JPS61293913A - 肝臓疾患治療剤 - Google Patents

肝臓疾患治療剤

Info

Publication number
JPS61293913A
JPS61293913A JP13623785A JP13623785A JPS61293913A JP S61293913 A JPS61293913 A JP S61293913A JP 13623785 A JP13623785 A JP 13623785A JP 13623785 A JP13623785 A JP 13623785A JP S61293913 A JPS61293913 A JP S61293913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
liver
remedy
active ingredient
dihydro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13623785A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuji Ejiri
江尻 勝司
Koichi Kanehira
浩一 金平
Manzo Shiono
万蔵 塩野
Yoshiji Fujita
芳司 藤田
Joji Yamahara
條二 山原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP13623785A priority Critical patent/JPS61293913A/ja
Publication of JPS61293913A publication Critical patent/JPS61293913A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は肝臓疾患治療剤に関し、詳しくはクロマン骨格
を有する化合物を有効成分とする肝臓疾患治療剤に関す
る。
〔従来の技術〕
肝臓の機能として解毒作用、糖質代謝、蛋白質代謝、脂
質代諸、胆汁の生成と分泌、ホルモンの調節、血液凝固
作用物質プロトロンビンの生成、肝細胞の再生、各穐生
体構成要素(脂肪、グリコゲン、蛋白質、ビタミンなど
)の貯蔵などが知られている。これらの機能もアルコー
ル、栄養不良、ウィルス、薬物、毒物、胆管閉塞、肝循
環系の障害など種々の因子によって急性的又は慢性的に
障害を受けることがあり、それは脂肪肝、薬物中毒性肝
臓疾患、アルコール性肝炎、ウィルス肝炎、うっ血肝、
胆汁うつ滞による肝障害、黄痘、それらの終末像として
の肝硬変などの病気として現われる。しかしながら、こ
れら肝臓疾患の発生機構は充分には解明されていない。
従来、クロマン骨格を有する化合物の中にはいくつかの
薬理作用を有する化合物があることが見出されている。
例えば、  2.2.5.7.8−ベンタメチルー6−
(2−グアニジノエトキシ)クロマンは血圧降下作用を
有しチオp (Ce5k、 Farm、、 29巻5号
125頁(1980年)参照〕、また2−(N。
N−ジメチルアミノ)エチル 2− (2,2,5,7
,8=ペンタメチル−6−クロマニルオキシ)イソフ。
チレート、2− (2,2,5,7,8−ペンタメチル
−6−クロマニルオキシ)インブチルニコチネートなど
はコレステロール低下作用を有している(%開昭55−
94382号公報参照)。さらにクロマン骨格を有する
ビタミンEは生体内における種々の生理作用に関与して
いることが知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
薬物中毒性肝障害の治療剤としてオレアノール酸など数
多くのものが臨床に供せられているが、臨床に供せられ
ている治療剤よりも効力の強いかつ安全性の高い薬物中
毒性肝障害の治療剤の開発が望まれているのが現状であ
る。このように肝臓疾患治療剤はその臨床的見地からの
切望に拘らず、有効な化合物は少ない。
本発明の目的は、従来肝臓疾患治療作用があると報告さ
れている化合物とは構造が異なるクロマン骨格を有する
化合物を有効成分とする肝臓疾患治療剤を提供するにあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば、上記の目的は、一般式(式中R1,R
2及びR3はそれぞれ低級アルキル基を表わし、nは0
.1又は2の整数を表わす)で示されるα−アミノ酸又
はその薬理学的に許容されるエステル若しくは塩(以下
、これらの化合物をα−アミノ酸類と総称する)を有効
成分とする肝臓疾患治療剤を提供することによって達成
される。
一般式(1)で示されるα−アミノ酸の代表例として次
の化合物を挙げることができる。
α−アミノ−β−(3,4−ジヒドロ−6−ヒドロキシ
−2,5,7,8−テトラメチル−2H−ベンゾビラン
−2−イル)プロピオン酸〔化合物(1)〕〕αα−ア
ミノーγ−,4−ジヒドロ−6−ヒドロキシ−2,5,
7,8−テトラメチル−2H−ベンα−アミノ−α−(
3,4−ジヒドロ−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−
テトラメチル−2H−ベンゾビラン−2−イル)酢酸〔
化合物(8)〕一般式(1)で示されるα−アミノ酸の
薬理学的に許容されるエステルは、具体的にはメチルエ
ステル、エチルエステル、プロピルエステル、ブチルエ
ステル、オクチルエステル、テトラデシルエステル、ス
テアリルエステルfxど(Dアルキルエステルである。
また、一般式(1)で示されるα−アミノ酸又はその薬
理学的に許容されるエステルの薬理学的に許容される塩
としては、例えばリチウム塩、ナトリウム塩、カリウム
塩などのアルカリ金属塩;塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸
塩、硝酸塩などの鉱酸塩;p−トルエンスルホン酸塩、
メタンスルホン酸塩などの有機スルホン酸塩;酢酸塩、
コハク酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、クエン酸塩、
酒石酸塩、リンゴ酸塩、安息香酸塩などの有機カルボン
酸の塩などを挙げることができる。
次に、α−アミノ酸類についての四塩化炭素による中毒
性肝障害の治療作用の試験及びその結果を示す。
試験方法 ddK系雄性マウス(体重18〜207)を1群10匹
とし、これらのマウスにアラビアゴム末で懸濁させた被
検化合物を1日2回、3日間連日経口投与した。3日月
の最終投与の1時間後に1係四塩化炭素(V/V 、オ
リーブ油)を後背部皮下に2 ytl/ky注射した。
注射後、19時間経過した時点でアラビアゴム末で懸濁
させた被検化合物を経口投与し、この投与の1時間後に
エーテル麻酔下でマウスを開腹し、腹部下行大動脈より
採血し、得られた血液を3.00 Or、p、m、で1
5分間遠心分離し。
血清中のグルタミン酸オキザロ酢酸トランスアミナーゼ
(GOT)及びグルタミン酸ピルビン酸トランスアミナ
ーゼ(GPT )の酵素活性をS、TA−Test w
ako (和光純薬工業株式会社#りを用いて測定した
試験成績 被検化合物の投与量と被検化合物を投与したマウスの血
清中のGOT酵素活性値及びGPT酵素活性値を、正常
マウス及び1俤四塩化炭素(V/V。
オリーブ油)のみを投与したマウスにおける血清中のG
OT酵素活性値及びGPT酵素活性値と比較して第1表
に示す。
第  1  表 正常マウス    −109± 10.4#35.1±
 5.0#四塩イヒ炭素    −934±113  
 1370 ±347投与マウス 化合物(1)の  340  463±141*   
306 ±39.3**塩酸塩 (p<o、os を錠) 第1表から明らかなように化合物(1)の塩酸塩及び化
合物(旬の塩酸塩は四塩化炭素によって誘因されるGO
T酵素活性及びGPT酵素活性の増強を顕著に抑制する
作用を示した。
このようにα−アミノ酸類は薬物中毒性肝障害の治療剤
として優れた特性を有するものであり、さらに毒性試験
においても低毒性であることが確認された。α−アミノ
酸類のうち、化合物(1)の塩酸塩の急性毒性値(LD
50(マウス経口)〕は2,624rtqAyであり、
前述の代表例として挙げた他の化合物及びそれらの塩酸
塩の急性毒性値(LDso(マウス経口)〕はいずれも
3,0007’1Liz%以上であった。
α−アミノ酸類は上記の治療作用の他に小葉中心性若し
くは小葉周辺性壊死を伴う肝障害の治療作用、小葉散在
性壊死と間葉系反応を伴う肝炎の治療作用、脂肪肝の治
療作用、肝硬変の治療作用、うっ血肝の治療作用、胆汁
及び胆汁酸の分泌促進作用(利胆作用)、血中アルコー
ル濃度の低下作用、異常に高められた血中糖濃度の低下
作用、金属塩による中毒症状の軽減作用など広範囲で種
々の薬理作用を有する。このように、α−アミノ酸類は
、障害を受けている肝臓に作用して当該障害を軽減又は
除去する薬理作用及び肝臓をある梅の障害から保護する
薬理作用を有し、種々の原因によって生ずる人間又は動
物の急性又は慢性の肝臓疾患の治療剤として有用である
。すなわち、α−アミノ酸類は脂肪肝、アルコール性肝
炎、肝炎、中毒性肝障害、うっ血肝、胆汁うつ滑性肝障
害など、又はそれらの終末像である肝硬変の治療剤とし
て使用することができる。α−アミノ酸類は組織病理学
的所見によれば肝臓の壊死に基因する肝障害の治療作用
金石するので、このような壊死を伴う人間又は動物の肝
臓疾患の治療剤として有用である。α−アミノ酸類は肝
細胞を賦活し肝臓における胆汁及び胆汁酸の分泌、糖質
代謝、アルコールなどの肝毒性物質の解毒などの機能を
賦活させる作用を有するので、人間又は動物の利胆剤、
黄痘治療剤として有用である。また、α−アミノ酸類は
血中糖濃度の低下作用を有するので、人間又は動物の糖
尿病の治療剤として使用することができる。さらに、α
−アミノ酸類は人間の血中アルコール濃度低下剤又は解
毒剤として有用であり、アルコール酩酊、二日酔の治療
剤として使用することができる。
α−アミノ酸類の臨床用量は、一般に50〜1、000
 m9/day (経口)、好ましくは100〜500
ノη/day (経口)の量で、分割投与にて2〜3回
に公報される。
α−アミノ酸類rよ任意慣用の製剤方法を用いて投与用
に調製するCとができる。従って、本発明は人体医薬と
して好適な少なくとも1種のα−アミノ酸類を含有する
製剤組成物をも包含するものである。このような組成物
は任意所要の製薬用担体又は賦形剤により慣用の方法で
使用に供される。
この組成物は消化管からの吸収に好適な形態で提供され
るのが望ましい。経口投与の錠剤及びカプセルは単位量
投与形態であり、結合剤、例えばシロップ、アラビアゴ
ム、ゼラチン、ソルビット、トラカント、ポリビニルピ
ロリドンなど;賦形薬、例えば乳糖、とうもろこし澱粉
、りん酸カルシウム、ソルビット、グリシンなど;潤滑
剤、例えばステアリン酸マグネシウム、メルク、ポリエ
チレングリコール、シリカなど;崩壊剤、例えば馬玲薯
澱粉など;又は許容し得る湿潤剤、例えばラウリル4j
lLMナトリウムなどのような慣用の賦形剤を含有して
いてもよい。錠剤は当業界において周知の方法でコーテ
ィングしてもよい。経口用液体製剤は水性又は油性懸濁
剤、溶液、シロップ、エリキシル剤、その他であっても
よく、あるいは使用する前に水又は他の適当なビヒクル
で再溶解させる乾燥生成物であってもよい。このような
液体製剤は普通に用いられる添加剤、例えば懸濁化剤、
例、t ハソルビットシロツブ、メチルセルロース。
グルコース/糖シロップ、ゼラチン、ヒドロキシエチル
セルロース、カルボキシメチルセルロース、ステアリン
酸アルミニウムゲル、水素化食用脂など:乳化剤5例え
ばレシチン、モノオレイン酸ソルビタン、アラビアゴム
など;非水性ビヒクル、例えばアーモンド油、分別ココ
ナツト油、油性エステル、フロピレンクリコール、エチ
ルアルコールなど:防腐剤、例えばp−ヒドロキシ安息
香酸メチル、p−ヒドロキシ安息香酸プロピル、ソルビ
ン酸などを含有してもよい。
一般式(I)で示されるα−アミノ酸は公知化合物であ
り、例えば特開昭60−1177号公報に記載の方法に
従い、一般式 (式中R1、R2,R3及びnは前記定義のとおりであ
る) で示されるアルデヒドと炭酸アンモニウム及びアルカリ
金属シアン化物とを反応させることにより(式中R1、
R2、R3及びnは前記定義のとおりである) で示されるヒダントインを得、ついで該ヒダントインを
加水分解することにより製造される。また、一般式(1
)で示されるα−アミノ酸の薬理学的に許容されるエス
テル又は塩は該一般式(1)で示されるα−アミノ酸を
従来知られている一般的なエステル化反応及び/又は塩
生成反応に付することにより製造される。
〔実施例〕
以下に、本発明を実施例により具体的に説明する。なお
、本発明はこれらの実施例により限定されるものではな
い。
実施例1 錠 剤 化合物(1)             100 yコ
ーンスターチ         1451カルボキシセ
ルロース       401ポリビニルピロリドン 
       92ステアリン酸カルシウム     
 62全   量              300
2常法によ91錠300m9の錠剤を調製した。錠剤1
錠中化合物(1)をioow含有する。
実施例2 散剤、カプセル剤 化合物(1)             1009結晶
セルロース         2001全   量  
            3001両粉末を混合して散
剤とした。また、この散剤300キを3号のハードカプ
セルに充填してカプセル剤とした。
合成例1 (1)(6−ベンジルオキシ−3,4−ジヒドロ−2゜
5、7.8−テトラメチル−2H−ベンゾピラン−2−
イル)アセトアルデヒド3.38Fとエタノール25f
f!Jの溶液に水14d1炭酸アンモニウム4.521
及びシアン化ナトリウム0.98Fを加え、50〜55
℃にて4時間加熱攪押した。得られた反も液を減圧下に
濃縮し、これに濃塩酸2dを加え、90℃で5分間加熱
した。反応液を冷却し、これに水を加え、生成した沈殿
を濾過し、ついで水及びジエチルエーテルで洗滌した後
、減圧下に乾燥することにより、下記の物性を有する5
−((6−ペンジルオ中シー3.4−ジヒドロ−2,5
,7,8−テトラメチル−2H−ベンゾピラン−2−イ
ル)メチル〕イミダゾリジンー2.4−ジオンを3.4
22得た(収率83.8チ)。
FD質量スペクトル: (M)408 NMRxベクトル(90MHz)δHMS   。
DMSO−dc+。
x、zx(a、3H);1.s 〜z、7(m、xsH
);3.26 (8+ 2H) ; 4.o〜4.a 
(my tH) ;4.6(8,2H);7.25〜7
.6(m、5H)(2)上記(工)で得られたs−〔(
6−ベンジルオキシ−3,4−ジヒドロ−2,5,7,
8−テトラメチル−2H−ベンゾピラン−2−イル)メ
チル〕イミダゾリジンー2.4−ジオン3.13M’と
水酸化ナトリウム1.62及び水301とから成る混合
液を封管中、120℃で15時間加熱、攪拌した。得ら
れた反応液に水を加え、濾過して不溶物を除去し、その
ν液をジエチルエーテルで洗滌し、水層を希塩酸で中和
した。生成した沈殿を濾過し、ついで水及びジエチルエ
ーテルで洗滌したのち、減圧下に乾燥することによシ、
下記の物性を有するα−アミノ−β−(6−ベンジルオ
キシ−3,4−ジヒドロ−2,5,7,8−テトラメチ
ル−2H−ベンゾピラン−2−イル)プロピオン酸・・
・・・・を2、41 ?得た(収率78.7%)。
FD質量スペクトル: (M) 383NMRスペクト
ル(90H出)δHMS   ・DMSO−da ’ 1.2(+1,3H);1.5〜2.7(m、xsH)
;3.8〜4.1 (m、 IH) ; 4.59 (
11、2H) ;7.25〜7.57(m、 5H) 
;7.6〜9.5(br、s、 3H)(8)上記(2
)で得られたα−アミノ−β−(6−ベンジルオキシ−
3,4−ジヒドロ−2,5,7,8−テトラメチル−2
H−ベンゾピラン−2−イル)プロピオン酸2.305
’をエタノール200dに溶解シ、この溶液に1規定の
塩酸12m及び5チパラジウム/活性炭2.02を加え
て、室温で2日間水素雰囲気下に攪拌した。得られた反
応液を濾過し、そのF液に水を加え、ついでこれより減
圧下に低沸点物を留去した。残渣をエタノールに溶解し
、この溶液にジエチルエーテルを加えて再結晶すること
により、下記の物性を有するα−アミノ−β−(3,4
−ジヒドロ−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラ
メチル−2H−ベンゾピラン−2−イル)プロピオン酸
〔化合物(1)〕の塩酸塩の結晶を1.212得た(収
率61.2%)。
FD質量スペクトル: (M−)fα〕 293HMS
   。
NMRスペクトル(9QMHz)δDMSO−d6’1
.5 (8、3H) ;1.6〜2.ss(m、 15
H) ;3.8〜4.1 (m、 xH) ; 7.4
 (br、8.1)I) ;8.5 (br、 s、 
3H) 合成例2 合成例t−(x)において(6−ペンジルオ中シー3.
4−ジヒドロ−2,5,7,8−テトラメチル−2H−
ペンゾピラン−2−イル)アセトアルデヒド3.38f
’の代りに3−(6−ベンジルオキシ−3゜4−ジヒド
ロ−2,5,7,8−テトラメチル−2H−ベンゾピラ
ン−2−イル)プロピオンアルデヒド3.52fを用い
た以外は同様に反応及び分離回収を行うことによシ、下
記の物性を有する5−〔2−(6−ペンジルオ中シー3
,4−ジヒドロ−2,5゜7.8−テトラメチル−2H
−ベンゾビラン−2−イル)エチル〕イミダゾリジンー
2.4−ジオンを3.17f得た(収率75.1チ)。
FD質量スペクトル:CM〕 422 HMS   。
NMRスペクトル(90MHz)δDMSO−da ’
1.13(a+3f()il、3〜2.7(m、17M
);3.3 (br、 s、 2H) ; 3.85〜
4.1 (m、 LM) ;4.57(3,2H);7
.25〜7.6(m、5H)合成例1− (2)におい
て5−1:(6−ベンジルオキシ−3,4−ジヒドロ−
2,5,7,8−テトラメチル−2H−ベンゾビラン−
2−イル)メチル〕イミダゾリジンー2,4−ジオン3
.15fの代りに5−〔2−(6−ベンジルオキシ−3
,4−ジヒドロ−2、5,7,8−テトラメチル−2H
−ベンゾビラン−2−イル)エチル〕イミダゾリジンー
2,4−ジオン3.26?を用いた以外は同様に反応及
び分離回収を行うことにより、下記の物性を有するα−
アミン〜γ−(6−ベンジルオキシ−3,4−ジヒドロ
−2,5,7,8−テトラメチル−2H−ベンゾビラン
−2−イル)酪酸を2.415’得た(収率78.6チ
)。
FDiftスベク)ル: (M)397HMS  。
NMRスペクトル(9QMHz)δCD5OD ’1.
24 * 1.28 (8t 3H) ; 1.6〜2
−8 (mt 17H) :4.1〜4.45 (m、
LH) i 4.68 (S s 2H) :4.73
(s、3H);7.2〜7.5(rn、5H)合成例1
−(81においてα−アミノ−β−(6−ペンジルオ中
シー3,4−ジヒドロ−2,5,7,8−テトラメチル
−2H−ベンゾビラン−2−イル)プロピオン酸2.3
0Fの代りにα−アミノ−γ−(6−ベンジルオキシ−
3,4−ジヒドロ−2,5,7,8−ナト2メチルー2
H−ベンゾビラン−2−イル)間層2.38fを用いた
以外は同様に反応及び分離回収を行うことにより、下記
のFD質量スペクトルヲ有スるα−アミノ−γ−(3,
4−ジヒドロ−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テト
ラメチル−2H−ペンゾビラン−2−イル)酪酸〔化合
物(2)〕の塩酸塩の結晶を1.26F得た(収率61
.1%)。
FD質量スペクトル: [M]+307〔発明の効果〕 本発明によシ提供されるα−アミノ酸類を有効成分とす
る肝臓疾患治療剤は該α−アミノ酸類の有する種々の肝
臓疾患を治療する優れた作用を効果的に発現させる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R^1、R^2及びR^3はそれぞれ低級アルキ
    ル基を表わし、nは0、1又は2の整数を表わす)で示
    されるα−アミノ酸又はその薬理学的に許容されるエス
    テル若しくは塩を有効成分とする肝臓疾患治療剤。 2、肝炎治療剤である特許請求の範囲第1項記載の治療
    剤。 3、中毒性肝障害の治療剤である特許請求の範囲第1項
    記載の治療剤。
JP13623785A 1985-06-21 1985-06-21 肝臓疾患治療剤 Pending JPS61293913A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13623785A JPS61293913A (ja) 1985-06-21 1985-06-21 肝臓疾患治療剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13623785A JPS61293913A (ja) 1985-06-21 1985-06-21 肝臓疾患治療剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61293913A true JPS61293913A (ja) 1986-12-24

Family

ID=15170487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13623785A Pending JPS61293913A (ja) 1985-06-21 1985-06-21 肝臓疾患治療剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61293913A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000004925A1 (en) * 1998-07-21 2000-02-03 Alpenstock Holdings Limited Slow release formulations comprising anionic polysaccharide

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000004925A1 (en) * 1998-07-21 2000-02-03 Alpenstock Holdings Limited Slow release formulations comprising anionic polysaccharide
WO2000004882A1 (en) * 1998-07-21 2000-02-03 Alpenstock Holdings Limited Formulations of anionic polysaccharides
JP2002521347A (ja) * 1998-07-21 2002-07-16 アルペンストック・ホールディングス・リミテッド 陰イオン多糖を含む徐放製剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5698682B2 (ja) トライアシル−3−ヒドロキシフェニルアデノシン及びその血中脂肪の調節用途
JP2007534771A (ja) 炎症性疾患の治療におけるフェノキシアルキルカルボン酸誘導体
CN115304593B (zh) 苯并异噻唑化合物及其药物组合物和应用
KR930001835B1 (ko) 신규 히단토인(Hydantoin) 유도체의 제조방법
WO1991016338A1 (en) S-(lower fatty acid)-substituted glutathione derivative
US4760078A (en) Immunomodulator 1,2-dithiol-3-thione derivative composition, use method and process of producing the same
US5166200A (en) Treatment of endometriosis
JPS61293913A (ja) 肝臓疾患治療剤
CN106946897B (zh) 一种治疗胆囊炎的药物及其应用
JPS61204122A (ja) 肝臓疾患治療剤
CN101903352A (zh) 取代的3-羟基吡啶系化合物及其药物组合物
CN106580951B (zh) 一种黄烷酮化合物的新用途
CN106946891B (zh) 一种用于治疗类风湿性关节炎的药物
CN108997449A (zh) 一种葡萄糖醛酸或葡醛内酯与苦参碱和/或苦参素形成的复盐的制备方法及用途
CN112094255B (zh) 一种灯盏花乙素苷元衍生物、其制备方法与应用
JPS5835186A (ja) ジカルボキシアミノチアゾール誘導体およびそれを含有する免疫調節組成物
JPH035424A (ja) フラバノン類を有効成分とする抗潰瘍剤
JPH11302178A (ja) 脂肪肝予防及び治療剤
JPS5899413A (ja) 抗炎症剤
JPH04202128A (ja) 肝障害治療薬
CN113773361A (zh) 一种治疗高尿酸血症的化合物及其组合物、制备方法和医药用途
CA2197568A1 (en) Uricosuric agents
JPS62103017A (ja) 抗肝炎剤
JPS63225381A (ja) 肝疾患治療剤
JPS61200916A (ja) 肝臓疾患治療剤