JPS6250954B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6250954B2
JPS6250954B2 JP15216882A JP15216882A JPS6250954B2 JP S6250954 B2 JPS6250954 B2 JP S6250954B2 JP 15216882 A JP15216882 A JP 15216882A JP 15216882 A JP15216882 A JP 15216882A JP S6250954 B2 JPS6250954 B2 JP S6250954B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating chamber
fan
rotating antenna
frequency
heating device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15216882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5942796A (ja
Inventor
Nobuo Ikeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15216882A priority Critical patent/JPS5942796A/ja
Priority to DE19833331432 priority patent/DE3331432A1/de
Priority to FR8313979A priority patent/FR2532510B1/fr
Priority to GB08323323A priority patent/GB2127259B/en
Publication of JPS5942796A publication Critical patent/JPS5942796A/ja
Publication of JPS6250954B2 publication Critical patent/JPS6250954B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、回転アンテナを加熱室に設けた高周
波加熱装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来の例えば高周波加熱装置である電子レンジ
において、加熱室内に供給された高周波の分布特
性の均一化を図る方法として、加熱室に電波を撹
拌するスタラーフアンを設けたり、あるいは被加
熱物を載せた載置台を回転させたり、又は電波の
放射体即ち、アンテナを回転させる方法などがあ
るが、これらの中でアンテナを回転させる方法が
加熱室内の有効容積をより大きくとれるため、家
庭用の電子レンジに多く採用されている。しかし
回転するアンテナを加熱室上部に設けた場合、ア
ンテナと被加熱物との距離が比較的短かいため、
アンテナから放射される電波によつて加熱室内の
被加熱物を加熱する加熱特性がアンテナだけで決
まらず、アンテナと加熱室の寸法、形状との組合
せによつて決定される。即ち種々異なつた条件の
加熱室に共通して使えるアンテナはなく、加熱室
の条件が変るごとに最適なアンテナを設計しなけ
ればならなかつた。
過去、回転アンテナの形状や回転アンテナによ
る給電方法が数々発明、考案されているが、実施
されている回転アンテナは加熱室中央部の加熱度
合が略均一に行われず、例えば、冷凍しゆうまい
複数個を容器に入れアンテナの中央に近設した状
態で高周波を放射すると、中心部の1個のしゆう
まいの温度が他よりも極端に低くなり、あるいは
卵の目玉焼の場合は外周部が過熱され中心部が生
の状態であるという加熱むらが発生するという欠
点があつた。
発明の目的 本発明は上記従来の欠点を解消するもので、加
熱室内全体における被加熱物の略均一な加熱特性
が得られる高周波加熱装置の提供を目的とするも
のである。
発明の構成 上記目的を達成するため、本発明の高周波加熱
装置は、高周波発振器で発振した高周波を加熱室
内へ導く導波管と、この導波管と前記加熱室とを
高周波的に結合する回転アンテナとからなり、前
記回転アンテナを、回転アンテナが取付けられる
加熱室壁壁面に対して略垂直な垂直成分と水平成
分とで構成し、前記略水平成分は60〜180゜範囲
の任意角度を有する扇状とし、この扇状の半径と
前記加熱室内へ臨む垂直成分との合計寸法を使用
波長の略1/2の整数倍とする構成であり、この回
転アンテナの作用で加熱室内に収容された被加熱
物全体を略均一に誘電加熱することができるとい
う効果を有するものである。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例を第1図から第3図に
基づいて説明する。
第1図において、1は高周波加熱装置の本体
で、この本体1内に設けられた加熱室2の開口部
にドア3が開閉自在に設けられている。4は本体
1の上部に設けられたヒータープレートで、この
ヒータープレート4で煮物等を行う時は本体1の
前面に設けられた操作つまみA5で第2図に示す
プレートヒーター6の電力をそれぞれ制御できる
ように構成されている。7は加熱室2内に設けら
れたヒータや高周波発振器の一例として用いたマ
グネトロン8の出力を制御する操作つまみBであ
る。
第2図において9はプレートヒーター6の上部
に設けられた耐熱性誘電体からなるプレートであ
る。10は加熱室2内の上部に設けられたヒータ
ーであり、11は加熱室2外の加熱室底部に設け
られたヒーターである。このヒーター10,11
により加熱室2内を効率よく加熱することができ
る。12は加熱室壁13の外周に設けられた断熱
材である。14はマグネトロン8で発生した高周
波を加熱室2内へ伝送するテーパー状の導波管で
ある。15は導波管14及び加熱室上壁16を貫
通して加熱室2内に臨んで設けられた回転アンテ
ナで、加熱室上壁16に対して略垂直な垂直成分
17と略水平な水平成分18とで構成されてい
る。この回転アンテナ15は駆動軸19、ベルト
20及びプーリー21,22を介してモータ23
で回転される。
第3図は回転アンテナ15のみを取り出した状
態を示す斜視図である。
この回転アンテナ15の略水平成分18は60〜
180゜以内の任意の角度で略扇状に構成され、扇
状の水平成分18の半径寸法と加熱室2内へ突出
している垂直成分17の寸法との合計が使用波長
の約1/2又はその整数倍となつており、更に扇状
の水平成分18の半径と加熱室2に突出している
垂直成分17との寸法比は2対1の割合に設定さ
れている。また水平成分18の扇状の円弧の両端
には突起24が設けられている。この突起24の
先端は扇形状の半径称に対して略直角になつてお
り、突起24の幅は使用波長の略1/6で、突起2
4が円弧上から突出する長さは使用波長の略1/15
以下の寸法に設定されている。
以下上記構成における作用及び効果について説
明する。
回転アンテナ15に回転効果をもたせるには、
水平成分18からの電波放射比率を高めることが
重要である。回転アンテナ15の水平成分18の
扇状の角度が60゜以下では水平方向への電波の放
射量が少なく、180゜以上にすると電波が互いに
打ち消す部分が生じるため逆効果となるが、水平
成分18の扇状の角度を60゜以上、180゜以下と
したことにより、単一の回転アンテナ15であり
ながら複数方向に放射状の等しい水平電界を生じ
させ、これにより水平方向の電界が強められ、水
平成分18からの電波放射量を増すことができ
る。
また加熱室2内に於ける回転アンテナ15の垂
直成分17と水平成分18の合計寸法を使用波長
の1/2又はその整数倍とすることにより、導波管
14から回転アンテナ15に半波長以上の波を歪
められない形で励起することができ、更に回転ア
ンテナ15から加熱室2内への電波放射も効率良
く行なえるようになる。
更に加熱室2内に於ける回転アンテナ15の垂
直成分17と水平成分18との寸法比率を約1対
2とすることにより、上記扇状の効果に加えて、
水平成分18からの電波放射の比率を更に高める
ことができる。実験的に確認した結果では、加熱
室2の中央部の加熱が特に強められていることが
判明した。
また扇状の円弧の先端に突起24を設けること
により、この部分にある程度の極部的な電界集中
が得られ、この強電界部分を回転させることによ
り、回転アンテナ15の効果は更に改善されて、
特に加熱室2中央部分の加熱の均一性が良くな
る。但し、電波は食品の外側から中心へ向つて吸
収されていくため、中心部の電界分布をそのまわ
りに比べ強めにしておいて丁度均一に加熱される
という具合であるが、上記突起24を長くしすぎ
ると、中心部分の電界分布が多少弱くなつていく
傾向があるため、この突起24の長さは使用波長
の1/15以下に、また突起24の幅寸法は使用波長
の略1/6にすれば最もよいことも実験の結果から
判明した。
発明の効果 以上のように本発明の高周波加熱装置によれば
加熱室内へ高周波を供給する回転アンテナの垂直
成分と水平成分との合計寸法の長さを、使用波長
の略1/2の整数倍とし、水平成分を60゜〜180゜の
扇状に構成したことにより、単一の回転アンテナ
でありながら複数方向へ放射状の略等しい水平強
電界を生じさせることができ、しかも垂直成分か
らの電波放射で、加熱室内の高周波分布特性を略
均一にすることが可能となり、加熱室内に収めら
れた被加熱物をむらなく加熱調理することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である高周波加熱装
置の斜視図、第2図は同第1図の正断面図、第3
図は同第2図に示す回転アンテナの斜視図であ
る。 2……加熱室、14……導波管、15……回転
アンテナ、17……垂直成分、18……垂平成
分。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被加熱物を容する加熱室と、高周波発振器で
    発振された高周波を前記加熱室内へ伝送する導波
    管と、この導波管と前記加熱室とを高周波的に結
    合する回転アンテナとを備え、前記回転アンテナ
    を、回転アンテナが取付られる加熱室壁面に対し
    て略垂直な垂直成分と水平成分とで構成し、前記
    水平成分は60〜180゜の範囲の任意角度を有する
    扇状とし、この扇状の半径と前記加熱室内へ臨む
    垂直成分との合計寸法を使用波長の略1/2の整数
    倍とした高周波加熱装置。 2 回転アンテナの扇状の半径寸法と前記加熱室
    内へ臨む垂直成分の寸法との比を2対1に構成し
    た特許請求の範囲第1項記載の高周波加熱装置。 3 回転アンテナの扇状先端部の円弧上の任意の
    点に複数の突起を設ける構成とした特許請求の範
    囲第1項記載の高周波加熱装置。 4 回転アンテナの扇状の円弧両端部に各々突起
    を1個設ける構成とした特許請求の範囲第1項記
    載の高周波加熱装置。 5 回転アンテナの扇状の円弧端部に設けられた
    突起の幅寸法を使用波長の略1/6とした特許請求
    の範囲第1項記載の高周波加熱装置。 6 回転アンテナの扇状の円弧端部から突出する
    突起の長さを使用波長の1/15とした特許請求の範
    囲第1項記載の高周波加熱装置。 7 回転アンテナの扇状の円弧端部に突出した突
    起の先端部は、円弧の半径に対して略直角となる
    よう構成とした特許請求の範囲第1項記載の高周
    波加熱装置。
JP15216882A 1982-08-31 1982-08-31 高周波加熱装置 Granted JPS5942796A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15216882A JPS5942796A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 高周波加熱装置
DE19833331432 DE3331432A1 (de) 1982-08-31 1983-08-31 Hochfrequenzheizgeraet
FR8313979A FR2532510B1 (fr) 1982-08-31 1983-08-31 Appareil de chauffage a haute frequence
GB08323323A GB2127259B (en) 1982-08-31 1983-08-31 High-frequency heating appliance

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15216882A JPS5942796A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 高周波加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5942796A JPS5942796A (ja) 1984-03-09
JPS6250954B2 true JPS6250954B2 (ja) 1987-10-27

Family

ID=15534514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15216882A Granted JPS5942796A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 高周波加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942796A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5467330B2 (ja) * 2009-02-27 2014-04-09 パナソニック株式会社 マイクロ波加熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5942796A (ja) 1984-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4335290A (en) Microwave oven blower radiator
US4476362A (en) High frequency heating apparatus
US4144436A (en) Microwave oven excitation system for promoting uniformity of energy distribution
EP1120017A1 (en) Apparatus for supplying microwave energy to a cavity
JPH10106741A (ja) 電子レンジの導波管システム
US4463239A (en) Rotating slot antenna arrangement for microwave oven
JPS6029840Y2 (ja) マイクロ波加熱装置
JPS6143833B2 (ja)
JP2533896B2 (ja) マイクロ波調理器具
US3439143A (en) Microwave oven having a mode stirrer located within the waveguide
US4508946A (en) Microwave oven with rotary antenna
JPH0719659B2 (ja) マイクロ波オーブン
JPS6337472B2 (ja)
US3430022A (en) Microwave oven
JPS6250954B2 (ja)
JPS6250953B2 (ja)
GB2127259A (en) High-frequency heating appliance
JPS6332235B2 (ja)
JP3246095B2 (ja) 高周波加熱装置
JPS6037837Y2 (ja) 高周波加熱装置
KR100215066B1 (ko) 전자렌지의 고주파 방사장치
JPS58133798A (ja) 高周波加熱装置
JPH01155123A (ja) 高周波加熱装置
JPS6119518Y2 (ja)
JPS5931030Y2 (ja) 高周波加熱装置