JPS61293255A - 低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物 - Google Patents

低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物

Info

Publication number
JPS61293255A
JPS61293255A JP13434985A JP13434985A JPS61293255A JP S61293255 A JPS61293255 A JP S61293255A JP 13434985 A JP13434985 A JP 13434985A JP 13434985 A JP13434985 A JP 13434985A JP S61293255 A JPS61293255 A JP S61293255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
monomer
parts
block copolymer
unsaturated polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13434985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0124823B2 (ja
Inventor
Michio Fuku
幅 道雄
Kyosuke Fukushi
福士 恭輔
Toru Deguchi
出口 徹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority to JP13434985A priority Critical patent/JPS61293255A/ja
Publication of JPS61293255A publication Critical patent/JPS61293255A/ja
Publication of JPH0124823B2 publication Critical patent/JPH0124823B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物に関し
、さらに詳しくは硬化時の低収縮性に優れ、成形物は特
に耐水性及び表面光沢が良好な低収縮性不飽和ポ′リエ
ステル樹脂組成物に関する。
〔従来の技術〕
不飽和ポリエステル樹脂はシートモールディングコンパ
ウンド成形法、バルクモールディングコンパウンド成形
法、ハンドレイアップ成形法、レジンインジェクション
成形法等によるガラス強化プラスチック原料として、又
、炭酸カルシウム、水酸化アルミニウムあるいは珪砂等
を骨材としたレジンコンクリート原料、注形用材料とし
て利用されてきている。
しかし不飽和ポリエステル樹脂は硬化時5〜12%も体
積収縮する為、上記いずれの成形法を採用しても硬化収
縮に起因する強度低下、クラックが生じやすく表面汚れ
、反り、歪が多くさらに補強材であるガラス繊維や骨材
との界面で剥離を生じやすいという欠点を有していた。
上記不飽和ポリエステル樹脂の硬化収縮を低減させる方
法として、不飽和ポリエステルに熱可塑性樹脂、例えば
ポリスチレン、ポリメタアクリレート、ポリ酢酸ビニル
等を配合する方法がおこなわれている。これらの方法が
ある程度の低収縮効果を発現させ得ることは公知である
が、低収縮効果が不十分である。
更に一般の熱可塑性樹脂は不飽和ポリエステル樹脂への
分散安定が不良であり・、硬化段階の途中で不飽和ポリ
エステル樹脂成形体からの浮き出しが生じ、硬化物表面
の荒れ、硬化不良、硬化収縮の不均一、強度低下等によ
り、当該樹脂の使用分野の範囲が制限されている。
十分な効果の発現と不飽和ポリエステル樹脂への分散安
定を向上させるため、特開昭56−79113号公報に
はポリ酢酸ビニルとポリスチレンのブロック共重合体が
、特開昭57−164114号公報にはポリ酢酸ビニル
とポリ(スチレン+メタアクリル酸)の酸基を含むブロ
ック共重合体が、また、特開昭58−189214号公
報にはポリ酢酸ビニルとポリスチレンのブロック共重合
にエラストマーを併用する低収縮剤が提案され、着色性
、表面平滑性ならびに機械的強度に優れた低収縮性不飽
和ポリエステル4!l脂が得られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、上記種々のブロック共重合体を添加して得られ
た成形物は低収縮性、着色性、表面平滑性ならびに機械
的強度においては十分であるが、耐水性及び表面光沢の
面でまだ部分でなかった。
従って、バス、トイレ、台所及び洗面所などの水まわり
部分に使用する材料には低収縮剤として添加することは
問題であった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らはこれらの欠点を改良すべく鋭意研究した結
果、不飽和ポリエステル樹脂に特定のブロック共重合体
を添加することにより、十分な低収縮効果があり、不飽
和ポリエステル樹脂との分離安定性も良好で成形物は耐
水性にもすぐれ、さらに表面光沢のすぐれた不飽和ポリ
エステル41脂組成物を得ることを見い出し、本発明を
完成するにいたった。
即ち、本発明は、 (A)  不飽和ポリエステル 20〜70重量% (B)  前記不飽和ポリエステル(A)と共重合可能
な単量体 28〜70重凰%及び(C)  下記に定義
されるブロック共重合体混合物 2〜20重量%からな
り、上記単量体(B)及びブロック共重合体混合物(C
)の混合物が非水分散状態である低収縮性不飽和ポリエ
ステル樹脂組成物。
ただし、前記ブロック共重合体混合物はa−b型ブロッ
ク共重合体であり、 aセグメント:スチレン単量体70〜100重量%及び
これと共重合可能な単量体30〜O重量%とからなる単
量体もしくは単量体混合物、及びbセグメント二フマル
酸エステル1〜100重量%及び酢酸ビニル0〜99重
量%からなる単量体もしくは単量体混合物であり、かつ
、a及びbセグメントの合計量に対してaセグメントは
5〜95重量%であり、bセグメントは95〜5重量%
である。
〔作用〕
本発明に用いられる不飽和ポリエステル(A)はα、β
−不飽和二塩基酸、飽和二塩基酸及びグリコール類から
製造される。ここでα、β−不飽和二塩基酸は例えば無
水マレイン酸、マレイン酸、フマル酸、メ・サコン酸、
テトラコン酸、イタコン酸あるいはこれらのアルキルエ
ステル類である。
飽和二塩基酸は例えば無水フタル酸、フタル酸、イソフ
タル酸、テトラフタル酸、テトラヒドロフタル酸、ハロ
ゲン化無水フタル酸、アジピン酸。
コハク酸、セバシン酸あるいはこれらのアルキルエステ
ル類等である。
グリコール類は例えばエチレングリコール、ジエチレン
グリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリ
コール、ブチレングリコール、ネオペンチルグリコール
、ヘキシレングリコール。
水素化ビスフェノールA、2.2′−ジ(4−ヒドロキ
シプロポキシフェニル)プロパン、2.2’−ジー (
4−ヒドロキシエトキシフェニル)プロパン、エチレン
オキシド及びプロピレンオキシド等である。
不飽和ポリエステル(A)と共重合可能な単量体(B)
としては、例えばスチレン、α−メチルスチレン、t−
ブチルスチレンの様なアルケニル芳香族単量体、アクリ
ル酸及びメタクリル酸のアルキルエステル等が用いられ
るが特にスチレンが好ましい。
本発明における特定のa−b型ブロック共重合体のaセ
グメントは、スチレン単量体単独、またはスチレン単量
体及びスチレン単量体と共重合可能な単量体からなる混
合物によって構成され、スチレン単量体と共重合可能な
単量体としては、例えばアクリル酸、アクリル酸エステ
ル、メタクリル酸、メタクリル酸エステル、スチレン誘
導体、アクリロニトリル、メタクリニトリル、フマル酸
又はマレイン酸の誘導体、ビニルケトン、ビニルピリジ
ン、ブタジェン等をあげることができ、その使用量はス
チレン単量体との単量体混合物中30重量%以下に限定
される。30重量%を越える場合は、最終的に合成され
るブロック共重合体混合物(C)の性能が悪影響を受け
、得られた成形物の寸法安定性、着色性、表面平滑性な
らびに機械的強度に悪影響をおよぼす。
bセグメントはフマル酸エステル単量体、またはフマル
酸エステルと酢酸ビニル単量体との単量体混合物から構
成され、用いられるフマル酸エステルは、フマル酸のモ
ノエステル、もしくはジエステルであり、そのエステル
を構成するためのアルコール類としては、メチルアルコ
ール、エチルアルコール、プロピルアルコール、ブチル
アルコール、シクロヘキシルアルコール、2−エチルヘ
キシルアルコール等のm個アルコールがあげられる。例
えば、フマル酸(ジ)メチルエステル、フマルM、(ジ
)エチルエステル、フマル酸(ジ)イソプロピルエステ
ル、フマル酸(ジ)ブチルエステル、フマル酸(ジ)シ
クロヘキシルエステル、フマル酸(ジ)−2−エチルヘ
キシルエステル等があげられる。フマル酸エステルは酢
酸ビニル0〜99重量%の単量体もしくは単量体混合物
で共重合される、フマル酸エステルが1重量%より少な
いと、ポリ酢酸ビニルの物性がそのままでて、得られた
成形物の耐水性が十分に得られない。
本発明に用いるブロック共重合体は、aセグメントがa
、bサグメン1〜の合計量に対して5〜95重量%、b
セグメントがa、bセグメントの合計量に対して95〜
5重量%とから構成されるが。
aセグメントの割合が5重量%未満では顔料分散性1表
面平滑性が悪く95重量%を越えると不飽和ポリエステ
ルへ混合分散させた時の分散安定性が低下する。
このa−b型ブロック共重合体は、前記aあるいはbの
単量体もしくは単量体をポリメリックペルオキシド(特
開昭53−149918号公報記載)を用い公知の製造
プロセス(特開昭56−79113号公報)で塊状重合
法、h!%濁重合法、乳化重合法および溶液重合法等で
重合することにより容易に製造することができる。この
場合aあるいはbの単量体もしくは単量体混合物の第一
重合反応により生じた、分子内にペルオキシ結合を有す
る重合体は中間体として反応系から取り出して次のブロ
ック共重合体混合物の原料にすることもできるし、反応
系から取り出すこともなく、引き続いてブロック共重合
させることもできる。又第1重合反応で用いるポリメリ
ックペルオキシドの使用量は前記a、あるいはbの単量
体、もしくは単量体混合物100重量部に対して0.1
〜10重量部用い1重合部度は40〜140℃、重合時
間は2〜15時間がそれぞれ適している。
本発明に用いる前記のポリメリックペルオキシドは例え
ば次式 で示されるポリメリックペルオキシドである。
〔発明の効果〕
本発明の低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物はその
ままで、種々の用途に使用することができるが特に水ま
わりの材料に適し、シリカ、アルミナ、炭酸カルシウム
、クレー等の充てん剤、顔料、染料等の着色剤、酸化カ
ルシウム、酸化マグネシウム等の増粘剤、ガラス繊維等
の強化剤、および硬化剤と組合わせ、シートモルディン
グ成形物、バルクモールディング成形物及びプリホーム
又はマット成形材料とすることができ、任意の硬化温度
で硬化収縮をほとんど示さず、かつ、硬化前の分散安定
性が良く、成形後の層分離をおこさず、特に耐水性が良
く、表面状態も良好で特に表面光沢が良い成形物が得ら
れることを特長としている。
〔実施例〕 〔比較例〕 〔参考例〕 以下実施例、比較例、及び参考例によって本発明の詳細
な説明する。
参考例1〔ジイソプロピルフマレートを有するブロック
共重合体混合物の製造例〕 温度計、撹拌機及びコンデンサーを備えたガラス製反応
器に1.0重量%ポリビニルアルコール水溶液300重
量部及び予め酢酸ビニル45重量部とジイソプロピルフ
マレート5重量部とに前記(1)で示されるポリメリッ
クペルオキシド2゜5重量部を溶解させた溶液を仕込み
1反応器内の空気を窒素ガスで置換した後、容器内の内
容物を撹拌しながら60℃に維持し、3時間重合させた
後、スチレン50重量部を加えた。次いで温度を75°
Cに昇温しで7時間重合を続けた。ついで得られた反応
生成物を室温に冷却し重合を終了した後1重合物をシr
別し、よく水洗してから、真空乾燥して、白色粒状のブ
ロック共重合体混合物87重量部を得た。
参考例2〔ジイソプロピルフマレートを有するブロック
共重合体混合物の製造例〕 参考例1においてジイソプロピルフマレート5重量部に
代えて30重量部及び酢酸ビニル45重量部に代えて2
0重量部を用いた以外は参考例1に準じてブロック共重
合体混合物を製造し、91重量部を得た。
参考例3〔ジイソプロピルフマレートを有するブロック
共重合体混合物の製造例〕 ジイソプロピシフマレ−810重量部に前記(1)のポ
リメリックペルオキシド0.5 重量部を溶解させ60
℃で3時間重合させた後、スチレン90重量部を添加し
、得られた反応組成物を参考例1に準じてブロック共重
合させてブロック共重合体混合物物85重量部を得た。
参考例4〔ジシクロへキシルフマレートを有するブーロ
ック共重合体混合物の製造例〕参考例1においてジイツ
ブロピルフマレート5重景部と酢酸ビニル45重量部と
の混合物の代りにジシクロへキシルフマレート5重量部
と酢酸ビニル45重量部との混合物を用いた以外は参考
例1に準じてブロック共重合体混合物を製造し92重量
部を得た。
参考例5〔ジエチルフマレートを有するブロック共重合
体混合物の製造例〕 酢酸ビニル45重量部とジエチルフマレート5重量部の
混合物に前記(II)のポリメリックペルオキシド2.
5重量部を溶解させ60℃3時間重合させた後、スチレ
ン45重量部とメタクリル酸5重量部との混合物を用い
た以外は参考例1に準じて、ブロック共重合を行ない、
その結果ブロック共重合体混合物91重量部を得た。
参考例6〔酢酸ビニルを有するブロック共重合体混合物
の製造例〕 酢酸ビニル10重量部に前記(1)式のポリメリックペ
ルオキシド0.5 重量部を溶解させ、得られた溶液を
60℃3時間重合させた。ついで得られた重合体にスチ
レン90重量部を添加し参考例1に準じてブロック共重
合させブロック共重合体混合物86重量部を得た。
参考例7〔ジイソプロピルフマレートを有するブロック
共重合 体温合物の製造例〕 1.0重量%ポリビニルアルコール水溶液50重量部に
酢酸ビニル4重量部とジイソプロピルフマレート0.5
重量部に前記(りで示されるポリメリックペルオキシド
0.3重量部を溶解させ、得られた溶液を60℃3時間
重合させた後スチレン95.5部と1.0 %ポリビニ
ルアルコール水溶液250重量部を添加し、参考例1に
準じブロック共重合体混合物90重量部を得た。
参考例8〔ジイソプロピルフマレートを有するブロック
共重合体混合物の製造例〕 酢酸ビニル90重量部、ジイソプロピルフマレート6重
量部に前記(1,)のポリメリックペルオキシド4.8
重量部を溶解させ、得られた溶液を60℃で3時間重合
させた後、得られた反応組成物にスチレン4重量部を添
加して参考例1に準じてブロック共重合体混合物87重
量部を得た。
参考例9〔酢酸ビニルを含有するブロック共重合体混合
物の製造例〕 酢酸ビニル10重量部に前記(I)で示されるポリメリ
ックペルオキシド0.5 重量部を溶解させ、得られた
溶液を60℃3時間重合させた。得られた重合体にスチ
レン90重量部とメタクリル酸10重量部の混合物を添
加し、得られた反応組成物を参考例1に準じてブロック
共重合させブロック共重合体混合物90重量部を得た。
参考例10〔不飽和ポリエステル樹脂の製造〕フマル酸
812重量部、イソフタル酸498重量部、プロピレン
グリコール396重量部およびネオペンチルグリコール
542重量部を通常の方法でエステル化した。得られた
不飽和ポリエステルをスチレンで希釈してスチレン濃度
が全体の35重量%となるように調整し、不飽和ポリエ
ステル樹脂(以下UPRと略記する)を得た。
実施例1〜5 参考例1〜5で得られたフマル酸エステルを有するブロ
ック共重合体混合物をそれぞれ濃度が30重量%になる
ようにスチレンに分散させた分散液とし、それぞれを参
考例10で得られたUPRと混合し、表−1の様な配合
条件でシートモールドコンパウンド(SMC)を作製し
た。
表−1配合条件(重量部) UPR100 フマル酸エステルを有する ブロック共重合体        30バラベンゾキノ
ン         0・02炭酸カルシウム    
    100ステアリン酸亜鉛         5
t−ブチルペルオキシ ベンゾエート    1 酸化マグネシウム          1ガラス繊維 (日本硝子繊維株式会社製: 商品名 チョツプドストランド ?ット EM450G−1)   70黒色顔料 (大日本インキ化学工業 株式会社製: 商品名 ND−96)      10それぞれのシー
トモールドコンパウンドは40℃で20時間養生しその
後、成形圧力100kg/car2(100mmX 1
50mn+厚さ15n+m)を得た。
得られたそれぞれの成形物について次に示す方法により
機械強度、成形収縮率、表面平滑性、表面光沢性、耐水
性を求めた。なお着色性は目視によった。その結果を表
−2に示す。
〔成形収縮率の測定法〕
JIS−に−6911C熱硬化性プラスチック一般試験
法)゛に基づいて直径90mm、厚さ11o+sの円板
を別途プレス成形法によって成形し、成形収縮率を求め
た。
〔表面平滑性の測定法〕
三豊工業株式会社製スーパーテスト■を用いて表面平滑
性を測定し◎、O及びΔの3段階で評価した。@は表面
粗度でO〜0.5μ、0は0.5〜1.0μ、Δは1.
0μ以上である。
〔表面光沢性〕
60°鏡面光沢度をグロスメーターでJIS−に−54
00により測定した。
(耐水性〕 前述の平板状の成形物を100mmX l 00mmに
切断して、試験片とし、沸騰水中に連続浸漬し。
300時間後に取り出して表面水を払拭複速やかに下記
の式により吸水率を求めた。
比較例1 参考例6で得られた酢酸ビニルスチレンブロック共重合
体混合物をスチレンで30重量%に希釈し得られた組成
物を実施例1に準じてシートモールドコンパウンドを作
製し、さらにこれを平板状に成形した。得られた平板状
成形体を実施例1に準じて諸特性を測定し、結果を表−
2に示す。
比較例2 参考例7で得られたbセグメントが4.5重量%である
(酢酸ビニル+ジイソプロピルフマレート)−スチレン
ブロック共重合体混合物をスチレンで30重量%に希釈
し、得られた組成物を実施例1に準じてシートモールド
コンパウンドを作製し、さらにこれを平板状に成形した
。得られた平板状成形体を実施例1に準じて諸特性を測
定し、結果を表−2に示す。
比較例3 参考例8で得られたbセグメントが96重量%である(
酢酸ビニル+ジイソプロピルフマレート)−スチレンブ
ロック共重合体混合物をスチレンで30重量%に希釈し
、得られた組成物を実施例1に準じてシートモールドコ
ンパウンドを作製し、さらにこれを平板状に成形した。
得られた平板状成形体を実施例1に準じて諸特性を測定
し、結果を表−2に示す。
比較例4 加化成株式会社製ポリスチレン(スタイロン666)を
スチレン30重量%に希釈し、得られた組成物を実施例
1に準じてシートモールドコンパウンドを作製し、さら
にこれを平板状に成形した。
得られた平板状成形体を実施例1に準じて詣特性を測定
し、結果を表−2に示す。
比較例5 ポリビニルアセテート(分子置駒103000)をその
濃度が30重量%になるようにスチレンに希釈し、得ら
れた組成物を実施例1に準じてシートモールドコンパウ
ンドを作製し、さらにこれを平板状に成形した。得られ
た平板状成形体を実施例1に準じて諸特性を測定し、結
果を表−2に示す。
比較例6 参考例6で得られた酢酸ビニル−スチレンブロック共重
合体を15重量部、ニジストマーであるカリフレックス
TR1107(シェル化学型、スチレン−イソプレン−
スチレンブロック共重合体)15重量部をスチレン70
重量部で希釈し、得られた組成物を実施例1に準じてシ
ートモールドコンパウンドを作製し、さらにこれを平板
状に成形した。得られた平板状成形体を実施例1に準じ
て諸特性を測定し、結果を表−2に示す。
表−2 実施例6〜8〔常温硬化における不飽和ポリエステル樹
脂組成物の低収縮効果〕 参考例1及び3で得られ、かつ1表−3に示されるそれ
ぞれのブロック共重合体の30重量%スチレン分散液と
参考例10で得られたUPRを、表−3に示されるそれ
ぞれの配合割合で重合触媒パーメックN(日本油脂株式
会社製メチルエチルケトンペルオキシド)及び促進剤ナ
フテン酸コバルトの存在下で混合し、得られたそれぞれ
の混合組成物を容積の知れた試験管に注入し、20℃の
水溶中に静置し、得られたそれぞれの硬化物の容積収縮
率を次式より求め結果を表−3に示す。
比較例7 ポリスチレン(加化成株式会社製:商品名スタイロン6
66)をスチレンで30重量%に希釈し、得られたスチ
レン分散液を実施例6に卆じて配合し、かつ、得られた
配合組成物を硬化させた。得られた硬化物を実施例6に
準じて容積収縮率を求め、得た結果を表−3に示す。
比較例8 ポリビニルアセテート(分子311030−00)をそ
の濃度が30重量%になるようにスチレンに希釈し、実
施例6に準じて成形物を得、比較用に用いた。結果を表
−3に示す6

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (A)不飽和ポリエステル20〜70重量%(B)前記
    不飽和ポリエステルと共重合可能な単量体28〜70重
    量%及び (C)下記に定義されるブロツク共重合混合物2〜20
    重量%からなり、上記単量体 (B)及びブロツク共重合混合物(C) の混合物が非水分散状態である低収縮性 不飽和ポリエステル樹脂組成物。 ただし、前記のブロツク共重合体混合物はa−b型ブロ
    ツク共重合体であり、 aセグメント:スチレン単量体70〜100重量%及び
    これと共重合可能な単量体30〜0重量%とからなる単
    量体もしくは単量体混合物及び、 bセグメント:フマル酸エステル1〜100重量%及び
    酢酸ビニル0〜99重量%からなる単量体もしくは単量
    体混合物であり、かつ、a及びbセグメントの合計量に
    対してaセグメントは5〜95重量%で、bセグメント
    は95〜5重量%である。
JP13434985A 1985-06-21 1985-06-21 低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物 Granted JPS61293255A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13434985A JPS61293255A (ja) 1985-06-21 1985-06-21 低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13434985A JPS61293255A (ja) 1985-06-21 1985-06-21 低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61293255A true JPS61293255A (ja) 1986-12-24
JPH0124823B2 JPH0124823B2 (ja) 1989-05-15

Family

ID=15126281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13434985A Granted JPS61293255A (ja) 1985-06-21 1985-06-21 低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61293255A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011089068A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Panasonic Electric Works Co Ltd 不飽和ポリエステル樹脂成形品
US8084542B2 (en) 2002-06-12 2011-12-27 Zeon Corporation Shaped article composed of an acrylic rubber composition

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5871911A (ja) * 1981-10-23 1983-04-28 Dainippon Ink & Chem Inc 成形用組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5871911A (ja) * 1981-10-23 1983-04-28 Dainippon Ink & Chem Inc 成形用組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8084542B2 (en) 2002-06-12 2011-12-27 Zeon Corporation Shaped article composed of an acrylic rubber composition
JP2011089068A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Panasonic Electric Works Co Ltd 不飽和ポリエステル樹脂成形品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0124823B2 (ja) 1989-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1997033942A1 (fr) Composition de resine polyester non saturee et materiau de moulage en feuille
JPS61293255A (ja) 低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPS60141753A (ja) 低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPH0233724B2 (ja)
JPH11209446A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂又はビニルエステル樹脂用硬化剤組成物及び不飽和ポリエステル樹脂又はビニルエステル樹脂の硬化物の製造方法
JP2794802B2 (ja) 低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物
JP2001115000A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物、シートモールディングコンパウンド及びそれを用いた成形品
JPS6099115A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物
JP2004346151A (ja) リサイクルポリエチレンテレフタレートを原材料とした、高分子量不飽和ポリエステル、不飽和ポリエステル樹脂組成物、この不飽和ポリエステル樹脂組成物を使用した成形材料、及びその製造方法
JPS61166850A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPH0585583B2 (ja)
JPS63230763A (ja) 低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物
JP3238586B2 (ja) 不飽和ポリエステル樹脂用低収縮化剤組成物
JP2000239364A (ja) 不飽和ポリエステル、その製造方法及び不飽和ポリエステル樹脂
JPS62179559A (ja) 低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物の製造方法
JPH07150024A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂用低収縮化剤組成物
JP2592024B2 (ja) 人造大理石用樹脂組成物
JPH02166109A (ja) 低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPH0251556A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物、成形材料及び成形物
JPS63196650A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPH04306213A (ja) 透明低収縮系重合組成物
JPS62141058A (ja) 低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPS60141754A (ja) 低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPS63132955A (ja) 低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPS6330956B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees