JPS61294836A - 集積回路の製造方法 - Google Patents

集積回路の製造方法

Info

Publication number
JPS61294836A
JPS61294836A JP13563285A JP13563285A JPS61294836A JP S61294836 A JPS61294836 A JP S61294836A JP 13563285 A JP13563285 A JP 13563285A JP 13563285 A JP13563285 A JP 13563285A JP S61294836 A JPS61294836 A JP S61294836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
wiring conductor
conductor
conductors
contact hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13563285A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Omori
純一 大森
Norikazu Ishihara
範和 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Original Assignee
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd filed Critical NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority to JP13563285A priority Critical patent/JPS61294836A/ja
Publication of JPS61294836A publication Critical patent/JPS61294836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は集積回路の製造方法に関し、特に1つの配線に
対して、複数の配線から選択して接続する構造を有する
集積回路の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、几Q M (read only manory
 )等では最終段階で一つの配線に対して複数の配線か
ら選択した配線を接続し希望の特性を有するROMを形
成する方法が採用されている。
この種の集積回路の製造にあたっては、通常選択される
複数の導体の上に絶縁物を置き、その選択される導体全
てにコンタクトホールを設ケ、ソのコンタクトホールに
一つの配線から選択する配線導体を伸ばし接続する方法
がとられている。
m2図(a)、 (b)は従来の製造方法による集積回
路の一例の要部マスクパターンを示す平面図及び断面図
である。
第2図(a)、 (b)において、一つの選択する側の
配線導体13は配線幅が10μmとなっており、一方、
三つの選択される側の配線導体7,8.9は配線幅が1
2μmでそれぞれに縦×横が6μmのコンタクトホール
領域10,11.12を有している。従来の製造方法で
は、三つの選択される側の配線導体の全てにコンタクト
ホール’lしているので1つの選択する側の配線導体1
3を三つの選択される側の配線導体より選択した配線導
体8に接続する場合、前記コンタクトホール領域10゜
12をさけて配置し、前記コンタクトホール領域11ま
で配線導体13の一部を延長し、接続する構造になって
いる。なお14は配線導体の上に設けられた絶縁物であ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の製造方法では、前記配線導体13は、前
記コンタクトホール10,11.12とは、絶対にある
距離をおいて、設置しなければならず、面積のムダであ
り、集積度が上がらないという欠点があった。
このことは、小型化をめざす集積回路を実現させる場合
の一つの障害となっている。
本発明は、上記の如き従来方法における面積のムダを排
除し、高集積度が得られる集積回路の製造方法を提供す
ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の集積回路の製造方法は、一つの配線導体に対し
て離間して設けられた複数の配線導体から選択された配
線導体が接続される構造を有する集積回路の製造方法に
おいて、前記選択されるべく設けられた複数の配線導体
上に絶縁物を被覆する工程と、前記複数の導体から一つ
の配線導体に接続すべく選択された導体上にコンタクト
ホールを設ける工程と、前記一つの配線導体を前記コン
タクトホールを縫い前記m数の配線導体を横切って配置
する工程どを含んで構成される。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例を図面を参照して説明する。第1
図(a)、 (b)は本発明の一実施例を説明するため
のマスクパターンの平面図及び断面図である。
第1図(a)、 (b)に示すように、1つの配線導体
5に対し、三つの選択される配線導体1,2.3からな
っている。1つの選択する側の配、*導体5は、第2図
(a)に示したものと同様に配線幅が10μmとなって
いる。配線導体5が配線導体2を選択し接続する場合、
配線導体1,2.3上に絶縁膜を形成し、選択される配
線導体2にのみにコンタクトホール4を設けておき、そ
の上に配線導体5を複数の配線導体を横切って形成する
ことにより達成することができる。
本実施例により形成された配線導体は、従来配置されて
いた領域13を侵略することなく配置することができ、
従来では利用できなかった配線導体13の形成領域を有
効に利用することができる。
なおこれまでの説明は、一つの配線に対して三つの配線
から選択する場合について行なったけれ dども、本発
明はそれに限定されることなく、任意の複数の選択の場
合にも適用できることはいうまでもない。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、コンタクトホー
ルを選択された配線導体のみに用意し、一つの配線導体
はそのコンタクトホールを覆って複数の配線導体の上に
その配線導体を横切って形成され、選択はコンタクトホ
ールの有無により決定される構成になっているので、従
来例のように複数の配線導体と離して一つの配線導体を
形成しておく必要はなく、一つの配線導体の占有領域分
だけ面積を縮小させることができる。また選択される配
線導体のみにコンタクト孔かめけられているので絶縁性
も良好に保つことができ、また一つの配線導体の形成と
選択された配線導体との接続が同時に形成できるのでプ
ロセスの増加も起らないという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、 (b)は、本発明の一実施例を説明す
るための要部マスクパターンの平面図及び断面図、第2
図(a)、 (b)は従来の製造方法を説明するための
集積回路の一例の要部マスクパターンの平面図及び断面
図である。 1.2,3,7,8.9・・・・・・選択される配線導
体、4,10,11.12・・・・・・コンタクトホー
ル、5.13・・・・・・選択する配線導体、6,14
・・・・・・絶縁物。 盪択σれ3配梓繕4 躬 I 図 I択a収樋叩噂葎 Lb) 第 2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一つの配線導体に対して離間して設けられた複数の配線
    導体から選択された配線導体が接続される構造を有する
    集積回路の製造方法において、前記選択されるべく設け
    られた複数の配線導体上に絶縁物を被覆する工程と、前
    記複数の導体から一つの配線導体に接続すべく選択され
    た導体上にコンタクトホールを設ける工程と、前記一つ
    の配線導体を前記コンタクトホールを覆い前記複数の配
    線導体を横切って配置する工程とを含むことを特徴とす
    る集積回路の製造方法。
JP13563285A 1985-06-21 1985-06-21 集積回路の製造方法 Pending JPS61294836A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13563285A JPS61294836A (ja) 1985-06-21 1985-06-21 集積回路の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13563285A JPS61294836A (ja) 1985-06-21 1985-06-21 集積回路の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61294836A true JPS61294836A (ja) 1986-12-25

Family

ID=15156343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13563285A Pending JPS61294836A (ja) 1985-06-21 1985-06-21 集積回路の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61294836A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5146084A (ja) * 1974-10-18 1976-04-20 Hitachi Ltd Handotaisochi
JPS5563843A (en) * 1978-11-06 1980-05-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Formation of wiring conductive layer in semiconductor i.c. device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5146084A (ja) * 1974-10-18 1976-04-20 Hitachi Ltd Handotaisochi
JPS5563843A (en) * 1978-11-06 1980-05-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Formation of wiring conductive layer in semiconductor i.c. device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5157477A (en) Matched impedance vertical conductors in multilevel dielectric laminated wiring
JPS6343895B2 (ja)
JPH0358550B2 (ja)
US4943841A (en) Wiring structure for semiconductor integrated circuit device
JPH11340320A (ja) 半導体装置
JPS61294836A (ja) 集積回路の製造方法
JPH0661230A (ja) 半導体集積回路装置
EP0199875A1 (en) Integrated semiconductor circuit device with multilayer wiring
EP0436848B1 (en) Matched impedance vertical conductors in multilevel metal dielectric laminated wiring
US4962287A (en) Flexible printed wire board
CA1212781A (en) Semiconductor power component and method of manufacturing
US5296742A (en) Multilayered integrated circuit chip wiring arrangement
JPS63260054A (ja) 半導体集積回路装置
JP3227828B2 (ja) 多層薄膜デバイスと薄膜の接続方法
KR910005379A (ko) 반도체집적회로장치 및 그 제조방법
JP2693750B2 (ja) 半導体装置
JPS60105251A (ja) 半導体集積回路
JP2000164696A (ja) 多層配線構造
JPH0382031A (ja) 半導体集積回路およびその製造方法
JPS6037749A (ja) 配線層の形成方法
JPH08124928A (ja) 半導体集積回路
JPS643354B2 (ja)
JPS63208247A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0685093A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH04299895A (ja) 多層回路基板