JPS61296350A - 感光性組成物 - Google Patents
感光性組成物Info
- Publication number
- JPS61296350A JPS61296350A JP13794085A JP13794085A JPS61296350A JP S61296350 A JPS61296350 A JP S61296350A JP 13794085 A JP13794085 A JP 13794085A JP 13794085 A JP13794085 A JP 13794085A JP S61296350 A JPS61296350 A JP S61296350A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pattern
- resin
- heat resistance
- photosensitive composition
- trifluoroacetoxymethyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/022—Quinonediazides
- G03F7/023—Macromolecular quinonediazides; Macromolecular additives, e.g. binders
- G03F7/0233—Macromolecular quinonediazides; Macromolecular additives, e.g. binders characterised by the polymeric binders or the macromolecular additives other than the macromolecular quinonediazides
- G03F7/0236—Condensation products of carbonyl compounds and phenolic compounds, e.g. novolak resins
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の技術分野]
花
本発明は、新奇な感光性組成物に関し、更に詳しくは、
耐熱性を有するレジスト材料として使用するのに適した
感光性組成物に関するものである。
耐熱性を有するレジスト材料として使用するのに適した
感光性組成物に関するものである。
[発明の技術的背景とその問題点]
感光性組成物は、半導体デバイス製造を含む多くの基板
プロセスに利用されている。アルカリ溶液で現像を行な
うフェノール骨格を有する樹脂を含む感光性組成物とし
ては、アルカリ可溶性のノボラック樹脂と置換0−ナフ
トキノンジアジドのようなアルカリ不溶性の溶解制御剤
との混合物あるいはポリビニルフェノールと芳香族アジ
ド化合物があげられる。
プロセスに利用されている。アルカリ溶液で現像を行な
うフェノール骨格を有する樹脂を含む感光性組成物とし
ては、アルカリ可溶性のノボラック樹脂と置換0−ナフ
トキノンジアジドのようなアルカリ不溶性の溶解制御剤
との混合物あるいはポリビニルフェノールと芳香族アジ
ド化合物があげられる。
これらの組成物は光を照射することにより、アルカリ溶
液に対する溶解度の差が光の照射されない部分と照射さ
れた部分て生じ、画像がアルカリ現像剤による処理によ
って得られる。得られた画像の耐熱性は、用いたアルカ
リ可溶性の樹脂に大きく関係している。ノボラック樹脂
は一般にその軟化点が100°C〜130°C程度であ
り、ポリビニルフェノールは、一般に 160℃〜18
0℃である。そのためその温度以下では、画像の流れ、
ゆがみを生じるおそれがある。すなわちパターンの流れ
出す温度は樹脂の種類及び感光剤により異なる。耐熱性
が悪いとパターン形成後、熱処理をすることにより、パ
ターンが原型をとどめずに、流れ出し丸くなってしまう
ということがある。耐熱性が高いパターンを得るために
は、樹脂の流れる温度を上げるか、又は感光剤との組み
合わせで流れを防ぐ方法がとられている。ノボラック樹
脂とナフトキノンジアジドスルホン酸エステルとからな
る、広く用いられているポジ型レジストにおいては、ノ
ボラック樹脂の軟化点が120℃付近のものでは、パタ
ーンが140°Cで熱処理することにより丸くなること
がある。樹脂の軟化点を上げようとすると、解像性が劣
るという欠点があった。ポリビニルフェノールを用いた
ポジ型レジストでは樹脂の軟化点が200°C付近のも
のでは、140℃〜150℃で大きなパターンが丸くな
ることがあり、又軟化点を高くしたものでは解像性が劣
るという欠点があった。感光剤をナフトキノンジアンパ
ドではなく、アジド化合物とした、いわゆるネガ型レジ
ストでは、同様の樹脂を用いた時よりも耐熱性が向上す
るが、パターンの耐熱性がポジ型と同様に樹脂の軟化点
に関係している。
液に対する溶解度の差が光の照射されない部分と照射さ
れた部分て生じ、画像がアルカリ現像剤による処理によ
って得られる。得られた画像の耐熱性は、用いたアルカ
リ可溶性の樹脂に大きく関係している。ノボラック樹脂
は一般にその軟化点が100°C〜130°C程度であ
り、ポリビニルフェノールは、一般に 160℃〜18
0℃である。そのためその温度以下では、画像の流れ、
ゆがみを生じるおそれがある。すなわちパターンの流れ
出す温度は樹脂の種類及び感光剤により異なる。耐熱性
が悪いとパターン形成後、熱処理をすることにより、パ
ターンが原型をとどめずに、流れ出し丸くなってしまう
ということがある。耐熱性が高いパターンを得るために
は、樹脂の流れる温度を上げるか、又は感光剤との組み
合わせで流れを防ぐ方法がとられている。ノボラック樹
脂とナフトキノンジアジドスルホン酸エステルとからな
る、広く用いられているポジ型レジストにおいては、ノ
ボラック樹脂の軟化点が120℃付近のものでは、パタ
ーンが140°Cで熱処理することにより丸くなること
がある。樹脂の軟化点を上げようとすると、解像性が劣
るという欠点があった。ポリビニルフェノールを用いた
ポジ型レジストでは樹脂の軟化点が200°C付近のも
のでは、140℃〜150℃で大きなパターンが丸くな
ることがあり、又軟化点を高くしたものでは解像性が劣
るという欠点があった。感光剤をナフトキノンジアンパ
ドではなく、アジド化合物とした、いわゆるネガ型レジ
ストでは、同様の樹脂を用いた時よりも耐熱性が向上す
るが、パターンの耐熱性がポジ型と同様に樹脂の軟化点
に関係している。
[発明の1]的コ
本発明は、耐熱性の改善された、アルカリ現像型の感光
性組成物を提供することを目的としたものであって、分
子中にマレイミド構造を有するため、解像性と耐熱性の
バランスがとれたものが得られる。
性組成物を提供することを目的としたものであって、分
子中にマレイミド構造を有するため、解像性と耐熱性の
バランスがとれたものが得られる。
[発明の概要]
本発明の感光性組成物は、アルカリ溶液で現像を行なう
、フェノール骨格ををする樹脂を含む感光性組成物にお
いて、フェノール骨格に、トリフルオロアセトキシメチ
ル基あるいはホルミルオキシメチル基の少なくとも1つ
が置換した化合物を含むことを特徴とする。
、フェノール骨格ををする樹脂を含む感光性組成物にお
いて、フェノール骨格に、トリフルオロアセトキシメチ
ル基あるいはホルミルオキシメチル基の少なくとも1つ
が置換した化合物を含むことを特徴とする。
本発明に用いられるポリマーは、フェノール骨格を有す
るアルカリ溶液に可溶なものならばいかなるものでも用
いられる。例えば、ノボラック樹脂類、ヒドロキシル化
ポリスチレンのホモポリマー又は、メタクソル酸メチル
等とのコポリマー、ヒドロキシル化ポリ2−メチルスチ
レンのホモポリマー又はアクリロニトル、スチレン等と
のコポリマーか使用可能である。用いるポリマーとして
は、1種若しくは2種以−Lのものを任意に用いること
が出来る。
るアルカリ溶液に可溶なものならばいかなるものでも用
いられる。例えば、ノボラック樹脂類、ヒドロキシル化
ポリスチレンのホモポリマー又は、メタクソル酸メチル
等とのコポリマー、ヒドロキシル化ポリ2−メチルスチ
レンのホモポリマー又はアクリロニトル、スチレン等と
のコポリマーか使用可能である。用いるポリマーとして
は、1種若しくは2種以−Lのものを任意に用いること
が出来る。
フェノール骨格にトリフルオロアセトキシメチル基ある
いはホルミルオキシメチル基の少なくとも1つが置換し
た化合物としては、レゾール樹脂のメチロール基の一部
あるいは全部がトリフルオロアセチル化又はホルミル化
されたもの、メチロール化ポリビニルフェノールのトリ
フルオロアセチル又は、ホルミル化物、2.6−ジメチ
ロールのトリフルオロアセチル化又はホルミル化物等が
あり、これらのものから1種若しくは2種以上のものが
選ばれる。
いはホルミルオキシメチル基の少なくとも1つが置換し
た化合物としては、レゾール樹脂のメチロール基の一部
あるいは全部がトリフルオロアセチル化又はホルミル化
されたもの、メチロール化ポリビニルフェノールのトリ
フルオロアセチル又は、ホルミル化物、2.6−ジメチ
ロールのトリフルオロアセチル化又はホルミル化物等が
あり、これらのものから1種若しくは2種以上のものが
選ばれる。
トリフルオロアセトキシメチル基あるいはホルミルオキ
シメチル基の導入法は、例えば先ず、フェノール性化合
物に塩基触媒でホルマリンを作用させ、メチロール基の
導入を行なう。次いでトリフルオロアセチル化又はホル
ミル化を行なう。トリフルオロアセチル化又はホルミル
化の条件は[テトラヘドロン、第6巻、 269頁19
59年ITtrahcdron、6,269 (195
9) ]に述べられている。メチロール基のトリフルオ
ロアセチル化率又はホルミル化率は、用いられるメチロ
ール化フェノール化合物の種類フェノール骨格を有する
樹脂の種類、樹脂に対する配合化溶媒の種類、現像液と
して用いられるアルカリ溶液等により、異なり、感度、
コントラスト、保存安定性等のバランスから決定される
。例えば、2.6−シメチロールフエノールのホルミル
化物においては、ポリマーとしての一タレゾールノボラ
ック樹脂を用いると、そのホルミル化率は20〜100
%好ましくは50〜100%である。
シメチル基の導入法は、例えば先ず、フェノール性化合
物に塩基触媒でホルマリンを作用させ、メチロール基の
導入を行なう。次いでトリフルオロアセチル化又はホル
ミル化を行なう。トリフルオロアセチル化又はホルミル
化の条件は[テトラヘドロン、第6巻、 269頁19
59年ITtrahcdron、6,269 (195
9) ]に述べられている。メチロール基のトリフルオ
ロアセチル化率又はホルミル化率は、用いられるメチロ
ール化フェノール化合物の種類フェノール骨格を有する
樹脂の種類、樹脂に対する配合化溶媒の種類、現像液と
して用いられるアルカリ溶液等により、異なり、感度、
コントラスト、保存安定性等のバランスから決定される
。例えば、2.6−シメチロールフエノールのホルミル
化物においては、ポリマーとしての一タレゾールノボラ
ック樹脂を用いると、そのホルミル化率は20〜100
%好ましくは50〜100%である。
樹脂に対する配合量は1〜40重量パーセント好ましく
は2〜20重量パーセントである。
は2〜20重量パーセントである。
本発明の感光性組成物は、感光剤としてネガ形レジスト
に通常用いられているアジド化合物又はポジ形レジスト
に用いられているナフトキノンシアシト化合物等が用い
られる。
に通常用いられているアジド化合物又はポジ形レジスト
に用いられているナフトキノンシアシト化合物等が用い
られる。
次に、本発明の感光性組成物の使用例を具体的に説明す
ると、感光性組成物を溶剤例えば、シフノロヘキサノン
、オチルセロソルフセアセテート、メチルエチルケトン
に溶かし支持体例えばシリコンウェハなどの上に、例え
ば回転塗布、乾燥後(50℃〜 180℃、好ましくは
70℃〜 120℃、30秒間〜90分間、好ましくは
1分〜60分間)常法に従がい紫外線露光し例えばマス
クを通して適性波長領域の光を露光させる。ついて適性
アルカリ溶液により現像が行なわれる。その後乾燥(1
00℃〜200°C1好ましくは 120°C〜180
℃、30秒間〜120分間、好ましくは1分〜90分間
)を行ない、支持体、例えばシリコンウェハは、エツチ
ング及びメタル化などの通常の段階により処理される。
ると、感光性組成物を溶剤例えば、シフノロヘキサノン
、オチルセロソルフセアセテート、メチルエチルケトン
に溶かし支持体例えばシリコンウェハなどの上に、例え
ば回転塗布、乾燥後(50℃〜 180℃、好ましくは
70℃〜 120℃、30秒間〜90分間、好ましくは
1分〜60分間)常法に従がい紫外線露光し例えばマス
クを通して適性波長領域の光を露光させる。ついて適性
アルカリ溶液により現像が行なわれる。その後乾燥(1
00℃〜200°C1好ましくは 120°C〜180
℃、30秒間〜120分間、好ましくは1分〜90分間
)を行ない、支持体、例えばシリコンウェハは、エツチ
ング及びメタル化などの通常の段階により処理される。
[発明の効果コ
上記したように本発明組成物は、フェノール樹脂にアル
カリ可溶性の樹脂を添加することにより、耐熱性かすぐ
れ、パターン歪みの極めて少ないパターンを形成するこ
とが可能であるという特徴を有する。
カリ可溶性の樹脂を添加することにより、耐熱性かすぐ
れ、パターン歪みの極めて少ないパターンを形成するこ
とが可能であるという特徴を有する。
[発明の実施例]
以下に実施例を挙げ詳しく説明する。
実施例1
m、p−クレゾールノボラック樹脂(軟化点120℃)
20g、 1.2−ナフトキノン−2−ジアジド−5−
スルホン酸−ジ(2,3,4−トリヒドロキジベンゾフ
エノンノエステル6 g、 2.4.6−トリメチロー
ルフエノールのンホルミル化物4g1エチルセロソルブ
アセテ−1・70gからなる感光液を調整し、シリコン
ウェハー上にスピナーにより塗布、ホットプレート上乾
燥(906C,2分)−F3.1.5μmの膜厚の感光
1膜を形成した。ついでこの基盤を、250Wの高圧水
銀灯を用い、石英基板のクロムマスクを介して4秒間露
光した。このようにして露光した基板を21℃の3.0
%テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイド水溶液
に1分間浸漬して現像を行なった。次いで水により洗浄
、ホットプレート上乾燥(140℃、5分間)したとこ
ろ、1μmのラインとスペースから成るパターンが形成
された。このパターンはホットプレート上 160°C
30分間加熱しても、パターンの形状に変化がなかった
。2.4.6−ドリメチ0−ルフェノールのジホルミル
化物を加えないものについて同様の実験を行なったとこ
ろ、160℃で30分間加熱すると、パターンの形状に
変化がみとめられた。
20g、 1.2−ナフトキノン−2−ジアジド−5−
スルホン酸−ジ(2,3,4−トリヒドロキジベンゾフ
エノンノエステル6 g、 2.4.6−トリメチロー
ルフエノールのンホルミル化物4g1エチルセロソルブ
アセテ−1・70gからなる感光液を調整し、シリコン
ウェハー上にスピナーにより塗布、ホットプレート上乾
燥(906C,2分)−F3.1.5μmの膜厚の感光
1膜を形成した。ついでこの基盤を、250Wの高圧水
銀灯を用い、石英基板のクロムマスクを介して4秒間露
光した。このようにして露光した基板を21℃の3.0
%テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイド水溶液
に1分間浸漬して現像を行なった。次いで水により洗浄
、ホットプレート上乾燥(140℃、5分間)したとこ
ろ、1μmのラインとスペースから成るパターンが形成
された。このパターンはホットプレート上 160°C
30分間加熱しても、パターンの形状に変化がなかった
。2.4.6−ドリメチ0−ルフェノールのジホルミル
化物を加えないものについて同様の実験を行なったとこ
ろ、160℃で30分間加熱すると、パターンの形状に
変化がみとめられた。
実施例2
ポリ(P−ビニルフェノール)(軟化点160℃)20
g、3−3−ジアジドジフェニルスルホン4g1メチロ
ール化ポリ (P−ビニルフェノール)のトリフルオロ
アセチル化物(メチロール導入率ビニルフェノール1に
対して0.2. l−リフルオロアセチル化率80%
)4g、シクロへキサノン72gからなる感光液を調整
し実施例1と同様に500Wのキセノン水銀灯を用い露
光を行ない、1 、4 !”、、;のテトラメチルアン
モニウムヒドロオキシド水溶液により現像を行ない、1
50°Cで5分間乾燥を行なった。
g、3−3−ジアジドジフェニルスルホン4g1メチロ
ール化ポリ (P−ビニルフェノール)のトリフルオロ
アセチル化物(メチロール導入率ビニルフェノール1に
対して0.2. l−リフルオロアセチル化率80%
)4g、シクロへキサノン72gからなる感光液を調整
し実施例1と同様に500Wのキセノン水銀灯を用い露
光を行ない、1 、4 !”、、;のテトラメチルアン
モニウムヒドロオキシド水溶液により現像を行ない、1
50°Cで5分間乾燥を行なった。
180℃で30分間加熱したところパターンに変化は生
じなかった。なお比較のためメチロール化ポリ(P−ビ
ニルフェノール)のトリフルオロアセチル化物を加えな
いものについて同様に実験を行なったところ、 180
℃でパターンに変化が生じた。
じなかった。なお比較のためメチロール化ポリ(P−ビ
ニルフェノール)のトリフルオロアセチル化物を加えな
いものについて同様に実験を行なったところ、 180
℃でパターンに変化が生じた。
以−り述べた用に本発明の感光性を用いれば、耐熱性の
良いパターンを得ることが出来る。
良いパターンを得ることが出来る。
代理人 弁理士 則 近 憲 佑
(ほか1名)
Claims (1)
- アルカリ溶液で現像を行なう、フェノール骨格を有する
樹脂を含む感光性組成物において、フェノール骨格にト
リフルオロアセトキシメチル基あるいはホルミルオキシ
メチル基の少なくとも1つが置換した化合物を含むこと
を特徴とする感光性組成物
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13794085A JPS61296350A (ja) | 1985-06-26 | 1985-06-26 | 感光性組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13794085A JPS61296350A (ja) | 1985-06-26 | 1985-06-26 | 感光性組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61296350A true JPS61296350A (ja) | 1986-12-27 |
Family
ID=15210256
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13794085A Pending JPS61296350A (ja) | 1985-06-26 | 1985-06-26 | 感光性組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61296350A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63273619A (ja) * | 1987-04-30 | 1988-11-10 | Daikin Ind Ltd | 含フツ素ノボラツク及びその誘導体 |
JPS6456714A (en) * | 1987-05-08 | 1989-03-03 | Neos Kk | Fluorine-containing phenolic resin precursor |
JPH06282067A (ja) * | 1992-09-14 | 1994-10-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | ポジ型感光性平版印刷版 |
-
1985
- 1985-06-26 JP JP13794085A patent/JPS61296350A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63273619A (ja) * | 1987-04-30 | 1988-11-10 | Daikin Ind Ltd | 含フツ素ノボラツク及びその誘導体 |
JPS6456714A (en) * | 1987-05-08 | 1989-03-03 | Neos Kk | Fluorine-containing phenolic resin precursor |
JPH06282067A (ja) * | 1992-09-14 | 1994-10-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | ポジ型感光性平版印刷版 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4863827A (en) | Postive working multi-level photoresist | |
KR100242920B1 (ko) | 저수준의 금속이온을 갖는 포토레지스트(rhotoresists having a low level of metal ions) | |
KR860000473B1 (ko) | 양성 포토레지스트 조성물 | |
US5019488A (en) | Method of producing an image reversal negative photoresist having a photo-labile blocked imide | |
JPS6269263A (ja) | 感光性組成物 | |
JPH03155554A (ja) | 放射線感応性樹脂組成物 | |
JPH054662B2 (ja) | ||
US5399456A (en) | Image reversal negative working photoresist containing O-quinone diazide and cross-linking compound | |
JPH03294861A (ja) | ポジ型フォトレジスト組成物 | |
JPH0412356A (ja) | ポジ型フォトレジスト組成物 | |
JP2625882B2 (ja) | ポジ型レジスト用組成物 | |
JP2629403B2 (ja) | ポジ型フォトレジスト組成物 | |
JPH0459630B2 (ja) | ||
JPH0411260A (ja) | ポジ型フォトレジスト組成物 | |
JP2625883B2 (ja) | ポジ型レジスト組成物 | |
US5234789A (en) | Polylactide compounds as sensitivity enhancers for radiation sensitive mixtures containing o-quinonediazide photoactive compounds | |
JPS61296350A (ja) | 感光性組成物 | |
JP2629271B2 (ja) | ポジ型レジスト用組成物 | |
WO1997046915A1 (en) | Metal ion reduction of aminochromatic chromophores and their use in the synthesis of low metal bottom anti-reflective coatings for photoresists | |
JP2001264968A (ja) | ポジ型レジスト組成物 | |
JPS59116746A (ja) | 高温抵抗性のある重合体の放射線架橋重合体前駆体を基材とするレリ−フ構造体の現像方法 | |
JPS6269262A (ja) | 感光性組成物 | |
JPS61153632A (ja) | 感光性組成物 | |
JP3312341B2 (ja) | ポジ型フォトレジスト組成物 | |
JPH02300752A (ja) | ポジ型フォトレジスト組成物 |