JPS61292957A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPS61292957A
JPS61292957A JP60134182A JP13418285A JPS61292957A JP S61292957 A JPS61292957 A JP S61292957A JP 60134182 A JP60134182 A JP 60134182A JP 13418285 A JP13418285 A JP 13418285A JP S61292957 A JPS61292957 A JP S61292957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
word line
integrated circuit
circuit device
semiconductor integrated
conductive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60134182A
Other languages
English (en)
Inventor
Kikuo Sakai
酒井 菊雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi ULSI Engineering Corp, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi ULSI Engineering Corp
Priority to JP60134182A priority Critical patent/JPS61292957A/ja
Publication of JPS61292957A publication Critical patent/JPS61292957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B20/00Read-only memory [ROM] devices

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、半導体集積回路装置に関するものであり、特
に、不揮発性記憶機能を備えた半導体集積回路装置に適
用して有効な技術に関するものである。
[背景技術] 不揮発性記憶機能を備えた半導体集積回路装置として、
低価格、情報破壊に対する安全性等に優れたマスクRO
M(Read 0nly Memoly)が使用されて
いる。このマスクROMのメモリセルは、1つのMIS
FETで構成されているので、高集積化を図り易い。
複数のメモリセルが並列接続された横型のマスクROM
において、情報の” 171 、 II o、″の書込
及び読出は、次のようにして行われる。
情報の書込は、MISFETのドレイン領域とデータ線
との接続部を設けるか否か、又は異なる2種のしきい値
電圧のMISFETを構成する等で行われる。
情報の読出は、MISFETのドレイン領域に接続され
たデータ線にプリチャージされた信号が引き抜かれたか
否かをセンスアンプで検出して行われる。この信号の引
き抜は、複数のM I S F ETのソース領域と一
体化して構成されるすなわち半導体領域からなるソース
線により行われる。このソース線は、M I S FE
Tのソース領域と同一工程で形成できるので、製造工程
の低減を図ることができという特徴がある。また、ソー
ス線は、ソース領域とその上部の導電層とを接続する接
続孔領域及びそのマスク分せズレ余裕を設けなくてもよ
いので、集積度を向上できるという特徴がある。このソ
ース線は、データ線延在方向において、例えばメモリセ
ル間に設けられている。
しかしながら、このように構成されるマスクROMは、
ソース線の抵抗値が数〜数+[KΩコと非常に高くなる
。このため、データ線にプリチャージされた信号の引き
抜きが遅くなり、情報の読出の高速化が図れない。かか
る技術における検討の結果1本発明者は、情報の読出の
高速化のためにソース線の面積を増加しなくてはならな
いので。
マスクROMの高集積化を図ることができないという問
題点を見出した。
なお、マスクROMについては、例えば、朝倉書店、集
積回路応用ハンドブック、1981年6月30日発行、
P386〜387に記載されている。
[発明の目的] 本発明の目的は、不揮発性記憶機能を備えた半導体集積
回路装置において、高集積化、大容量化を図ることが可
能な技術を提供することにある。
本発明の他の目的は、不揮発性記憶機能を備えた半導体
集積回路装置において、ソース線の抵抗値を低減し、そ
の占有面積を縮小することが可能な技術を提供すること
にある。
本発明の他の目的は、不揮発性記憶機能を備えた半導体
集積回路装置において、専用のソース線をなくすことで
、ソース線の占有面積を縮小することが可能な技術を提
供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本
明細書の記述及び添付図面によって明らかになるであろ
う。
[発明の概要] 本願において開示される発明のうち、代表的なものの概
要を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
すなわち、不揮発性記憶機能を備えた半導体集積回路装
置において、電界効果トランジスタからなるメモリセル
のソース領域に、隣接する他のワード線を接続してなる
ことを特徴とする。
これにより、専用のソース線を設けることなく。
非選択ワード線をソース線として兼用できるので、ソー
ス線の占有面積を縮小し、高集積化を図ることができる
以下、本発明の構成について1本発明を横型のマスクR
OMを備えた半導体集積回路装置に適用した一実施例と
ともに説明する。
なお、実施例の全図において、同一機能を有するものは
同一符号を付け、そのくり返しの説明は省略する。
[実施例] 本発明の一実施例であるマスクROMを備えた半導体集
積回路装置を第1図の等価回路図で示す。
第1図において、XDecはXデコーダ回路であり、そ
の−側部から行方向に延在するワード線WLが列方向に
複数本設けられている。ワード線WLは、ワードドライ
バ回路(CMOSインバータ回路)で)l ighレベ
ル(選択状態)又はLo−レベル(非選択状m)とされ
るように構成されている。
ワードドライバ回路は、アドレス信号をデコードして得
られる制御信号Cで制御される。Vccは電源電圧(例
えば、回路の動作電圧5 [V] )、Vssは基準電
圧(例えば、回路の接地電圧0[Vコ)である。
YDeeはYデコーダ回路であり、コモンデータIIA
CDと列方向に延在し行方向に複数本設けらたデータ線
DLとを接続するカラムスイッチ用素子SWを制御する
ように構成されている。コモンデータ線CDは、センス
アンプSAに接続されている。
Ml、M2はメモリセルであり、ワード線WLとデータ
線DI、との所定の交差部に設けられている。メモリセ
ルM+ 、M2は、MISF、ETで構成されている。
メモリセルM1は、そのドレイン領域がデータ線DLと
接続されており、情報41011が書込まれている。メ
モリセルM2は、そのドレイン領域がデータ線DLに接
続されておらず、情報・・1・・が書込まれている・ メモリセルMl、M2は、ゲート電極がワード線WLに
接続されており、ソース領域が隣接するその他のワード
線WLに接続されるようになっている。このように構成
されるマスクROMにおいて、情報の読出動作で選択さ
れたワード線WLは、Highレベルにされる。そして
、それ以外の非選択されたワード線WLは、  LO−
レベルにされる。
すなわち、選択されたワード線WLに接続されたメモリ
セルのソース領域には、隣接する非選択のワード4@W
Lが接続され、このワードaWLがソース線として兼用
されるように構成されている。
このように、非選択のワード線WLをソース線として兼
用することにより、専用のソース線が実質的に不要にな
り、その占有面積を必要としなくなるので、高集積化を
図ることができる。
次に、本実施例の具体的な構造について説明する。
本発明の一実施例であるマスクROMを備えた半導体集
積回路装置のメモリセルアレイを第2図の要部平面図で
示し、第2図のIII −III線における断面図を第
3図で示す。なお、第2図は、本実施例の構成をわかり
易くするために、各導電層間に設けら九るフィールド絶
縁膜以外の絶縁膜を図示しない。
第2図及び第3図において、lは単結晶シリコンからな
るP−型の半導体基板である。
2はフィールド絶縁膜であり、半導体素子形成領域間の
半導体基板1の主面上部に設けられている。フィールド
絶縁膜2は、メモリセルを構成する1つのMISFET
の周囲を取囲みその形状を規定している。フィールド絶
縁膜2は、例えば。
半導体基板1の主面を酸化して形成した酸化シリコン膜
で構成する。フィールド絶縁II(J2は、半導体素子
間を電気的に分離するように構成されている。
3はフィールド絶縁膜2下部の半導体基板1の主面部に
設けられたp型のチャネルストッパ領域であり、フィー
ルド絶縁膜2と略同様に、半導体素子間を電気的に分離
するように構成されている。
4は絶縁膜であり、半導体素子形成領域の半導体基板1
の主面部に設けられている。絶縁膜4は。
主として、MISFETのゲート絶縁膜を構成するよう
になっている。
4Aは接続孔であり、M I S FETのソース領域
形成領域の絶縁膜4を除去して設けられている。
接続孔4Aは、このM I S FETのゲート1′t
t極に接続されるワード線と隣接する他のワード線が接
続するようになっている。そして、この他のワード線は
、前述したように、読出動作で非選択されているときは
ソース線として吏用されるように構成されている。この
接続孔4Aは、所謂、ダイレクトコンタクト形成工程と
して、通常の半導体集積回路装置の製造工程に含まれて
いるので、製造工程を増加することがない。
5Aは導電層であり、絶縁膜4の上部に設けられている
。導電層5Aは、MISFETのゲート電極を構成し、
またワード線WLを構成するようになっている。
5Bは導電層であり、行方向に延在する導電層5Aと一
体に形成され、かつ、接続孔4Aを通してMISFET
のソース領域と電気的に接続する。
導電層5A及び5Bは、読出動作で選択されたときにワ
ード線WLを構成するようになっており、非選択された
ときにソース線SLを構成するようになっている。
導電層5A、5Bは、半導体領域よりも比抵抗値が小さ
な、例えば、多結晶シリコン(poly S i)膜の
上部にタングステンシリサイド(WSi2)膜が設けら
れた複合膜(ポリサイドIII)で構成する。
また、高融点金属(Mo、Ta、Ti、W)膜、高融点
金属シリサイド(MoSi2.TaSi2.TiSi2
.WSig)及び前記以外のポリサイド(MoSi2・
Ta5iz 、TiSi2/polysi)膜で構成し
てもよ%N。
また、単に多結晶シリコン膜で構成してもよい・導電層
5A、5Bは、同一製造工程により構成される。
6はr1°型の半導体領域であり、導電層5Aの両側部
及び導電層5Bの下部の半導体基板1の主面部に設けら
れている。半導体領域6は、MISFETのソース領域
又はドレイン領域を構成するようになっている。導電層
5Aの両側部に設けられた半導体領域6は、導電層5A
をマスクとしてn型の不純物を半導体基板lの主面部に
イオン打込技術で導入して形成する。導電M(ワード線
WLのうち半導体領域6上に存在する部分)5Bの下部
に設けられた半導体領域6は、導電層5A、5Bに抵抗
値を低減するために導入されたn型の不純物(特にその
多結晶シリコン膜に導入されたリンスはヒT4)を半導
体基板lの主面部に拡散させて構成する。
メモリセルMを構成するMISFETは、主として、半
導体基板1.絶縁膜4.導電層5A及び一対の半導体領
域6で構成されている。そして、このM I S FE
Tのソース領域を構成する半導体領域6には、この導電
層(ゲートit極)5Aに隣接するその他の導電層(W
L)5Bが接続されるようになっている。
前述したように、このように構成することにより、ワー
ド線WLをソース線SLとして兼用することができるの
で、専用のソース線SLを設けなくてもよくなる。すな
わち、ソースJ+@SLに要する面積を縮小できるので
、特に1列方向(データ1iりの集積度を向上できる。
また、半導体領域6よりも比抵抗値の小さな導電層(5
A、5B)でソース線SLを構成することにより、ソー
ス線Sビに要する面積を縮小できるので、さらに集積度
を向上できる。
また、半導体領域6よりも比抵抗値の小さな導電層(5
A、5B)でソースi@SLを構成することにより、デ
ータ線にプリチャージされる44号の引き抜き速度を速
にできるので、読出動作の高速化を図ることができる。
7はメモリセルM等の半導体素子を覆うように設けられ
た絶縁1漠であり、導電層間の層間絶縁膜を構成するよ
うになっている。
7Aは接続孔であり、M I S FETのドレイン領
域となる半導体領域6の上部の絶縁膜4,7を除去して
設けられている。接続孔7Aは、データ線とメモリセル
とを電気的に接続するように構成されている。情報のr
t Onが書込まれるメモリセルMIは、この接続孔7
Aが設けられている。情報の″1″が書込まれるメモリ
セルM2は、この接続孔7Aが設けられていない。すな
わち5本実施例のマスクROMは、データ線とメモリセ
ルMとが接続される(情報″’0”)か否(情報゛l′
″)かで情報の書込がなされるように構成されている。
8は導電層であり、接続孔7Aを通して所定の半導体領
域6と電気的に接続され、絶縁膜7上部を列方向に延在
するように設けられている。導電層8は、データ線DL
を構成するようになっており1例えば、アルミニウム膜
、所定の添加物が含有されたアルミニウム膜等で構成さ
れる。
なお、本実施例のマスクROMは、メモリセルのドレイ
ン領域(半導体領域6)とデータ線DL(導電層8)と
の接続をするか否かで情報の書込を行ったが、これ以外
の方向で情報の書込を行ってもよい。例えば、MISF
ETのチャネル形成領域に所定の不純物を導入してしき
い値電圧を制御し、ゲート電極(導電層5A)がHil
(hレベルのときに動作するM I S FETと動作
しないMIS FETとを構成する。
また、メモリセルを構成するMISFETとして、チャ
ネル形成領域と半導体領域6との間にrl型の半導体領
域を設けたL D D (L igbL;ly 旦ap
edD rain)構造を採用してもよい。
また、絶縁膜を介在させて導電層8の上部にワード線W
L (5B)と同一方向に延在するアルミニウム等の導
電層を設け、該導電層とワード線WLとを所定の部分で
ショーl−させてもよい。
また9本実施例は、1つのM I S FETをフィー
ルド絶縁膜2でその周囲を囲んで規定し、1つのメモリ
セルを構成したが、隣接するメモリセルのMISI’;
’ETのドレイン領域となる半導体領域6を共有させて
2つのM I S F E Tをフィールド絶縁膜2で
その周囲を囲んでメモリセルを構成してもよい。
[効果] 以上説明したように、本願において開示された新規な技
術によれば、以下に述へろような効果を得ることができ
る。
(1)不揮発性記憶機能を備えた半導体集積回路装置に
おいて、ワード線が接続されたメモリセルのソース領域
に、隣接する他のワード線を接続することにより、専用
のソース線を設けることなく。
非選択ワード線をソース線として兼用できるので。
ソース線の占有面積を縮小することができる。
(2)不揮発性記憶機能を備えた半導体集積回路装置に
おいて、低抵抗値のワード線と同一の導電層でソース線
を設けたことにより、ソース線の抵抗値を低減すること
ができる。
(3)前記(2)により、ソース線の抵抗値を低減した
ことにより、データ線にプリチャージされる信号の引き
抜き速度を速くできるので・読出動作の高速化を図るこ
とができる・ (4)前記(1)又は(2)により、不揮発性記憶機能
を備えた半導体集積回路装置の高集積化・大容量化を図
ることができろ。
以上、本発明者によってなされた発明を、前記実施例に
もとすき具体的に説明したが、本発明は、前記実施例に
限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲に
おいて、種々変形し得ることは勿論である。
例えば、前記実施例は、マスクROMを備えた半導体集
積回路装置に本発明を適用した例について説明したが、
E P ROM (E rasable and E 
LeCjrically旦roglffiieable
 Read 0nly Memoly)に本発明を適用
してもよい。具体的には、ワード線に接続される電界効
果トランジスタ(メモリセルのソース領域に、隣接する
他のワード線を接続してEPROMを構成する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例であるマスクROMを備え
た半導体集積回路装置の等価回路図、第2図は、本発明
の一実施例であるマスクROMを備えた半導体集積回路
装置のメモリセルアレイの要部平面図、 第3図は、第2図のIII−III線におけろ断面図で
ある。 図中、XDac・・・Xデコーダ回路、WL・・・ワー
ド線、Vcc・・・電源電圧、Vss・・基準電圧、Y
Dec・・・Yデコーダ回路、CD・・・コモンデータ
線。 DL・・・データ線、M r 1M 2・・・メモリセ
ル、1・・・半導体基板、2・・・フィールド絶縁膜、
3・・チャネルストッパ領域、4,7・・・絶縁膜、4
A、7A・・・接続孔、5A、5B、8・・・導電層、
6・・・半導体領域である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ワード線とデータ線との交差部に、電界効果トラン
    ジスタからなるメモリセルを複数配置してなる不揮発性
    記憶機能を備えた半導体集積回路装置において、前記ワ
    ード線に接続されたメモリセルのソース領域が、隣接す
    る他のワード線と電気的に接続して設けられてなること
    を特徴とする半導体集積回路装置。 2、前記ワード線が情報の読出動作で選択された時に、
    前記隣接する他のワード線が非選択状態になり、ソース
    線として使用されてなることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載の半導体集積回路装置。 3、前記ワード線は、前記電界効果トランジスタのゲー
    ト電極と一体化して構成されてなることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項に記載の半導体集積回路装置。 4、前記メモリセルは、横型のマスクROMを構成して
    なることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の半
    導体集積回路装置。 5、前記メモリセルは、EPROMを構成してなること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の半導体集積
    回路装置。 6、ワード線とデータ線との交差部に、電界効果トラン
    ジスタからなるメモリセルを複数配置してなる不揮発性
    記憶機能を備えた半導体集積回路装置において、前記ワ
    ード線を抵抗値の小さな導電層で構成し、該ワード線に
    接続されたメモリセルのソース領域が、前記ワード線と
    所定の間隔で離隔して同一方向に延在し、かつ、同一導
    電層の配線と電気的に接続して設けられてなることを特
    徴とする半導体集積回路装置。 7、前記同一導電層の配線は、隣接する他のワード線で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第6項に記載の半
    導体集積回路装置。 8、前記ワード線及び前記同一導電層の配線は、高融点
    金属膜、高融点金属シリサイド膜、多結晶シリコン膜と
    高融点金属シリサイド膜との複合膜等で構成されてなる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第6項に記載の半導体
    集積回路装置。
JP60134182A 1985-06-21 1985-06-21 半導体集積回路装置 Pending JPS61292957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60134182A JPS61292957A (ja) 1985-06-21 1985-06-21 半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60134182A JPS61292957A (ja) 1985-06-21 1985-06-21 半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61292957A true JPS61292957A (ja) 1986-12-23

Family

ID=15122354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60134182A Pending JPS61292957A (ja) 1985-06-21 1985-06-21 半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61292957A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5991225A (en) Programmable memory address decode array with vertical transistors
US7016214B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
JP3897730B2 (ja) 半導体記憶装置および半導体集積回路
US6319800B1 (en) Static memory cell
JP4783548B2 (ja) Soi基板上のメモリ
JP2580752B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
TW446958B (en) Semiconductor memory in which access to broken word line is inhibited
JPH06163918A (ja) E2promメモリセル
US6765833B2 (en) Integrated circuit devices including equalization/precharge circuits for improving signal transmission
US6700169B2 (en) Semiconductor memory device
JPH10163346A (ja) 半導体メモリのパワーライン配線構造
JPH0523000B2 (ja)
JPS61292957A (ja) 半導体集積回路装置
US5101380A (en) Semiconductor memory device
JP3526997B2 (ja) マスクrom
JP3484380B2 (ja) リードオンリメモリ
JPH0821688B2 (ja) 半導体メモリ装置
JP3002009B2 (ja) 半導体装置
US6788565B2 (en) Semiconductor memory device
TW452965B (en) Semiconductor memory and method of manufacturing same
JP3802226B2 (ja) プリチャージ回路
JP3573589B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS628558A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6057962A (ja) 半導体集積回路装置
JPH07249746A (ja) 半導体記憶装置