JPS61294793A - 高周波加熱装置 - Google Patents

高周波加熱装置

Info

Publication number
JPS61294793A
JPS61294793A JP13732285A JP13732285A JPS61294793A JP S61294793 A JPS61294793 A JP S61294793A JP 13732285 A JP13732285 A JP 13732285A JP 13732285 A JP13732285 A JP 13732285A JP S61294793 A JPS61294793 A JP S61294793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
heating chamber
opening
rotating waveguide
microwaves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13732285A
Other languages
English (en)
Inventor
五十嵐 隆次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP13732285A priority Critical patent/JPS61294793A/ja
Publication of JPS61294793A publication Critical patent/JPS61294793A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は高周波加熱装置にかかり、特に加熱室内に回
転導波管を設けた高周波加熱装置の改善に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
電子レンジ(高周波加熱装置)にあっては、加熱室内に
回転導波管を設置し、回転導波管から、加熱室内にマイ
クロ波(高周波)を照射して、調理物を効果的に加熱す
るようにしたものがある。
こうしたマイクロ波の照射技術には、従来、第4図およ
び第5図に示すようなものが用いられていた。すなわち
、アルミ板など金属板から、全周が同一高さの器状に形
成するとともに、底壁に励振開口aを設けた回転導波管
すを採用し、これを加熱室C内の上部側に配してマグネ
トロンd(発振装置)から発振されるマイクロ波を受け
ることができるようにする他、回転導波管すを加熱Mc
の外部に配したモータ(駆動源)eに連結した構造が用
いられ、回転導波管すと共に回転する励振開口aからマ
イクロ波を加熱室C内へ照射していた。なお、fはマグ
ネトロンdから発振されたマイクロ波を回転導波管すに
導くための導波管を示す。
ところが、こうした底壁の励振開口fからマイクロ波を
照射する技術は、マイクロ波の照射方向が主に下方方向
(直下)となるために、調理物Q(被加熱物)の上部に
対する照射が周囲部に比べ強い。このため、加熱むらが
生じる問題がある。
特に、大形の調理物Qのとき、また調理物qを加熱室C
内の隅の方へ配置したときなどでは、照射の不均一が大
きく現われるために、大なる加熱むらが生じる不具合を
もつ。
〔発明の目的〕
この発明はこのような問題点に着目してなされたもので
、その目的とするところは、被加熱物に対し均一に高周
波を照射することができる高周波加熱装置を提供するこ
とにある。
(発明の概要〕 すなわち、この発明は回転導波管の周壁の開口端に段差
を設けることで、外周側方向からも高周波を出射するこ
とができるようにして、加熱室壁面の反射(分散)を使
い、直接照射では照射されにくい被加熱物の部位へ高周
波を照射させることにある。つまり、被加熱物に対しあ
らゆる方向から高周波を均一に照射させることにある。
(発明の実施例〕 以下、この発明を第1図ないし第3図に示す一実施例に
もとづいて説明する。第2図はこの発明を適用した高周
波加熱装置、たとえば電子レンジを示し、1は本体、2
はその本体1内に配設された加熱室、3はその加熱室2
の上部壁に設けた励振用の開口、4は、一端側にマグネ
トロン5を連結した導波管である。そして、加熱室2の
上部壁に導波管4が設置される他、導波管4の出口側が
開口3に連通接続され、マグネトロン5から発振される
マイクロ波(高周波)を加熱室2へ供給することができ
るようにしている。
一方、6は回転導波管である。そして、回転導波管6の
構造が第1図に示されている。ここで、回転導波管6に
ついて説明すれば、7は導波管本体である。導波管本体
7は、アルミ板などの導電性材料あるいは樹脂成形を使
って、長方形の開口をもつ角形の器状に構成される。な
お、樹脂成形の場合は表面に金属メッキが施される。ま
たこの導波管本体7の底壁上、中心から一端側へ偏心し
た位置に固定用の孔8が設けられている他、これと反対
側の他端側に、たとえば長方形状の励振開口9が幅方向
に沿って設けられている。そして、導波管本体7の4辺
の周壁のうち、たとえば励振開口9例の1辺の周壁7a
に、この発明の畏部となる段差10が設けられている。
この段差10は、たとえば周壁7aの開口側部分を外方
側へ逆り字状に折曲げ、周壁7aを他の周壁の高さに対
し低くしてなる。そして、この周壁7aの開口端に形成
された段差10から、上記励振開口6とは異なる外周側
方向へマイクロ波を出射することができるようにしてい
る。そして、この回転導波管6は上記開口3に対し開口
部が臨むよう加熱室2内の上部側に配置され、開口3か
ら出射されるマイクロ波を受けることができるようにし
ている。
他方、11は導波管4の上部壁の外面に、開口3の直上
に位置して設置されたモータである。このモータ11の
シャフト11aの先端は導波管4を通じて開口3の真下
まで延出している。そして、シャフト11Hの先端に第
3図に示すように上記回転導波管6の孔8が固定ねじ1
2を使って固定され、モータ10を駆動源として回転導
波管6を偏心回転させることができるようにしている。
も、  ちろん、回転導波管6の開口部は開口3の全体
を許容できる大きさになっている。
なお、第1図おいて、13は回転導波管6の周    
囲を覆うように設けた、回転導波管6を保護するための
、電波透過性に優れる材料、たとえば耐熱樹脂から構成
された仕切板である。
つぎに、このように構成された電子レンジの作用につい
て説明する。今、加熱室2内に調理物(被加熱物)14
を収容し、図示しない電子レンジの操作部を操作する。
これにより、マグネトロン5およびモータ11が作動す
る。そして、マグネトロン5からマイクロ波が発振され
、導波管4゜開口3を通じて回転する回転導波管6に導
かれて、加熱室2内へ六六欠雰娑#照射される。
ここで、従来の照射技術は、回転導波管6の底壁の励振
開口9から下方方向へマイクロ波を出射させたために、
調理物14に対しマイクロ波が一様に照射されずに加熱
むらが生じることが指摘される。
しかしながら、この発明によると、回転導波管6の周壁
7aの開口端に段差1oを設けている。
このことは、回転導波管6に導かれたマイクロ波は底壁
の励振開口9と段差10との2方向へ分れる。そして、
第1図および第2図のAで示すように底壁側の励振開口
9へ至るマイクロ波は下方方向(真下側)へ出射して、
主に調理物14の上部へ直接照射される。一方、段差1
0へ至るマイクロ波は、第1図および第2図の8で示す
ように加熱室2の周側壁方向へ出射され、周側壁で反射
(分散)されて主に直接照射では照射しにくい調理物1
4の周囲部などの部位へ照射される。しかるに、調理物
14の上部1周囲部共、均一にマイクロ波が照射される
ことになる。しかも、反射(分散)したマイクロ波は加
熱室2の周囲のランダムな方向から照射されるから、大
形の調理物14であっても、また加熱室2の隅の方へ調
理物14を配置したときでも、調理物全体を均一に照射
することとなる。このことにより、調理物14はどの部
分でも均一にマイクロ波が照射されることがわかる。し
たがって、加熱むらのない加熱を行なうことができる。
しかも、段差10を設けたことで、マイクロ波が出る面
積が従来のものに比べ大きくなってマイクロ波が出射し
やすくなるから、その分、加熱効率(入力に対する出力
の比率)の向上を図ることができる利点をもつ。実験に
よれば、従来の底壁の励tl開口9がらマイクロ波を照
射するものに比べ、段差10からもマイクロ波を照射す
るようにしたこの発明のものでは、加熱効率が1.3%
〜2.0%向上した。なお、これは加熱調理に要する時
間を短縮することができる効果をもたらす。
なお、上述した一実施例では、4辺のうちの1個所の周
壁を逆り字状に折曲げて段差を形成したが、1個所に限
らず複数個所に段差を設けるようにしてもよく、また逆
り字状に折曲げないで段差を形成するようにしてもよい
ことはミーさカイいうまでもない。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明によれば、照射方向が多方
向となり、加熱室の壁面の反射(分散)を使って、直接
照射では照射されにくい被加熱物の部位へ高周波を照射
させることができるようになる。つまり、あらゆる方向
から被加熱物へ高周波を照射できるようになる。
この結果、被加熱物に対し均一に高周波を照射すること
ができ、加熱むらなく加熱することができる。しかも、
段差を設けた分、マイクロ波が出射しやすくなるので、
その分、加熱効率の向上を図ることができ、加熱に要す
る時間を短縮することができる利点をもつ。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図はこの発明の一実施例を示し、第1
図は回転導波管を示す斜視図、第2図は回転導波管を適
用した高周波加熱装置示す正断面図、第3図は回転導波
管廻りを拡大して示す正断面図、第4図は従来の回転導
波管を採用した高周波加熱装置を示す正断面図、第5図
はその回転導波管廻りを拡大して示す正断面図である。 2・・・加熱室、5・・・マグネトロン、6・・・回転
導波管、9・・・励振開口、10・・・段差。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 加熱室内に、器状に構成される他、底壁に励振開口が形
    成された回転導波管を設け、回転導波管と共に回転する
    励振開口から前記加熱室内へ高周波を照射するようにし
    た高周波加熱装置において、前記回転導波管の周壁の開
    口端に段差を設けたことを特徴とする高周波加熱装置。
JP13732285A 1985-06-24 1985-06-24 高周波加熱装置 Pending JPS61294793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13732285A JPS61294793A (ja) 1985-06-24 1985-06-24 高周波加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13732285A JPS61294793A (ja) 1985-06-24 1985-06-24 高周波加熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61294793A true JPS61294793A (ja) 1986-12-25

Family

ID=15195969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13732285A Pending JPS61294793A (ja) 1985-06-24 1985-06-24 高周波加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61294793A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100619794B1 (ko) 가동 스터러를 갖는 마이크로파를 이용한 조리기기
JP2002061847A (ja) 電子レンジの均一加熱構造
US2888543A (en) Electronic heating apparatus
US2827537A (en) Electronic heating apparatus
JPS63114093A (ja) マイクロ波調理器具
CA1262374A (en) High-frequency heating apparatus having a rotating waveguide
JPS61294793A (ja) 高周波加熱装置
JPS61292890A (ja) 高周波加熱装置
JPS61292891A (ja) 高周波加熱装置
JP3246095B2 (ja) 高周波加熱装置
JPS61294791A (ja) 高周波加熱装置
JPS6147092A (ja) 高周波加熱装置
KR840002418Y1 (ko) 고주파 가열장치
JPS61294795A (ja) 高周波加熱装置
JPS6119518Y2 (ja)
JPS61294792A (ja) 高周波加熱装置
JPS643199Y2 (ja)
JPS62122090A (ja) 高周波加熱装置
JPS6250953B2 (ja)
JPS6155891A (ja) 高周波加熱装置
KR0171332B1 (ko) 전자레인지의 고주파 분산장치
JPS62283595A (ja) 高周波加熱装置
JPH0148629B2 (ja)
JPS6250954B2 (ja)
JPS61294790A (ja) 高周波加熱装置