JPS61294277A - 電磁弁 - Google Patents

電磁弁

Info

Publication number
JPS61294277A
JPS61294277A JP61141552A JP14155286A JPS61294277A JP S61294277 A JPS61294277 A JP S61294277A JP 61141552 A JP61141552 A JP 61141552A JP 14155286 A JP14155286 A JP 14155286A JP S61294277 A JPS61294277 A JP S61294277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
spacer
casing
flange
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61141552A
Other languages
English (en)
Inventor
ペーター・ロマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPS61294277A publication Critical patent/JPS61294277A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0625Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures
    • F02M51/0635Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a plate-shaped or undulated armature not entering the winding
    • F02M51/0642Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a plate-shaped or undulated armature not entering the winding the armature having a valve attached thereto
    • F02M51/0646Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a plate-shaped or undulated armature not entering the winding the armature having a valve attached thereto the valve being a short body, e.g. sphere or cube
    • F02M51/065Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a plate-shaped or undulated armature not entering the winding the armature having a valve attached thereto the valve being a short body, e.g. sphere or cube the valve being spherical or partly spherical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/08Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle specially for low-pressure fuel-injection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S239/00Fluid sprinkling, spraying, and diffusing
    • Y10S239/90Electromagnetically actuated fuel injector having ball and seat type valve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 竜業上の利用分野 本発明は、弁ケーシングを有する電磁弁、たとえば内燃
機関の燃料噴射装置のだめの燃料噴射弁であって、前記
弁クーシング内に強磁性材料から成るコアに巻付けられ
た磁気コイルが配置されており、さらに弁座と協働する
可動な弁体に係合する扁平可動子を備えており、この扁
平可動子はガイドダイヤフラムによって半径方向で案内
されていて、該ガイドダイヤフラムがノズル保持体と弁
ゲージングの端面に当接するスペーサとの間に固定され
ている形式のものに関する。
従来の技術 ドイツ連邦共和国特許出願公開第2936425号明細
書により公知である燃料噴射弁は、弁ケーシングと弁座
支持体との間に弾性的な部材を使用することによって、
不可避的な永続的応力の為に弁クーシングー弁座支持体
結合部に沈下傾角があるばあいにも弁体と弁座との正確
な必定めを保証するようになっている。
発明が解決するための問題点 公知の燃料噴射弁のばあいには、弁を弁座支持体に組立
てるばあいに、弾性的な状態にあるストッパに抗して弁
を案内しなければならない。
このような作業により、−面では嵌合部から嵌合部への
正確な組立てを阻止し、他面では弁座支持体を弁ケーシ
ング内に嵌込むさいに傾く危険が生じる。さらに、弁座
に対して相対的に弁体が半径方向でずれてしまい、この
ことによって弁閉鎖時において漏れ損失を生ぜしめる。
問題点を解決するための手段 前述の問題点を解決するために講じた本発明の手段によ
れば、スペーサが、該スペーサの外側縁にフランジを有
しており、さらに前記フランジと、弁ケーシングの、扁
平可動子に向かう端面との間に、弁の軸方向で作用する
ばね部材が設けられていることにある。
発明の効果 本発明によって得られる利点は、弁座支持体を簡単かつ
確実に弁ケーシングに組込むことができることである。
さらに、噴射弁に永続的な応力がかかるばあいにも弁体
と弁座との間に半径方向のずれが生じない限りでは、弁
座保持体と弁ケーシングとの結合部における沈下傾向が
減少される。
特許請求の範囲の従属項に記載した手段によって、本発
明による装置の有利な実施態様及び改良が可能である。
実施例 第1図において弁の実施例として示された、燃料噴射装
置用の燃料噴射弁は、たとえば、混合気圧縮火花点火式
内燃機関の吸気管内に燃料を噴射するために使用される
。円筒状の強磁性弁ケージング1内に強磁性材料から成
るブツシュ2が固定されておシ、該ブツシュは同時に電
磁噴射弁のコアとして役立つ。ブツシュ2内にはシリン
ダ3が挿入されており、このシリンダはブッシュ2内部
の弁の図示されない部分内で案内されている。シリンダ
3とブツシュ2との間には環状ギャップ4が形成されて
おり、この環状ギャップを通って燃料が供給される。ブ
ツシュ2の外周に載着されて、ブツシュ2と弁ケーシン
グ1との間の内室7内に絶縁された支持体8が設けられ
ており、この支持体は少なくとも部分的に、弁ケーシン
グ1とブツシュ2とに対して同軸的に配置された磁気コ
イル9を取囲んでいる。支持体8及び磁気コイル9が絶
縁体10によって取囲まれており、かつこの絶縁体と同
じ材料から成る図示されないビンによって弁ケーシング
1に固定される。ビンの内側には、やはり図示されない
、磁気コイル9のだめの電線が通っている。絶縁体10
の外周と弁ケーシング1の内室7を取囲むケーシング孔
13との間には環状のギャップ14が残されており、こ
のギャップは過剰の燃料を排出するのに役立つ。
内燃機関の吸気通路に向かう弁ケーシング1の端面17
にシールリング18が当接されており、このシールリン
グにガイドダイヤフラム19が接続されている。ガイド
ダイヤフラム19の、弁ケーシングとは反対の側に、ノ
ズル保持体23のフランジ22が係合しており、前記ノ
ズル保持体は部分的に弁ケーシング1をつかんでいてか
つノズル保持体の端部25が弁ケーシング1のみぞ24
内に曲げられており、このことによってシールリング1
8及びガイドダイヤフラム19を軸方向で固定するため
の軸方向の締付は力が得られる。弁ケーシング1とは反
対側においてノズル保持体23が、同軸的な受容孔28
を有しており、この受容孔内にノズル体29が嵌込まれ
ていて、かつたとえば溶接又はろう接によって固定され
ている。ノズル体29は、たとえば截頭円すい状に形成
されていて弁とは反対の方向に開放された調製孔30を
有しており、この調製孔の底部31に、燃料調量のため
に使用される少なくとも1つの燃料供給孔32が開口し
ている。燃料供給孔32は、燃料のより良い旋回のため
に底部31に接線方向で開口している。燃料供給孔32
はノズル保持体23内に形成された球欠室35から出発
しており、この球欠室の上流側ておいてノズル体29に
円形状の弁座36が形成されており、この弁座と、半球
体状に形成された弁体37とが協働する。
弁座36とは反対の側において弁体37が扁平可動子3
8と結合されている。扁平可動子38が環状の案内環4
1を有しており、この案内環は隆起して構成されていて
かつガイドダイヤフラム19の、弁座36とは反対の側
に当接している。扁平可動子38の流過開口43とガイ
ドダイヤフラム19の流過孔44とが、燃料を妨害なし
に扁平可動子38及びダイヤフラム19の周りに流すこ
とを許容する。スペーサ18とノズル保持体23のフラ
ンジ22との間に締付けられていて外周をケーシングに
固定されたガイドダイヤフラム19が中央開口47を有
しており、この中央開口を通って可動な弁体39が突入
してかつ半径方向で必定めされている。スペーサ18と
ノズル保持体23のフランジ22との間のダイヤフラム
19のケーシング固定された緊定は、弁体37が弁座3
6に当接するばあいに、球状に形成された弁体37の中
心点もしくは、この中心点に極めて近い個所を通る平面
上で行なわれる。扁平可動子38の案内環41に作用す
るガイドダイヤフラム19によって、扁平可動子38は
弁ケーシング1の端面17に対してできるだけ平行に案
内されており、扁平可動子の外側の磁気作用範囲48が
前記弁ケーシングの端面17と部分的にオーツクランプ
している。第2の磁気作用範囲は、フランジ2の端面5
2と扁平可動子38との間にある。電磁コイルに電流を
流すばあいに、扁平可動子38はその外側の磁気作用範
囲48で以て弁ケーシング1の端面17に当接し、−面
では扁平可動子38とブツシュ2の端面52との間にギ
ャップ53が残されている。弁体37の凹所56内に圧
縮ばね59が支持されており、この圧縮ばねは他面では
シリンダ3の突出部57に、シリンダ3に形成されたビ
ン58によって定心されて支持される。
スペーサ18は、弁ケーシング1の端面17に向かう外
周に切欠き部62を有している。別の切欠き部63をス
ペーサ18の外周の、ダイヤフラム19に向かう面に設
けることができる。
切欠キ部62.63によってフランジ64が形。
成され、同時にスペーサ18の外周を形成する前記フラ
ンジ64は、ノズル保持体23の、弁ケーシング1を取
囲む孔65に当接する。切欠き部62内には、−面では
フランジ64の弁ケーシング1に向かう側に、かつ他面
では弁ケーシング1の端面17に当接して波形リング6
8又はばねリング69が設けられている。波形リング6
8及びばねリング69が、噴射弁の軸方向に向かう外注
的な特性を有している。
第2図及び第3図は波形リング68の有利な実施例を示
し、第4図及び第5図はげねリング69の有利な実施例
を示す。波形リング68もしくはばねリング69はそれ
ぞれ隆起部81もしくは82を有しており、該隆起部が
弁ケーシング1の端面17もしくはスペーサ18の7ラ
ンジ64に当接する。
燃料噴射弁を組立てるばあいに、ノズル保持体23は弁
ケーシング1に向かう方向で、ノズル保持体23のフラ
ンジ22、スペーサ18並びに弁ケーシング1の端面1
が互いに当接しかつこのことによってそれぞれ互いに締
付けられるまで案内される。
噴射弁の永続的な応力によって弁ケーシング1とノズル
保持体23との間にわずかな相対運動が生じるばあいに
も波形リング68又はばねリング69によって弁ケーシ
ング1及びスペーサ18に及ぼされる力てよって制限さ
れて、スペーサ18の圧力がスペーサ18とノズル保持
体23のフランジ22との間に締付けられたガイドダイ
ヤフラム19において保証されている。
このことによってもはやガイドダイヤフラム1゛9は滑
落することはなく、かつ弁体37の弁座36に対する正
しい位置決めがあらゆるばおいて保証されている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による噴射弁の、吸気通路に向かう部分
の縦断面図、第2図は本発明によるばね部材の第1実施
例の断面図、第3図は第2図に相応するばね部材の平面
図、第4図はばね部材の第2実施例の断面図、第5図は
第4図に相応するばね部材の平面図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 1. 弁ケーシングを有する電磁弁であつて、前記弁ケ
    ーシング内に強磁性材料から成るコアに巻付けられた磁
    気コイルが配置されており、さらに弁座と協働する可動
    な弁体に係合する扁平可動子を備えており、この扁平可
    動子はガイドダイヤフラムによつて半径方向で案内され
    ていて、該ガイドダイヤフラムがノズル保持体と弁ケー
    シングの端面に当接するスペーサとの間に固定されてい
    る形式のものにおいて、スペーサ(18)が、該スペー
    サの外側縁にフランジ(64)を有しており、さらに前
    記フランジ(64)と、弁ケーシング(1)の、扁平可
    動子(38)に向かう端面(17)との間に、弁の軸方
    向で作用するばね部材が設けられていることを特徴とす
    る電磁弁。
  2. 2. ばね部材として波形リング(68)が使用される
    特許請求の範囲第1項記載の電磁弁。
  3. 3. ばね部材としてばねリング(69)が使用される
    特許請求の範囲第1項記載の電磁弁。
JP61141552A 1985-06-21 1986-06-19 電磁弁 Pending JPS61294277A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19853522225 DE3522225A1 (de) 1985-06-21 1985-06-21 Kraftstoffeinspritzventil mit ausgleichsfeder
DE3522225,5 1985-06-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61294277A true JPS61294277A (ja) 1986-12-25

Family

ID=6273824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61141552A Pending JPS61294277A (ja) 1985-06-21 1986-06-19 電磁弁

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4733822A (ja)
JP (1) JPS61294277A (ja)
DE (1) DE3522225A1 (ja)
GB (1) GB2176843B (ja)
IT (1) IT1204370B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3714693A1 (de) * 1987-05-02 1988-11-10 Bosch Gmbh Robert Elektromagnetisch betaetigbares ventil
DE4013832A1 (de) * 1990-04-30 1991-10-31 Bosch Gmbh Robert Elektromagnetisch betaetigbares brennstoffeinspritzventil
DE19932763A1 (de) * 1999-07-14 2001-01-18 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzventil
DE102006031567A1 (de) * 2006-07-07 2008-01-10 Siemens Ag Einspritzsystem und Verfahren zum Herstellen eines Einspritzsystems
US7669789B2 (en) * 2007-08-29 2010-03-02 Visteon Global Technologies, Inc. Low pressure fuel injector nozzle
US20090057446A1 (en) * 2007-08-29 2009-03-05 Visteon Global Technologies, Inc. Low pressure fuel injector nozzle
US20090090794A1 (en) * 2007-10-04 2009-04-09 Visteon Global Technologies, Inc. Low pressure fuel injector
US20090200403A1 (en) * 2008-02-08 2009-08-13 David Ling-Shun Hung Fuel injector

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2206795A5 (ja) * 1972-11-13 1974-06-07 Motobecane Ateliers
DE2725135A1 (de) * 1977-06-03 1978-12-14 Bosch Gmbh Robert Elektromagnetisches kraftstoff- einspritzventil fuer brennkraftmaschinen
DE2936425A1 (de) * 1979-09-08 1981-04-02 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektromagnetisch betaetigbares kraftsoffeinspritzventil
DE3207919A1 (de) * 1982-03-05 1983-09-15 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektromagnetisch betaetigbares ventil

Also Published As

Publication number Publication date
IT1204370B (it) 1989-03-01
US4733822A (en) 1988-03-29
IT8620637A0 (it) 1986-05-30
GB2176843B (en) 1988-07-27
GB2176843A (en) 1987-01-07
DE3522225A1 (de) 1987-01-02
GB8614917D0 (en) 1986-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2774153B2 (ja) 燃料噴射装置用の電磁式の噴射弁
US4830286A (en) Electromagnetically actuatable valve
US6003791A (en) Fuel injector
US8505835B2 (en) Fuel injector
JPS60256552A (ja) 噴射弁
US4515129A (en) Edge discharge pulse fuel injector
EP0561859A1 (en) Fuel injector.
JPH0432270B2 (ja)
JPH0587264A (ja) 電磁弁のための調節ブシユ及びその製造法
JPH07504259A (ja) 気化した燃料を内燃機関の吸気通路内へ調量して導入するための弁
JP2851426B2 (ja) 電磁作動式の燃料噴射弁
US4582085A (en) Electromagnetically actuatable valve
JPS63138159A (ja) 燃料噴射弁
JPS6367479A (ja) 電磁的に作動可能な弁
JPH02256980A (ja) 電磁弁
JPS61294277A (ja) 電磁弁
JPS61226561A (ja) 電磁弁、殊に内燃機関の燃料噴射装置用の燃料噴射弁
JPH0457870B2 (ja)
KR950001333B1 (ko) 연료 분사 밸브
JP2002531751A (ja) 燃料噴射弁
JPS58163882A (ja) 電磁弁
US6752333B2 (en) Fuel injection valve
EP0294406A1 (en) Fuel injector
JPH081161B2 (ja) 電磁操作される燃料噴射弁
JP4158348B2 (ja) 燃料噴射弁および燃料噴射弁の組み付け方法