JPS61291802A - 燃焼装置 - Google Patents

燃焼装置

Info

Publication number
JPS61291802A
JPS61291802A JP13192785A JP13192785A JPS61291802A JP S61291802 A JPS61291802 A JP S61291802A JP 13192785 A JP13192785 A JP 13192785A JP 13192785 A JP13192785 A JP 13192785A JP S61291802 A JPS61291802 A JP S61291802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
secondary air
air
burner
partition wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13192785A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Komori
実 小森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP13192785A priority Critical patent/JPS61291802A/ja
Publication of JPS61291802A publication Critical patent/JPS61291802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は窒素酸化物の生成を抑制することができる燃焼
装置に関するものである。
〔発明の技術的背景6その問題点〕 各種燃焼施設から排出される一酸化炭素や窒素酸化物は
いずれも有害物質であり、光化学スモッグや令書病の原
因となることが知られている。これらの有害物質による
大気汚染が問題になってから大型の燃焼施設等では燃料
の転換や燃焼方法の改良が盛に行なわれ、効果をあげて
いる。
一方、家庭用の暖房器や給湯機等の燃焼装置に8いては
、燃焼量が小さく、総排出量が少ないこと力1ら、いま
まではさほど問題視されていなかった。ところが、小さ
な部屋で長時間にわたって燃焼装置を使用した場合には
、窒素酸化物の濃度がかなり高くなることから、最近で
は小型の燃焼装置力)らの窒素酸化物排出が問題視され
るようになりできた。窒素酸化物の低減策としては二段
燃焼方法が考えられている。この方法は一段目でやや不
完全燃焼させ、その後二次空気を供給して完全燃焼させ
るもので、二段燃焼により燃焼温度が低くなることから
窒素酸化物の生成を抑えることができる。
し力)しながら、小型の燃焼装置に二段燃焼方法を適用
させた場合、火炎が長くなるとともに未燃分の排出が多
くなり、かつ燃焼室が大型化するなどの問題が生じる。
〔発明の目的〕
本発明は上記の問題点に鑑みなされたもので、燃料を完
全燃焼させ、かつ窒素酸化物の生成を抑制することがで
きる燃焼装置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明はバーナーの下流側に設けた耐熱性多孔質物体の
中間点より燃焼用空気を供給するようにしたものである
〔発明の効果〕
本発明によればバーナーの下流側に耐熱性多孔質物体を
配設することにより、多孔質物体内で可燃混合気の流れ
及び混合度合が均一化されるため、燃焼が均一に行なわ
れる。しかも、熱性多孔質物体の中間部分より二次空気
を供給することにより、二次空気と未燃混合気との混合
が均一化されすみやかに燃焼が進行し火炎が上方に伸び
ることなく、−酸化炭素などの未燃成分の排出を低く押
えるこ、とができるとともに、窒素酸化物の生成を抑制
することができる。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。
第1図において1は暖房装置の外箱で、この外箱lの下
部Iこは燃焼室仕切壁2に囲まれてバーナー3が設けら
れている。このバーナー3の炎孔面4の直上には前記燃
焼室仕切壁2に支持されて耐熱性多孔質物体5が設けら
れている。そして、多孔質物体5の高さ方向のほぼ中央
部に位置する燃焼室仕切壁2には二次空気孔6が設けら
れ、二次空気孔6は仕切壁2と仕切壁カバー7で構成さ
れる二次空気通路8を経て、仕切壁カバー7の下部に設
けられた二次空気人口9に通じている。二次空気人口9
は外箱1と燃焼室仕切壁2及び仕切壁カバー7で構成さ
れる暖房用空気通路10に通じている。この暖房用空気
通路10の一方は暖房器前面に設けたルーパー11と連
通し、暖房器背面に設けた送風機12から送られる空気
はルーバーエ1のところで燃焼ガス通路13からの燃焼
ガスと混合してルーパー11より排出される。なお14
はバーナー3への一次空気供給口である。
以上の如き構成lこおいて、バーナー3に供給される燃
料及び−次空気は炎孔4上で一部燃焼して耐熱性多孔物
質体5を赤熱するとともに、耐熱性多孔物質体5内に流
入して濃度及び温度分布を均一化しながら燃焼を経続す
る。このとき、送風機12の駆動lこよって暖房用空気
通路10から二次空気人口9及び二次空気孔6を経て暖
房用空気の一部が二次空気として多孔質物体5内に送ら
れる。
この二次空気の供給により一次空気で燃焼しきれなかっ
た未燃物質は温度濃度分布を均一しながら多孔質物体5
内を上昇して完全に燃焼する。この燃焼ガスは燃焼ガス
通路13を経てルーパー12に送られ、送風機12によ
って送られてくる暖房用空気とルーパー12の手前で混
合し室内に流出される。
この燃焼装置は二段燃焼方式を採用しているため、バー
ナー3の炎孔4から流出する混合気の中に含まれる一次
空気量は理論空気量より低目に抑えられ、残りの燃焼に
必要な空気量は二次空気孔6を通じて供給されろ。
したがって、このような構成によれば、燃焼領域全体を
通じて燃焼温度が低く保たれるために、窒素酸化物の生
成を抑制することができる。しかも、未然物質が多孔性
物体5内を上昇する間に温度、濃度、流速分布が均一化
されるとともに、二次空気との混合もすみやかに行なわ
れるため、従来のものと比べて短い距離で燃焼を促進で
き長炎化を防止できるとともに、はぼ完全に燃焼させる
ことができ未然成分の排出を抑制することができる。
次に、この発明の他の実施例を第2図を用いて説明する
。このものは上記実施例の耐熱性多孔質物体5内に周面
番こ複数個の空気噴出孔21を形成した中空管22を設
け、二次空気を空気噴出孔21を介して耐熱性多孔物体
5内に供給するようにしたものである。第2図において
第1図と同一部分には同一符号を記して説明を省略する
このような構成によっても上述と同様の効果を挙げるこ
とができる。
なお、この発明は上記実施例に限定されるものではなく
、要旨を変更しない範囲において種々変形して実施する
ことができる。
例えば上記実施例においてはバーナーの炎孔面上に所定
の距離をおいて耐熱性多孔質物体を設けたが、この発明
はどれに限定されるものではなく、多孔質物体をバーナ
ーの炎孔面ζζ接して設けてもよく、また多孔質物体を
直接炎孔として用いても実施し得るものである。
また、耐熱性多孔質物体はセラミック、フオームあるい
は金網等により構成することができる。
しかも、多孔質物体のメツシュ、材質の異なるものを積
層させ混合ガスの流れ方向に粗密部を形成することもで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の概略的な構成を示す縦断
面図、第2図はこの発明の他の実施例の一概略的な構成
を示す縦断面図である。 1・・・外箱      2・・・燃焼室仕切壁3・・
・バーナー    4・・・炎孔面5・・・耐熱性多孔
質物体  6・・・二次空気孔7・・・仕切壁カバー 
 8・・・二次空気通路9・・・二次空気入口 IO・
・・暖房用空気通路11・・・ルーパー   12・・
・送風機13・・・燃焼ガス通路 14・・・−次空気
供給口21・・・空気噴出孔  22・・・中空管代理
人 弁理士 則 近 憲 佑 同  湯山幸夫

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)バーナーの下流側に耐熱性多孔質物体を設け、こ
    の多孔質物体の混合気流通方向の中間点より燃焼用空気
    を供給する供給手段を設けたことを特徴とする燃焼装置
  2. (2)供給手段は送風機を用いて燃焼用空気を供給する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の燃焼装置
  3. (3)供給手段として耐熱性多孔質物体内に燃焼用空気
    の吹き出し孔を周面に形成したパイプを設けたことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項または第2項に記載した
    燃焼装置。
JP13192785A 1985-06-19 1985-06-19 燃焼装置 Pending JPS61291802A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13192785A JPS61291802A (ja) 1985-06-19 1985-06-19 燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13192785A JPS61291802A (ja) 1985-06-19 1985-06-19 燃焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61291802A true JPS61291802A (ja) 1986-12-22

Family

ID=15069457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13192785A Pending JPS61291802A (ja) 1985-06-19 1985-06-19 燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61291802A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5310140A (en) * 1976-07-16 1978-01-30 Sharp Corp Red heating material of burning equipment and its surface processing method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5310140A (en) * 1976-07-16 1978-01-30 Sharp Corp Red heating material of burning equipment and its surface processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05215312A (ja) バーナーアセンブリと火炎保持器
GB1465505A (en) Thermal incinerator with heat recuperation
CN214249581U (zh) 燃烧器及其应用的燃气灶、低氮燃烧机、燃气热水器和燃气采暖热水炉
SE8301931L (sv) Luftuppvermningsanordning med ultraljudsfinfordelare och brennare
US5222476A (en) Low NOx aspirated burner apparatus
JPS61291802A (ja) 燃焼装置
SU859762A1 (ru) Способ сжигани газообразного топлива и устройство дл его осуществлени
JP4085219B2 (ja) 燃焼装置
JPH07119909A (ja) 煙管ボイラ
JPH02213646A (ja) 液体加熱装置
JP3146074B2 (ja) 濃淡燃焼装置
SU1525420A1 (ru) Водонагреватель
JPS6373005A (ja) 低NOxフアンヒ−タ
JPS62153615A (ja) 燃焼装置
JPS6125560Y2 (ja)
JPS59145443A (ja) ガス暖房機
JPS57124605A (en) Burner with stabilized holding flame
JPS58104413A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS5487943A (en) Liquid-fuel combustor
JPS633107A (ja) 燃焼装置
JPH0655010U (ja) 燃焼装置
JPH01306711A (ja) 触媒燃焼装置と燃焼用触媒体
JPS616504A (ja) 石油燃焼器
JPH09152123A (ja) 屋外給排気式燃焼装置
JP2004278809A (ja) 赤外線バーナ