JPS61293120A - 電源装置 - Google Patents

電源装置

Info

Publication number
JPS61293120A
JPS61293120A JP60133109A JP13310985A JPS61293120A JP S61293120 A JPS61293120 A JP S61293120A JP 60133109 A JP60133109 A JP 60133109A JP 13310985 A JP13310985 A JP 13310985A JP S61293120 A JPS61293120 A JP S61293120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
voltage
power
supply device
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60133109A
Other languages
English (en)
Inventor
浦本 雄次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60133109A priority Critical patent/JPS61293120A/ja
Publication of JPS61293120A publication Critical patent/JPS61293120A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は電源装置に関し、特に電子式東」−計算機や電
子式個人情報機器等にみられるように、電力源として電
池(その他党電セル等)を有し、該電池等に基づき負荷
に直流電力を供給する電源装置に関するものである。
[開示の概要] 木明細書及び図面は、負荷に直流電力を供給する電源装
置において、同一電源から得られる電力を同一負荷に供
給するための異種複数の電源回路と、該複数電源回路の
出力電圧の内いずれか高い電圧又は低い電圧を選択して
その電力を負荷に供給する選択手段を備えることにより
、低消費電力の機器を構成可能な電源装置の技術を開示
するものである。
[従来の技術] 電子式卓上計算機(電卓)等の小型電子機器には乾電池
(その他光電セル等)を電力源とするものが多いが、従
来、その表示器を液晶表示器(LCD)にするか又は蛍
光表示管にするかによって機器構成法に2種類が存在し
た。即ち、低消費電力、低価格という点ではLCDを用
いるのが有利であり、この場合は、■CMO3LSIG
の演算手段とLCD表示器の組み合わせが用いられてい
た。しかし、LCDには暗い所で見えないこと、通常で
も表示が見にくいという欠点がある。このため、消費電
力は大きいが表示が見易いという点で有利な蛍光表示管
が用いられ、この場合は、■PNOS LSrCの演算
手段と蛍光表示管の組み合わせが用いられていた。とこ
ろで、最近、それ自体が低消費電力である上に表示の見
易い蛍光表示管を駆動可能なCMO3高耐圧LSICが
開発されたことにより、低消費電力でありかつ表示の見
易い、■CMO9高耐圧LSIGの演算手段と蛍光表示
管の組み合わせが可能になった。ところで、前記■の場
合、CMOS LSICとLCDはともに駆動電圧は3
■なので乾電池で直接駆動することができるが、前記■
の構成とする場合は、PMO9LSIC:が15V、蛍
光表示管が25v〜30V必要であるので直接の電池方
式ではまかないきれない。そのため、DC/DCコンバ
ータを用いて間接的にPMO3LSIGと蛍光表示管を
駆動している。また、■の場合も蛍光表示管を駆動する
ためにDC/DCコンバータが必要である。この場合に
、機器の低消費電力を実現させるためにLSIC電源を
nc/ncコンバータより供給せず他の電源回路から供
給する構成にし、該機器のオフ状態中はDC/DCコン
バータの発振を停止させ、蛍光表示管及び他の不必要な
演算回路部への給電を止め、最小限の記憶回路にのみバ
ックアップルートで直接的に給電する方法が考えられて
いるが、しかし、この方法ではCMO9高耐圧高耐圧L
SI部動電圧が5vであるため、例えば乾電池4木を電
池電源とした場合には電池出力にしてほぼ6.4V〜5
.OVまでの短い寿命のレンジでしか機器動作できず、
又、乾電池2木、3本では機器構成できなという欠点を
有していた。しかもプリンタ駆動するような場合には、
ピークでIA程度電流が流れ、電池内部抵抗の為に瞬間
的に負荷電圧が低下し、LSIGが誤動作してしまうと
いう欠点を有していた。
し発明が解決しようとする問題点] 本発明の目的は、上記蛍光表示管を駆動する如く電源多
値出力を要求される場合でも、簡単な構成により低消費
電力で機器駆動可能な電源装置を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] この課題を解決する一手段として例えば第1図に示す実
施例の直流電源装置は、バッテリ(BAT)12から得
られる電力(電圧Vbat)を入力とし、蛍光表示管に
は電圧Ep、Eg、Efを供給し、及び演算/制御用C
MO3高耐圧LSIGには電圧Vddを供給するための
DC/DCコンバータ14と、同じくバッテリ(BAT
)12から得られる電力(電圧vbat)を入力とし、
同一負荷0MO3高耐圧LSICに電圧Vddを供給す
るためのレギュレータ(REG)13と、該複数電源回
路の出力電圧の内のいずれか低い方の電圧を選択してそ
の電力を共通負荷LSICに供給するダイオードD3 
、D4を備える。
「作用」 かかる第1図の構成において、例えばバッテリの使用初
期において電圧Vbatが−6,4v〜−5,6vと高
い範囲にある間は、負荷電圧Vddは効率の良いREG
13から供給され、マタ電圧Vbatが−5,8v以下
になると、負荷VddはDC/DC:コンへ−タ14か
ら供給される。
ここにおいて、例えば第2図に示すようにREG13の
代りに電源ラインを直結する電源回路とすれば、極めて
効率の高い給電が可能になる。
また、機器オフ状態にするため、例えばLSICからの
電源制御信号C1tTによりIIG/DCコンバータ1
4の発振を停止させた場合には、REG 13側から負
荷電圧Vddが供給されてメモリの情報を維持する。
[実施例] 以下、添付図面に従い実施例の電源装置を詳細に説明す
る。第1図は実施例の電源装置のブロック構成図である
。図において、−12は電池電源(BAT)、13はB
AT12を入力源としてl、SIGの駆動電圧Vddを
発生するシリ−ズレキュレータ(REG)、14は同じ
(BAT12を入力源としてLSIGの駆動電圧Vdd
を発生すると共に、その他蛍光表示管駆動用電圧である
陽極印加電圧Ep、該電圧Epにグリッド消去電圧を加
えた電圧Eg及びフィラメント用交流電圧Efを発生す
るIIC/DCコンバータである。ここにおいて、レギ
ュレータ(REG)13の出力はダイオードD4を介し
て負荷(LSIC)に供給されるよう構成され、またD
C/DCコンバータ14のVdd出力はダイオードD3
を介して共通の負荷(LSIC:)に供給されるよう構
成されている。ダイオードD1〜D3及びコンデンサC
2〜C4はDC/DCコンバーター4のトランスの2次
側に生じた交流を整流かつ平滑化するためのものである
。また、CTは蛍光表示管用フィラメント電圧Efのセ
ンタタップであり、陽極印加電圧Epと接続することに
よりフィラメント交流電圧Efに電位を与える。上記構
成により形成される各部電位の一具体例ヲ示セば、V 
ss= OV 、 Ep= −24V 、 Eg= −
27V 、 Vdd =−5Vであり、乾電池4本直列
とした場合(7)BAT12(7)有効動作電圧を−3
,0V 〜−8,4Vトすると、この範囲内でDC/D
Cコンバータ14の出力電圧は上記各電圧値(但し、V
dd = −4,9V)が出力されるように設計されて
いる。また、REG 13は例えばVbatが−8,4
V 〜−5,EIV(7)間はLSIC(7)定格動作
電圧値−5,OvにダイオードD4による電圧降下−〇
、6vを加えた電圧−5,8vを安定的に出力する。従
ッテ、Vbatが−8,4V 〜−5,8V(7)間は
負荷電圧vddカREG13カラ供給され、Vbatカ
ー 5゜8v以下になると電圧VddはDC/DCコン
バータ14から供給されるようになる。又、機器オフ状
態の時にはLSICからの電源制御信号CNTによりD
C/DCコンバータ14の発振を停止させても、LSI
CにはREG 13から電圧Vddが供給されるので、
メモリの情報が維持される。
第2図は他の実施例の電源装置のブロック構成図であり
、ここではBAT12を乾電池2木で構成したため電圧
Vbatが低く、このため第1図のREG13を取り除
き、タイオードD4を介して直接に負荷電圧Vddを供
給できる回路構成になっている。
第3図は実施例のDC:/I)Gコンバータ14の回路
図であり、従来のDC/l1lCコンバータ回路に給電
0N10 F F制御機能が付加された構成になってい
る。即ち、従来よりあるバイアス抵抗R2とVbatの
供給ラインとの間に、スイッチング用トランジスタTR
3と該トランジスタTR3のバイアス抵抗R3及びR4
から成るスイッチング手段を設け、電源制御信号CNT
によりトランジスタTR3がオンされない限りトランジ
スタTR,、TR2が動作しないため、ブロッキング回
路は発振しないように制御される。
第4図は実施例の電源装置を備える電子式東上計算機(
電卓)のブロック構成図である。図において、1はキー
ボードであり、0〜9の数値キー、+、−、X、÷、−
等のファンクションキー、メモリ関連キー、制御キー等
が配置され、キースキャン信号KSCANが送られてオ
ペレータがいずれかのキーを押下すると対応するキー人
力信号KINを送出する。2は1チツプで構成されたC
MO8高耐圧LSICの演算回路部であり、内部は以下
の各機能部分から構成されている。3は制御プログラム
を記憶しているリード・オンリ・メモリ(ROM)、4
はキーボード1から入力される数値データの記憶、四則
演算等を実行するときの演算メモリレジスタ、及び各種
演算制御を行なう際の判定に用いるフラグ等を格納する
ランダム・アクセス・メモリ(’RAM ) 、  5
はROM 3の制御プログラムに従って各種演算及び制
御を行なう演算部であり、図示しないが、この部分には
ROM 3のマイクロインストラクションを解読するデ
コーダ、演算を行う加算機、キーボード1にキースキャ
ニング信号KSGANを出力してそのキー人力信号KI
Nを入力することにより入カキ−の判別を行なうキー処
理部、RAM 4についてのデータ読書アドレスを保持
するアドレスデコーダ、表示出力を得るための文字パタ
ーン発生用キャラクタジェネレータ、そのためのタイミ
ング信号発生回路等を含む。6は演軍部5からの出力コ
ードにより表示部7のセグメント及びグリッドを駆動す
る表示ドライバ、9は4ビット印字データを一時的に格
納するバッファレジスタ及び文字コードを活字輪の文字
に対応させるタイミングカウンタ等から構成されている
印字制御部、10は印字制御部9からの指令によりプリ
ンタ11を駆動するプリンタドライバ、7は蛍光表示管
から成る表示部であり、表示ドライバ6からの信号でセ
グメント及びグリッドを制御することにより、フィラメ
ントに流れる電子を制御し、文字を表示させる。15は
実施例の電源装置であり、その中で、12は電力源のバ
ッテリ、14はバッテリ12の電圧Vbatから表示部
7に係る部分の電圧、即ち、蛍光表示管の陽極印加電圧
Ep、該電圧Epにグリッド消去電圧を加えた電圧Eg
及びフィラメント印加電圧Efを形成するDC/DCコ
ン/ヘータである。
かかる構成において、例えばバッテリの使用初期におい
て電圧Vbatが−6,4V〜−5,8vと高い範囲に
ある間は、負荷電圧Vdclは効率の良いダイオードD
4のルートから供給され、また電圧Vbatが−5,8
v以下ニすると、負荷VddはDC/DC,:117バ
ータ14から供給される。
また、機器オフ状態にするため、例えばLSIC2から
の電源制御信号CNTによりDC/DCコンバータ14
の発振を停止させた場合には、ダイオードD4のルート
で最小限の電力がまかなわれ、 RAM3の内容が保持
される。
「発明の効果」 以上述べた如く本発明によれば、例えばLSIGの負荷
電圧VddをDC/DC:コンバータの出力と他のレギ
ュレータ出力のうち大きい方の電圧を供給するようにす
るとともに、タイオードを介し接続することによって、
簡単な回路構成により1例えば表示の見易い蛍光表示管
を具備する低消費電力の電子機器を構成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の電源装置のブロック構成図、 第2図は他の実施例の電源装置のブロック構成図、 第3図は実施例のDC/DCコンバータ14の回路図、 第4図は実施例の電源装置を備える電子式卓上計算機(
電卓)のブロック構成図である。 図中、12・・・バッテリ(BAT)、13・・・レギ
ュレータ(REG)、14・・・DC/DC:コンバー
タである。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)負荷に直流電力を供給する電源装置において、同
    一電源から得られる電力を同一負荷に供給するための異
    種複数の電源回路と、該複数電源回路の出力電圧の内い
    ずれかの電圧を選択してその電力を負荷に供給する選択
    手段を備えることを特徴とする電源装置。
  2. (2)選択手段は最も高い電圧を選択することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の電源装置。
  3. (3)選択手段は最も低い電圧を選択することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の電源装置。
  4. (4)選択手段は異種複数の電源回路と同一負荷との間
    に各直列接続されるダイオードで構成されることを特徴
    とする特許請求の範囲第2項又は第3項記載の電源装置
  5. (5)少なくとも1つの電源回路がDC/DCコンバー
    タであることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第
    4項記載の電源装置。
JP60133109A 1985-06-20 1985-06-20 電源装置 Pending JPS61293120A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60133109A JPS61293120A (ja) 1985-06-20 1985-06-20 電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60133109A JPS61293120A (ja) 1985-06-20 1985-06-20 電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61293120A true JPS61293120A (ja) 1986-12-23

Family

ID=15097022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60133109A Pending JPS61293120A (ja) 1985-06-20 1985-06-20 電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61293120A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63168711A (ja) * 1987-01-06 1988-07-12 Alps Electric Co Ltd ワードプロセッサーの制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63168711A (ja) * 1987-01-06 1988-07-12 Alps Electric Co Ltd ワードプロセッサーの制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4748444A (en) LCD panel CMOS display circuit
KR102401858B1 (ko) 저전력 모드를 지원하는 표시 장치 및 표시 장치의 구동 방법
US5576737A (en) Liquid crystal drive device, liquid crystal display device, and liquid crystal drive method
JP3613799B2 (ja) 電源回路,液晶表示装置及び電子機器
US6693614B2 (en) LCD device
JP3236627B2 (ja) 液晶ディスプレイチャージポンプを備えるマイクロコントローラ
KR100411847B1 (ko) 표시 장치
KR970076466A (ko) 액정 디스플레이 작동 시스템과 그 방법
EP0473139A2 (en) Memory decoding system for a portable data terminal
JPH10511480A (ja) 液晶ディスプレー用内部クロックを備えるマイクロコントローラ
JP5577930B2 (ja) 集積回路装置及び電子機器
JPS61293120A (ja) 電源装置
US6970161B2 (en) Drive circuit and display unit for driving a display device and portable equipment
CN100389371C (zh) 具有低待机电流的调压器用器件和方法
JP3725193B2 (ja) 液晶駆動装置及び液晶表示装置
JP2008191443A (ja) 表示ドライバic
US5847702A (en) Liquid crystal display device having a power saving function
EP0847534A1 (en) Methodology for testing a microcontroller chip adapted to control a liquid crystal display
JP4756467B2 (ja) Dc−dcコンバータ
US7149911B2 (en) Portable computer with desktop type processor
JPS63228205A (ja) 電源制御方式
JP3460691B2 (ja) 液晶駆動装置、液晶表示装置及び液晶駆動方法
KR100188130B1 (ko) 액정 표시 장치 드라이버의 전원 절약 장치
JPH04332015A (ja) 携帯型電子機器の電源回路
KR940005591Y1 (ko) 액정표시기 제어장치