JPS61296614A - 封止接点装置 - Google Patents
封止接点装置Info
- Publication number
- JPS61296614A JPS61296614A JP14105185A JP14105185A JPS61296614A JP S61296614 A JPS61296614 A JP S61296614A JP 14105185 A JP14105185 A JP 14105185A JP 14105185 A JP14105185 A JP 14105185A JP S61296614 A JPS61296614 A JP S61296614A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arc
- sealed
- contact
- contact device
- sealed container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[技術分野]
本発明は、電磁開閉器・リレー等のパワー負荷用開閉機
器に使用して好適な封止接点装置に関する。
器に使用して好適な封止接点装置に関する。
[背景技術]
一般的に開閉機器は、その電流遮断領域からみて、IA
以下の微弱電流(通称ドライサーキット)用開閉機器、
1乃至5A程度の抵抗負荷制御用開閉機器、5乃至3O
A程度のパワー負荷(小容量誘導負荷等)用開閉機器及
び30A以上の中太容量負荷もしくは特定負荷用開閉機
器に分類される。これらの内で需要の最も多いパワー負
荷用開閉機器は、開閉時のアークにより接点溶着や接点
消耗等が促進され、その電気的寿命は10万回乃至10
0万回程度しか得られないのが現状である。しかし需要
者からは、メインテナンスフリーで100万回以上の電
気的寿命が要求されている。
以下の微弱電流(通称ドライサーキット)用開閉機器、
1乃至5A程度の抵抗負荷制御用開閉機器、5乃至3O
A程度のパワー負荷(小容量誘導負荷等)用開閉機器及
び30A以上の中太容量負荷もしくは特定負荷用開閉機
器に分類される。これらの内で需要の最も多いパワー負
荷用開閉機器は、開閉時のアークにより接点溶着や接点
消耗等が促進され、その電気的寿命は10万回乃至10
0万回程度しか得られないのが現状である。しかし需要
者からは、メインテナンスフリーで100万回以上の電
気的寿命が要求されている。
この要求に対応するため、接点材料や高速接点開極駆動
機構等において種々の研究がなされているが、未だ需要
者の満足が得られる提案はなされていない。
機構等において種々の研究がなされているが、未だ需要
者の満足が得られる提案はなされていない。
そこで、本願出願人は、特願昭59−202402にお
いて、電気的寿命を頗る向上させ得る封止型接点装置を
提案した。すなわち、固定接点を設けた固定電極と、固
定接点に接離する可動接点を設けて駆動手段により駆動
される可動電極と、各接点に近接しかつ相互に対向する
よう両電極に設けたアークホーンと、両接点間に発生し
たアークをアークホーン間に移行、引伸する磁気駆動手
段とが封止容器内に配設されるものにおいて、窒素を混
合した水素ガスを少なくとも1気圧にして封入してなる
ものである。
いて、電気的寿命を頗る向上させ得る封止型接点装置を
提案した。すなわち、固定接点を設けた固定電極と、固
定接点に接離する可動接点を設けて駆動手段により駆動
される可動電極と、各接点に近接しかつ相互に対向する
よう両電極に設けたアークホーンと、両接点間に発生し
たアークをアークホーン間に移行、引伸する磁気駆動手
段とが封止容器内に配設されるものにおいて、窒素を混
合した水素ガスを少なくとも1気圧にして封入してなる
ものである。
このものは、電気的寿命を頗る向上させるという所期の
目的を十分に達成したのであるが、この技術思想に基づ
いて各部構造を設計変更していったり、アークの発生状
況によっては、アークが触れる封止容器ρ絶縁性内壁に
アークによって金属膜が付着形成されることとなり、絶
縁劣化が起こる恐れがあった。
目的を十分に達成したのであるが、この技術思想に基づ
いて各部構造を設計変更していったり、アークの発生状
況によっては、アークが触れる封止容器ρ絶縁性内壁に
アークによって金属膜が付着形成されることとなり、絶
縁劣化が起こる恐れがあった。
[発明の目的コ
本発明は、上記の点に鑑みてなしたものであってその目
的とするところは、アークによって絶縁性内壁に金属膜
が付着形成されても、封止容器内の絶縁劣化が防止でき
る封止接点装置を提供するにある。
的とするところは、アークによって絶縁性内壁に金属膜
が付着形成されても、封止容器内の絶縁劣化が防止でき
る封止接点装置を提供するにある。
[発明の開示]
本発明の封止接点装置は、封止容器内の少なくともアー
クが走行する絶縁性内壁が筒状ケースと該ケースの両端
開口部に配置される絶縁板にて構成され、該絶縁性内壁
にアークによって付着せしめられる金属膜の切断部を形
成したことを特徴とし、アークによる封止容器内の絶縁
劣化を防止するものである。
クが走行する絶縁性内壁が筒状ケースと該ケースの両端
開口部に配置される絶縁板にて構成され、該絶縁性内壁
にアークによって付着せしめられる金属膜の切断部を形
成したことを特徴とし、アークによる封止容器内の絶縁
劣化を防止するものである。
(実施例)
以下本発明の一実施例を第1図乃至第3図に基づいて説
明する。
明する。
1は封止容器で、セラミック等にて角筒あるいは円筒状
に形成されたケース2の両端を無酸銅の上下蓋3.4に
て閉塞しである。5.6はセラミック等にて形成された
絶縁板で、上下蓋3,4の内面に接合しである。詳しく
は、下蓋4には一体的あるいは別体的に外方に突出する
キャップ4aを有しており、絶縁板6を貫通した後述す
る固定電極を挟着している。また、上蓋3及び絶縁板5
も駆動手段を構成する電磁石装置室6に連通ずる貫通孔
3a、5aを有しており、後述する可動電極を掃通して
いる。
に形成されたケース2の両端を無酸銅の上下蓋3.4に
て閉塞しである。5.6はセラミック等にて形成された
絶縁板で、上下蓋3,4の内面に接合しである。詳しく
は、下蓋4には一体的あるいは別体的に外方に突出する
キャップ4aを有しており、絶縁板6を貫通した後述す
る固定電極を挟着している。また、上蓋3及び絶縁板5
も駆動手段を構成する電磁石装置室6に連通ずる貫通孔
3a、5aを有しており、後述する可動電極を掃通して
いる。
7は無酸銅からなる固定電極で、内方端にタングステン
からなる固定接点8を設けである。固定接点8は、基本
的には円形をなし、円形の一部にその曲率半径より大き
い円周部8aを連設して全体的には非円形となる板状に
形成されている。そして、基本的円形部の中心端面をコ
字状接点保持板9の底部9aにろう付けし、さらにその
接点保持板9を固定電極7に固着して上記の如くキャッ
プ4aにその外周銅が挟着される。
からなる固定接点8を設けである。固定接点8は、基本
的には円形をなし、円形の一部にその曲率半径より大き
い円周部8aを連設して全体的には非円形となる板状に
形成されている。そして、基本的円形部の中心端面をコ
字状接点保持板9の底部9aにろう付けし、さらにその
接点保持板9を固定電極7に固着して上記の如くキャッ
プ4aにその外周銅が挟着される。
10は無酸銅からなる可動電極で、固定接点8と同形状
、すなわち曲率半径の大きい円周部11aを連設して全
体的には非円形となる板状に形成され、固定接点8と接
離するタングステンからなる可動接点11をその内方端
に設けである。この可動接点11も同様にコ字状接点保
持坂9の底部9aにろう付けし、さらにその接点保持板
9を可動電極10に固着して上記の如く可動電極1oは
電磁石装置室6内に延伸している。従って、各接点8,
11は、曲率半径の大きい円周部8a、11aの端面が
接触面となるべく対向する。12は可動接点11と可動
接点端子(図示せず)とを接続するリード線である。
、すなわち曲率半径の大きい円周部11aを連設して全
体的には非円形となる板状に形成され、固定接点8と接
離するタングステンからなる可動接点11をその内方端
に設けである。この可動接点11も同様にコ字状接点保
持坂9の底部9aにろう付けし、さらにその接点保持板
9を可動電極10に固着して上記の如く可動電極1oは
電磁石装置室6内に延伸している。従って、各接点8,
11は、曲率半径の大きい円周部8a、11aの端面が
接触面となるべく対向する。12は可動接点11と可動
接点端子(図示せず)とを接続するリード線である。
電磁石装置室6は、非磁性材料からなる有底円筒状ケー
ス13の開口側を上蓋3にその貫通孔3aと同軸的に被
せ、気密封止してなる。有底円筒状ケース13内の上蓋
3側には円筒状の固定鉄心14が、また固定鉄心14の
端面14aと所定空隙を介して可動鉄心15がそれぞれ
配設される。
ス13の開口側を上蓋3にその貫通孔3aと同軸的に被
せ、気密封止してなる。有底円筒状ケース13内の上蓋
3側には円筒状の固定鉄心14が、また固定鉄心14の
端面14aと所定空隙を介して可動鉄心15がそれぞれ
配設される。
16はコイル状の復帰ばね、17はばね受は台で、復帰
ばね16は可動電極10に接合されたばね受は片18を
中間部に介在させて可動鉄心15とばね受は台17間に
圧縮弾装される。なお、この復帰ばね16は2個に別け
て可動鉄心15とばね受は片18間、ばね受は片18と
ばね受は台17間にそれぞれ圧縮弾装してもよい。この
実施例における可動電極10の駆動手段は、固定鉄心1
4、可動鉄心15.復帰ばね16等と有底円筒状ケース
13の外周に巻装される駆動用コイル及び各鉄心14.
15と磁気回路を形成するヨーク(いずれも図示せず)
により構成される。
ばね16は可動電極10に接合されたばね受は片18を
中間部に介在させて可動鉄心15とばね受は台17間に
圧縮弾装される。なお、この復帰ばね16は2個に別け
て可動鉄心15とばね受は片18間、ばね受は片18と
ばね受は台17間にそれぞれ圧縮弾装してもよい。この
実施例における可動電極10の駆動手段は、固定鉄心1
4、可動鉄心15.復帰ばね16等と有底円筒状ケース
13の外周に巻装される駆動用コイル及び各鉄心14.
15と磁気回路を形成するヨーク(いずれも図示せず)
により構成される。
上記の各部材は封止容器(この実施例のように駆動手段
の一部を含む場合は有底円筒状ケース13とともに形成
される)1内に配設され、一方封止容器1外には両接点
8.11間に発生したアークを引伸する磁気駆動手段(
図示せず)が配設される。また、限流性能を若干犠牲に
してよければ混合水素ガスを封入しないものも考えられ
る。
の一部を含む場合は有底円筒状ケース13とともに形成
される)1内に配設され、一方封止容器1外には両接点
8.11間に発生したアークを引伸する磁気駆動手段(
図示せず)が配設される。また、限流性能を若干犠牲に
してよければ混合水素ガスを封入しないものも考えられ
る。
かかる封止接点装置は、両接点8.11が開離した際に
アークAが発生し、このアークAは、第1図の如く、磁
気駆動手段により引伸される。この場合、封止容器1内
の少なくともアークAが走行する絶縁性内壁は筒状ケー
ス2とケース2の両端開口部に配置される絶縁板5,6
にて構成される。この絶縁板5.6には、第2図(a)
(b)の如く、アーク走行方向に略直交するスリット5
b、6bが形成しである。
アークAが発生し、このアークAは、第1図の如く、磁
気駆動手段により引伸される。この場合、封止容器1内
の少なくともアークAが走行する絶縁性内壁は筒状ケー
ス2とケース2の両端開口部に配置される絶縁板5,6
にて構成される。この絶縁板5.6には、第2図(a)
(b)の如く、アーク走行方向に略直交するスリット5
b、6bが形成しである。
しかして、封止接点装置の接点開閉動作に伴って発生す
るアークにより絶縁性内壁には接点材料であるタングス
テンのような金属膜Bが付着せしめられる。しかしなが
ら、絶縁板5.6にはスリット5b、6bが形成しであ
るので、第3図の如く、金属膜Bは連続したものになら
ず、封止容器1内の絶縁劣化を防止できる。すなわち、
このスリット5b、6bは、アークによって付着せしめ
られる金属膜の切断部となっているのである。
るアークにより絶縁性内壁には接点材料であるタングス
テンのような金属膜Bが付着せしめられる。しかしなが
ら、絶縁板5.6にはスリット5b、6bが形成しであ
るので、第3図の如く、金属膜Bは連続したものになら
ず、封止容器1内の絶縁劣化を防止できる。すなわち、
このスリット5b、6bは、アークによって付着せしめ
られる金属膜の切断部となっているのである。
第4図は、上記実施例の展開例で、絶縁板5゜6のスリ
ット形状を変えた他は、上記実施例と同一であり、同一
部材には同一符号を付しである。
ット形状を変えた他は、上記実施例と同一であり、同一
部材には同一符号を付しである。
すなわち、スリット5c、5cは接点側よりその反対側
の開口面積を大きくしたテーパー状をなすもので、上記
実施例において金属膜Bがスリット5b、6b内に侵入
するような場合、テーパ一部によって、確実に金属膜B
を切断するのである。
の開口面積を大きくしたテーパー状をなすもので、上記
実施例において金属膜Bがスリット5b、6b内に侵入
するような場合、テーパ一部によって、確実に金属膜B
を切断するのである。
第5図は、本発明の第二の実施例で、上記実施例におけ
る絶縁板5,6のスリット5b、6bあるいは5c、6
cに代えて凸条5d、6dを形成しである。その他は上
記実施例と同一であり、同一部材には同一符号を付しで
ある。すなわち、アークAは凸条5d、6dによってそ
の流れが妨げられ、第6図の如く、金属膜Bが切断され
る。
る絶縁板5,6のスリット5b、6bあるいは5c、6
cに代えて凸条5d、6dを形成しである。その他は上
記実施例と同一であり、同一部材には同一符号を付しで
ある。すなわち、アークAは凸条5d、6dによってそ
の流れが妨げられ、第6図の如く、金属膜Bが切断され
る。
第7図は、本発明の第三の実施例で、上記両実施例とは
筒状ケース2及び絶縁板5.6が異なっている。その他
は上記実施例と同一であり、同一部材には同一符号を付
しである。すなわち、例えば筒状ケース32の両端部を
段付き形状としてアーク走行方向に略直交する凹部32
bを形成しており、これにより金属膜Bを切断するので
ある。
筒状ケース2及び絶縁板5.6が異なっている。その他
は上記実施例と同一であり、同一部材には同一符号を付
しである。すなわち、例えば筒状ケース32の両端部を
段付き形状としてアーク走行方向に略直交する凹部32
bを形成しており、これにより金属膜Bを切断するので
ある。
なお、可動電極の駆動手段は、電磁石装置によるものに
限らない。また、磁気駆動手段は封止容器の内部に配設
してもよい。
限らない。また、磁気駆動手段は封止容器の内部に配設
してもよい。
[発明の効果]
本発明の封止接点装置は、上記した如く構成したから、
接点開閉動作に伴って発生するアークにより絶縁性内壁
に金属膜が付着せしめられても、これが連続したものに
ならず、封止容器内の絶縁劣化を防止できる。
接点開閉動作に伴って発生するアークにより絶縁性内壁
に金属膜が付着せしめられても、これが連続したものに
ならず、封止容器内の絶縁劣化を防止できる。
第1図は、本発明の一実施例を示す断面図、第2図(a
)(b)は、その絶縁板の平面図、第3図は、金属膜の
付着状況を示す要部断面図、第4図は、この実施例の展
開例を示す要部断面図、第5図は、本発明の第二の実施
例を示す断面図、第6図は、その金属膜の付着状況を示
す要部断面図、 第7図は、本発明の第三の実施例を示す断面図。 1−封止容器、2.32・−・筒状ケース、32b・−
凹部、5. 6. 35. 36−絶縁板、5b。 6b−スリット、5d、6d−凸条、7−固定電極、8
−固定接点、9−・・接点保持板、10−可動電極、1
1−可動接点、A−アーク、金属膜B。 特許出願人 松下電工株式会社 代理人弁理士 竹光 敏丸 (ほか2名) 第1図 第2図 (a) 第3図 第4図 第6図 第7図 手続補正書(ji力 昭和60年10月 2日 例60年噸噌第141051号 2、発明の名称 封止接点装置 3、補正をする者 ■牛との■系 特許出願人 住所 □T啼慎1048観 名 称(583)松下電工株式会社 代表者 藤 井 貞 夫4、代理人 住所 #’1lKFI’j糟嗅1048駒6、補正の対
象 願書及び明細書
)(b)は、その絶縁板の平面図、第3図は、金属膜の
付着状況を示す要部断面図、第4図は、この実施例の展
開例を示す要部断面図、第5図は、本発明の第二の実施
例を示す断面図、第6図は、その金属膜の付着状況を示
す要部断面図、 第7図は、本発明の第三の実施例を示す断面図。 1−封止容器、2.32・−・筒状ケース、32b・−
凹部、5. 6. 35. 36−絶縁板、5b。 6b−スリット、5d、6d−凸条、7−固定電極、8
−固定接点、9−・・接点保持板、10−可動電極、1
1−可動接点、A−アーク、金属膜B。 特許出願人 松下電工株式会社 代理人弁理士 竹光 敏丸 (ほか2名) 第1図 第2図 (a) 第3図 第4図 第6図 第7図 手続補正書(ji力 昭和60年10月 2日 例60年噸噌第141051号 2、発明の名称 封止接点装置 3、補正をする者 ■牛との■系 特許出願人 住所 □T啼慎1048観 名 称(583)松下電工株式会社 代表者 藤 井 貞 夫4、代理人 住所 #’1lKFI’j糟嗅1048駒6、補正の対
象 願書及び明細書
Claims (4)
- (1)固定接点を設けた固定電極と、該固定接点に接離
する可動接点を設けて駆動手段により駆動される可動電
極が封止容器内に配設され、しかも両接点間に発生した
アークを引伸する磁気駆動手段が該封止容器の内又は外
に配設された封止接点装置において、前記封止容器内の
少なくともアークが走行する絶縁性内壁が筒状ケースと
該ケースの両端開口部に配置される絶縁板にて構成され
、該絶縁性内壁にアークによって付着せしめられる金属
膜の切断部を形成したことを特徴とする封止接点装置。 - (2)前記切断部は、アーク走行方向に略直交するスリ
ットを前記絶縁板に形成してなる特許請求の範囲第(1
)項記載の封止接点装置。 - (3)前記切断部は、アーク走行方向に略直交する凸条
を前記絶縁板に形成してなる特許請求の範囲第(1)項
記載の封止接点装置。 - (4)前記切断部は、アーク走行方向に略直交する凹部
を前記筒状ケースに形成してなる特許請求の範囲第(1
)項記載の封止接点装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14105185A JPS61296614A (ja) | 1985-06-25 | 1985-06-25 | 封止接点装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14105185A JPS61296614A (ja) | 1985-06-25 | 1985-06-25 | 封止接点装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61296614A true JPS61296614A (ja) | 1986-12-27 |
Family
ID=15283109
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14105185A Pending JPS61296614A (ja) | 1985-06-25 | 1985-06-25 | 封止接点装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61296614A (ja) |
-
1985
- 1985-06-25 JP JP14105185A patent/JPS61296614A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4866227A (en) | Sealed contact device | |
JPS61296614A (ja) | 封止接点装置 | |
JPH10326530A (ja) | 封止接点装置 | |
US4019163A (en) | Reed contact unit | |
JPS61296615A (ja) | 封止接点装置 | |
JPS61296616A (ja) | 封止接点装置 | |
US3984794A (en) | Reed contact unit | |
US3818392A (en) | Ampere rated reed switch | |
JPS61296630A (ja) | リレ− | |
JP2584737B2 (ja) | 封止接点装置 | |
JP2946581B2 (ja) | マグネットスイッチの製造方法 | |
JP2591350B2 (ja) | 電磁継電器 | |
JPS6313292B2 (ja) | ||
JPS6345722A (ja) | 真空バルブ | |
JPH0492327A (ja) | 真空バルブの接点材料 | |
JPH05159655A (ja) | 電磁接触器 | |
JPH0448609Y2 (ja) | ||
JPH07282690A (ja) | 磁気アーク駆動遮断器 | |
JPS60100321A (ja) | 真空バルブ | |
JPS59152551U (ja) | 開閉器 | |
JPS62262323A (ja) | 負荷開閉器 | |
JPS5810352U (ja) | 回路しや断器 | |
JPS58162529U (ja) | ガスしや断器 | |
JPS59182822U (ja) | 開閉装置 | |
JPH01267921A (ja) | 密封型継電器 |