JPS61294119A - 内燃機関のセラミツクス製副室 - Google Patents

内燃機関のセラミツクス製副室

Info

Publication number
JPS61294119A
JPS61294119A JP60137157A JP13715785A JPS61294119A JP S61294119 A JPS61294119 A JP S61294119A JP 60137157 A JP60137157 A JP 60137157A JP 13715785 A JP13715785 A JP 13715785A JP S61294119 A JPS61294119 A JP S61294119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal ring
ceramic
assembly
chamber
ceramic body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60137157A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0442526B2 (ja
Inventor
Yutaka Ogawa
裕 小川
Takayuki Ogasawara
孝之 小笠原
Shigeru Hanzawa
茂 半澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP60137157A priority Critical patent/JPS61294119A/ja
Publication of JPS61294119A publication Critical patent/JPS61294119A/ja
Publication of JPH0442526B2 publication Critical patent/JPH0442526B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B19/00Engines characterised by precombustion chambers
    • F02B19/16Chamber shapes or constructions not specific to sub-groups F02B19/02 - F02B19/10
    • F02B19/165The shape or construction of the pre-combustion chambers is specially adapted to be formed, at least in part, of ceramic material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B19/00Engines characterised by precombustion chambers
    • F02B2019/006Engines characterised by precombustion chambers with thermal insulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、内燃機関のセラミックス製副室に係り、特に
自動車等の内燃機関における、複数のセラミックス体が
組み付けられて成るセラミックス製副室の改良に関する
ものである。
(従来技術) ディーゼルエンジンの渦流室等の如き内燃機関の副室に
セラミックスを用いる試みは、これまで数多く為されて
いる。例えば、渦流室式のディーゼルエンジンでは、噴
口部を形成する渦流辛口体を炭化ケイ素、窒化ケイ素等
の各種セラミックスで構成し、それらセラミックスの持
つ優れた耐熱性、高強度特性を利用して渦流辛口体の耐
久性を向上させる試みが為されている。また、近年、燃
費、熱効率等の向−1−を目的として、かかる渦流室全
体をセラミックスで構成し、セラミックスの耐熱性1断
熱性を利用して、渦流室内部の燃焼ガス温度の」−智を
図る試みも為されている。
ところで、上記した渦流室のように、副室の全体がセラ
ミックスで構成されるものでは、その製造−1−の理由
から、副室が複数のセラミックス体のに、■立体として
構成されるのが一般的であり、jl常は、横割り形状の
複数のセラミックス体を積み重ねて、かかる組立体を形
成するようにした構造が採用されている。
また、このような横割り形状のセラミックス体から成る
副室にあっては、通常、それらセラミックス体が組みイ
ζJげられて成るN、■立体の外周面に金属リングが焼
嵌め、圧入等によって嵌着され、組立体のN、■立状態
がその焼嵌めや圧入による金属リングの締付力に基づい
て保持されるようになっており、かかる金属リングを介
して、内燃機関のシリンダヘッドに形成された収容穴に
装着されるようになっている。なお、複数のセラミック
ス体のK、11立体をそのままシリンダヘッドの+1g
容穴に装着し、シリンダヘッドの締了り力に基づいてそ
の3.■立状態を直接に保持させるようにすることも可
能であるが、そのようなものにおいては、組立体をシリ
ンダヘッドの収容穴ムこ装着Vる際、組立体を構成する
セラミックス体に欠は等の欠陥を発生させる恐れがある
等の不具合が想定される。
さらに、このような副室では、副室の断熱効果を向上さ
せるために、副室の同量に空気存在空間としての空所を
形成することが望ましく、そのため特開昭58−175
118号公報において、シリンダ・\ソドの収容孔と金
属リングとの間に所定の間隙を有する空所を形成するこ
表が擢案されている。このようにすれば、副室の断熱効
果を更に高め得ることから、燃焼ガスの燃焼温度を更に
高めることが可能となり、燃費や熱効率等の更なる向上
を図ることが可能となるのである。
(問題点) しかしながら、このような、横割り形状の複数のセラミ
ックス体から成る組立体がその組立状態を金属リングで
保持され、さらにそのシリンダヘット′への装着状態に
おいて金属リングの外周面に空所が形成される副室にあ
っては、1ffl常、金属リングの方がセラミックス体
よりも熱膨張係数が犬きいところから、内燃機関の作動
時において温度が高くなったとき、前記締付力に基づく
組立体の保持力が低下することを免れ得す、そしてこの
ためにその保持力低下時において互いに隣接するセラミ
ックス体の突き合わせ部から高温・高圧の燃焼ガスが噴
出することを避は得なかった。そして、そのように燃焼
ガスが噴出した場合には、金属リングが空所側に脹らん
で変形し、ついには破壊されてしまうといった問題があ
ったのである。
一方、これに対して、断熱効果を向上させるための空所
をセラミックス体と金属リングとの間に形成し、金属リ
ングの外周面をシリンダヘッドの収容穴に密着した状態
で副室を装着することが考えられる。このようにすれば
、たとえセラミックス体の突き合わゼ部から燃焼ガスが
噴出しても、それによって金属リングが外側へ脹らむこ
とはなくなるため、その外側への脹らみによって金属リ
ングが損傷するこ点を回避できるのである。しかし、セ
ラミックス体と金属リングとの間に単に空所を形成した
だけでは、空所内に燃焼ガスが噴出し、それによって燃
焼に伴うススが空所内に蓄積して、空所を形成したこと
による断熱効果が失われるといった問題がある。
(解決手段) ここにおいて、本発明は、−1二述のような問題を解決
するために為されたものであり、その特徴とするところ
は、横割り形状の複数のセラミックス体を積み重ねて、
内部に主燃焼室に連通ずる空間を形成した中空のj■立
体の外周面に、円筒状の金属リングを嵌着せしめ、該金
属リングにて該組立体の組立状態を保持させるようにし
た内燃機関のセラミックス製副室において、前記各セラ
ミックス体の前記金属リングに対する嵌着部の前記N、
■立体積重ね方向の両端部に位置して、それらセラミッ
クス体と金属リングの何れか一方から他方に向かって突
出する周方向のフランジ部をそれぞれ設け、それらセラ
ミックス体と金属リングとをそれらのフランジ部を介し
て嵌着せしめることにより、それら各セラミックス体と
金属リングとの間に、それらのフランジ部にて両端部が
閉塞された所定間隙の空所を形成するようにしたことに
ある。
(作用および効果) このようなセラミックス製副室では、断熱効果を向上さ
せるための空所がセラミックス体と金属リングとの間に
形成されるため、金属リングをシリンダヘッドの収容穴
に密着して装着することが可能となる。従って、内燃機
関の作動時において副室の温度が高くなり、金属リング
による組立体の保持力が低下して、セラミックス体の突
き合わせ部から高温・高圧の燃焼ガスが噴出しても、そ
の燃焼ガスの噴出によって金属リングが外側へ脹らむこ
とを回避することが可能となり、その外側への脹らめに
よって金属リングが1員傷することを防止することが可
能となる。また金属リングの放熱性を向上せしめてその
温度−L昇を抑制することが可能となることから、これ
によっても金属リングが損傷することを防止することが
可能となる。
しかも、本発明では、各セラミックス体の金属リングに
対する嵌着部のN1■立体積重ね方向の両端部に位置し
て、それらヒラミックス体と金属リングの何れか一方か
ら他方に向かって突出する周方向のフランジ部がそれぞ
れ設けられ、各セラミックス体と金属リングとの間にお
ける嵌着がそれらフランジ部を介して行なわれて、断熱
効果を得るための空所がそれらフランジ部で両端部を閉
塞された状態で形成されるようになっているため、セラ
ミックス体の突き合わせ部から噴出した燃焼ガスがそれ
ら空所内に侵入することがなく、それ故、燃焼に伴って
生じるススがそれら空所内に蓄積して断熱効果を低減す
ることが良好に回避される。
つまり、本発明によれば、断熱効果を良好に維持しつつ
、しかも金属リングの耐久性を著しく向上せしめた、信
頼性の高い内燃機関の副室を得ることが可能となるので
ある。
(実施例) 以下、本発明をより一層具体的に明らかにするために、
その一実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
第1図は、本発明に係るディーゼルエンジンの渦流室の
一例を示すものである。そこにおいて、2は、ディーゼ
ルコニンシンのシリンダボデーであり、そのシリンダボ
デー2に形成されたシリンダボア4内にピストン6が1
−丁方向に滑動自在に嵌合せしめられている。また、か
かるシリンダボデー2の上方には、ガスケット8を介し
てシリンダヘット川0が取りにJけられており、シリン
ダボア4の開口を閉塞して主燃焼室12を形成している
そして、そのシリンダへソド10に、一部において主燃
焼室12に開口せしめられた状態で収容穴14が形成さ
れ、その収容穴14内に、内部に渦流式の燃焼室を成す
空間16を備えた、窒化ケイ素、炭化ケイ素、ジルコニ
ア、アルミナ、ガラスセラミックス、ムライト等のセラ
ミックスから成る渦流室18が収容されている。
かかる渦流室1Bは、第1図から明らかなように、セラ
ミックスから成る部分か−L部セラミックス体20と下
部セラミックス体22との1−下の二つのセラミックス
体に横割りされた構造を有しており、それらセラミック
ス体20.22が外周部に焼嵌め等によって嵌着された
円筒状の金属リング24によって一体に保持された構成
とされている。そして、その円筒状の金属リング24を
介して、シリンダヘッド10の収容穴14に嵌入、装着
せしめられている。
すなわち、上部セラミックス体20および下部セラミッ
クス体22は、それぞれ第2図乃至第5図に示されてい
るように、共に、円筒状の外周面を有するカップ形状を
成しており、開口部を相互に突き合わせた状態で上下に
積み重ねられることにより、内部に空間16を有する組
立体26を構成している。そして、その組立体26の外
周面に対して、それらセラミックス体20.22よりも
熱膨張係数の大きい金属リング24が焼嵌め等によって
嵌着され、渦流室18が構成されており、そのような渦
流室18が、その金属リング24の外周面において、シ
リンダヘッド10の収容穴14の内周面に密着した状態
で嵌入され、装着せしめられているのである。
なお、前記渦流室18を構成する一L部セラミックス体
20は、渦流室18の頭頂部を成す、外側に膨らんだ略
球面形状の部分を有しており、第1図および第3図に示
されでいるように、その頭頂部には、二つの貫通孔28
.30が形成されている。そして、渦流室1日がシリン
ダへ・ノド10の収容穴14に装着された状態において
、それら貫通孔28.30に、グロープラグ32および
インジェクションノズル34がそれぞれ挿入せしめられ
るようになっている。
また、下部セラミックス体22には、第1図および第5
図に示されているように、その底部に、貫通孔36が形
成されており、渦流室18がシリンダヘッド10の収容
穴14に装着された状態において、渦流室18内の空間
16を主燃焼室12に連通せしめるようになっている。
そして、前記インジェクションノズル34がら空間16
内に噴射され、かかる空間16内で燃焼せしめられた燃
料の燃焼ガスを、その貫通孔36を通じて主燃焼室12
に導くようになっている。
そして、本実施例では、上述のような渦流室18におい
て、組立体26を構成するセラミックス体20,22の
り(周面に、第2図乃至第5図に示されているように、
それぞれ全周にわたって幅広の溝部38.40が形成さ
れ、それらセラミックス体20.22と前記金属リング
24との間に、第1図に示されているように、それら溝
部38゜40に対応した空所(空気収容間隙)42.4
4が形成されている。換言すれば、セラミックス体20
.22のり1周部に、組立体26の積重ね方向の両端部
に位置して、周方向のフランジ部46゜48.50およ
び52がそれぞれ形成され、それらフランジ部46乃至
48の外周面に対して前記金属リング24が焼固めされ
ているのであり、これによって、それらセラミックス2
0.22と金属リング24との間に、それらフランジ部
4G乃至52で両端部を閉塞された円筒状の空所42゜
44が形成されているのである。
このような渦ン蚕室18でし才、ディーゼルエンジンの
作動に起因して渦流室】8の温度が一ト昇すると、その
温度」−屏に伴って両セラミックス体20゜22および
金属リング24がそれぞれその熱膨張係数に従って膨張
セしめられるため、金属リング24の締付力に基づく組
立体26の保持力が低下する。そのため、セラミックス
体20.22の突き合わせ部から高温・高圧の燃焼ガス
が漏れ、それが金属リング24に対して吹き付けられる
こととなるが、金属リング24はその外周面がシリンダ
ヘッド10の収容穴14の内周面に密着した状態で装着
されているため、たとえそのように燃焼ガスに直接晒さ
れても、外側へ脹らむようなことはなく、また金属リン
グ24自体はその放熱性が良好な状態に雑持されて温度
の上昇が抑制されているため、金属リング24の外周部
に空所が形成された従来のもののように、容易に損傷す
ることはないのである。
また、断熱効果を得るための空所、12,4.4は、そ
れぞれ両端部をフランジ部46.48および50.52
で閉塞されているため、セラミックス体20.22の突
き合わせ部から漏れた燃焼ガスがそれら空所42.44
内に侵入することがないのであり、それ故燃焼に伴って
生じるススがそれら空所42.44に蓄積して断熱効果
を低減することもないのである。
以−1−1本発明の一実施例を説明したが、ごれは文字
通りの例示であり、本発明は、かかる具体例に限定して
解釈されるべきものではない。
例えば、前記実施例では、空所42.44の両端部を閉
塞するフランジ部46乃至52が何れもセラミックス2
0.22側に形成されていたが、それらフランジ部46
乃至52の一部乃至は全部を金属リング24側に形成す
ることも可能である。
また、前記実施例では、組立体26が十部セラミックス
20と下部セラミックス体22の二つの゛セラミックス
体の積重ねによって形成される構造の渦流室18に対し
て、本発明が適用されていたが、三つ以上のセラミック
ス体が積み重ねられることによって組立体が形成される
構造の渦流室に対しても、本発明を適用することが可能
である。
また、以」二の説明にあっては、ディーゼルエンジンに
おける副燃焼室の一つである渦流室が複数のセラミック
ス体で構成された例について述べたが、副燃焼室の他の
タイプのもの、例えば予燃焼室式のものや空気室式のも
の等においても事情は同じであり、そのようなタイプの
副燃焼室にも本発明が適用できるごとは勿論である。
さらに、本発明は、ディーセルエンジンの副燃焼室構造
のものに好適に適用されるものであるが、これに限定さ
れるものではなく、ディーゼルエンジン以外の他の内燃
機関に設けられる副室において、該副室が横割り形状を
有する複数のセラミックス体にて構成される場合にも、
好適に適用することが可能である。
その他、−々列挙はしないが、本発明が、その趣旨を逸
脱しない範囲内において、種々なる変更。
改良等を施した態様で実施し得ることは、言うまでもな
いところである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例であるディーゼルエンジン
の渦流室が該エンジンのシリンダヘッドに装着された状
態を示す断面説明図である。第2図および第3図は、そ
れぞれ第1図に示す渦流室の1一部セラミックス体を示
す止血図および底面図であり、第4図および第5図は同
じく下部セラミックス体を示す正面図お、l、び平面図
である。 2ニジリンダホゾ−6:ピス1ン 10:シリンダヘソ1  12:主す然IfL室14:
収容穴      16:空間 18:渦)h室 20:1一部セラミックス体 22:下部セラミックス体 24:余圧リング    26:組立体2B、30.3
6:貫jm孔

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 横割り形状の複数のセラミックス体を積み重ねて、内部
    に主燃焼室に連通する空間を形成した中空の組立体の外
    周面に、円筒状の金属リングを嵌着せしめ、該金属リン
    グにて該組立体の組立状態を保持させるようにした内燃
    機関のセラミックス製副室において、 前記各セラミックス体の前記金属リングに対する嵌着部
    の前記組立体積重ね方向の両端部に位置して、それらセ
    ラミックス体と金属リングの何れか一方から他方に向か
    って突出する周方向のフランジ部をそれぞれ設け、それ
    らセラミックス体と金属リングとをそれらのフランジ部
    を介して嵌着せしめることにより、それら各セラミック
    ス体と金属リングとの間に、それらのフランジ部にて両
    端部が閉塞された所定間隙の空所を形成するようにした
    ことを特徴とする内燃機関のセラミックス製副室。
JP60137157A 1985-06-24 1985-06-24 内燃機関のセラミツクス製副室 Granted JPS61294119A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60137157A JPS61294119A (ja) 1985-06-24 1985-06-24 内燃機関のセラミツクス製副室

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60137157A JPS61294119A (ja) 1985-06-24 1985-06-24 内燃機関のセラミツクス製副室

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61294119A true JPS61294119A (ja) 1986-12-24
JPH0442526B2 JPH0442526B2 (ja) 1992-07-13

Family

ID=15192150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60137157A Granted JPS61294119A (ja) 1985-06-24 1985-06-24 内燃機関のセラミツクス製副室

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61294119A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2620490A1 (fr) * 1987-09-14 1989-03-17 Ngk Insulators Ltd Structure de chambre de precombustion en ceramique pour moteur a combustion interne
EP0771940A1 (en) * 1995-10-31 1997-05-07 Isuzu Ceramics Research Institute Co., Ltd. An internal-combustion engine having a pre-combustion chamber

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2620490A1 (fr) * 1987-09-14 1989-03-17 Ngk Insulators Ltd Structure de chambre de precombustion en ceramique pour moteur a combustion interne
DE3831168A1 (de) * 1987-09-14 1989-05-03 Ngk Insulators Ltd Vorbrennkammer fuer eine brennkraftmaschine
EP0771940A1 (en) * 1995-10-31 1997-05-07 Isuzu Ceramics Research Institute Co., Ltd. An internal-combustion engine having a pre-combustion chamber
US5715787A (en) * 1995-10-31 1998-02-10 Isuzu Ceramics Research Institute Co., Ltd Internal-combustion engine having a pre-combustion chamber

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0442526B2 (ja) 1992-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4616611A (en) Precombustion chamber construction of internal combustion engine
JPH0212265Y2 (ja)
US4672933A (en) Precombustion chamber with insulating means
US5095872A (en) Alcohol engine with combustion cavity
US4699102A (en) Structure for mounting sub-combustion chamber in an internal combustion engine
US4834042A (en) Ceramic precombustion chamber for internal combustion engine
JPH0223788Y2 (ja)
EP0675273B1 (en) Combustion chamber structure for diesel engines
US4875939A (en) Precombustion chamber construction for an internal combustion engine
JPS61123714A (ja) 内燃機関の副室構造
JPS61294119A (ja) 内燃機関のセラミツクス製副室
US4844037A (en) Precombustion chamber construction for internal combustion engine
EP0780554B1 (en) Piston structure with heat insulated combustion chamber
JPH0134662Y2 (ja)
JPH029066Y2 (ja)
JPH0319364B2 (ja)
US4856472A (en) Cylinder head with ceramic precombustion chamber
JPS59188025A (ja) デイ−ゼルエンジンの副燃焼室組立方法
JP2019007456A (ja) ディーゼルエンジンの副室形成用口金
JPH0240261Y2 (ja)
JPH0217150Y2 (ja)
JPH0238027Y2 (ja)
JPS6350421Y2 (ja)
JPS6212826Y2 (ja)
JPH0118821Y2 (ja)