JPS61295721A - デイジタル−アナログ変換回路 - Google Patents

デイジタル−アナログ変換回路

Info

Publication number
JPS61295721A
JPS61295721A JP61144017A JP14401786A JPS61295721A JP S61295721 A JPS61295721 A JP S61295721A JP 61144017 A JP61144017 A JP 61144017A JP 14401786 A JP14401786 A JP 14401786A JP S61295721 A JPS61295721 A JP S61295721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital
conversion circuit
analog conversion
output
output signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61144017A
Other languages
English (en)
Inventor
ジャン・ゴベール
ジャン−ピエール・ミシェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPS61295721A publication Critical patent/JPS61295721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/68Circuits for processing colour signals for controlling the amplitude of colour signals, e.g. automatic chroma control circuits
    • H04N9/69Circuits for processing colour signals for controlling the amplitude of colour signals, e.g. automatic chroma control circuits for modifying the colour signals by gamma correction
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • H03M1/74Simultaneous conversion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は2価の重み付きスケールに沿って分布された増
分に従って出力信号を発生する加算器に作用し、M個の
出力段を作動するp個の2進素子Bpより成る入力符号
に依存し非直線性の応答を行うディジタル−アナログ変
換回路に関するものである。
又、本発明は2価の重み付きスケールに沿って分布され
た増分に従って加算器により出力信号に作用するM個の
出力段の第1の部分を作動するp個の2進素子Bpより
成る入力符号に依存して非直線性の応答を行い、2進素
子の組合せを形成する少なくとも1個の論理ゲートを具
え、該論理ゲートの出力によって前記加算器と相俟って
出力信号に作用する前記M個の出力段の第2の部分を作
動するディジタル−アナロダ変換回路に関するものであ
る。
更に、本発明は合成像を再生するために特に用いるかか
るディジタル−アナロダ変換回路を設けたテレビジョン
受像機又はグラフィック表示装置に関するものである。
この種の回路はフランス国特許第2417901号明細
書に記載されている。この回路よって、赤色信号(R)
、緑色信号(G)及び青色信号(B)から再生した単色
信号の灰色の階調スケールを改善し得る手段を提供し、
特に低輝度におけ特性を改善するようにしている。これ
がため、係数により重み付けされたR、G、B色信号の
組合せを変換して低輝度において高輝度の再生を行うよ
うにしている。
この回路は、入力符号に比例する再生によって色信号R
,C,,Bの各々に対する単色の灰色階調スケールの再
生処理を行うものではない。これは、一般に“表示管の
ガンマ曲線”と称されるパラメータを考慮することによ
ってのみ行い得るものである。
本発明の目的は、色信号R,G、Bの各々の強度に対し
、任意の入力符号で直線的に変化する単色の輝度を再生
せんとするにある。この場合には表示管の“ガンマ″曲
線を考慮する必要がある。
本発明の他の目的は、応答曲線が表示管のパガンマ″曲
線の逆数に近似し、入力符号の2進素子の数Pに依存し
変換回路の拡張を容易に行い得るようにした構成簡単な
低価格のディジタル−アナログ変換回路を提供せんとす
るにある。
本発明の更に他の目的は、ディジタル入力符号による出
力信号の変化を一連のセグメントにより立上りまたは立
下り傾斜を有する曲線に近似し得るようにしたディジタ
ル−アナログ変換回路を提供せんとするにある。
本発明は2価の重み付きスケールに沿って分布された増
分に従って出力信号を発生する加算器に作用し、M個の
出力段を作動するp個の2進素子Bpより成る入力符号
に依存し非直線性の応答を行うディジタル−アナログ変
換回路において、出力信号が区分化非直線性応答の特性
を呈するようにした変換手段を設け、この区分化非直線
性応答は傾斜PSn、のうちの一連の直線セグメンI−
3゜より成り、2つの連続するセグメントの傾斜が次式
、ps、 + 1 =ps、、+ΔPnで示される関係
を有し、ここにΔPnは区分化非直線性応答の全体に対
し同一の符号を保持するようにしたことを特徴とする。
本発明の実施に当り、変換手段は、少なくとも1個の2
進素子から、5個のディジタル制御信号(s≧1)を発
生する制御回路と5個のディジタル制御信号により作動
し、k個の最下位の重み付き2進素子の全部をに個の出
力段(k≧M−1)に向かって桁送りするセレクタとを
具えるようにする。
制御回路により供給される5個の制御信号によってセレ
クタにおいて2s回の変換を行うようする。従って2″
個のセグメントによって一つの曲線の近似を行い得るよ
うにする。これがため所望の出力段の最大数をp+Sと
しこれにより2s個のセグメントをカバーし得るように
する。
変換回路がM個の出力段の第2の部分を作動する論理ゲ
ートを具える場合には、5個のディジタル制御信号を用
いて得られる2s個のセグメントへの区分化に重畳され
る出力信号のレベルを全て桁送りし得るようにする。
これら論理ゲートによってM個の出力段の一つを作動さ
せるようにする。論理ゲートをORゲートとする場合に
は傾斜の変化△P、が負となる曲線の近似を行うことが
できる。又、論理ゲートをANDゲートとする場合には
傾斜の変化ΔPnが正となる曲線の近似を行うことがで
きる。
本発明は、特に陰極線表示管の″ガンマ”″曲線の逆数
の近似に適用することができる。
陰極線型のカラー受像管は非直線性制御電圧−螢光物質
の輝度変換応答特性を有する。カラー受像管では3電子
銃によって3つの制御電圧を次式Y=に−vrに従って
変換する。ここにVは像の輝度信号、Yは輝度、kは定
数である。
カラー管の3つの電子銃は1.5〜3のべき指数でほぼ
同一の応答を行う。かように非直線性の応答を行うこと
は、輝度信号V ’ = 、、+/、をテレビジョン受
像機または表示装置に供給して制御信号を予め補正する
必要があることを意味する。
原色R,G、Bの3つの電子銃の各々に供給するかかる
補正は本発明変換回路により行うことができる。
本発明の好適な例では輝度が増大するにつれて傾斜が減
少する3つのセグメントによって近似する。
符号を4個の2進素子(p=4)で構成し、p+2段が
、2価の重み1/2.1/4.1/8.1/16.1/
32及び1/4に従って分布された電流源で構成される
ものとする。
又、零輝度及び高輝度が入力符号oooo及び1111
に夫々相当するものとする。
これら3個のセグメントを得るために、本発明によれば
最上位の重み付き2進素子B4を用いて下位の重み付き
2進素子81. B2及びB3に多重化処理を施すよう
にする。即ち Bpによって電流源1/2を作動させる。
B3によって電流源1/4又は178を作動させる。
B2によって電流源1/8又は1/16を作動させる。
B1によって電流源1/16又は1/32を作動させる
これがため、B4=0を得る。
B4によって電流源1/2を不作動とする。
B3によって電流源1/4を作動させる。
B2によって電流源178を作動させる。
Bpによって電流源1/16を作動させる。
これがため、B4=1を得る。
Bpによって電流源1/2を不作動とする。
B3によって電流源1/8を作動させる。
B2によって電流源1/16を作動させる。
B1によって電流源1/32を作動させる。
低レベルの輝度を増大させるためには2進素子Bll 
B2+ e3及びB4に接続された論理ORゲートによ
って電流源1/4を作動させる。これがため、゛″ガン
マ″曲線良好に近似すると共に必要とする電流源の変化
を用いる利点がある。この値は変化すると共にこれを2
価の重みに相当させる必要はない。
かかる変換回路によって次表1に示すような単色階調ス
ケールを得ることができる。これがため従来の陰極線管
のガンマ曲線に充分満足する曲線を得ることができる。
表   工 符号            出力(1)1、    
10/32       5/168    24/3
2        ’3/41.1     27/3
2         27/3214     30/
32         1.5/16かかるディジタル
−アナログ変換回路は構成が簡単で経済的である。本発
明によれば多数の2進素子例えば5個を32回の単位ス
テップで作動させることにより、良好な曲線の近似を得
ることができる。又、制御回路によって多数の制御信号
を(等、これによりセレクタを作動させると共に曲線に
近い傾斜の均分又は減分を得ることができる。
図面につき本発明を説明する。
第1図に示す本発明ディジタル−アナログ変換回路には
p=4個の2進素子を有するレジスタ11を設ける。レ
ジスタ11をセクレクク13に接続すると共に制御回路
14に接続し、これにより出力導線16にセレクタ13
を制御するS個のディジタル制御信号を供給する。セレ
クタ13及び制御回路14によって変換手段18を構成
する。本発明の第1例では変換手段18に、出力段12
を直接作動する論理ゲートを設けない。セレクタ13を
出力段12に接続し、本例では出力段12の数をρ+2
’−1個とする。これら出力段12を加算器15に接続
し、これからディジタル−アナロダ変換回路の出力信号
を発生させる。
ディジタル制御信号をS個とすることにより出力信号を
表わす曲線を2S個のセグメントに分割することができ
る。
本発明の第2例にも関連するセレクタ13の動作機構を
第2図に詳細に示す。本例では上述した変換手段18に
、加算器15にも接続された出力段12を直接作動させ
る論理ゲートを設ける。
制御回路14はレジスタ11から5個の2進素子81〜
Bpを受ける。ここに8.は最下位の重み付き2進素子
とし、Bpは最上位の重み付き2進素子とする。
5個の2進素子を用いることにより入力符号には32個
の可能な組合せが存在する。セレクタ13に接続された
出力段12によって2価の重みに従って電流を供給し得
るようにする。制御回路14によりセレクタ13を作動
する制御信号を発生し、セレクタによってレジスタ11
の出力を一括して桁送りすると共にこれら出力を、2価
の重みを連続して堆大する(か又は減少する)ように配
列された電流源に向かって供給し得るようにする。レジ
スタ11の2進素子の幾つか又は全部に影響を与えるこ
れらの桁送りは2″の可能な組合せで繰返すことができ
る。近似すべき曲線の形状に依存して2Sの可能な組合
せの幾つかを用いる必要がある。2のべき数を変化する
傾斜で4個のセグメントを用いて表示管のガンマ曲線を
近似するために制御回路14によってディジタル制御信
号CI、 C2及びC3を次に示すような条件で発生さ
せるようにする。
CI = 8.+85.  C2= 85.  C3=
 84・B5ここに、記号(+)は論理OR関数を示し
、記号(・)は論理AND関数を示し、記号(−)は論
理“反転”関数を示す。
ディジタル制御信号C1,C2又はC3が論理状態11
 Q 11にある場合にはこれら制御信号によってセレ
クタをセットし、これらセレクタが第2図の上側の位置
に制御されるようにする。又、ディジクル制御信号CI
、 C2又はC3が論理状態“1”にある場合にはこれ
ら制御信号によってセレクタを、これらが第2図の下側
の位置(;制御されるようにセットする。セレクタの出
力によって次に示す電流源1.2+、 4I、 81.
161.32L 641及び961を作動させるように
する。ここに値■は単位電流増分を示す。区分化された
曲線を示すこれら出力信号はその全部を桁送りすること
ができる。この桁送りは1個以上の論理ゲート20を用
い、これら論理ゲートによって1個以上の電流源を作動
させることにより行う。論理ゲートの値1dは得るべき
桁送りの振幅によって決めるようにする。
本発明の経済的で好適な例として4個の2進素子の入力
符号及び1個の論理ORゲートより成る簡単なディジタ
ル−アナログ変換回路を第3図に示す。
本例ではレジスタ11に入力符号の4個の2進素子を記
憶する。又、本例では2価の重みに従って出力信号を増
分する全部で6個の段によって出力段12を構成する。
この出力段は、1/2.1/4.1/8゜1/16.1
/32及び1/4の重みを付けた6個の電流発生器によ
り構成する。最上位の重みを付けた2進素子B4により
制御されるセレクタ13によって2進素子81.82及
びBpを一括して、所定時間様々の電流源に向けるよう
にする。即ち、 B3によって電流源1/4又は178を制御する。
B2によって電流源1/8又は1/16を制御する。
B1によって電流源1/16又は1/32を制御する。
論理ORゲートは、2進素子all 82. B:l及
びBpを受けて他の電流源例えばl/4を制御する信号
を発生する。2進素子B4によって電流源1/2を制御
する。
6個の出力段12の出力を加算器15に供給して種々の
出力電流を加算しこれによりテレビジョン受像機又はグ
ラフィック表示装置の適当な回路を作動させる。
セレクタ13の更に詳細な構成を第4図に示す。
即ちセレクタ13は、人力信号B4の反転信号Bpを発
生する反転スイッチ21と、信号Bp及びB3を受ける
ANDゲート22と、信号Bp及びB3を受けるAND
ゲート23と、信号B4及びB2を受けるANDゲート
24と、信号B4及びB2を受けるANDゲート25と
、信号Bp及びB1を受けるANDゲート26と、信号
Bp及びBpを受けるANDゲート27と、ANDゲー
ト23及び24の出力を受けるORゲート28と、AN
Dゲート25及び26の出力を受けるORゲート29と
を備える。
6個の電流源により形成される6個の出力段12は次に
示すように制御する。
電流源1/2を信号B4により制御する。
電流源1/4をANDゲート22の出力により制御する
電流源178をORゲート28の出力により制御する。
電流源1/16をORゲート29の出力により制御する
電流源1/32をANDゲート27の出力により制御す
る。
従って制御信号は2進素子B4及び反転スイッチ21に
より供給される反転値B4によって構成する。
セレクタ13は第4図につき上述したように構成する。
しかし、このセレクタを、使用する技術に従って、例え
ばMO3技術を用いる場合には簡単なトランジスタによ
って構成することもできる。
従ってこの場合にはトランジスタは信号Bp又はB4に
より制御される移送素子として作用する。
第5図は4個の2進素子の符号による本発明変換回路の
応答曲線31を示す。この曲線は、係数T=1.5を有
する陰極線管の゛′ガンマ“曲線32に著しく近似して
いる。
第6図は第2図に示す5個の2進素子の符号による本発
明変換回路の2つの応答曲線を示す。即ち曲線61は夫
々2のべき数で減少する傾斜を有する4つのセグメント
を用いた“ガンマ”曲線の近似曲線である。この曲線は
、論理ゲート20が存在せず、従って電流源1dを作動
しない場合の第2図の回路によって形成する。又、曲線
62は夫々2のべき数で減少する傾斜で4個のセグメン
トを用いて形成して“ガンマ”曲線の近似を示すが、こ
の場合第1セグメントは曲線61が原点で桁送りされて
いる。この桁送りは、5個の入力端子を有する論理OR
ゲートを用い、これにより5個の人力2進素子のうちの
1つが論理“1”の状態にある場合に電流源1dを作動
させて行うことができる。表示管のガンマ曲線に近似す
るディジタル−アナログ変換回路の出力信号は通常の増
幅回路を用いる表示管の通常の回路に適合する。
上述した本発明によるディジタル−アナログ変換回路を
3個用いて、通常の陰極線管表示装置の3原色、赤、緑
及び青を個別に処理する。これがため、各色に対し、4
個の2進素子の符号による16個の陰影階調レベルが存
在するが、このレベルは、1.2・・・ 複数個の追加
の2進素子を追加して32.64.・・・の階調レベル
に容易に増大させることができる。この色階調はコンピ
ュータ処理により得られる特に合成像の再生に用いるこ
とができる。かくして構成した像を忠実に再生するため
には各色の強度に対し極めて広範囲の階調を必要とする
。本発明変換回路は4個以上の2進素子の入力符号の場
合でも容易に像再生を行うことができる。
上述したディジタル−アナログ変換回路は、マルチプレ
クサ及びORゲートを有する通常のディジタル−アナロ
グ変換器を用いて形成することができる。価格を低減す
るためには、これら回路素子の全部を集積化して単一の
変換回路を構成するのが好適である。
本発明は1/ r= 0.66とした場合のν1/r型
の曲線に近似するものとして説明した。しかし、完全な
等価回路を用いてβ 1.5の場合のνβ型の曲線に近
似させることもできる。この場合には第7図に示すよう
に出力段12の電流源の重みを変更する必要がある。即
ちレジスタ11によってセレクタ13に2進素子Bl、
 B2及びB3を供給し、最上位の重みを有する2進素
子B4によって重み係数174の電流源を作動させる。
セレクタ13は値、即ち重み係数1/4゜1/8.1/
16及び1/32の電流源に接続する。このセレクタ1
3は2進素子B4により制御すると共にこれによって2
進素子Bp、 B2及びB3を2つの可能な組合せで桁
送りする。1/γ″:=0.66で−7に近似する回路
の場合とは相違し、本例ではセレクタによって2進素子
B4が論理“0”の状態にある際に2進素子Bp、 B
2及びB3を最下位の重み付き電流源に向けて桁送りし
、その逆の状態の場合にこれら2進素子を最上位の重み
付き電流源に向けて桁送りする。論理ANDゲート14
′は4個の2進素子を受けて出力信号を発生し、この信
号によって重み係数174の電流源を作動させる。この
重み係数の値は2価の重みに従う値とする必要はない。
これがため、β 1.5を有し、即ち増大する傾斜P0
でVμ型の曲線の近似を得ることができ、この場合には
傾斜変化ΔP7は常時圧とする。
【図面の簡単な説明】
第1図は出力段を直接作動する論理ゲートを有さない場
合の本発明ディジタル−アナログ変換回路の1例を示す
ブロック回路図、 第2図は出力段を直接作動する論理ゲートを有する場合
の本発明ディジタル−アナログ変換回路の他の例を示す
ブロック回路図、 第3図は表示管の“ガンマ”曲線の逆数の近似を行う場
合の本発明変換回路の他の例を示すブロック回路図、 第4図は第3図に示すセレクタの詳細な接続配置を示す
回路図、 第5図は“ガンマ”曲線の形状及び第3図の変換回路の
出力信号から得た近似曲線の形状とを示す特性図、 第6図は出力段を直接作動する論理ゲートを設ける場合
及び設けない場合における第2図の変換回路の出力信号
から得た近似曲線の形状を示す特性図、 第7図は正の傾斜変化を有する曲線の近似の場合におけ
る本発明変換回路の更に他の例を示す゛ブロック回路図
である。 11・・・レジスタ     12・・・出力段13・
・・セレクタ     14・・・制御回路14′・・
・論理ANDゲート15・・・加算器t6・・・導線 
      18・・・変換手段21・・・反転スイッ
チ   22〜27・・・ANDゲート28、29・・
・ORゲート FIG、I FIG、7

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、2価の重み付きスケールに沿って分布された増分に
    従って出力信号を発生する加算器に作用し、M個の出力
    段を作動するp個の2進素子B_pより成る入力符号に
    依存し非直線性の応答を行うディジタル−アナロダ変換
    回路において、出力信号が区分化非直線性応答の特性を
    呈するようにした変換手段を設け、この区分化非直線性
    応答は傾斜PS_nのうちの一連の直線セグメントS_
    nより成り、2つの連続するセグメントの傾斜が次式、
    PS_n+1=PS_n+ΔP_nで示される関係を有
    し、ここにΔP_nは区分化非直線性応答の全体に対し
    同一の符号を保持するようにしたことを特徴とするディ
    ジタル−アナログ変換回路。 2、2価の重み付きスケールに沿って分布された増分に
    従って加算器により出力信号に作用するM個の出力段の
    第1の部分を作動するp個の2進素子B_pより成る入
    力符号に依存して非直線性の応答を行い、2進素子の組
    合せを形成する少なくとも1個の論理ゲートを具え、該
    論理ゲートの出力によって前記加算器と相俟って出力信
    号に作用する前記M個の出力段の第2の部分を作動する
    ディジタル−アナログ変換回路において、出力信号が区
    分化非直線性応答の特性を呈するようにした変換手段を
    設け、この区分化非直線性応答は傾斜PS_nのうちの
    一連の直線セグメントS_nより成り、2つの連続する
    セグメントの傾斜が次式、PS_n+1=PS_n+Δ
    P_nで示される関係を有し、ここにΔP_nは区分化
    非直線性応答の全体に対し同一の符号を保持するように
    したことを特徴とするディジタル−アナログ変換回路。 3、変換手段は、少なくとも1個の2進素子から、s個
    のディジタル制御信号(s≧1)を発生する制御回路と
    s個のディジタル制御信号により作動し、k個の最下位
    の重み付き2進素子の全部をk個の出力段(k≧M−1
    )に向かって桁送りするセレクタとを具えることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項又は第2項の何れかの項に
    記載のディジタル−アナログ変換回路。 4、論理ゲートをORゲートとし、変換手段によって傾
    斜の変化ΔP_nを負とした場合の出力信号の区分化非
    直線応答を陰極線表示管の“ガンマ”曲線の逆数に近似
    させるようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第2
    項に関連する特許請求の範囲第3項に記載のディジタル
    −アナログ変換回路。 5、陰極線表示管をカラー管とし、前記制御回路によっ
    て色信号の色、赤、緑又は青の各々を処理するようにし
    たことを特徴とする特許請求の範囲第4項に記載のディ
    ジタル−アナログ変換回路。 6、特許請求の範囲第4項又は第5項の何れかの項に記
    載のディジタル−アナログ変換回路を少なくとも1個具
    えることを特徴とするグラフィック表示装置。 7、特許請求の範囲第4項又は第5項の何れかの項に記
    載のディジタル−アナログ変換回路を少なくとも1個具
    えることを特徴とするテレビジョン受像機。 8、論理ゲートをANDゲートとし、傾斜の変化ΔP_
    nを正としたことを特徴とする特許請求の範囲第2項に
    関連する特許請求の範囲第3項に記載のディジタル−ア
    ナログ変換回路。
JP61144017A 1985-06-21 1986-06-21 デイジタル−アナログ変換回路 Pending JPS61295721A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8509492 1985-06-21
FR8509492A FR2583941B1 (fr) 1985-06-21 1985-06-21 Circuit de conversion numerique-analogique muni d'une reponse non-lineaire et dispositif de visualisation a balayage cathodique equipe d'un tel circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61295721A true JPS61295721A (ja) 1986-12-26

Family

ID=9320537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61144017A Pending JPS61295721A (ja) 1985-06-21 1986-06-21 デイジタル−アナログ変換回路

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0206419B1 (ja)
JP (1) JPS61295721A (ja)
DE (1) DE3685265D1 (ja)
FR (1) FR2583941B1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6310568B1 (en) 1999-11-24 2001-10-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Digital-to-analog conversion circuit
WO2004054114A1 (ja) * 2002-12-10 2004-06-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. 半導体装置、デジタル・アナログ変換回路及びそれらを用いた表示装置
JP2006106696A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Samsung Sdi Co Ltd デジタル/アナログコンバータとこれを利用した表示装置,およびその表示パネルと駆動方法
JP2006146170A (ja) * 2004-11-23 2006-06-08 Samsung Sdi Co Ltd データ駆動部,発光表示装置,及び電流範囲制御回路
US7903127B2 (en) 2004-10-08 2011-03-08 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Digital/analog converter, display device using the same, and display panel and driving method thereof
JP2015207803A (ja) * 2014-04-17 2015-11-19 日本電信電話株式会社 ディジタル/アナログ変換回路および光送信器

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4432844A1 (de) * 1994-09-15 1996-03-21 Philips Patentverwaltung Schaltungsanordnung zur Ansteuerung einer Bildröhre
GB9418756D0 (en) * 1994-09-16 1994-11-02 Ionica L3 Limited Digital telephony
KR100384872B1 (ko) * 2000-12-30 2003-05-22 주식회사 하이닉스반도체 씨모스 이미지 센서에서의 아날로그 감마 보정을 위한감마 보정 회로
US7394976B2 (en) 2003-03-25 2008-07-01 Arizant Healthcare Inc. Fluid warming cassette and system capable of operation under negative pressure

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4844045A (ja) * 1971-10-08 1973-06-25
JPS57148421A (en) * 1981-03-09 1982-09-13 Canon Inc Nonlinear digital-to-analog converter

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2011056B2 (de) * 1970-03-09 1971-12-16 Krone Gmbh, 1000 Berlin Pulscodedemodulator mit dehnercharakteristik aufweisender knickkennlinie
FR2155877B1 (ja) * 1971-10-13 1974-05-31 Anvar
FR2280274A1 (fr) * 1974-07-25 1976-02-20 Cit Alcatel Chaine de transmission d'images
DE2532580C3 (de) * 1975-07-21 1980-06-04 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Schaltungsanordnung zur Einstellung elektrischer bzw. elektromagnetischer Größen und von durch elektrische Schaltmittel bestimmten Zeitspannen
US4251755A (en) * 1979-07-12 1981-02-17 Raytheon Company CRT Digital brightness control

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4844045A (ja) * 1971-10-08 1973-06-25
JPS57148421A (en) * 1981-03-09 1982-09-13 Canon Inc Nonlinear digital-to-analog converter

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6310568B1 (en) 1999-11-24 2001-10-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Digital-to-analog conversion circuit
WO2004054114A1 (ja) * 2002-12-10 2004-06-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. 半導体装置、デジタル・アナログ変換回路及びそれらを用いた表示装置
JPWO2004054114A1 (ja) * 2002-12-10 2006-04-13 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置、デジタル・アナログ変換回路及びそれらを用いた表示装置
US7049991B2 (en) 2002-12-10 2006-05-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, digital-analog converter and display device thereof
JP2006106696A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Samsung Sdi Co Ltd デジタル/アナログコンバータとこれを利用した表示装置,およびその表示パネルと駆動方法
US7903127B2 (en) 2004-10-08 2011-03-08 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Digital/analog converter, display device using the same, and display panel and driving method thereof
US8570253B2 (en) 2004-10-08 2013-10-29 Samsung Display Co., Ltd. Digital/analog converter, display device using the same, and display panel and driving method thereof
JP2006146170A (ja) * 2004-11-23 2006-06-08 Samsung Sdi Co Ltd データ駆動部,発光表示装置,及び電流範囲制御回路
JP4504894B2 (ja) * 2004-11-23 2010-07-14 三星モバイルディスプレイ株式會社 データ駆動部,発光表示装置,及び電流範囲制御回路
JP2015207803A (ja) * 2014-04-17 2015-11-19 日本電信電話株式会社 ディジタル/アナログ変換回路および光送信器

Also Published As

Publication number Publication date
EP0206419A1 (fr) 1986-12-30
DE3685265D1 (de) 1992-06-17
FR2583941B1 (fr) 1990-04-27
EP0206419B1 (fr) 1992-05-13
FR2583941A1 (fr) 1986-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5408267A (en) Method and apparatus for gamma correction by mapping, transforming and demapping
US5258747A (en) Color image displaying system and method thereof
US5661575A (en) Gradation correction method and device
US7663678B2 (en) Gamma correction, image processing method and program, gamma correction circuit, image processing apparatus, and display apparatus
US5774112A (en) Method and apparatus for tone correction of a digital color image with preservation of the chromaticity of the image
US4183046A (en) Electronic apparatus for converting digital image or graphics data to color video display formats and method therefor
JPS62502432A (ja) 色ディジタル・イメ−ジの変更装置及びその方法
JPS58111586A (ja) 映像信号をフイルム像に変換する方式及び装置
JPH1022828A (ja) デジタル・アナログ変換器とデジタル・アナログ変換方法
JPH03506088A (ja) 行列乗算を行うためのプログラム可能なディジタル回路
JPS61295721A (ja) デイジタル−アナログ変換回路
JP3277741B2 (ja) 映像信号処理装置
US5333262A (en) Imaging system with multilevel dithering using two memories
US6020921A (en) Simple gamma correction circuit for multimedia
JP3016016B2 (ja) カラーlcd駆動装置
US5333260A (en) Imaging system with multilevel dithering using bit shifter
US5508822A (en) Imaging system with multilevel dithering using single memory
JPH1115442A (ja) 液晶表示装置およびそれに用いられる電源回路
KR19990077552A (ko) 액정구동회로
JPH05204351A (ja) カラー画像表示方法
JP4826022B2 (ja) 画像処理回路および画像処理システム
JPH0549992B2 (ja)
JP2610733B2 (ja) 階調変換回路
JP2809231B2 (ja) 画像表示装置
JPH04346576A (ja) カラー原稿読取装置