JPS6129301A - 布製フアスナ− - Google Patents

布製フアスナ−

Info

Publication number
JPS6129301A
JPS6129301A JP15014084A JP15014084A JPS6129301A JP S6129301 A JPS6129301 A JP S6129301A JP 15014084 A JP15014084 A JP 15014084A JP 15014084 A JP15014084 A JP 15014084A JP S6129301 A JPS6129301 A JP S6129301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
loop
core
cloth
sheath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15014084A
Other languages
English (en)
Inventor
浦屋 徹
英一 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP15014084A priority Critical patent/JPS6129301A/ja
Publication of JPS6129301A publication Critical patent/JPS6129301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Slide Fasteners, Snap Fasteners, And Hook Fasteners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は布製ファスナーに関するものである。
(発明の技術的背景とその問題点) 一般に布製ファスナーは鉤状もしくはg千秋の係止部が
多数分布立設している雄布と、上記係止部に対応するル
ープ状の被係止部が多数分布立設している雄布からなり
、雄布の係止部を雄布の被係止部に係合することにより
雌雄布を互に面接、合させるものである。
この様な公冑の布製ファスナーのうち、鉤状係止部を多
数備える布製ファスナーの係止部である雄布f1)のフ
ック(2)は、第1図に示すようにパイル織物のパイル
を図示X線又はY及びY′線で切断して形成しており、
又被係止−である雄布(3)のループ(季)は、第2図
(示すように経糸、緯糸及びパイル経糸を用いて′織物
を形成した後、パイル経糸を、分散せしめて形成してい
る。
しかしてこの様な布製ファスナー畔、第3図に示す通り
、フック(2)とループ(4)のひっかかりにより係合
しており、ループ(4)の内側にフック(2)の先端が
入り込んで係合し、離脱に際してはフック(2)の先端
又は全体が曲る惑るいは伸びることにより係合が外れる
4の様な挙動から布製ファスナーの係合力の強さを左右
する主要因はフック(2)を構成する合成モノフィラメ
ントの弾性及び繊度にあり、第二義的にはループ(4)
を構成するフィラメントの繊度及び強力にある。又、そ
の係合力を長く保つ耐久性即ち保合、敲説を多数回□繰
り返しても係合力が低下しない機能を支配する要因は、
主としてループの弾性〔ヤング率(同一外力に対する径
の大小を示す定数)をもって成る程度代表される〕にあ
る。
従って4コ製フアスナーの係合力の耐久性を高くする最
も簡便な方法としては、弾性係数の高いフィラメント、
例えばポリエステル系フィラメント〜 をフック及び/
又はループの素材として用いることが挙げられるが、ポ
リエステル系フィラメントは染色性が悪く高温高圧染色
を行っても色合が鮮かでなく、普通一般に布製ファスナ
ーの素材として用いられているポリアミド系フィラメン
トに比べて染色性に劣ることが欠点である。
(発明の目的と概要) 本発明は布製ファスナーの素材としてポリエステル系合
成フィラメントを用いる際に生ずる前記欠点の解消を目
的とするもので、かかる目的を達成するために、互に着
脱自在な雌雄布からなる布製ファスナーにおいて、雄布
のループと雄布のフックのうち少なくとも一方を、ポリ
エステル系の芯部とポリアミド系の鞘部を有する複合合
成フィラメントにより形成せしめたことを要旨とするも
ので、ポリエステル系フィラメントの備える高い弾性と
ポリアミド系フィラメントの備える易染性を同一布製フ
ァスナーに共存せしめたものである。
以下図面に示す実施例により本発明を具体約1こ説明す
る。
尚、通常布製ファスナーのフックにはモノフィラメント
、ループにはマルチフィラメントを使うため、フック1
本に対してループが数本〜十数本、場合によっては数十
本喰み合うが、以下の説明においては便宜上1対1の喰
い合いとしている。又以下の例ではフックとループ(マ
ルチフィラメントの構成単糸)の一度を大差ない様に図
示してい6カ、□1.o6よゎ4よ*@、)*−’rH
!trあ9、□    1と同様の理由により略々同一
に画いている。
(発明の実施例) 布製ファスナーの嵌合状態を示す前記第3図において、
(2)は前述のフック、(4)はループを示し、(6)
は前者の、又(6)は後者の基布を夫々示す。公知の従
来品においてはフック(2)及びループ(4)を構成す
る合成フィラメントはいずれも単一のポリマー、通常ポ
リアミド系ポリマーで形成している。
かかる単一ポリマーからなる合成フィラメントと異なり
、本発明に用いるフィラメントは第4図に示す通り、芯
部(7)にポリエステル系ポリマーを配置し、鞘部(8
)にポリアミド系ポリマーを配置せしめた複合合成フィ
ラメント(9)をフック(2)及び又はループ(4)用
のフィラメントとして用いている。
しかして複合合成フィラメント(3)を構成する芯部(
7)、鞘部(8)の相互位置は、第5図の如く芯鞘部両
部を同心円に配置することが好ましく、同心円形でなく
芯部(7)がtJ6図の如く十字形、第7図の如く果物
種形に形成されている場合でも中央部に位置し、且つ全
周を鞘部(8)が覆うことが必要であり、第i図図示の
s 1de−by−s ide型では本発明の目的を達
成することは出来ない。
又上記複合合成フィラメント(9)の使用場所としては
、雄布11)のフック(2)、雄布(3)のループ(4
)の両者のうち、少くとも一方に使用する。即ち複合合
成フィラメント(9)をループ(4)とフック(2)の
両方に使用する場合と、ループ(4)又はフック(2)
の一方に使用し、他の一方には従来通りポリアミド系ポ
リマーのみで得られる単一の合成フィラメントを使用す
る例が挙げられる。
□ 本発明に係る布製ファスナーは上述のようなもので
、次にかかる布製ファスナーの作用効果について第9図
乃至第13図により解析し説明する。
(発明の効果) 第9図は複合フィラメント(9)にて形成した本発明の
ループA(101に対する外力の作用状態を示す説明図
、第10図は第9図のA−A’線端面図である。
今仮りに、 P :ループ軸線(3)に沿って作用する外力A :ル
ーズの横断面積 AS:鞘部(8)の藺積 Ac:芯部())の面積 #s:鞘部(8)に発生する応力 σC:芯部())に発生する応力 ES:鞘部(8)の縦弾性係数(ヤング率)Ec:芯部
(7)のms性係数(ヤング率)ΣE:複合フィラメン
トとしての縦弾性係数n:Ec/Es ε :全体を芯部と同一のポリマーで構成した場合の縦
方向の歪 εl:全体を鞘部と同一のポリマーで構成した場合の縦
方向の歪 とした場合、次の如く算出し得る。
但し n = E c/E s P/A ΣE=−□        −■ ε 上記3式より、ECをESに比し大にすることがεを小
にし、ΣEを大にすることにつながるととが推論される
。すなわち、コンクリートを鉄骨で補強することと同一
の理論が考えられる。
本発明に複合フィラメントを採用した理由を改めで説明
すると、 (1)上記理論により芯部に弾性係数の高いポリマー、
例えばポリエステル系ポリマーを使用することにより、
外力に対する歪を小さくし腰を強くする等の材料力学的
効果を得る。
(2)反面かかる弾性係数の高いポリ:t;Aチル系ポ
リマーは染色性が悪く、高温高圧゛染色を行っても色合
が群かでなく、鞘部又は単一ポリマーの繊維用として使
用し難い。この点ポリアミド系ポリマー(6ナイロン、
66ナイロン)は弾性係数は低いが染色性が良いのでこ
れを鞘部のポリマーとして使用する。
以上の2点にある。
上記の理由により、本発明を°・実用化するに当っ  
     lては次の様なポリマーが考えられる。
1) 鞘部ポリマーとして9 2)芯部ポリマーとして 実計算例として鞘部ポリマーとして6ナイロン。
芯部ポリマーとしてポリエステルを使用した場合につい
て考察する Ac=0.3A  As=0.7Aとし、これを前記0
式に代入すると、 どれを前記0式に代入して 0式を0式に代入して 前記0式を0式で除すると、 ε/ε’ = 0.526 また −JE/Es=571−47300=1.9本発
明品!7)1例は、従来品の1例(ループ全体が6ナイ
ロンにて構成)に比すと、同一外力(同一係合力)に対
して歪は約53%である。また、本発明品の総合弾性係
数(ヤング率)は従来品の1.9倍である。これは、本
発明のループは従来品の染色性、その他表面状態を低下
させることなしに、弾性(腰)、耐久性を向上させ得る
ことを理論的に証明している。これは係合力の強さ及び
耐久性のみならず、ループ面自体の使用上の機能の向上
、則ち耐圧縮性(使用中に荷重が加ってもループが倒れ
ない)、耐洗濯性(洗油を繰り返してもループが倒れな
い)、耐アイロン性(アイロンで押えられても、アイロ
ン荷重により倒れない。
芯部に使用するポリエチレンテレフタレートは耐熱性も
高い)等が改善される。
次いで雄片11)のフック(2)に本発明を適用した場
合の作用効果について説明する。
第11図は複合フィラメント(9)からなる本発明のフ
ックB(II)に外力P(係合力)が作用した場合のフ
ックB (It)の変形状況を示すもので、外力Pによ
り撓み1.を生じている。
又第12図は従来品のフック(2)、即ち単一のポリア
ミド系ポリマーによって形成されたフック(2)に外力
P(係合力)が作用した場合のフック(2)の変形状態
を示すもので、外力Pにより撓み#茸を生37°゛6°
        本 かかる態様においては、前記の計算式(■とEs=30
0Kg/Jd 対照)及び定性的考察よりI、〉^とな
る。これを更に定量的に計算するため、株式会社コロナ
社発行のテイモシエンコ材料力学下巻P54に記載する
TIMO5HENKOの理論に従って計算すると、 第13図において半径Rなる1/4円局である一様断面
曲りはりの下端Aに外力Pが作用し、他端Bが固定され
ている場合、Aの鉛直方向の撓みσは次式■により表示
される。これはフックに外力Pが作用する(フックとル
ープの係合)場合に相当する。
但し、Iz=断面の慣性モーメント(直径dルd4 の円形の場合;−)1 ΣE  (Es 故に■、■より σ−>#−@ 上記の算式より本発明品のフックB(I旧よ岬来品のフ
ック(21に比し、同一外力(係合力)が作用した場合
、撓みが少ないことが判明する。これはフックの反拐蝉
性に富み、耐久性が大きいことを物語っている。
次に複合繊維の鞘部と芯部の面積比について考察する。
芯部の弾性係数の高いポリマー(ポリエチレンテレフタ
レート)の面積を増加すればする程総合的弾性係数は増
加するが、その反面、芯部が表向に近付いて、染色性そ
の他表面状態を損する上、ポリアミド系ポリマー(鞘部
)とポリエステル系ポリマー(芯部)は相溶性がないた
め、鞘と芯の解離、すなわちフィラメントの割れを生ず
る。これは紡糸不能3.フィラメント製造不能という結
果となる。
紡糸の実験的事実の積み上げと本発明の目的と(7) 
@ %t lSI係Gi1mLJ&iiL?、:結果、
*o事実e把握した。即ち、 ′ は第1表の結果となる。
第   1   表 但し、フック用素材のyが5以上にして、ループ用素材
のyが4以上である領域を除(。
尚、芯鞘両部の面積比の結果を立証する実施例を次に示
す。
実施例 フックS繊維□、ループ部繊維のyを種々変化させた布
製ファスナーを試作し、この試料について係合、脱着を
繰り返し10,000回説着後の係合力(上下、横引)
保持率を測定した。保持率は次式をもって表示する。
本実験に使用した繊細の繊度、布製ファスナーの織り組
織、バックコーティング材料、及びその方法、ループカ
ット方法、その低製造条件は、全試料について全く同一
条件として固定し、ループ部及びフック部材料のメのみ
を変化させた。
第2表 使用繊維 第3表 織組織 第4表 夏の変化 5heath部6ナイロン(ポリアミド)〈 cohe部 ポリエチレンテレフタレート(ポリエステ
ル)上記、条件番こより試作したファスナーの係合。
脱着to、ooo回後の係合力保持率(%)を測定した
結果を第5表及び第6表に示す(第5表 上     
)下係合力、第6表 横引係合力)。この表中のデータ
の内、保持率80%以下の領域を選んでこれを円で囲む
と第5表、第6表に示す様になる。これより本発明品と
して好適な夏の領域をまとめると第1表及びそれの附帯
条件に記載した様になる。
第5表 上下係合力保持率(10ρ00回脱着後)%第
6表 横引係合力保持率(10,000回説着後)%
【図面の簡単な説明】
第1図は雄布の構造を示す説明図、第2図は雌布の構造
を示す説明図、第3図は雌雄布の嵌合状態を示す説明図
、第4図は本発明に用いる複合金成フィラメントの1例
を示す斜視図、第5図乃至第8図は各種の複合合成フィ
ラメントの横断面を示す説明図、第9図は本発明に係る
パイルの負荷状態を示す説明図、第10図は第9図のA
−A’線端面図、第11図は本発明に係るフックの負荷
状態を示す説明図、第12図は従来フックの負荷状態を
示す説明図、第13図は曲りばりの負荷状態を示す説明
図である。 +1+・・・雄 布       (2)・・・フック
(3)・・・雌 布      (4)・・・ループ(
5)・・・フックの基布    (6)・・・ループの
基布(7)・・・芯 部      (8)・・・鞘 
部(9)・・・W合フィラメント カネボウベルタッチ株式会社 第1図 第2図 第3図 第5図    ・・ 第6゜ 第7図     第8図 第9図 一一一士一一一 第11図      第12図 第13図    2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)互に着脱自在な雌雄布からなる布製ファスナーにお
    いて、雌布のループと雄布のフックのうち少なくとも一
    方を、ポリエステル系の芯部とポリアミド系の鞘部を有
    する複合合成フィラメントにより形成せしめたことを特
    徴とする布製ファスナー。 2)複合合成フィラメントの軸線と直交する横断面にお
    いて、芯部の面積をA、鞘部の面積をBとする時、A/
    B≧3である特許請求の範囲第1項記載の布製ファスナ
    ー。
JP15014084A 1984-07-18 1984-07-18 布製フアスナ− Pending JPS6129301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15014084A JPS6129301A (ja) 1984-07-18 1984-07-18 布製フアスナ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15014084A JPS6129301A (ja) 1984-07-18 1984-07-18 布製フアスナ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6129301A true JPS6129301A (ja) 1986-02-10

Family

ID=15490363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15014084A Pending JPS6129301A (ja) 1984-07-18 1984-07-18 布製フアスナ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6129301A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62203610U (ja) * 1986-06-16 1987-12-25
JPS6338809U (ja) * 1986-08-29 1988-03-12
JPH049103A (ja) * 1990-04-27 1992-01-13 Kuraray Co Ltd 面フアスナー及びその製造方法
JP2015530887A (ja) * 2012-06-29 2015-10-29 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー 改善された分離抵抗を提供する多成分繊維構成要素を有する締着装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62203610U (ja) * 1986-06-16 1987-12-25
JPS6338809U (ja) * 1986-08-29 1988-03-12
JPH049103A (ja) * 1990-04-27 1992-01-13 Kuraray Co Ltd 面フアスナー及びその製造方法
JP2507131B2 (ja) * 1990-04-27 1996-06-12 株式会社クラレ 面フアスナ―及びその製造方法
JP2015530887A (ja) * 2012-06-29 2015-10-29 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー 改善された分離抵抗を提供する多成分繊維構成要素を有する締着装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3505089B2 (ja) 繊維製面ファスナー
US3461513A (en) Separable fastening device
US5214942A (en) Loop-type textile fastener fabric and method of producing same
JP4690315B2 (ja) 布製面ファスナー
US4404998A (en) Woven slide fastener stringer
US5473800A (en) Separable fastening component
US3539436A (en) Knitted product having a material-engaging surface
JPS641572B2 (ja)
JP5966195B2 (ja) 布製面ファスナーの組み合わせ
JPS6129301A (ja) 布製フアスナ−
JP6263779B2 (ja) 布製の面ファスナー
JPH0652521U (ja) 高密度のフック片をもつ面ファスナーの雄係着材
KR20010049866A (ko) 루프에 손상이 적은 훅 패스너 부재
JP2560174B2 (ja) 伸縮性経編地およびその製造方法
US3255509A (en) Method for producing needled textile structures
CN217460062U (zh) 牢固型防水涤纶面料
JPH0243892Y2 (ja)
CN218621244U (zh) 一种防粘无纺布网帘
JP3968909B2 (ja) 擬紗織物の製造方法
KR102578360B1 (ko) 신축 벨크로 루프
CN218140432U (zh) 一种防变形的热风无纺布
CN219191521U (zh) 一种防变形针织布
CA1188085A (en) Hooked fabric fastener tape
JP2930620B2 (ja) 複合嵩高糸
JPH01181802A (ja) 雄面ファスナー