JPS61292534A - 亜酸化窒素と金属含有物質との反応を監視する方法 - Google Patents
亜酸化窒素と金属含有物質との反応を監視する方法Info
- Publication number
- JPS61292534A JPS61292534A JP61116003A JP11600386A JPS61292534A JP S61292534 A JPS61292534 A JP S61292534A JP 61116003 A JP61116003 A JP 61116003A JP 11600386 A JP11600386 A JP 11600386A JP S61292534 A JPS61292534 A JP S61292534A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nitrous oxide
- gas
- diluent
- nitrogen
- bed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N Nitrous Oxide Chemical compound [O-][N+]#N GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 127
- 239000001272 nitrous oxide Substances 0.000 title claims description 63
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 30
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title claims description 29
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims description 14
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 title claims description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 title claims description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 78
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 64
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 39
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 26
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 claims description 23
- 238000010926 purge Methods 0.000 claims description 12
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 9
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims description 8
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 8
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 claims description 7
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 239000003701 inert diluent Substances 0.000 claims description 5
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 claims description 3
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims description 2
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 claims 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 14
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 11
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 10
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 9
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 6
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 5
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N nitrogen oxide Inorganic materials O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 3
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 3
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 3
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 3
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 2
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005751 Copper oxide Substances 0.000 description 1
- 241001474791 Proboscis Species 0.000 description 1
- 239000012494 Quartz wool Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910000431 copper oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- BERDEBHAJNAUOM-UHFFFAOYSA-N copper(I) oxide Inorganic materials [Cu]O[Cu] BERDEBHAJNAUOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 1
- KRFJLUBVMFXRPN-UHFFFAOYSA-N cuprous oxide Chemical compound [O-2].[Cu+].[Cu+] KRFJLUBVMFXRPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 231100000572 poisoning Toxicity 0.000 description 1
- 230000000607 poisoning effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 1
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000013214 routine measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/0004—Gaseous mixtures, e.g. polluted air
- G01N33/0009—General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
- G01N33/0027—General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector
- G01N33/0036—General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector specially adapted to detect a particular component
- G01N33/0037—NOx
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N30/00—Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/20—Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02C—CAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
- Y02C20/00—Capture or disposal of greenhouse gases
- Y02C20/10—Capture or disposal of greenhouse gases of nitrous oxide (N2O)
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T436/00—Chemistry: analytical and immunological testing
- Y10T436/17—Nitrogen containing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T436/00—Chemistry: analytical and immunological testing
- Y10T436/17—Nitrogen containing
- Y10T436/177692—Oxides of nitrogen
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
- Treating Waste Gases (AREA)
- Compounds Of Iron (AREA)
- Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は酸化反応方法及びそのだめの装置に関し、さら
に詳しくは亜酸化窒素と金属及び金属酸化物類との反応
に関する。
に詳しくは亜酸化窒素と金属及び金属酸化物類との反応
に関する。
亜酸化窒素を、ある種の金属、例えば銅、鉄、コバルト
、ニッケル及び銀と、あるいはさらに高い酸化状態にま
で酸化されうるある種の金属酸化物と接触させると、そ
の亜酸化窒素は分解され、金属または金属酸化物(以下
、これらを「活性物質と称することがある)は酸化され
、そして窒素が生成される〔例えば、[トランスアクシ
ョン・オプ・ファラデイ・ソサイエテイ(Tranθ。
、ニッケル及び銀と、あるいはさらに高い酸化状態にま
で酸化されうるある種の金属酸化物と接触させると、そ
の亜酸化窒素は分解され、金属または金属酸化物(以下
、これらを「活性物質と称することがある)は酸化され
、そして窒素が生成される〔例えば、[トランスアクシ
ョン・オプ・ファラデイ・ソサイエテイ(Tranθ。
Faraday Soc ) 85 、1969 、2
465−73頁参照 ]。この反応は活性物質の表面に
おいてのみ起こるので、活性物質の表面積の測定に使用
できる。殊に活性物質が高表面積、典型的には触媒用の
材料の場合にしばしば見られるような約1rr?/g以
上のような高表面積を有するときに、そのような使用に
適している。
465−73頁参照 ]。この反応は活性物質の表面に
おいてのみ起こるので、活性物質の表面積の測定に使用
できる。殊に活性物質が高表面積、典型的には触媒用の
材料の場合にしばしば見られるような約1rr?/g以
上のような高表面積を有するときに、そのような使用に
適している。
従来、この反応を利用する三つの方法が表面積の測定の
ために使用されてきている。それらは重量法、静的方法
及び脈流法である。
ために使用されてきている。それらは重量法、静的方法
及び脈流法である。
重量法は、試料を亜酸化窒素に曝した前後の重量を単に
測定することからなる。注意さえすれば良好な精度が得
られる。しかし、この方法は長時間を要するので、日常
的な測定、例えば触媒製造における品質管理操作の一部
としての測定のためには不適当である。
測定することからなる。注意さえすれば良好な精度が得
られる。しかし、この方法は長時間を要するので、日常
的な測定、例えば触媒製造における品質管理操作の一部
としての測定のためには不適当である。
静的方法は、試料を密閉容器中で亜酸化窒素と接触させ
たままにしておき、次いで過剰の亜酸化窒素を液化させ
るために冷却し、そして生成した窒素を測定することか
らなる。この方法も不便であり、長時間を要し、また中
程度の精度しか与えない。
たままにしておき、次いで過剰の亜酸化窒素を液化させ
るために冷却し、そして生成した窒素を測定することか
らなる。この方法も不便であり、長時間を要し、また中
程度の精度しか与えない。
脈流法は、試料を既知量の亜酸化窒素の脈流(パルス)
と周期的に接触させ、各脈流に対応する排出ガス中の窒
素/亜酸化窒素比を測定することからなる。この方法も
不便であり、長時間を要し、また低精度しか与えない(
我々は、この方法が多くの場合プラス・マイナス10%
よりも良い精度を与えないことを見出している)。
と周期的に接触させ、各脈流に対応する排出ガス中の窒
素/亜酸化窒素比を測定することからなる。この方法も
不便であり、長時間を要し、また低精度しか与えない(
我々は、この方法が多くの場合プラス・マイナス10%
よりも良い精度を与えないことを見出している)。
ここに我々は、この反応が連続流動式反応前進面分析技
法を採用できるに足る充分に迅速な反応速度で進行する
という事実の発見に基き、この反応の監視(モニターリ
ング)のための簡便、迅速かつ正確な方法及びそのため
の装置を案出した。
法を採用できるに足る充分に迅速な反応速度で進行する
という事実の発見に基き、この反応の監視(モニターリ
ング)のための簡便、迅速かつ正確な方法及びそのため
の装置を案出した。
従って本発明によれば、亜酸化窒素と、亜酸化窒素と反
応する少なくとも1種の金属及び/または金属酸化物を
含む物質と、の間の反応を監視する方法であって、 亜酸化窒素と窒素以外の不活性稀釈剤との混合物を、該
物質の床に連続的に既知流量で通過させ;そして 排出ガス中での(a)窒素の出現開始と(1))亜酸化
窒素の出現開始、あるいは窒素含有率の急激な降下が生
じる時と、の間の時間間隔を測定する; ことからなる上記監視方法が提供される。さらに本発明
によれば、亜酸化窒素と不活性稀釈剤との混合物を、亜
酸化窒素と反応性の少なくとも1種の金属及び/または
金属酸化物を含む物質の床に既知流量で連続的に通過さ
せる手段;及び排出ガス中の窒素の存在と亜酸化窒素の
存在とを区別認識するための手段;とを備えた装置も提
供されろ。
応する少なくとも1種の金属及び/または金属酸化物を
含む物質と、の間の反応を監視する方法であって、 亜酸化窒素と窒素以外の不活性稀釈剤との混合物を、該
物質の床に連続的に既知流量で通過させ;そして 排出ガス中での(a)窒素の出現開始と(1))亜酸化
窒素の出現開始、あるいは窒素含有率の急激な降下が生
じる時と、の間の時間間隔を測定する; ことからなる上記監視方法が提供される。さらに本発明
によれば、亜酸化窒素と不活性稀釈剤との混合物を、亜
酸化窒素と反応性の少なくとも1種の金属及び/または
金属酸化物を含む物質の床に既知流量で連続的に通過さ
せる手段;及び排出ガス中の窒素の存在と亜酸化窒素の
存在とを区別認識するための手段;とを備えた装置も提
供されろ。
排出ガス中におけろ窒素の出願と亜酸化窒素(あるいは
亜酸化窒素の出現と実質的に一致する窒素の急激な低減
)との間の時間間隔に、流入ガス混合物中の亜酸化窒素
の割合を乗じ、流入ガス混合物の流量を乗じると、生じ
た窒素の量が得られる。この値から、公知刊行データを
組合せ、あるいは活性物質の既知表面の試料を用いての
検量線を参照して、活性物質の表面積を決定できる。
亜酸化窒素の出現と実質的に一致する窒素の急激な低減
)との間の時間間隔に、流入ガス混合物中の亜酸化窒素
の割合を乗じ、流入ガス混合物の流量を乗じると、生じ
た窒素の量が得られる。この値から、公知刊行データを
組合せ、あるいは活性物質の既知表面の試料を用いての
検量線を参照して、活性物質の表面積を決定できる。
排出ガスの分析が全く必要とされないことは銘記すべき
であるが、排出ガス中の窒素の検出方法が窒素の割合を
も測定するものであるならば、これは流入ガス混合物中
の亜酸化窒素の割合の照査のために使用できる。
であるが、排出ガス中の窒素の検出方法が窒素の割合を
も測定するものであるならば、これは流入ガス混合物中
の亜酸化窒素の割合の照査のために使用できる。
稀釈ガスは不活性であるべきであり、ヘリウムが好まし
い稀釈剤である。稀釈剤/亜酸化窒素ガス混合物の試料
床を介しての流量は好ましくは一定であり、そして排出
ガス中における窒素の出現と亜酸化窒素の出願との間に
好都合な時間間隔(これは好ましくは2〜30分の範囲
である)を与えろように、ガス混合物中の亜酸化窒素の
割合と関連させて、選定される。
い稀釈剤である。稀釈剤/亜酸化窒素ガス混合物の試料
床を介しての流量は好ましくは一定であり、そして排出
ガス中における窒素の出現と亜酸化窒素の出願との間に
好都合な時間間隔(これは好ましくは2〜30分の範囲
である)を与えろように、ガス混合物中の亜酸化窒素の
割合と関連させて、選定される。
本発明の別の態様(ただし余り好ましくない態様)にお
いては、使用稀釈剤は窒素である。この場合に試料床を
介しての亜酸化窒素含有ガスの流動開始と、排出ガス中
における亜酸化窒素の出現と、の間の時間間隔を測定す
る。試料床中での亜酸化窒素と活性物質との間の反応は
比較的迅速であるので、流量に基き、この時間間隔を少
し補正すると、亜酸化窒素が反応している間の時間を決
定できろ。若干の場合にはそのような補正をしなくても
充分に正確な結果を得ることができる。この時間間隔の
測定は、稀釈剤が窒素でなくまた検出器が亜酸化窒素/
稀釈剤ガス混合物の流動開始から排出ガス中に亜酸化窒
素が出現する時点までの時間を示すだけである場合にも
、採用される。
いては、使用稀釈剤は窒素である。この場合に試料床を
介しての亜酸化窒素含有ガスの流動開始と、排出ガス中
における亜酸化窒素の出現と、の間の時間間隔を測定す
る。試料床中での亜酸化窒素と活性物質との間の反応は
比較的迅速であるので、流量に基き、この時間間隔を少
し補正すると、亜酸化窒素が反応している間の時間を決
定できろ。若干の場合にはそのような補正をしなくても
充分に正確な結果を得ることができる。この時間間隔の
測定は、稀釈剤が窒素でなくまた検出器が亜酸化窒素/
稀釈剤ガス混合物の流動開始から排出ガス中に亜酸化窒
素が出現する時点までの時間を示すだけである場合にも
、採用される。
稀釈剤の使用は、活性物質と亜酸化窒素との間の発熱反
応の結果としての試料床の加熱が低減されるという利点
をもたらす。そのような加熱は、前述の重量法、静的方
法または脈流法のように、非稀釈亜酸化窒素を用いて実
施する方法において起り易いものであるが、それは活性
物質の過剰酸化、すなわち表面だけではなく内部の方の
酸化を生じさせ、かくして誤差を生じさせる。
応の結果としての試料床の加熱が低減されるという利点
をもたらす。そのような加熱は、前述の重量法、静的方
法または脈流法のように、非稀釈亜酸化窒素を用いて実
施する方法において起り易いものであるが、それは活性
物質の過剰酸化、すなわち表面だけではなく内部の方の
酸化を生じさせ、かくして誤差を生じさせる。
亜酸化窒素/稀釈剤混合物中の亜酸化窒素の割合は好ま
しくは0,5〜15チ(V/V )特に1〜1゛0%(
V/V)である。
しくは0,5〜15チ(V/V )特に1〜1゛0%(
V/V)である。
反応実施する温度は活性物質の種類により左右される。
銅、コバルト、鉄、ニッケル及び銀のような金属につい
ては、床は約70℃以下に維持するのが好ましい。−8
0℃のような低い温度も使用できるが、通常は0〜60
℃の範囲内の温度が都合よく使用され、またこの範囲内
の温度の正確な制御は通常重要でない。酸化物系の活性
物質は通常著しく高い温度を必要とする。例えば前述の
文献r Trans、Faraday Sac、 Jに
は、活性物質として銅を採った場合、相異なる露出銅結
晶面は相異なる反応性を有することが報告されている。
ては、床は約70℃以下に維持するのが好ましい。−8
0℃のような低い温度も使用できるが、通常は0〜60
℃の範囲内の温度が都合よく使用され、またこの範囲内
の温度の正確な制御は通常重要でない。酸化物系の活性
物質は通常著しく高い温度を必要とする。例えば前述の
文献r Trans、Faraday Sac、 Jに
は、活性物質として銅を採った場合、相異なる露出銅結
晶面は相異なる反応性を有することが報告されている。
我々は、20〜60℃の範囲内の温度での反応は非常に
迅速であるのでそのような相異なる反応性は活性銅表面
積について得られる値に著しくは影響しないことを発見
した。しかし相異なる露出結晶面の割合を測定したい場
合には、一連の低い温度での表面積測定を実施しうる。
迅速であるのでそのような相異なる反応性は活性銅表面
積について得られる値に著しくは影響しないことを発見
した。しかし相異なる露出結晶面の割合を測定したい場
合には、一連の低い温度での表面積測定を実施しうる。
排出ガス中における亜酸化窒素の存在、及び(稀釈剤が
窒素でない場合の)窒素の存在は、質量スペクトル分析
器によって都合よく検出できる。別法として、排出ガス
組成の変化によって与えられる熱伝導度の変化を検出し
、かくして窒素及び亜酸化窒素の出現をそれぞれ検出す
るのに、カサロメーターを用いることもできる。
窒素でない場合の)窒素の存在は、質量スペクトル分析
器によって都合よく検出できる。別法として、排出ガス
組成の変化によって与えられる熱伝導度の変化を検出し
、かくして窒素及び亜酸化窒素の出現をそれぞれ検出す
るのに、カサロメーターを用いることもできる。
反応を実施する圧力は任意であってよいが、好ましくは
大気圧またはそれよりもわず′かに高い圧力、例えば1
〜2絶対バールである。
大気圧またはそれよりもわず′かに高い圧力、例えば1
〜2絶対バールである。
本発明の装置、殊に日常的または研究実験用装置は、公
知方式で自動化されているのが好ましい。
知方式で自動化されているのが好ましい。
多くの場合に、例えば装置への試料の仕込中に空気に曝
されることによる活性物質の酸化の影響を除くようにす
るのが望ましい。従って、しばしば、試料を亜酸化窒素
との反応前に適当な還元操作に付すのが望ましい。通常
、所望の還元を行なうのに足る温度及び時間で試料床に
、水素または一酸化炭素のような還元剤を、好ましくは
ヘリウムまたは窒素のような不活性稀釈剤と組合せてな
るガスを通過させることにより達成できる。装置が自動
化されている本発明の好ましい態様においては、この還
元工程も装置の運転操作の中にプログラム化されうる。
されることによる活性物質の酸化の影響を除くようにす
るのが望ましい。従って、しばしば、試料を亜酸化窒素
との反応前に適当な還元操作に付すのが望ましい。通常
、所望の還元を行なうのに足る温度及び時間で試料床に
、水素または一酸化炭素のような還元剤を、好ましくは
ヘリウムまたは窒素のような不活性稀釈剤と組合せてな
るガスを通過させることにより達成できる。装置が自動
化されている本発明の好ましい態様においては、この還
元工程も装置の運転操作の中にプログラム化されうる。
その場合に装置は通常、試料床を所要の還元温匿にまで
加熱する手段、及び亜駿化窒素/稀釈剤混合物の通過前
に試料床に還元剤を通過させる手段を有する。還元と亜
酸化窒素/稀釈剤混合物の通過との間で、試料床を例え
ば不活性ガスでパージして残留還元剤を除去し、そして
還元剤が窒素と混合して用いられそして亜酸化窒素/稀
釈剤ガス混合物中の稀釈剤が窒素でない場合には残留窒
素を除去する。試料床は、流入亜酸化窒素/稀釈剤ガス
混合物が実質的に栓流の形態で流れ、流入ガスが床をバ
イパスするような著しい経路を有しないような形態であ
るべきである。
加熱する手段、及び亜駿化窒素/稀釈剤混合物の通過前
に試料床に還元剤を通過させる手段を有する。還元と亜
酸化窒素/稀釈剤混合物の通過との間で、試料床を例え
ば不活性ガスでパージして残留還元剤を除去し、そして
還元剤が窒素と混合して用いられそして亜酸化窒素/稀
釈剤ガス混合物中の稀釈剤が窒素でない場合には残留窒
素を除去する。試料床は、流入亜酸化窒素/稀釈剤ガス
混合物が実質的に栓流の形態で流れ、流入ガスが床をバ
イパスするような著しい経路を有しないような形態であ
るべきである。
実質的な栓流を確保するには、試料床の長さと最大横断
面寸法との比が好ましくは少なくとも1、殊に少なくと
も2である。床の著しいバイパスを防ぐには、ガス混合
物が通過する容器の実質上横断面全体を床が占めるよう
にすべきである。若干の場合には床は、例えば閉鎖フイ
テング管中の単一ペレットの形であってよいが、床は試
料の多数の粒子からなるのが好ましい。試料は、容器の
最小横断面寸法の約電 よりも小さい最大寸法を有する
、アルミナのような稀釈剤の粒子と混合された活性物質
からなってもよい。還元反応の結果として床は収縮する
ことが多いので、そのような還元工程を採用する場合に
亜酸化窒素/稀釈剤ガス混合物による床のバイパスを最
小化するように試料床を適切に充填するには、床は垂直
な長軸な有する長い容器、例えば管内に配置するのが好
ましい。
面寸法との比が好ましくは少なくとも1、殊に少なくと
も2である。床の著しいバイパスを防ぐには、ガス混合
物が通過する容器の実質上横断面全体を床が占めるよう
にすべきである。若干の場合には床は、例えば閉鎖フイ
テング管中の単一ペレットの形であってよいが、床は試
料の多数の粒子からなるのが好ましい。試料は、容器の
最小横断面寸法の約電 よりも小さい最大寸法を有する
、アルミナのような稀釈剤の粒子と混合された活性物質
からなってもよい。還元反応の結果として床は収縮する
ことが多いので、そのような還元工程を採用する場合に
亜酸化窒素/稀釈剤ガス混合物による床のバイパスを最
小化するように試料床を適切に充填するには、床は垂直
な長軸な有する長い容器、例えば管内に配置するのが好
ましい。
本発明の技術は、試験研究規模のみでなく、生産工程に
おいて用いられろ床中の活性物質の表面積の測定のため
にも使用できる。例えば触媒の活性は多くの場合に活性
物質の表面積に依存し、かかる表面積は多くの場合触媒
がある時間にわたつて使用された後には、例えば焼結及
び/または被毒の結果として、低減するので、プラント
の触媒反応器中の活性触媒の表面積の測定によって、触
媒の残留活性の指示が得られ、かくしてその有効寿命を
予測できる。
おいて用いられろ床中の活性物質の表面積の測定のため
にも使用できる。例えば触媒の活性は多くの場合に活性
物質の表面積に依存し、かかる表面積は多くの場合触媒
がある時間にわたつて使用された後には、例えば焼結及
び/または被毒の結果として、低減するので、プラント
の触媒反応器中の活性触媒の表面積の測定によって、触
媒の残留活性の指示が得られ、かくしてその有効寿命を
予測できる。
かかる触媒活性測定法は、種々の触媒及び/または触媒
活性低減速度に対する反応条件変化の影響の比較のため
に研究室でも使用できる。
活性低減速度に対する反応条件変化の影響の比較のため
に研究室でも使用できる。
本発明の別の用途は、活性′吻質が予め定められた度合
にまで光面酸化される工程を監視することである。従っ
て、触媒活性金属を輸送前に表面酸化して不動態化し、
触媒反応器に仕込んでその中で表面酸化金属を次いで活
性金属に還元するのが望ましいことが多い。本発明はす
べての活性金属が不動態化されたか否かを決定するのに
使用できる。
にまで光面酸化される工程を監視することである。従っ
て、触媒活性金属を輸送前に表面酸化して不動態化し、
触媒反応器に仕込んでその中で表面酸化金属を次いで活
性金属に還元するのが望ましいことが多い。本発明はす
べての活性金属が不動態化されたか否かを決定するのに
使用できる。
図面を参照して本発明の詳細な説明する。それぞれのガ
スを1絶対パールよりもわずかに高い圧力で供給するた
めの弁付き人口ライン1,2.3をこの装置は有する。
スを1絶対パールよりもわずかに高い圧力で供給するた
めの弁付き人口ライン1,2.3をこの装置は有する。
ガスライン1,2及び3は、それぞれ亜酸化窒素/ヘリ
ウム混合物(反応ガス)供給源、)リウム(パージ用ガ
ス)供給源、及び水素/窒素混合物(還元用ガス)供給
源へ接続されている弁付き流量計4,5がライン1及び
3のそれぞれのガス流電の制御及び測定のために備えら
れている。装置は、さらに、被試験試料を含む垂直な反
応管7を内臓した炉6を有する。反応管へのガス供給は
弁8及び9によって選定できる。
ウム混合物(反応ガス)供給源、)リウム(パージ用ガ
ス)供給源、及び水素/窒素混合物(還元用ガス)供給
源へ接続されている弁付き流量計4,5がライン1及び
3のそれぞれのガス流電の制御及び測定のために備えら
れている。装置は、さらに、被試験試料を含む垂直な反
応管7を内臓した炉6を有する。反応管へのガス供給は
弁8及び9によって選定できる。
炉6内に設けられた酸系除去カラム10はライン11の
弁8及び9の間に設けられてパージ用ガスから残留酸素
を除去するようになっている。カラム10は弁9の前の
ライン2中ではなく弁8及び9の間に設けられているの
で、還元用ガスがカラム10を通り還元工程中にカラム
10’&再生するようになっている。同様にカラム10
弁8の上流に配置されているが、その理由は、そのよう
にしないと亜酸化窒素がカラム10で吸収されるからで
ある 。反応管7からの排出ガスは、ライン12を経て
、検出器13、例えばカサロメーター及び/または質量
スペクトル分析器へ供給されろ。
弁8及び9の間に設けられてパージ用ガスから残留酸素
を除去するようになっている。カラム10は弁9の前の
ライン2中ではなく弁8及び9の間に設けられているの
で、還元用ガスがカラム10を通り還元工程中にカラム
10’&再生するようになっている。同様にカラム10
弁8の上流に配置されているが、その理由は、そのよう
にしないと亜酸化窒素がカラム10で吸収されるからで
ある 。反応管7からの排出ガスは、ライン12を経て
、検出器13、例えばカサロメーター及び/または質量
スペクトル分析器へ供給されろ。
カラム1oによるパージ用ガスからの酸素除去は、反応
工程後に反応器7をパージするのに用いられるパージ用
ガス中に不純物として存在する酸素による活性物質の酸
化を防ぐのに望ましい。反応ガスが比較的低い(例えば
10容1ippm以下)酸素含量であるならば、酸素除
去工程は反応ガスライ/1においては一般に必要とされ
ない。なんとなれば残留酸素による酸化の量は亜酸化窒
素により行なわれる酸化の量と比較して一般に無視しう
ろからである。
工程後に反応器7をパージするのに用いられるパージ用
ガス中に不純物として存在する酸素による活性物質の酸
化を防ぐのに望ましい。反応ガスが比較的低い(例えば
10容1ippm以下)酸素含量であるならば、酸素除
去工程は反応ガスライ/1においては一般に必要とされ
ない。なんとなれば残留酸素による酸化の量は亜酸化窒
素により行なわれる酸化の量と比較して一般に無視しう
ろからである。
使用された反応管7は、約6鵡の内径を有し、そして約
1賜以下の粒子寸法にまで破砕した試料の一定量を仕込
まれた。使用した試料の量は、管7内で約5〜6備の長
さとなるに足る量であった。
1賜以下の粒子寸法にまで破砕した試料の一定量を仕込
まれた。使用した試料の量は、管7内で約5〜6備の長
さとなるに足る量であった。
試料床は管7の底部(出口端部)の石英ウールの栓によ
って管7内に保持された。試料ンそれに仕込んだ後に管
7の空気をライン2からのパージ用ガスによりパージし
、次いで管7へ、ライン3からの反応ガス(約5容量チ
の水素含有)を切り換え供給した。そのとき炉の温度は
制御速度で所望反応温度にまで上げ、その温度で予め定
めた時間の後に所望の反応温度にまで冷却した。
って管7内に保持された。試料ンそれに仕込んだ後に管
7の空気をライン2からのパージ用ガスによりパージし
、次いで管7へ、ライン3からの反応ガス(約5容量チ
の水素含有)を切り換え供給した。そのとき炉の温度は
制御速度で所望反応温度にまで上げ、その温度で予め定
めた時間の後に所望の反応温度にまで冷却した。
次いでガス供給をライン2に切り換えて反応管7中の残
留水素及び窒素をパージした。次いで弁8を切り換えて
反応ガスを導入した。検出器13によって検出された排
出ガス中の窒素の出現は弁8の切換え後直ぐに生じた。
留水素及び窒素をパージした。次いで弁8を切り換えて
反応ガスを導入した。検出器13によって検出された排
出ガス中の窒素の出現は弁8の切換え後直ぐに生じた。
排出ガス中の窒素の割合はピークにまで急速に上昇し、
しばらくの間一定のままとなり、またはわずかに低減し
、次いで急激に降下した。窒素含量が急激に降下すると
同時に亜酸化窒素が排出ガス中に出現した。排出ガス中
での窒素の出現とその窒素含量の急激な降下との間の時
間間隔を測定し、次いで弁8を切り換えてパージ用ガス
をライン2から系をノく−ジするようにした。
しばらくの間一定のままとなり、またはわずかに低減し
、次いで急激に降下した。窒素含量が急激に降下すると
同時に亜酸化窒素が排出ガス中に出現した。排出ガス中
での窒素の出現とその窒素含量の急激な降下との間の時
間間隔を測定し、次いで弁8を切り換えてパージ用ガス
をライン2から系をノく−ジするようにした。
ある特定実施例において、破砕した銅/酸化亜鉛/アル
ミナ触媒を試料として用いて5,5mの長さの床とした
。還元用ガスの流量は2,5mン秒(NTP’)であっ
た。反応管7を周囲温度から0.13℃/秒の速度で2
30℃まで加熱し、230℃に2時間保持し、次いで放
冷して50℃とした。2.45容量チの亜酸化窒素を含
む反応ガスを0.914/秒(NTP)の速度で、また
質量スペクトル分析器2用いて排出ガス中の窒素を監視
した。得られたグラフを第2図に示す。このグラフにお
いて弁8の切り換えは時間ゼロで行なった。弁8の切り
換え後約30秒で窒素が検出され、さらに約30秒にピ
ークに達した。それに続(10,5分間にわたり、その
グラフは窒素含量のゆるやかな低減を示し、次いで急激
に残留レベルにまで低下した(残留レベルは質量スペク
トル分析器における亜酸化窒素のいく分かの分解の結果
化じたものである)。
ミナ触媒を試料として用いて5,5mの長さの床とした
。還元用ガスの流量は2,5mン秒(NTP’)であっ
た。反応管7を周囲温度から0.13℃/秒の速度で2
30℃まで加熱し、230℃に2時間保持し、次いで放
冷して50℃とした。2.45容量チの亜酸化窒素を含
む反応ガスを0.914/秒(NTP)の速度で、また
質量スペクトル分析器2用いて排出ガス中の窒素を監視
した。得られたグラフを第2図に示す。このグラフにお
いて弁8の切り換えは時間ゼロで行なった。弁8の切り
換え後約30秒で窒素が検出され、さらに約30秒にピ
ークに達した。それに続(10,5分間にわたり、その
グラフは窒素含量のゆるやかな低減を示し、次いで急激
に残留レベルにまで低下した(残留レベルは質量スペク
トル分析器における亜酸化窒素のいく分かの分解の結果
化じたものである)。
窒素の出願の開始と、窒素含量の急激な低下の開始との
間の時間間隔(C)は11,2分であった。
間の時間間隔(C)は11,2分であった。
計算により、時間tの反応により生成した窒素の容8ハ
14.9 cM (NTP )であった。この値から触
媒の銅表面績は32.7&/gであることが計算された
。但し、下記の仮定を用いた。
14.9 cM (NTP )であった。この値から触
媒の銅表面績は32.7&/gであることが計算された
。但し、下記の仮定を用いた。
すなわち銅に酸素のと単層被覆を与える反応N20+c
u、→ Cu2O+ N。
u、→ Cu2O+ N。
のために銅表面1 cM当り0.5X1011S個の酸
素原素が存在するものとした。
素原素が存在するものとした。
同様な結果は検出器としてカサロメーターを用いて上記
触媒の別の試料について実施した繰り返し測定において
も得られた。さらに繰り返し測定を行なったところ再現
性が約プラス・マイナス2チであることが判明した。
触媒の別の試料について実施した繰り返し測定において
も得られた。さらに繰り返し測定を行なったところ再現
性が約プラス・マイナス2チであることが判明した。
これらの結果は、重量法で得られた結果と良好な相関を
した。
した。
装置の簡単な改変により、適宜に弁を設けた数個の反応
管7を備えて、それらの中の試料ビ同−条件下で同時に
還元し、次いで順次に反応ガスに付すことができる。
管7を備えて、それらの中の試料ビ同−条件下で同時に
還元し、次いで順次に反応ガスに付すことができる。
第1図は本発明装置の概略線図である。
第2図は上記装置の窒素検出器によって検出された排出
ガス中の窒素濃度(継軸)の時間経過(横軸)に伴なう
変化を示すグラフの一例である。
ガス中の窒素濃度(継軸)の時間経過(横軸)に伴なう
変化を示すグラフの一例である。
Claims (10)
- (1)亜酸化窒素と、亜酸化窒素と反応する少なくとも
1種の金属及び/または金属酸化物を含む物質と、の間
の反応を監視する方法であって、亜酸化窒素と窒素以外
の不活性稀釈剤との混合物を、該物質の床に連続的に既
知流量で通過させ;そして 排出ガス中での(a)窒素の出現開始と(b)亜酸化窒
素の出現開始、あるいは窒素含有率の急激な降下が生じ
る時と、の間の時間間隔を測定する; ことからなる上記監視方法。 - (2)亜酸化窒素と、亜酸化窒素と反応する少なくとも
1種の金属及び/または金属酸化物を含む物質と、の間
の反応を監視する方法であって、亜酸化窒素と不活性稀
釈剤との混合物を、該物質の床に連続的に既知流量で通
過させ;そして(a)該亜酸化窒素/稀釈剤ガス混合物
の流動開始と(b)排出ガス中での亜酸化窒素の出現と
、の間の時間間隔を測定する; ことからなる上記監視方法。 - (3)亜酸化窒素/稀釈剤ガス混合物が0.5〜15容
量/容量%の亜酸化窒素を含む特許請求の範囲第1また
は第2項に記載の方法。 - (4)該物質は銅、コバルト、鉄、ニッケルまたは銀を
含み、該床は70℃以下の温度に維持される特許請求の
範囲第1〜3項のいずれかに記載の方法。 - (5)亜酸化窒素/稀釈剤混合物の通過開始前に、還元
剤からなる気体を該床に通過させ次いで床を不活性ガス
によりパージする特許請求の範囲第1〜4項のいずれか
に記載の方法。 - (6)亜酸化窒素と不活性稀釈剤との混合物を、亜酸化
窒素と反応性の少なくとも1種の金属及び/または金属
酸化物を含む物質の床に既知流量で連続的に通過させる
手段;及び排出ガス中の窒素の存在と亜酸化窒素の存在
とを区別認識するための手段;とを備えた装置。 - (7)窒素の存在と亜酸化窒素の存在とを区別認識する
ための手段が質量スペクトル分析器またはカサロメータ
ーである特許請求の範囲第6項に記載の装置。 - (8)亜酸化窒素/稀釈剤混合物供給源と、パージ用ガ
ス供給源と、パージ用ガス流を亜酸化窒素/稀釈剤混合
物流へ切り換える手段と、を含む特許請求の範囲第6ま
たは7項に記載の装置。 - (9)少なくともパージ用ガスから不純物として存在す
る酸素を除去する手段を含む特許請求の範囲第8項に記
載の装置。 - (10)還元剤含有ガス供給源と、還元剤含有ガス流を
パージ用ガス流に切り換える手段と、を含む特許請求の
範囲第8または9項に記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB858512684A GB8512684D0 (en) | 1985-05-20 | 1985-05-20 | Oxidation process |
GB8512684 | 1985-05-20 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61292534A true JPS61292534A (ja) | 1986-12-23 |
Family
ID=10579387
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61116003A Pending JPS61292534A (ja) | 1985-05-20 | 1986-05-20 | 亜酸化窒素と金属含有物質との反応を監視する方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4877743A (ja) |
EP (1) | EP0202824A3 (ja) |
JP (1) | JPS61292534A (ja) |
GB (1) | GB8512684D0 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2049528A1 (en) * | 1990-09-13 | 1992-03-14 | Heinrich Aichinger | The catilytic decomposition of dinitrogen monoxide which is pure or present in gas mixtures |
US5270025A (en) * | 1991-04-05 | 1993-12-14 | Energy & Environmental Research Corp. | Methods for controlling N2 O emissions and for the reduction of NO.sub.x emissions in combustion systems while controlling N2 O emissions |
US5344629A (en) * | 1992-01-03 | 1994-09-06 | A. Ahlstrom Corporation | Reducing Z20 emissions |
US5314673A (en) * | 1992-02-18 | 1994-05-24 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Process for the conversion of N2 O |
US5200162A (en) * | 1992-04-01 | 1993-04-06 | Uop | Process for N2 O decomposition |
US6347627B1 (en) | 1998-04-23 | 2002-02-19 | Pioneer Inventions, Inc. | Nitrous oxide based oxygen supply system |
US6627155B1 (en) * | 1998-06-12 | 2003-09-30 | Horiba, Ltd. | Combustion furnace system for analyzing elements in a sample |
AU2005310737B2 (en) * | 2004-11-30 | 2009-04-23 | Showa Denko K.K. | Treatment method and treatment apparatus for gas containing nitrous oxide |
GB0620793D0 (en) | 2006-10-20 | 2006-11-29 | Johnson Matthey Plc | Process |
GB0910366D0 (en) | 2009-06-17 | 2009-07-29 | Johnson Matthey Plc | Methanol synthesis process |
GB0910364D0 (en) | 2009-06-17 | 2009-07-29 | Johnson Matthey Plc | Carbon oxides conversion process |
GB201000045D0 (en) | 2010-01-04 | 2010-02-17 | Johnson Matthey Plc | Catalyst and method of catalyst manufacture |
WO2018184018A1 (en) * | 2017-03-31 | 2018-10-04 | The Johns Hopkins University | Preparation and pretreatment techniques of cu/ceo2 catalysts for low temperature direct decomposition of nox exhaust gas |
GB201905293D0 (en) | 2019-04-15 | 2019-05-29 | Johnson Matthey Plc | Copper-containing catalysts |
GB202015634D0 (en) | 2020-10-02 | 2020-11-18 | Johnson Matthey Plc | Method for making copper-containing catalysts |
GB202015635D0 (en) | 2020-10-02 | 2020-11-18 | Johnson Matthey Plc | Method for making copper-containing catalysts |
GB202016050D0 (en) | 2020-10-09 | 2020-11-25 | Johnson Matthey Plc | Hydrogen process |
CN118302246A (zh) | 2021-11-16 | 2024-07-05 | 巴斯夫欧洲公司 | 用于将富co2合成气转化为甲醇和将常规合成气转化为二甲醚的催化剂 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2960870A (en) * | 1957-02-25 | 1960-11-22 | Shell Oil Co | Method and apparatus for determination of surface areas |
US3843439A (en) * | 1972-03-06 | 1974-10-22 | Fractional Part Interest To Ji | Tape dispenser |
NL7304229A (ja) * | 1973-03-27 | 1974-10-01 | ||
US3843489A (en) * | 1973-05-01 | 1974-10-22 | Westinghouse Electric Corp | Method of determining surface area and meter therefor |
US4496249A (en) * | 1982-09-23 | 1985-01-29 | University Of Florida | Method and apparatus for determining relative surface areas of a coated material on a substrate |
JPS5969140A (ja) * | 1982-10-15 | 1984-04-19 | Japan Atom Energy Res Inst | 固−気反応を制御し且つ反応速度および吸着速度を測定する装置 |
-
1985
- 1985-05-20 GB GB858512684A patent/GB8512684D0/en active Pending
-
1986
- 1986-05-08 EP EP86303503A patent/EP0202824A3/en not_active Withdrawn
- 1986-05-20 JP JP61116003A patent/JPS61292534A/ja active Pending
-
1988
- 1988-03-31 US US07/177,887 patent/US4877743A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB8512684D0 (en) | 1985-06-26 |
EP0202824A3 (en) | 1988-08-17 |
US4877743A (en) | 1989-10-31 |
EP0202824A2 (en) | 1986-11-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61292534A (ja) | 亜酸化窒素と金属含有物質との反応を監視する方法 | |
US4333735A (en) | Process and apparatus for measuring gaseous fixed nitrogen species | |
US3904371A (en) | Chemiluminescent ammonia detection | |
US4288062A (en) | Apparatus for control and monitoring of the carbon potential of an atmosphere in a heat-processing furnace | |
US3977836A (en) | Method and apparatus for determining ammonia concentration of gas | |
US4066402A (en) | Analytical method and apparatus for determination of total nitrogen and/or carbon contents in aqueous systems | |
US4332591A (en) | Analytical method and apparatus for the determination of total nitrogen contents in aqueous systems | |
US5055260A (en) | Reactor analysis system | |
US3464797A (en) | Instrument for determining ozone | |
JPH10319006A (ja) | ガス分析試験装置 | |
US4040789A (en) | Use of the continuous blast furnace gas analysis for supervision and regulation of the blast furnace operation | |
Woodley | The reaction of boronated graphite with water vapor | |
JP4527110B2 (ja) | 可変容量型バラストチャンバを有するアナライザ及び分析方法 | |
US4302419A (en) | Catalytic recombiner system | |
EP0075467A1 (en) | Method for analyzing total trace nitrogen | |
JP2007263678A (ja) | 水素化物ガス中の微量不純物分析方法及び装置 | |
JPS5843695B2 (ja) | 水中の全窒素あるいは同時に全窒素と全炭素とを分析する方法および装置 | |
Copestake et al. | A study of the reactions of graphite with carbon dioxide with reference to gas‐cooled nuclear reactors | |
Maynard et al. | Nitridation of Zr2Fe and its influence on tritium removal | |
JPS60143767A (ja) | 全炭素測定法 | |
JPH068813B2 (ja) | 核燃料酸化物の酸素対金属原子数比の測定方法 | |
CN216594969U (zh) | 一种气体用催化剂催化性能的检测装置 | |
JP3015884B1 (ja) | 回分式噴流層試験装置 | |
Culmo | Micro determination of oxygen in organic compounds with an automatic elemental analyzer | |
JP3194728B2 (ja) | 重量変化測定用器具およびそれを用いた重量変化測定装置 |