニユーレの先端部を
貫刺することができるゴム又はプラスチック製仕切12
6を有する仕切付アダプタ124の中に配設される。仕
切は仕切付アダプタの適当な穴のする。この栓は中心通
路136を有し1通路136は流路24と一線に並び、
その直径は流路の直径におおむね等しい。通路136は
、仕切を貫いて通路24に導入される注射器又はカニエ
ーレ先端部のための導入用具の役割をする。
この目的のために注射器アダプタは更に通路片138を
具備する。通路片138は通路122から直角に分岐し
、流路24と一線に並ぶ。
具備する。通路片138は通路122から直角に分岐し
、流路24と一線に並ぶ。
また電極ブロック22と仕切付アダプタ124の間にセ
ンサΦケース140が配設され、センサ10を収容し、
中はル流路24と一線に差ぶ通路片142によつて貫通
される。
ンサΦケース140が配設され、センサ10を収容し、
中はル流路24と一線に差ぶ通路片142によつて貫通
される。
別の出口又は端部区域28は、センサ12を具備する導
管144と連通する。この導管144砿圧力補償檜14
6に開口する。圧力補償檀146の底部区域鉱尖った形
罠なっていることが好ましい。
管144と連通する。この導管144砿圧力補償檜14
6に開口する。圧力補償檀146の底部区域鉱尖った形
罠なっていることが好ましい。
ポンプ34の他方のセグメントに挿入され。
第1図の導管54のように廃液容器62で終わる吸出管
148.が、底部まで導かれている。またこの吸出管1
4Bにやはシセンサ76が配設される。センサ76L本
実施例では、第1図に示す実施態様と同様に、ポンプ3
4の下手に配設されている。
148.が、底部まで導かれている。またこの吸出管1
4Bにやはシセンサ76が配設される。センサ76L本
実施例では、第1図に示す実施態様と同様に、ポンプ3
4の下手に配設されている。
第2図に示すように、圧力補償される導管144は好ま
しくは電極ブロック22の端部区域28に隣接して配設
され、その際この端部区域は電極ブロック220基準電
*1jOに構成することが好ましい。基準電極150の
圧力の変動が極力小さくされるので、上述の構成は有利
である。その結果、圧力補償容器146拡基準電極15
0の直近にあル、ホース144の端部は大気圧にある。
しくは電極ブロック22の端部区域28に隣接して配設
され、その際この端部区域は電極ブロック220基準電
*1jOに構成することが好ましい。基準電極150の
圧力の変動が極力小さくされるので、上述の構成は有利
である。その結果、圧力補償容器146拡基準電極15
0の直近にあル、ホース144の端部は大気圧にある。
このため基準電極150の隔膜にはこの値の周辺の僅か
な変動しか生じないから、基準電極への注入、それと共
に電位の急変等が防止される。液体の断片が導管に押込
まれることによって璽解液管に過圧が発生することから
1.このような注入の恐れが生じることになる。導管の
長さ及び導管内の液体断片の数と共にこの過圧が増大す
る。本発明によれば。
な変動しか生じないから、基準電極への注入、それと共
に電位の急変等が防止される。液体の断片が導管に押込
まれることによって璽解液管に過圧が発生することから
1.このような注入の恐れが生じることになる。導管の
長さ及び導管内の液体断片の数と共にこの過圧が増大す
る。本発明によれば。
上記に原因する基準電極のドリフトが、圧力補償1PI
1146の配設によって回避される。
1146の配設によって回避される。
また導管148のホースの大きさは、廃液管148の吐
出量が導管144又は流路24よル大きくなるように設
計されている。こうして圧力補償槽146があふれるこ
とが防止される。
出量が導管144又は流路24よル大きくなるように設
計されている。こうして圧力補償槽146があふれるこ
とが防止される。
圧力補償槽146はプラスチック材料から成〕。
故障の場合に交換できるように、ディスポーザブルとし
て設計することが好ましい。また廃液管148を剛直な
プラスチック毛細管で容器尖端部まで導くならば、圧力
補償容器146の中に少くとも1力月の間は沈殿も細菌
発生も起こらない。
て設計することが好ましい。また廃液管148を剛直な
プラスチック毛細管で容器尖端部まで導くならば、圧力
補償容器146の中に少くとも1力月の間は沈殿も細菌
発生も起こらない。
第2図の実施例で明らかなように、廃液管148に第1
図の弁58はない。
図の弁58はない。
なお測定器1200個々の部材の電気的接続は、第1図
による実施態様と同じである。
による実施態様と同じである。
第2図で明らかなように、注射器で試料を送入する場合
は、測定方法が次のように変更される。
は、測定方法が次のように変更される。
液柱は流路24を貫く方向にだけ押しやられる。スター
トの際にまず空気弁46を開放することKよって、通路
1811,142及び24から湿潤液(校正溶液2)が
送られる。空気はポンプ34によシ導管30と通路12
2,138゜142及び24.導管144に圧送され、
それと共に液柱を前方へ押しやる。液柱は圧力補償容器
146に到達し、導管148から成る別のポンプ回路を
介して、ここから廃液容器62へ圧送される。続いて測
定器120が試料送入の準備完了を通報する。測定物が
注射器によって流路24に送入され、センf12に到達
すれば。
トの際にまず空気弁46を開放することKよって、通路
1811,142及び24から湿潤液(校正溶液2)が
送られる。空気はポンプ34によシ導管30と通路12
2,138゜142及び24.導管144に圧送され、
それと共に液柱を前方へ押しやる。液柱は圧力補償容器
146に到達し、導管148から成る別のポンプ回路を
介して、ここから廃液容器62へ圧送される。続いて測
定器120が試料送入の準備完了を通報する。測定物が
注射器によって流路24に送入され、センf12に到達
すれば。
測定器120が送入過程の終了を知らせる。待機時間の
間に電極ブロック22の電極は始動し。
間に電極ブロック22の電極は始動し。
続いて測定過程が始まる。
試料測定の終了後、ポンプ34が再び始動され、空気弁
46が開放されるから、試料が圧力補償容器146へ、
そこから廃液容器62へ圧送される。
46が開放されるから、試料が圧力補償容器146へ、
そこから廃液容器62へ圧送される。
空気弁46と第1校正溶液供給弁44を交互に開放及び
閉鎖することによって、液体の断片が電極通路に押しや
られる。その際、気液境界面の大きな表面張力が、測定
通路すなわち流路24の良好な清掃を行わせる。また介
在する空気による液体断片の分離は、断片間の液体の交
換を著しく抑制する。この方法は僅かな電解液消費と低
い供給速度で、良好な清掃と僅少な試料の残存を可能に
する。
閉鎖することによって、液体の断片が電極通路に押しや
られる。その際、気液境界面の大きな表面張力が、測定
通路すなわち流路24の良好な清掃を行わせる。また介
在する空気による液体断片の分離は、断片間の液体の交
換を著しく抑制する。この方法は僅かな電解液消費と低
い供給速度で、良好な清掃と僅少な試料の残存を可能に
する。
流路24を洗浄した後、弁44又絋48を適宜開放する
ことKよって測定のために両容器50、isの一方から
大きな液体断片が導入されて、2個のセンサ70及び7
2が一後述のように一溶液を通報するように、すなわち
適当な信号を送出するように1位置決めされる。
ことKよって測定のために両容器50、isの一方から
大きな液体断片が導入されて、2個のセンサ70及び7
2が一後述のように一溶液を通報するように、すなわち
適当な信号を送出するように1位置決めされる。
最初の校正過程の後に第2の校正溶液による校正が行わ
れ、それだれ中間段階として洗浄操作が行われる。空気
弁46の開放とポンプ34による圧送によって、流路2
4から溶液が排出される。第2の校正溶液自体は、新し
い測定溶液が供給されるまで、電極の湿潤のために測定
器110に留まる。
れ、それだれ中間段階として洗浄操作が行われる。空気
弁46の開放とポンプ34による圧送によって、流路2
4から溶液が排出される。第2の校正溶液自体は、新し
い測定溶液が供給されるまで、電極の湿潤のために測定
器110に留まる。
前述のように、測定器20及び120で液柱を確実に識
別し位置決めするために、好ましくは赤外線光電バリア
ーとして構成されたセ/す10〜76が使用される。
別し位置決めするために、好ましくは赤外線光電バリア
ーとして構成されたセ/す10〜76が使用される。
fss図に第1図■−■線に沿ったセンサ74の断面図
を示す。
を示す。
このセンサ74は実質的にホトダイオード160とホト
トランジスタ162に対設したものである。ホトダイオ
ード160もホトトランジスタも光電バリアーのケース
164の中に配設され、ケース164は空欠部166を
有し。
トランジスタ162に対設したものである。ホトダイオ
ード160もホトトランジスタも光電バリアーのケース
164の中に配設され、ケース164は空欠部166を
有し。
ここに二ツ割のホース案内168が配設される。
なお空欠部166の側壁がホトダイオード160とホト
トランジスタ162を収容する。
トランジスタ162を収容する。
ホース案内は、導管30に相幽するホース172を受け
るための穴170を有する。
るための穴170を有する。
ホース案内168とホース172は赤外光に対して透明
であるから、持続的な監視が保証される。
であるから、持続的な監視が保証される。
光電バリアーの監視によって輸液の欠陥5例えば不完全
な試料送入、空の校正溶液容器、弁の粘着、気泡、欠陥
のあるボンプチェープ等が確実に識別される。一方、こ
のことは、携帯式「ベッドサイド」セットにとつて不可
避である液容器、ポンプ、ホース系統の隠設のための前
提条件である。
な試料送入、空の校正溶液容器、弁の粘着、気泡、欠陥
のあるボンプチェープ等が確実に識別される。一方、こ
のことは、携帯式「ベッドサイド」セットにとつて不可
避である液容器、ポンプ、ホース系統の隠設のための前
提条件である。
光電バリアーは#念とんど点状の送信器と受信器を有す
る。第3図に示すように、透明なシリ;ンホース又はガ
ラス毛細管を光路に適当に入れることによつて、血液1
[解質水溶液又は空気に対して明瞭に相違する出力信号
が得られる。
る。第3図に示すように、透明なシリ;ンホース又はガ
ラス毛細管を光路に適当に入れることによつて、血液1
[解質水溶液又は空気に対して明瞭に相違する出力信号
が得られる。
血液の場合は大部分の光が吸収される。これに対して電
解質溶液では毛細管(ホース)が円柱レンズのように作
用し、光を受容体に集束する。
解質溶液では毛細管(ホース)が円柱レンズのように作
用し、光を受容体に集束する。
受容体はホトトランジスタとして構成され、血液ではご
く微弱に、水溶液では強く、空気の場合は中間的領域で
駆動される。この性質は試料の判別のために利用するこ
とができ、一方では全血液に対し、他方では血清、血漿
、電解質溶液に対して特定の測定プ四グラムを接続する
ために役立つ。
く微弱に、水溶液では強く、空気の場合は中間的領域で
駆動される。この性質は試料の判別のために利用するこ
とができ、一方では全血液に対し、他方では血清、血漿
、電解質溶液に対して特定の測定プ四グラムを接続する
ために役立つ。
第4図ないし第10図に電極ブロック及び電極ブロック
に含まれる電極の特殊な実施態様を示す。
に含まれる電極の特殊な実施態様を示す。
第4図と第5図は電極ブロック122の平面図又は側面
図を示し1個別電極鉱略図で示した。
図を示し1個別電極鉱略図で示した。
第6図は個別電極の側面図を示す。
、第4図と第5図で明らかなよう例、電極ブロック12
2は4個の電極180−186を有し。
2は4個の電極180−186を有し。
中でも電極ZSOt−特に詳しく説明し、第5図に個別
電極として示す。
電極として示す。
これらの電極780−186のそれぞれは横穴を有し、
この横穴が流路24を構成する。組立てた状態′C電極
180−186の個々の横穴188は一線に並び、こう
して流路24を構成する。
この横穴が流路24を構成する。組立てた状態′C電極
180−186の個々の横穴188は一線に並び、こう
して流路24を構成する。
また各電極180−186は横穴188の軸線に対して
垂直に穴190を有する。この穴は横穴188の近傍に
至る。この横穴188と接触させるために、同心の、但
し細い犬192が穴190に設けられている。
垂直に穴190を有する。この穴は横穴188の近傍に
至る。この横穴188と接触させるために、同心の、但
し細い犬192が穴190に設けられている。
穴190の底部区域は実質的に完全に液体不透過$ 1
94で蔽′われでいる。この′膜194をイオン選択性
物質に対するキャリア膜として利用することが好ましい
。
94で蔽′われでいる。この′膜194をイオン選択性
物質に対するキャリア膜として利用することが好ましい
。
この膜194に、第5図及び第10図に示す挿入物の形
の保持部材196が接続する。こO第10図でも判るよ
うに、第5因の横穴188を折れ曲がった横穴198と
して山形に構成することもできる。このようなV形構造
は、第5図の穴192によって形成される段差がなくな
るので、膜194への流れの到達が有利になる利点があ
る。
の保持部材196が接続する。こO第10図でも判るよ
うに、第5因の横穴188を折れ曲がった横穴198と
して山形に構成することもできる。このようなV形構造
は、第5図の穴192によって形成される段差がなくな
るので、膜194への流れの到達が有利になる利点があ
る。
穴190は上縁にねじ山200を有し、ここに栓202
がねじ込まれる。栓202は保持部材196を膜194
の上に押し付けて、これを固定する。
がねじ込まれる。栓202は保持部材196を膜194
の上に押し付けて、これを固定する。
栓202は穴190に臨む側に2円周状の環状f#20
4を具備することが好ましい。栓202をねじ込んだ時
に穴190の壁面に密接して。
4を具備することが好ましい。栓202をねじ込んだ時
に穴190の壁面に密接して。
電解液の゛流出を阻止する0リングを、上記の環状11
/p204に挿着する。
/p204に挿着する。
仁の栓202をAg/AgeJ製の誘導ピン208が貫
通する。誘導ピン20Bは保持部材196も貫いて突出
し、電解液と電気的に接触する。
通する。誘導ピン20Bは保持部材196も貫いて突出
し、電解液と電気的に接触する。
穴190は案内部材212を収容する縦溝210を有す
ることが好ましい。案内部材212は保持部材196に
固着され、こうして栓202をねじ込む時に保持部材1
96が回動することを防止する。
ることが好ましい。案内部材212は保持部材196に
固着され、こうして栓202をねじ込む時に保持部材1
96が回動することを防止する。
膜194の平面的構造Q代ルに、管状の膜216を使用
することもできる。管状膜2ノロはイオン選択性ガラス
として構成されている。
することもできる。管状膜2ノロはイオン選択性ガラス
として構成されている。
この実施態様を特に第6図に、電極184について示し
た。この実施態様によれば管状電極216が電極本体2
18を貫いて伸張する。電極本体218はこれに嵌合す
る横穴220及び222を有する。この中に管状電極を
接着することが好ましい。管状電極の外周は、これに直
角に設けた穴224の区域で穴224と連通する。穴2
24は第10図の穴190とおおむね同様であるが、更
に下へ続いて盲孔を形成するから、管状電極216は完
全に電解液に取囲まれる。同様に穴224は電導ピン2
08を備えた栓202で閉鎖される。
た。この実施態様によれば管状電極216が電極本体2
18を貫いて伸張する。電極本体218はこれに嵌合す
る横穴220及び222を有する。この中に管状電極を
接着することが好ましい。管状電極の外周は、これに直
角に設けた穴224の区域で穴224と連通する。穴2
24は第10図の穴190とおおむね同様であるが、更
に下へ続いて盲孔を形成するから、管状電極216は完
全に電解液に取囲まれる。同様に穴224は電導ピン2
08を備えた栓202で閉鎖される。
水密の電極ブロック22を作るためにtt極180−1
86は片側にそれぞれ横穴188又は220,222と
同心の穴226を有することが好ましい。穴226は盲
孔として形成されている。この穴226は密封のために
底部区域に環状溝228を有し、ここKOリング230
が挿着される。
86は片側にそれぞれ横穴188又は220,222と
同心の穴226を有することが好ましい。穴226は盲
孔として形成されている。この穴226は密封のために
底部区域に環状溝228を有し、ここKOリング230
が挿着される。
反対側は円柱形突起部232を有し、これが別の電極の
穴226に確定対偶的に嵌合し1組立てると0リングを
据込み、第4図と第5図で明らかなように全構造が密閉
される。
穴226に確定対偶的に嵌合し1組立てると0リングを
据込み、第4図と第5図で明らかなように全構造が密閉
される。
電極180−186は、固定するために取付台234に
緊定される。取付台は一方の当て金236と他方の当て
金238からなル、止ねじ240でこれらの当て金を螺
合することができる。その場合、止ねじは轟て金238
と、電極180−186の裏側を通る尚て金236の支
脚とを連結する。これらの尚て金236及び238qも
同様に、第6図及び第10図の電極の穴226又は突起
部212に対応する空欠部242と円柱形突起部244
を有する。
緊定される。取付台は一方の当て金236と他方の当て
金238からなル、止ねじ240でこれらの当て金を螺
合することができる。その場合、止ねじは轟て金238
と、電極180−186の裏側を通る尚て金236の支
脚とを連結する。これらの尚て金236及び238qも
同様に、第6図及び第10図の電極の穴226又は突起
部212に対応する空欠部242と円柱形突起部244
を有する。
またこれらの尚て金に横穴246及び248が穿設され
ている。この横穴は電極ブロックの横穴24と一線に並
び、こうして貫流構造を構格する。更にこれらの当て金
は外側にそれぞれ接続管250及び252を具備し、と
乙に適当なホース、例えば導管30及び32のためのホ
ースを接続することができる。
ている。この横穴は電極ブロックの横穴24と一線に並
び、こうして貫流構造を構格する。更にこれらの当て金
は外側にそれぞれ接続管250及び252を具備し、と
乙に適当なホース、例えば導管30及び32のためのホ
ースを接続することができる。
また尚て金236は画直孔254を有し、ここに案内ピ
ン256を挿入することができる。
ン256を挿入することができる。
i極ブロックはこの案内ピン256によシ1図示しない
外被に螺着固定される。
外被に螺着固定される。
また本発明測定装置は、第5図の電極186に略図で示
した電導度検出器を有すること力;できる。これは電導
度測定ユニット260として、それぞれパツキンディス
ク258で互いに隔離された3枚の黒鉛板262,26
4,266を有する。すべての円板、すなわち低周波測
定ユニットに、測定路と一線に並ぶ横穴270が穿設さ
れる。この横穴270はそれぞれ低周波測定ユニットに
直結する。
した電導度検出器を有すること力;できる。これは電導
度測定ユニット260として、それぞれパツキンディス
ク258で互いに隔離された3枚の黒鉛板262,26
4,266を有する。すべての円板、すなわち低周波測
定ユニットに、測定路と一線に並ぶ横穴270が穿設さ
れる。この横穴270はそれぞれ低周波測定ユニットに
直結する。
外側の黒鉛板262及び266から共通の導線272が
出ておシ、中間の黒鉛板264紘導線274と結合され
る。2本の導線274及び274は電極接続装置294
と、例えば導線92の形で結合される。
出ておシ、中間の黒鉛板264紘導線274と結合され
る。2本の導線274及び274は電極接続装置294
と、例えば導線92の形で結合される。
電導度の測定は常法によシ周波数1−IQiG(z、
−好ましくは3砒で交流電流抵抗の測定を介して行わ
れる。
−好ましくは3砒で交流電流抵抗の測定を介して行わ
れる。
電極ブロックのすべての電極180−J86は好ましく
は透明のプラスチックガラス1例えばアクリルガラスか
ら成り好ましくは約1謡の直径を有する測定用毛細管、
すなわち流路24の間隙のない点検を可能にする。
は透明のプラスチックガラス1例えばアクリルガラスか
ら成り好ましくは約1謡の直径を有する測定用毛細管、
すなわち流路24の間隙のない点検を可能にする。
高オーム電極180−J86を静電界から守るために、
前面を除き電極プ■ツク22をアルミニウムに納めるこ
とが好ましい。本例の場合。
前面を除き電極プ■ツク22をアルミニウムに納めるこ
とが好ましい。本例の場合。
これは保持装置234によって笑現される。
前面は透明であって、!を導性外被、例えはInO簿簀
す外被で被覆することが好ましい。
す外被で被覆することが好ましい。
電極本体186の一様な大きさは簡便な交換と任意の電
極配列を可能にする。例えばNa 感受性電極、に感受
性電極又は低周波電極を並設することができる。他方、
配列が次Q通シであってもよい。
極配列を可能にする。例えばNa 感受性電極、に感受
性電極又は低周波電極を並設することができる。他方、
配列が次Q通シであってもよい。
Na 、 Na 、 Na又はK 、 pH、Na任意
に作成されたホース接続管を廃止した電極28o−xs
eのコンパクトな構造は短い測定路を可能にするから、
3種のパラメータを同時に測定する場合でも試料の量は
少く、流路24として比較的広い毛細管を使用すること
によシ、閉塞に対する安全性が大でおる。電極の選択は
使用目的によって決まル、それ自体問題でない、従って
慣用のイオン選択性電極1例えばガラス電極、イオン選
択性材料1例えばノ(リノマイシンを有するPVCプラ
スチック電極その他を使用することができる。穴190
及び224は慣用の電解質溶液、例えばナトリウムない
しは塩化ナトリウム溶液で満たされている。
に作成されたホース接続管を廃止した電極28o−xs
eのコンパクトな構造は短い測定路を可能にするから、
3種のパラメータを同時に測定する場合でも試料の量は
少く、流路24として比較的広い毛細管を使用すること
によシ、閉塞に対する安全性が大でおる。電極の選択は
使用目的によって決まル、それ自体問題でない、従って
慣用のイオン選択性電極1例えばガラス電極、イオン選
択性材料1例えばノ(リノマイシンを有するPVCプラ
スチック電極その他を使用することができる。穴190
及び224は慣用の電解質溶液、例えばナトリウムない
しは塩化ナトリウム溶液で満たされている。
第7図ないし第10図に電極ブロック282と組合せた
基準電極280の特殊な実施態様を示す、この電極ブロ
ックは基準電極280と並んで複数個の電極J84−2
88を有する。その形状と配列は前述の電極780−1
86に相当するから、これを参照する。
基準電極280の特殊な実施態様を示す、この電極ブロ
ックは基準電極280と並んで複数個の電極J84−2
88を有する。その形状と配列は前述の電極780−1
86に相当するから、これを参照する。
基準電極1180だけは特殊な構造である。このことは
特に第7図ないし第9図で明らかである。基準電極はや
はル喬直孔290を有する。
特に第7図ないし第9図で明らかである。基準電極はや
はル喬直孔290を有する。
僑直孔x 9a拡直方体状OX極本体292の中に伸張
する。この電極本体292に%電極284−288の前
面を蔽う中空側辺部294が接続し、直角に折曲げられ
て水平に配設された。すべてのIiE極の下に張り出す
中空側面部296と流れを連通する。また中空側辺部2
94は流路298を介して六290と流れを連通し、そ
の結果、すべての中空側辺部294及び296に穴11
90から基準電解液を充填することができる。
する。この電極本体292に%電極284−288の前
面を蔽う中空側辺部294が接続し、直角に折曲げられ
て水平に配設された。すべてのIiE極の下に張り出す
中空側面部296と流れを連通する。また中空側辺部2
94は流路298を介して六290と流れを連通し、そ
の結果、すべての中空側辺部294及び296に穴11
90から基準電解液を充填することができる。
この基準電極の、その他の構造は第10図の電極と同様
であるがs Ji i 94はなるべく少量の液をニオ
に通すように構成されている。
であるがs Ji i 94はなるべく少量の液をニオ
に通すように構成されている。
このようにして基′1jI!!電解液を充填したプレー
ト又は中空側辺部294及び296は測定電極284−
2118の前部と下部を取囲み、イオン電解質の良好な
電導性によ)、妨害に敏感な高オーム測定電極284−
258を、イオン移動がもはや観察されない、従っても
はや妨害しない限界周波数に至るまで外部電界から遮蔽
する。
ト又は中空側辺部294及び296は測定電極284−
2118の前部と下部を取囲み、イオン電解質の良好な
電導性によ)、妨害に敏感な高オーム測定電極284−
258を、イオン移動がもはや観察されない、従っても
はや妨害しない限界周波数に至るまで外部電界から遮蔽
する。
このような密閉した基準電極280の最大寿命は約6週
間ないし6力月に過ぎない。寿命の制約は妨害イオンや
沈殿物による18194の汚染、膜194を介する交換
による内部電解質の濃度の低下、誘導ピン208のAg
Cl接点の性質の劣化に原因がある。しかし第7図ない
し第10図に示す基準電極XSOは比較的複雑な構造で
あるが、摩耗部材がたやすく交換され、電極本体292
を継続使用することができるので。
間ないし6力月に過ぎない。寿命の制約は妨害イオンや
沈殿物による18194の汚染、膜194を介する交換
による内部電解質の濃度の低下、誘導ピン208のAg
Cl接点の性質の劣化に原因がある。しかし第7図ない
し第10図に示す基準電極XSOは比較的複雑な構造で
あるが、摩耗部材がたやすく交換され、電極本体292
を継続使用することができるので。
保守がすこぶる良好である。栓202をねじ戻して外し
、保持又社挿着部材196を取外すことによって*Mi
s4を交換することができる。
、保持又社挿着部材196を取外すことによって*Mi
s4を交換することができる。
その場合、膜194は支持面の上に載って露出し、取外
して新しい膜と取替えることができる。
して新しい膜と取替えることができる。
次に保持部材196と栓202を再び挿着し、その際、
栓202はねじ込むことによって保持部材196及び膜
194を固定する。同様にして栓1101を取外し、液
を注射針で取出し、新しい液と取替えることによって、
内部電解質溶液を交換することができる。
栓202はねじ込むことによって保持部材196及び膜
194を固定する。同様にして栓1101を取外し、液
を注射針で取出し、新しい液と取替えることによって、
内部電解質溶液を交換することができる。
第1口拡第1実施態様による本発明測定装置の概略図、
#I2図は第2夾施態様による本発明測定装置の概略図
、第3図は第1図■−■線に沿った光電バリアー装置O
WR面図、第4図は第1図及び#!2図による電極ブロ
ックの平面図。 第5図は電極ブロックの11面図、第6図は個別電極の
側面図、#I7図は電極ブロックに取付けた基準電極の
平面図、第8図は基準電極の正面図、第9図は第7図I
X−IX線に沿った基準電極の断面図、第10図は第8
図による基準電極の一部の拡大横断面図を示す。 24・・・流路、28・・・圧力補償檀の1glの口。 30・・・#!1の導管、32・・・試料供給管、34
・・・第1のポンプ、54・・・排出管、7(+・・・
センサ。 72・・・センサ、146・・・圧力補償槽、148・
・・吸出管。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦FIG、5 FIG、6
#I2図は第2夾施態様による本発明測定装置の概略図
、第3図は第1図■−■線に沿った光電バリアー装置O
WR面図、第4図は第1図及び#!2図による電極ブロ
ックの平面図。 第5図は電極ブロックの11面図、第6図は個別電極の
側面図、#I7図は電極ブロックに取付けた基準電極の
平面図、第8図は基準電極の正面図、第9図は第7図I
X−IX線に沿った基準電極の断面図、第10図は第8
図による基準電極の一部の拡大横断面図を示す。 24・・・流路、28・・・圧力補償檀の1glの口。 30・・・#!1の導管、32・・・試料供給管、34
・・・第1のポンプ、54・・・排出管、7(+・・・
センサ。 72・・・センサ、146・・・圧力補償槽、148・
・・吸出管。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦FIG、5 FIG、6
Claims (14)
- (1)流路と互いに連通する、少くとも1個の測定電極
及び基準電極を有し、流路の第1の出口が環境と連通し
、第2の出口が第1のポンプと少くとも1個の弁を挿設
した第1の導管を介して、少くとも1個の校正溶液容器
と連通して成る溶液中イオンの活量又は濃度決定用測定
装置において、第1のポンプ(34)と流路(24)の
間で第1の導管(30)から排出管(54)が分岐し、
ここに第2のポンプと遮断部が挿設され、流路(24)
の第1の出口が試料供給管(32)を具備し、かつセン
サ(70、72)がそれぞれ流路(24)の出口の区域
に設けられ、これらのセンサによって流路(24)の充
填が制御されることを特徴とする溶液中イオンの活量又
は濃度決定用測定装置。 - (2)第1の出口(28)に圧力補償容器(146)が
設けてあり、別のポンプを具備する吸出管(148)が
上記圧力補償容器の中に沈下し、かつセンサ(70、7
2)がそれぞれ流路(24)の出口の区域に設けられ、
これらのセンサによって流路(24)の充填が制御され
ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の溶液中
イオンの活量又は濃度決定用測定装置。 - (3)排出管(54)又は吸出管(148)に設けたポ
ンプが、少くとも導管(30)に設けたポンプ(34)
と等しい吐出量を有することを特徴とする特許請求の範
囲第1項又は第2項に記載の溶液中イオンの活量又は濃
度決定用測定装置。 - (4)別のポンプ及び導管(30)に設けたポンプが蠕
動チューブポンプから成り、そのセグメントに導管(3
0)と排出管(54)又は吸出管(148)が配置され
ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2
項に記載の溶液中イオンの活量又は濃度決定用測定装置
。 - (5)流路(24)に、上手と下手に隣接してセンサ(
70)又はセンサ(72)を、また供給管(30)にセ
ンサ(74)を設けたことを特徴とする特許請求の範囲
第1項又は第2項に記載の溶液中イオンの活量又は濃度
決定用測定装置。 - (6)排出管(54)又は吸出管(148)にセンサ(
76)が設けてあり、このセンサによって廃液容器(6
2)の水位が検出されることを特徴とする特許請求の範
囲第1項又は第2項に記載の溶液中イオンの活量又は濃
度決定用測定装置。 - (7)流路(24)の下手から導管(32)が出ており
、その端部にアダプタ(64)が設けてあり、ここに変
換可能な吸入カニューレ(68)を設けたことを特徴と
する特許請求の範囲第1項に記載の溶液中イオンの活量
又は濃度決定用測定装置。 - (8)供給路(30)が流路(24)におおむね垂直に
接続し、接続点で流路(24)が更に同軸に伸張して、
栓(134)に内設した通路(136)に至り、栓(1
34)と流路(24)の端部区域の間に貫挿可能な仕切
(126)が配設されていることを特徴とする特許請求
の範囲第2項に記載の溶液中イオンの活量又は濃度決定
用測定装置。 - (9)導管(30)がポンプ(34)の上手の分岐点(
36)で導管(38、40、42)に分岐し、導管(3
8、40、42)にそれぞれ遮断部(44、46、48
)が挿設され、導管(38)及び(42)はそれぞれ校
正溶液容器(50、52)に接続し、他方、導管(40
)は環境に連通することを特徴とする特許請求の範囲第
1項又は第2項に記載の溶液中イオンの活量又は濃度決
定用測定装置。 - (10)センサ(70、72、76)が光電センサであ
って、それぞれホトダイオード(160)とホトトラン
ジスタ(162)から成り、光電バリアーのケース(1
64)の中に配設され、ホース案内部材(168)を透
過照射することを特徴とする特許請求の範囲第5項又は
第6項に記載の溶液中イオンの活量又は濃度決定用測定
装置。 - (11)流路(24)が電極要素(180、182、1
84、186)を有する電極ブロック(22)に内設さ
れ、上記電極要素がそれぞれ流路(24)と同心に、一
方の側に突起部(232)を、他方の側に穴(226)
を有し、穴(226)が円柱形突起部(232)と確定
対偶的に相互作用することを特徴とする特許請求の範囲
第1項又は第2項に記載の溶液中イオンの活量又は濃度
決定用測定装置。 - (12)穴(226)が密封用Oリング(230)の収
容のための環状溝(228)を有し、かつ電極ブロック
(22)が取付台(234)に緊定され、該取付台が第
1及び第2の当て金(236)又は(238)から成り
、これらの当て金が止ねじ(240)によって相互に固
定されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項に
記載の溶液中イオンの活量又は濃度決定用測定装置。 - (13)電極要素(184)が穴(224)を有し、穴
(224)の軸線が流路(24)の軸線と交差し、かつ
穴(224)がねじ外し可能な栓(202)によって密
閉され、誘導ピン(208)が上記の栓(202)を貫
通しており、穴(224)が管形の又は扁平に形成され
た電極(216、194)によって流路から隔離され、
穴が電解液で満たされ、その中に誘導ピン(208)が
浸漬されることを特徴とする特許請求の範囲第11項に
記載の溶液中イオンの活量又は濃度決定用測定装置。 - (14)電解液で満たされた基準電極(280)の隔室
が測定電極(284〜288)の下側及び前側に伸張し
て水平及び垂直の中空側辺部(294)及び(296)
を形成し、これらの測定電極(284〜288)を高オ
ーム妨害電界から遮蔽することを特徴とする特許請求の
範囲第11項に記載の溶液中イオンの活量又は濃度決定
用測定装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3416956.3 | 1984-05-08 | ||
DE3416956A DE3416956C2 (de) | 1984-05-08 | 1984-05-08 | Meßvorrichtung zur Bestimmung der Aktivität oder der Konzentration von Ionen in Lösungen |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6129751A true JPS6129751A (ja) | 1986-02-10 |
JPH0476427B2 JPH0476427B2 (ja) | 1992-12-03 |
Family
ID=6235228
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9768685A Granted JPS6129359A (ja) | 1984-05-08 | 1985-05-08 | 透析器より透析液を分流する装置 |
JP9768585A Granted JPS6129751A (ja) | 1984-05-08 | 1985-05-08 | 溶液中イオンの活量又は濃度決定用測定装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9768685A Granted JPS6129359A (ja) | 1984-05-08 | 1985-05-08 | 透析器より透析液を分流する装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US4662208A (ja) |
EP (2) | EP0166920B1 (ja) |
JP (2) | JPS6129359A (ja) |
DE (3) | DE3416956C2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0340556U (ja) * | 1989-08-31 | 1991-04-18 | ||
WO2015115303A1 (ja) * | 2014-01-31 | 2015-08-06 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | フロー型イオン選択性電極およびそれを用いた電解質濃度測定装置、並びに生化学自動分析装置 |
JP2018524583A (ja) * | 2015-06-26 | 2018-08-30 | エレメンタル・サイエンティフィック・インコーポレイテッドElemental Scientific, Inc. | 液体サンプルを収集するためのシステム |
US11041835B2 (en) | 2014-02-27 | 2021-06-22 | Elemental Scientific, Inc. | System for collecting liquid sample |
US11933698B2 (en) | 2014-02-27 | 2024-03-19 | Elemental Scientific, Inc. | System for collecting liquid samples from a distance |
Families Citing this family (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3616062A1 (de) * | 1986-05-13 | 1987-11-19 | Fresenius Ag | Verfahren zur bestimmung von gaspartialdruecken im blut sowie vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens |
DE3627814A1 (de) * | 1986-08-16 | 1988-02-25 | Fresenius Ag | Vorrichtung zur bestimmung des haematokrit |
SE8801104L (sv) * | 1988-03-25 | 1989-09-26 | Beta Sensor Ab | Anordning foer maetning av parametrar i ett stroemmande fluidum samt saett att framstaella en daertill hoerande cell |
AT391950B (de) * | 1988-03-28 | 1990-12-27 | Avl Verbrennungskraft Messtech | Vorrichtung zur messung von in einer probe vorliegenden probenbestandteilen |
JPH082608Y2 (ja) * | 1988-06-29 | 1996-01-29 | 株式会社堀場製作所 | 流通型イオン電極 |
DE3832528C1 (ja) * | 1988-09-24 | 1989-11-16 | Fresenius Ag, 6380 Bad Homburg, De | |
AT391215B (de) * | 1988-10-27 | 1990-09-10 | Avl Verbrennungskraft Messtech | Messgeraet zur erfassung chemischer parameter einer waessrigen probe |
US4902399A (en) * | 1989-04-12 | 1990-02-20 | Abbott Laboratories | Flow-through electrochemical sensor |
JPH089638Y2 (ja) * | 1989-08-31 | 1996-03-21 | オリンパス光学工業株式会社 | 電解質測定装置のフローセル |
JPH0789108B2 (ja) * | 1989-09-13 | 1995-09-27 | 株式会社日立製作所 | 電解質分析装置および電解質分析方法 |
AT399228B (de) * | 1990-06-08 | 1995-04-25 | Avl Verbrennungskraft Messtech | Verfahren zur analyse von gasförmigen oder flüssigen proben und einweg-messelement zur ausübung des verfahrens |
US5165406A (en) * | 1990-09-13 | 1992-11-24 | Via Medical Corporation | Electrochemical sensor apparatus and method |
SE467074B (sv) * | 1990-09-24 | 1992-05-18 | Tecator Ab | Saett att maeta jonhalten i vattenprover samt anordning foer utfoerande av saettet |
US5258314A (en) * | 1991-03-18 | 1993-11-02 | Paradigm Biotechnologies Partnership | Microprocessor-based biomedical monitoring apparatus and method |
FR2684864A1 (fr) * | 1991-12-12 | 1993-06-18 | Hemodia | Procede et dispositif pour mesurer la concentration d'une substance dans un milieu complexe liquide, par exemple le sang. |
SE505028C2 (sv) * | 1992-05-13 | 1997-06-16 | Electrolux Ab | Förfarande och anordning för rening av vatten |
FR2712822B1 (fr) * | 1993-11-26 | 1996-05-15 | Hospal Ind | Dispositif et procédé de vérification des performances d'un échangeur. |
DE4401400A1 (de) * | 1994-01-19 | 1995-07-20 | Ernst Prof Dr Pfeiffer | Verfahren und Anordnung zur kontinuierlichen Überwachung der Konzentration eines Metaboliten |
AU6084496A (en) * | 1995-11-03 | 1997-05-08 | Ciba Corning Diagnostics Corp. | Reference electrode assembly |
DE29902953U1 (de) * | 1999-02-19 | 2000-07-13 | Fresenius Medical Care Deutschland GmbH, 61352 Bad Homburg | Vorrichtung zur Dialysebehandlung |
US20030015423A1 (en) * | 1999-03-04 | 2003-01-23 | Lagreca Alfred J. | Method and apparatus for calibrating a pH/ISE meter |
US20030019748A1 (en) * | 2001-06-19 | 2003-01-30 | Elena Viltchinskaia | Method and apparatus for stripping voltammetric and potent iometric detection and measurement of contamination in liquids |
US20030015437A1 (en) * | 2001-07-09 | 2003-01-23 | University Of Delaware | Method for in-situ analysis and flow cell therefor |
US7241272B2 (en) | 2001-11-13 | 2007-07-10 | Baxter International Inc. | Method and composition for removing uremic toxins in dialysis processes |
US7101472B2 (en) * | 2002-03-13 | 2006-09-05 | The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. | Microfluidic ion-selective electrode sensor system |
US7407570B2 (en) * | 2002-03-13 | 2008-08-05 | The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. | Disposable, self-administered electrolyte test |
MXPA05000816A (es) | 2002-07-19 | 2005-04-28 | Baxter Int | Sistemas y metodos para realizar dialisis peritoneal. |
US8803044B2 (en) | 2003-11-05 | 2014-08-12 | Baxter International Inc. | Dialysis fluid heating systems |
US8038639B2 (en) | 2004-11-04 | 2011-10-18 | Baxter International Inc. | Medical fluid system with flexible sheeting disposable unit |
US8029454B2 (en) | 2003-11-05 | 2011-10-04 | Baxter International Inc. | High convection home hemodialysis/hemofiltration and sorbent system |
US20060276748A1 (en) * | 2005-05-17 | 2006-12-07 | Infussafe Llc | Infusion monitoring device system and method |
US8114276B2 (en) | 2007-10-24 | 2012-02-14 | Baxter International Inc. | Personal hemodialysis system |
US8062513B2 (en) | 2008-07-09 | 2011-11-22 | Baxter International Inc. | Dialysis system and machine having therapy prescription recall |
WO2011002907A1 (en) * | 2009-07-01 | 2011-01-06 | Beckman Coulter, Inc. | Improved ion selective electrode module for clinical diagnostics |
FR2951950B1 (fr) | 2009-10-30 | 2012-02-17 | Rd Nephrologie | Dispositif et procede de caracterisation d'un traitement extracorporel du sang, et appareil de traitement extracorporel mettant en oeuvre un tel dispositif. |
EP3542840B1 (en) | 2011-03-23 | 2023-04-26 | NxStage Medical, Inc. | Peritoneal dialysis systems |
US9861733B2 (en) | 2012-03-23 | 2018-01-09 | Nxstage Medical Inc. | Peritoneal dialysis systems, devices, and methods |
US20160356874A1 (en) * | 2015-06-02 | 2016-12-08 | Fresenius Medical Care Holdings, Inc. | Sensor Calibration for Dialysis Systems |
US10503177B2 (en) * | 2016-08-03 | 2019-12-10 | Safe Harbor Associates LLC | Additive delivery system with sensors |
EP3641850B1 (en) | 2017-06-24 | 2024-10-09 | NxStage Medical Inc. | Peritoneal dialysis fluid preparation systems |
AU2019228526B2 (en) | 2018-02-28 | 2021-11-25 | Nxstage Medical, Inc. | Fluid preparation and treatment devices, methods, and systems |
GB2614308B (en) * | 2021-12-24 | 2024-10-02 | Kalium Health Ltd | Apparatus and method |
Family Cites Families (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL257371A (ja) * | 1959-10-30 | |||
US3151052A (en) * | 1962-05-17 | 1964-09-29 | Beckman Instruments Inc | Electrochemical flow cell |
US3441136A (en) * | 1966-07-07 | 1969-04-29 | Milton Roy Co | Controlled blood dialysis system |
US3556950A (en) * | 1966-07-15 | 1971-01-19 | Ibm | Method and apparatus for automatic electrochemical analysis |
GB1213459A (en) * | 1967-03-21 | 1970-11-25 | Lucas Industries Ltd | Artificial kidney machines |
CA959721A (en) * | 1969-12-17 | 1974-12-24 | Cecil M. Burns | Precision deposition onto a textile substrate |
FR2085298A1 (ja) * | 1970-04-07 | 1971-12-24 | Moulet Camille | |
US3722680A (en) * | 1971-03-17 | 1973-03-27 | F Smith | Hemodialysis apparatus |
IT984697B (it) * | 1973-05-25 | 1974-11-20 | Bellco Spa | Diluitore di concentrato per la preparazione del liquido di dia lisi in reni artificiali |
JPS5544619B2 (ja) * | 1974-12-23 | 1980-11-13 | ||
US3926561A (en) * | 1974-05-13 | 1975-12-16 | Meloy Lab | Gas analysis employing semi-permeable membrane |
US4430098A (en) * | 1976-03-24 | 1984-02-07 | Bowman Donald B | Apparatus for degassing hemodialysis liquid and the like |
US4119406A (en) * | 1976-05-06 | 1978-10-10 | Miles Laboratories, Inc. | Calibration apparatus |
US4127111A (en) * | 1976-10-26 | 1978-11-28 | Drolet Roland A | Automatic blood sampling system and method |
SE7613375L (sv) * | 1976-11-30 | 1978-05-31 | Gambro Ab | Sett och anordning for metning av koncentrationen av en lagmolekyler forening i ett komplex medium |
DE2726772A1 (de) * | 1977-06-14 | 1979-01-04 | Fresenius Chem Pharm Ind | Mehrfachmessystem fuer die elektrochemische analyse stroemender fluessigkeiten und gase |
DD132210A1 (de) * | 1977-07-08 | 1978-09-06 | Udo Gruenke | Verfahren und einrichtung zur kontinuierlichen elektrochemischen analyse |
JPS54119787A (en) * | 1978-03-10 | 1979-09-17 | Olympus Optical Co | Ionic electrode measuring method and its device |
US4230601A (en) * | 1978-05-03 | 1980-10-28 | Eastman Kodak Company | Calibrator composition based upon dialyzed blood serum |
FI70473C (fi) * | 1978-06-23 | 1986-09-19 | Inst Biologicheskoi Fiz | Peristaltisk doserare och medelst denna foerverkligat doseringssystem |
US4218197A (en) * | 1978-07-06 | 1980-08-19 | Beckman Instruments, Inc. | Combined peristaltic pump and valve flow controller |
US4202747A (en) * | 1978-07-06 | 1980-05-13 | Beckman Instruments, Inc. | Flow cell fluid and sample supply mechanism |
JPS5538165A (en) * | 1978-09-12 | 1980-03-17 | Senko Med Instr Mfg | Method of measuring degree of dialysis |
IT1134064B (it) * | 1979-11-15 | 1986-07-24 | Extracorporeal Med Spec | Regolatore della pressione |
US4253847A (en) * | 1980-01-03 | 1981-03-03 | Environmental Sciences Associates, Inc. | Preparing sample for electrochemical testing system |
US4283262A (en) * | 1980-07-01 | 1981-08-11 | Instrumentation Laboratory Inc. | Analysis system |
JPS5778866A (en) * | 1980-11-05 | 1982-05-17 | Olympus Optical Co | Monitor device for component in body fluid |
JPS57103650A (en) * | 1980-12-19 | 1982-06-28 | Denki Kagaku Keiki Kk | Method of monitoring artificial kidney |
AT377366B (de) * | 1981-05-25 | 1985-03-11 | List Hans | Analysengeraet, insbesondere zur untersuchung von fluessigkeitsproben |
US4424276A (en) * | 1981-12-07 | 1984-01-03 | Intermountain Health Care | Method and apparatus for measuring the gaseous content of blood |
DE3206049A1 (de) * | 1982-02-19 | 1983-09-08 | Franz-Josef Prof. Dr. 3550 Marburg Haberich | Messanordnung fuer die potentiometrische oder polarographische analyse von messloesungen |
DE3223051C2 (de) * | 1982-06-21 | 1984-09-13 | Fresenius AG, 6380 Bad Homburg | Dialysevorrichtung mit geregelter Dialysierlösung |
DE3377897D1 (en) * | 1982-06-21 | 1988-10-13 | Fresenius Ag | Dialysis device with controlled composition of dialysis solution |
DD216630A1 (de) * | 1983-06-03 | 1984-12-19 | Messgeraetewerk Zwonitz Veb K | Vorrichtung fuer die single-needle-dialyse |
US4627893A (en) * | 1984-03-28 | 1986-12-09 | Amdev, Inc. | Means and methods for quantitative determination of analyte in liquids |
-
1984
- 1984-05-08 DE DE3416956A patent/DE3416956C2/de not_active Expired
-
1985
- 1985-05-08 JP JP9768685A patent/JPS6129359A/ja active Granted
- 1985-05-08 US US06/732,025 patent/US4662208A/en not_active Expired - Lifetime
- 1985-05-08 JP JP9768585A patent/JPS6129751A/ja active Granted
- 1985-05-08 EP EP85105659A patent/EP0166920B1/de not_active Expired
- 1985-05-08 DE DE8585105659T patent/DE3563816D1/de not_active Expired
- 1985-05-08 US US06/732,022 patent/US4797191A/en not_active Expired - Lifetime
- 1985-05-08 EP EP85105658A patent/EP0163976B1/de not_active Expired
- 1985-05-08 DE DE8585105658T patent/DE3564157D1/de not_active Expired
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0340556U (ja) * | 1989-08-31 | 1991-04-18 | ||
WO2015115303A1 (ja) * | 2014-01-31 | 2015-08-06 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | フロー型イオン選択性電極およびそれを用いた電解質濃度測定装置、並びに生化学自動分析装置 |
JPWO2015115303A1 (ja) * | 2014-01-31 | 2017-03-23 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | フロー型イオン選択性電極およびそれを用いた電解質濃度測定装置、並びに生化学自動分析装置 |
US10823695B2 (en) | 2014-01-31 | 2020-11-03 | Hitachi High-Technologies Corporation | Flow-type ion selective electrode, electrolyte concentration measuring device using the same, and biochemical automatic analyzer |
US11397162B2 (en) | 2014-01-31 | 2022-07-26 | Hitachi High-Tech Corporation | Flow-type ion selective electrode, electrolyte concentration measuring device using the same, and biochemical automatic analyzer |
US11041835B2 (en) | 2014-02-27 | 2021-06-22 | Elemental Scientific, Inc. | System for collecting liquid sample |
US11933698B2 (en) | 2014-02-27 | 2024-03-19 | Elemental Scientific, Inc. | System for collecting liquid samples from a distance |
JP2018524583A (ja) * | 2015-06-26 | 2018-08-30 | エレメンタル・サイエンティフィック・インコーポレイテッドElemental Scientific, Inc. | 液体サンプルを収集するためのシステム |
US11249101B2 (en) | 2015-06-26 | 2022-02-15 | Elemental Scientific, Inc. | System for collecting liquid samples |
JP2022160421A (ja) * | 2015-06-26 | 2022-10-19 | エレメンタル・サイエンティフィック・インコーポレイテッド | 液体サンプルを収集するためのシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3416956C2 (de) | 1986-12-04 |
EP0166920B1 (de) | 1988-07-20 |
DE3416956A1 (de) | 1985-11-21 |
US4797191A (en) | 1989-01-10 |
DE3563816D1 (en) | 1988-08-25 |
JPS6129359A (ja) | 1986-02-10 |
JPH0476427B2 (ja) | 1992-12-03 |
EP0166920A1 (de) | 1986-01-08 |
JPH0211262B2 (ja) | 1990-03-13 |
DE3564157D1 (en) | 1988-09-08 |
EP0163976B1 (de) | 1988-08-03 |
US4662208A (en) | 1987-05-05 |
EP0163976A1 (de) | 1985-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6129751A (ja) | 溶液中イオンの活量又は濃度決定用測定装置 | |
US5074157A (en) | Analyzing apparatus | |
US9274080B2 (en) | Electrochemical measuring probe, filling arrangement and maintenance system | |
US3963440A (en) | Analysis system | |
US4818361A (en) | Combined pH and dissolved carbon dioxide gas sensor | |
US4627893A (en) | Means and methods for quantitative determination of analyte in liquids | |
US4361539A (en) | Analysis system | |
US4443407A (en) | Analysis system | |
EP0224541A1 (en) | Apparatus for testing liquids | |
US8454893B2 (en) | Fluid sampling system with an in-line probe | |
US3658679A (en) | System for determining the hydrogen ion concentration of flowing liquids | |
US3424664A (en) | Ph electrode | |
JPS61253462A (ja) | 有機炭素量の計測装置 | |
JPS5999248A (ja) | 血液分析装置 | |
CN102177432A (zh) | 传感器系统 | |
EP0388017B1 (en) | Salt bridge for analytical chemistry system | |
CN102590321A (zh) | 电化学在线检测器 | |
US10359389B2 (en) | Measuring electrode and measuring system for chemical liquid | |
US4680552A (en) | Apparatus for measuring impurities in super-pure water without exposure to surrounding atmosphere | |
CN114994157A (zh) | 用于分析液体样品的装置 | |
US6899801B2 (en) | Electrode refilling mechanism | |
US20070231879A1 (en) | Perfusion device for the treatment and examination of an object in a liquid | |
US20030194351A1 (en) | Sodium chloride solution humidified sensor | |
CN206192891U (zh) | 总剩余氧化物在线实时检测装置 | |
CN106290343A (zh) | 总剩余氧化物在线实时检测装置及检测方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |