JPS61292544A - 雨滴センサ - Google Patents

雨滴センサ

Info

Publication number
JPS61292544A
JPS61292544A JP60135032A JP13503285A JPS61292544A JP S61292544 A JPS61292544 A JP S61292544A JP 60135032 A JP60135032 A JP 60135032A JP 13503285 A JP13503285 A JP 13503285A JP S61292544 A JPS61292544 A JP S61292544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rain
comb
drop
detecting surface
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60135032A
Other languages
English (en)
Inventor
Ineo Tomikawa
富川 稲男
Nobuo Tsuda
信雄 津田
Tatsuhiro Matsuki
達広 松木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP60135032A priority Critical patent/JPS61292544A/ja
Publication of JPS61292544A publication Critical patent/JPS61292544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、雨滴を検知し、自動車等のウィンドワイパー
を自動的に制御するための雨滴センサに関するものであ
る。
(従来の技術) 従来、櫛歯状電極を用い、雨滴が検出面に付着すること
による容量変化を検出する雨滴センサにおいて、雨滴が
検出面にたまり検出可能な面積が次第に減少してくると
いう問題があり、検出面に雨滴を残さない工夫が必要で
あった。そこで従来から、雨滴検出面に傾斜をつけるこ
とが、例えば特開昭54−31790号公報にて提案さ
れており、またワイパーの払拭範囲内に検出面を設置し
ワイパーによって雨滴を払拭することが例えは特公昭5
4−36364号公報にて提案されている。
(発明が解決しようとする問題点) 上記従来の雨滴センサにおいては雨滴検出面の汚れによ
り雨滴が完全には除去できないという問題点があり、ま
た耐久性の問題点があった。
(問題点を解決するための手段) 一対の櫛歯電極を配置した雨滴検出面を撥水性及び撥油
性を持った膜で被い、センサ本体に傾斜を持たせた。
(作用) 雨滴検出面に付着した雨滴をはじき、速やかに雨滴を除
去するとともに、検出面に付着した汚れ及びほこり等も
流れ落ちる雨滴とともに除去され、常に初期の雨滴検知
面積を確保することができる。
(実施例) 以下、本発明を図に示す実施例について説明する。第1
図は本発明になる雨滴センサの一実施例の構成を示す外
観斜視図、第2図は本発明雨滴センサの作動ブロック図
、第3図は第2図図示のブロック図における発振回路の
詳細回路図で、センサ本体1の表面に一対の櫛歯電極2
を配置して雨滴検出面1aを形成し、さらにその表面を
撥水性及び↑Ω油性を持った四ふっ化エチレンの膜3で
被い、センサ本体1に傾斜を持たせである。
櫛歯電極2の端子は発振回路4の入力につながり、発振
回路4は、第3図に示す如く、櫛歯電極間の容量CSと
固定抵抗RTとで決定される周波数fで発振する。ここ
で雨滴が櫛歯の相対する電極をまたぐことによjO櫛歯
電極2の電極間容量CSが増加し、発振回路4の周波数
fを変化させ雨滴を検知する。発振回路4の出力は、第
2図に示す如く、周波数−電圧変換回路5につながり、
周波数変化を直流電圧の変化に変換する。変換された直
流電圧の変化を増幅回路6で増幅し、コンパレータ7で
波形整形し、ワンショットマルチパイプレーク8で時間
幅1秒程度のパルスを発生させ、ワイパモータ駆動用リ
レー9を駆動してワイパーを作動させる。
(発明の効果) 本発明になる雨滴センサにおいては、雨滴検出面の櫛歯
電極の表面を撥水性及び撥油性を持つ膜で被い、センサ
本体に傾斜を持たせであるがら、検出面に付着した雨滴
をはじき、速やかに除去するとともに、検出面に付着し
た汚れ及びほこり等も流れ落ちる雨滴とともに除去され
、常に初期の雨滴検知面積を確保することができるとい
う効果が大であり、櫛歯電極の耐久性もよいという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になる雨滴センサの一実施例の構成を示
す外観斜視図、第2図は本発明雨滴センサの作動ブロッ
ク図、第3図は第2図図示のブロック図における発振回
路の詳細回路図である。 1・・・センサ本体、la・・・雨滴検出図、2・・・
櫛歯電極、3・・・撥水性膜、4・・・発振回路、5・
・・周波数−電圧変換回路、6・・・増幅回路、7・・
・コンパレータ、8・・・ワンショットマルチバイブレ
ーク、9・・・ワイパモータ駆動用リレー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 雨滴付着による容量変化を検出する雨滴センサにおいて
    、一対の櫛歯電極を配置した雨滴検出面を撥水性及び撥
    油性を持った膜で被い、センサ本体に傾斜を持たせたこ
    とを特徴とする雨滴センサ。
JP60135032A 1985-06-20 1985-06-20 雨滴センサ Pending JPS61292544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60135032A JPS61292544A (ja) 1985-06-20 1985-06-20 雨滴センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60135032A JPS61292544A (ja) 1985-06-20 1985-06-20 雨滴センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61292544A true JPS61292544A (ja) 1986-12-23

Family

ID=15142347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60135032A Pending JPS61292544A (ja) 1985-06-20 1985-06-20 雨滴センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61292544A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0257957A (ja) * 1988-08-23 1990-02-27 Nippon Denso Co Ltd 雨滴センサ
JPH0257956A (ja) * 1988-08-23 1990-02-27 Nippon Denso Co Ltd 雨滴センサ
US7334520B2 (en) * 2004-05-03 2008-02-26 Heidelberger Druckmaschinen Ag Printing press and device for the inline monitoring of printing quality in sheet-fed offset printing presses

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0257957A (ja) * 1988-08-23 1990-02-27 Nippon Denso Co Ltd 雨滴センサ
JPH0257956A (ja) * 1988-08-23 1990-02-27 Nippon Denso Co Ltd 雨滴センサ
US7334520B2 (en) * 2004-05-03 2008-02-26 Heidelberger Druckmaschinen Ag Printing press and device for the inline monitoring of printing quality in sheet-fed offset printing presses

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4748390A (en) Capacitive-type detection device
US5086260A (en) Wiper apparatus with reversing motor protected from overload
KR20000005281A (ko) 와이퍼 블레이드 상태 판정 장치
JPS61292544A (ja) 雨滴センサ
JPH04232148A (ja) ウインドワイパ駆動用装置
JPS61143247A (ja) 自動車のウインドウのワイパー動作制御回路
KR970074398A (ko) 레인 센서
US5251357A (en) Windshield wiper blade with deformable internal cavity
JPH09178685A (ja) 湿度センサ
JPWO2003076240A1 (ja) ワイパー制御方法、およびワイパー制御装置
JP3054264B2 (ja) 水滴センサ
JPS62140057A (ja) 雨滴センサ
JPS61125951A (ja) オ−トワイパの駆動装置
USRE32218E (en) Automotive windshield
KR200158227Y1 (ko) 와이퍼 블레이드의 오물제거장치
JPS6176946A (ja) 水量感応窓拭器
JP2572884Y2 (ja) オートワイパ装置におけるセンサ装置
JP2646690B2 (ja) 雨滴センサ
JPH0318938Y2 (ja)
JPH03136952A (ja) ワイパ装置
JPH0226062Y2 (ja)
JPH0530546Y2 (ja)
JPH05221287A (ja) ウインドワイパ装置
JPS6175251A (ja) 水滴検知センサ
CN210526484U (zh) 用于车辆传感部件的清洁装置及具有该装置的车辆