JPS61291675A - 帯電防止組成物とそれを含む洗剤組成物 - Google Patents

帯電防止組成物とそれを含む洗剤組成物

Info

Publication number
JPS61291675A
JPS61291675A JP61141194A JP14119486A JPS61291675A JP S61291675 A JPS61291675 A JP S61291675A JP 61141194 A JP61141194 A JP 61141194A JP 14119486 A JP14119486 A JP 14119486A JP S61291675 A JPS61291675 A JP S61291675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
amide
quaternary ammonium
antistatic
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61141194A
Other languages
English (en)
Inventor
ロバート・ジョン・ステルテンキャンプ
マイケル・アーマンド・カマラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Colgate Palmolive Co
Original Assignee
Colgate Palmolive Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Colgate Palmolive Co filed Critical Colgate Palmolive Co
Publication of JPS61291675A publication Critical patent/JPS61291675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/16Anti-static materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/26Organic compounds containing nitrogen
    • C11D3/32Amides; Substituted amides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/416Quaternary ammonium compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/42Amides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/45Derivatives containing from 2 to 10 oxyalkylene groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/52Carboxylic amides, alkylolamides or imides or their condensation products with alkylene oxides
    • C11D1/521Carboxylic amides (R1-CO-NR2R3), where R1, R2 and R3 are alkyl or alkenyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/52Carboxylic amides, alkylolamides or imides or their condensation products with alkylene oxides
    • C11D1/528Carboxylic amides (R1-CO-NR2R3), where at least one of the chains R1, R2 or R3 is interrupted by a functional group, e.g. a -NH-, -NR-, -CO-, or -CON- group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/62Quaternary ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0084Antioxidants; Free-radical scavengers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3703Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3719Polyamides or polyimides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は帯電防止性組成物に関するものである。
さらに具体的には、本発明はトリアルキル酢酸のアミド
および/またはイソステアリン酸のアミドと四級アンモ
ニウム塩とからある範囲の割合で成り、アミドの割合が
四級アンモニ9ム塩の割合より大きいその程の組成物に
関するものであり、そして、その組成物は洗剤組成物、
シャンプーおよび他の繊m調整用製品のための有用な帯
電防止用添加剤であって、その種の非帯電防止性製品で
以て処理した繊維質物質が静電荷を蓄積する傾向を減ら
す。本発明はまたビルダー入り合成有機洗濯物洗剤組成
物、ヘアーシャンプーおよびその他の洗濯物および毛髪
の処理用組成物および製剤、に関するものであり、それ
らの組成物および製剤は記述の帯電防止性組成物の成分
を含み、その種の組成物で以て処理される物質を帯電防
止性とすることができる。
四級アンモニウム塩が帯電防止剤であることは古くから
知られている。その種の製品の古典的用法は適当な溶液
または懸濁液であり、それらを用いない場合に静電荷を
蓄積し歩行時(特に足を引するとき)にバチバチという
音、火花および衝撃をひきおこす合成有機ポリマー物質
の新しい布へ、スプレーによるような方法で、それらを
施こす。
四級アンモニウム塩は自動洗濯物乾燥器中で使用するた
めに紙、布およびスポンジの中へ組入れられてきており
、乾燥操作中にその種の塩が転勤中の洗濯物へ移行し、
その種の洗った洗濯物(%に、それがナイロンまたはポ
リエステルのような全部あるいは一部が合成有機ポリマ
ー物質である場合)が乾燥操作中に静電荷を蓄積する傾
向を減少させる。また、四級アンモニウム塩は*維質合
成有機ポリマー物質に対して十分に直接的であって、洗
濯物をその種の四級塩(“qxat”″)を含む洗剤組
成物で以て洗濯する間にその種の物質上で吸収される。
四級アンモニウム塩は、良好な帯電防止剤であるが、ア
ニオン性洗剤を基体とする洗剤組成物の中、および、四
級アンモニウム化合物のカチオン性部分と反応して水に
不溶性の反応生成物を形成する螢光増白剤および類似の
染料を含む組成物の中、において不利であり、それらの
水不溶性反応生成物は洗濯物上でグリース状のじみをつ
くりかつ洗滌性に悪い影響を及ぼすことができるもので
ある。従って、本発明は、重要なものであり、なぜなら
ば、本発明の組成物およびその種の製品の中のアミドは
アニオン性洗剤、螢光増白剤と染料と非反応性であり、
本発明の組成物および製品の中により少ない割合の四級
塩が存在することは洗浄性、増白性2よび染色性の特性
にさほど顕著な負効果をもたないからである。実際に、
四級塩とここで述べるタイプのアミドとの組合せは同割
合のアミド単独と比べて改善された帯電防止作用をもた
らし、かつ非処理物食中に同じ帯電防止特性をもたらす
のに十分な割合の四級アンモニウム塩よりも負の性質を
ほとんど示さずあるいは低い水準の負の性質をもつ。
本発明によると、帯電防止性組成物はトリアルキル酢酸
のアミドおよび/またはイソステアリン酸のアミドと四
級アンモニウム塩とから成り、アミドの割合は四級アン
モニウム塩の割合の2から10倍である。本発明の好l
しい具体化においては、その種の組成物は記述のアミド
と四級アンモニウム塩とから与えられた割合で本質的に
成り立っている。また、粒状、固形、ゲルおよび液体の
状態の洗剤組成物も、ヘアーシャンプー、へ7’Jンス
、洗濯物乾燥器用製品(通常は含浸させた紙、布または
スポンジ)、および上述帯電防止性成分(アミドと四級
塩)の少くとも二つを含むその他の製剤、並びにその種
の組成物2よび/lたは成分が用いられる方法、も本発
明内にある。
本発明の組成物と方法において用いられるアミドはトリ
アルキル酢酸(ネオアルカンrR)とモノアルキル(ア
ルケニル)アミンまたはポリアミンとのアミドおよびイ
ソステアリン酸のアミドを含む。トリアルキル酢酸のそ
の種のアミドは米国特許出願716,871 (それぞ
れ、1985年3月27日と1985年5月16日に登
録され、ロバートJシュテルテンカンプおよびミハエル
A、カマラ共同発明者による)に記載されており、これ
ら特許層の開示内容は文献として本明細書に組入れられ
ている。S、N、716.871に2いては、トリアル
キル酢酸(あるいはネオアルカン醒)のモノアミドおよ
びそれのポリアミドである新規化合物が開示されている
。米国特許4,497.715においては、N−アルキ
ルイソステアルアミドが開示されている。
トリアルキルアセトアミドとよぶトリアルキル酢酸のア
ミドは炭素原子数が5から16個のトリアルキル酢酸と
モノ−N−高級アルキル(アルケニル)アミンとのモノ
アミド、あるいは、その種のトリアルキル酢酸とポリア
ミンとのポリアミドであってトリアルキル酢酸成分がそ
れのアルキルの各々の中に1から10個の炭素をもつも
のでありかつポリアミン成分の各々が2から5個のアミ
ノ基を含むポリアミド、であることができる。また本発
明における有用アミドは構造式 %式% によって表現されるN−アルキルイソステアルアミドで
あり、式中、RCOはイソステアリン酸から誘導され、
R′は炭素原子数が1から18個の一級脂肪族の飽和ま
たは不飽和の炭化水素鎖である。
本発明のN−アルキルイソステアルアミドはアミド合成
にとって慣用的な方法によって一般的につくることがで
きる。イソステアリン酸をチオニルクロライドとの反応
によって醗クロライドへ転化させ、その酸クロライドを
次に水、エーテルまたはメチレンクロライドのような溶
剤中に溶かした一級アミンへ添加してアミドを形成させ
てよい。
二級アミド生成物をその分子量に応じて粘稠液またはワ
ックス状固体として単離する。
より特定的にいえば、本N−アルキルイソステアルアミ
ドは既知出発物質から二段法によってつくられ、第一に
は、式 %式% のステアリン酸の、主としてメチル分枝をもつ分枝鎖異
性体の混合物であるイソステアリン酸をチオニルクロラ
イドとの反応によってイソステアロイルクロライドへ転
化し、次いでこのインステアロイルクロライドを1から
18個、しばしば好ましくは10または12から18個
の炭素原子を含む一級脂肪族アミンと反応させる。これ
らの反応は次式によって表現することができ、式中、R
とR′は前記定義のとおりであるニ ジメチルホルムアミド 1、RCOOH+5OC1t RCOCI + HCI + 5(h 2、 RCOCII +R’NH,−ンRCONHR’
 + HCIイソステアリン酸のイソステアロイルクロ
ライドへの転化は好ましくはジメチルホルムアルデヒド
の存在下で実施され、これはこの反応において触媒とし
て働く。このアミド反応は発熱的であるので、温度を制
御するために冷却が望ましいかもしれない。この反応は
水、塩化メチレン、メチルエーテルまたはエチルエーテ
ル、ベンゼン、クロロホルム、なとのような非反応性溶
剤の存在下において、かつこの反応中に形成される酸副
生成物と反応するトリメチルアミン、ピリジンおよび好
ましくはトリエチルアミンのようないずれかの三級アミ
ンの存在下において、実施するのが好ましい。
反応混合物は水またはアルコール/水混合物、稀酸およ
び水で以て順次に洗滌して未・反応出発物質のすべてを
除き、Nα、as+Q、または類似中性塩上で乾燥して
よい。溶剤を好ましくは真空蒸発によつて除く。得られ
たN−アルキルイソステアルアミドは液体、油または固
体であり、通常は油状液体またはペースト状固体または
固体近似物である。
イソステアルアミドのほかに1本発明の実際において有
用であるその他のアミドはネオアルカン酸のモノアミド
とポリアミドである。本発明において用いるいくつかの
好ましいモノアミド、ネオアルカン酸(またはトリアル
キル酢酸)の高級アルキルおよびアルケニル〔あるいは
アルキル(アルケニル)〕ネオアルカノアミド、の醗成
分は5から16個の炭素原子をもち、好ましくはその種
の成分は7から14個の炭素原子を含む。炭化水素基の
いくらかの分枝はある状況下で許容できるが、アルキル
基およびアルケニル基は、タロウアルキルネオデカノア
ミドにおけるとおり、実質的または本質的に直鎖である
ことが好ましく、ざらに好ましくはそれらは直鎖である
。そのようなネオアルカノアミドのうちのより好ましい
ものの中には、そのアルギルまたはアルケニルがココナ
ツツ油、牛脂、または水添牛脂またはその他の油または
脂肪から誘導されるような、炭素原子が8から20個、
しばしば好ましくは12から18個である高級のもので
あるものがある。上記高級アルキルはここではそれぞれ
、ココアルキル、タロウアルキル、および水添タロ9ア
ルキルとよぶ。この用法において、「アルキル」とは、
モノ不飽和(D C,,1−アルケンの多部分を含むタ
ロウアルキルにおけるように、少量の不飽和を含む炭化
水素基を含めてよいことを知るべきでおる。しかし、誤
解を避けるために、通常は本明細書における表現はアル
キル(アルケニル)であり、これは飽和および不飽和の
両炭化水累基を含む。
エクソン・ケミカル・アメリカズから最上級および工業
級として入手することができる前述のネオアルカン酸ア
2ドをつくるための好ましいネオアルカン酸であるネオ
デカン酸は、分枝状ノネンと一酸化炭素を高圧昇温下で
水性の酸性触媒の存在下で反応させることによって合成
される(コツホ反応)。関与する一般的機構はカルボニ
ウムイオンの形成と、それに続いて一酸化炭素および触
媒で以て錯化させて「錯体」を形成することを含み、錯
体は次いで加水分解されて遊離酸を生成す81′ 中で、RとR′はさきに与えた定義と異っていてもよく
、R+R’+RIlにおける炭素原子の数は8であり:
このネオデカン酸の約31%はR′とR“がともにメチ
ルでありRがヘキシルである構造のものであり:約67
%はR′がメチル、R”がメチルより多くR9より少な
い炭素原子を含むものであり、かつ、Rはヘキシルより
少なくR“より多い炭素原子を含む構造のものであり:
そして、約2%はR′ とR“がともにメチルより多く
Rよりも少ない炭素原子を含み、かっRがヘキシルより
少なくR′およびR“より多い炭素原子を含む式のもの
である。ネオデカン酸の解離恒数(Kα)は4.20 
X 10−” である。利用できるその他のネオアルカ
ン酸の中には、ネオペンタン酸、ネオヘプタン酸、ネオ
ノナン酸、ネオデカン酸、ネオドデカン酸、ネオトリデ
カン酸およびネオテトラデカン酸のような炭素原子含量
が5から16個の範囲はあるものが挙げられる。
本発明の実際において用いるモノネオアルカノアミドを
つくるためには、ネオデカン酸のようなネオアルカン酸
をきわめ好ましくは直鎖−級アミンR”NH,である高
級アルキル−またはアルケニルアミン〔アルキル(アル
ケニル)アミン〕と直接に反応させてよいが、しかし、
また10%または20%以下の炭素原子含量が例えば2
−メチルヘプタデシルにおけるように分校状である、僅
かに分枝゛したアルキルを含んでいてよい。用いられる
高級アルキルアミンとアルケニルアミンは通常は炭素原
子数が8から20個の範囲にあり、しばしば好ましくは
12から18個であるが、しかし、つくられるアミドが
ここで記述するとおりの所望性質をもつかぎり、炭素原
子数がより多いかより少ない化合物を含んでよい。アミ
ン出発物質のより好ましいものの中には、ココアルキル
アミン、タロウアルキルアミン(これは少量のオレイル
アミンを含む)、および水添タロ9アルキルアミンがあ
る。それらの物質は植物源および動物源からつくられ、
それらからつくられるアミドはアニオン性洗剤と相客性
であるすぐれた繊維調整剤であることが発見された。ま
た有用アミン出発物質として顕著なのはオレイルアミン
とオクチルアミンのであるが、ネオアルカノイルクロラ
イドを高級アルキルまたはアルケニルアミン、R”NH
,、ト反応させることKよってつくってよいが、より安
価な合成はネオアルカン酸から直接に、それをその種の
アミンと昇温下で反応させることによる。生成物の融点
は通常は低く、従って生成物は室温または通常の使用温
度において液体であることが望ましい。ココアルキル−
、タロクアルキルーおよび水添タロウアルキルーネオデ
カノアミドの融点はそれぞれ〈0℃、15−17℃、お
よび45−49℃であり、一方、オクチル、オレイル、
パルミチル訃よびステアリルの対応品はそれぞれく0℃
、5−6℃、37−38℃、および35−40Cである
。ネオアルカン酸中に5から16個の炭素原子の他のネ
オアルカノアミドについての融点はく0℃から50℃の
範囲にあり、好ましくはそれらのアミドは40℃または
それ以下の温度において油状液体であるか可塑性または
流動性の物質である。
記述のN−高級アルキルネオデカノアミドは本発明の好
ましい具体化の中にあるが、その他の高度分校状の酸も
高級アルキルアミド否電防止剤の製造に用いてよい。N
−高級アルキルネオインクノアミドの製造にネオ(ンタ
ン散を用いるときに有用な帯電防止効果は本発明の組成
物から得られるが、しかし、高級アルキル(アルケニル
)ネオデカノアミドで実現される程度ではない。通常は
毛髪調整用モノアミドをつくるのに用いるネオ酸は炭素
原子数が5から16個、好ましくは7から14個のもの
であり、その種の酸は高度分校状C4−C□またはCI
a  G13オレフインをコツホ反応の出発物質として
用いるときに記述の方法によって得られる。
前述のネオアルカン酸のモノアミドのほかK。
また本発明の方法と組成物において有用であるものは、
トリアルキル酢酸とポリアミンとのポリアミドであり、
例えば、トリアルキル酢酸成分が式各々の中で炭素原子
数が1から10個であるものであり、ポリアミン成分が
2から5個のアミノ基を含むポリアミドである。好まし
いポリアミドは、トリアルキル酢酸成分の各々のアルキ
ルの炭素原子の和が3から12、より好ましくは4から
9個であり、ポリアミン成分はポリアミドのアミド基を
連結する炭素原子数が2から10個のアルキレン基およ
び/またはポリオキシアルキレン基をもつジアミンまた
はトリアミンの成分である、ポリアミドである。そのよ
うな化合物において、そのポリオキシアルキレン基のオ
キシアルキレンは2から4個の炭素原子のものであり、
より好ましくは3個であり、各ポリオキシアルキレン基
中のその種のオキシアルキレン基の数は1から40..
1:り好ましくは2から10であり、ポリオヤシアルキ
レンアルキレンのアルキレン基が1かうIO(1m、よ
り好ましくは2から3個の炭素原子のものである。
本明細書において、各種のポリアミド、構成基、成分、
それらの置換基、および反応剤は、記述した方法におい
て用いた組成物および物質の構成成分のように、しばし
ば単独状態について言及するが、しかし、それらについ
て二つまたは二つより多くの同種および/または異穏の
タイプのものの各種混合物も考慮されている。「ネオア
ルキル」またはトリアルキルメチルという場合、それは
ネオアルカン酸からカルボキシル除去後のネオアルカン
酸「残基」のことをいう。
前述したとおり、本発明のポリアミドをつくるためにト
リアルキル酢酸と反応させてよいポリアミンは好ましく
はジアミンまたはトリアミンである。本発明に従って使
用できるポリアミドをつくるのに用いられるトリアミン
は好ましくは、テキサコ・ケミカル社により商標ジエフ
ァミントシて販売されるトリアミンのようなアルキレン
ポリオキシアルキ1/ントリアミンである。その種の物
質の中で、シェフアミンT−403は、式のちのが好ま
しく、式中、A−エチル、T−メチル、および’:C+
’/+Z−5.3である。本発明において用いるジアミ
ドをつくるのに有用であるジアミンはその両アミノ基が
アルキレンポリオキシアルキレン成分により、あるいは
低級アルキレン基によって連結されている。オキシアル
キレン基を含む商業的に利用できるジアミンの中ではシ
ェフアミンが好ましく、その化合物の式は次式のもので
ある。その式において、Tはしばしば水素または低級ア
ルキルであるが、シェフアミンについてはそれはメチル
であり、ルは2から10.好ましくは2から7の範囲に
ある。使用できるその種の化合物の中には、ルが平均で
約2,6であるシェフアミンD−230;ysが平均で
約5.6であるシェフアミンD−400:およびルが平
均で約38.1であるシェフアミンD −2,000が
ある。これらのジアミンのうちで、より好ましいものは
シェフアミンD−230とシェフアミンD−400であ
る。有用である非アルコキシ化ジアミンの中にはエチレ
ンジアミン、プロピレンジアミン、およびヘキサメチレ
ンジアミンのような炭素原子数が2から6個であるアル
キレンジアミンがある。
本発明のモノアミドおよびポリアミドの製造にネオアル
カン酸を用いる代りに1相当するアシルハライドを使用
してもよい。その種の物質は通常はネオデカノイルクロ
ライドのような醗クロライドとして用いられ、ネオデカ
ノイルクロライドは4ンウオールト・コーポレーション
のルシドール・ディビイジョンから手に入れることがで
き、彼らの製品冊子、標題:酸クロライド(1982年
9月印刷)に記載されており、それは一般的にはまた酸
クロライドとアミンとの反応を記載している。
本発明の組成物と方法のポリアミドは および T     T のようをアルコキシアミンのポリアミドを含み、式中、
Aは1から20個の炭素原子のアルキルであるか水素で
あり、Tはメチルまたは水素であり、Rは4から13個
の炭素原子のネオアルキルであり、ルは1から40であ
り、r: s 3’ sおよび2は各々1から8の数字
であって合計が4から10である。それらの化合物はネ
オアルカノイルクロライドを適当なポリアミンと反応さ
せることによってつくられるが、しかし、モノアミドの
場合のように、より安価な合成は適切なネオアルカン酸
から直接であって、それをその種のポリアミンと反応さ
せることによる。所望ポリアミドの融点は、前述モノア
ミドの融点と同じく、通常は低く、従って生成物は液体
、好ましくは粘稠油状液体であることが望ましい。その
ような物理的状態は匹敵ないしは低くさえちる低分子量
の一級および二級アミドについて珍らしいことであり、
アミド官能性の特徴である強い分子間力のためである。
しかし、本発明の物質の粘稠油状液の状態はきわめて望
ましく、それは、毛髪への接着(この「接着」とはほん
とうは分子間引力の結果である)を改善し調整作用に寄
与するからである。本発明のポリアミドにとってはまた
、本質上は水に不溶性であり、しかも洗濯物の洗濯温度
あるいは人間の毛髪処理のための温度の普通の使用温度
、例えば10から50℃または60℃、しばしば好まし
くは20から45℃または50℃において、水性媒体中
全体に容易に分散できるものであることが重要である。
このように、ポリアミンとネオアルカン酸の反応剤を選
ぶときKは、エチレンオキサイドおよびプロピレンオキ
ナイド(またはブチレンオキサイド)のような親水基と
疎水基との所望割合をもつそれらの反応剤を選択するこ
とは、そのポリアミドの親水−親油バランスの制御を可
能にし、従って意図する方法と製品におけるより有効な
帯電防止剤であることができるにする。
本発明の帯電防止性組成物の最良のポリアミド成分の中
には、ネオデカン酸のようなネオアルカン酸とシェフア
ミンT−403のようなポリオキシプロピレントリアミ
ンとからつくられるものである。シェフアミンD−23
0%D−400およびD −2,000のような他のシ
ェフアミンも本発明ポリアミドをつくるのに使用してよ
い。ポリアミンがエチレンジアミンまたはへキサメチレ
ンジアミンであるときには四級アンモニウム塩と一緒の
帯電防止活性がまた得られる。
本発明の帯電防止性ポリアミドを製造するのに用いてよ
いシェフアミン・ポリアミンは「シェフアミン・ポリオ
キシプロピレンアミン」の標題の小冊子(テキサコ・ケ
ミカル・カンパニー発行。
ジェファーソン・ケミカル・カンパニーが1978年に
版権取得。)の中で記載されている。そnらのポリアミ
ンの式はその2頁と3頁に、代表的物理性質は3頁と4
頁に与えられている。シェフアミン類の用法はその小冊
子全体にわたって記述されており、それらの中の主要な
ものはエポキシ樹脂とポリウレタンのような合成樹脂の
成分としての用途である。小冊子の終り近くの61−6
4頁の書誌中において、シェフアミンおよび関連物質の
繊維用石川が列記および要約されている。七のシェフア
ミン小冊子の中で挙げられている文献はどれも、ここで
述べるタイプのポリアミドとそれらの望ましい特性を記
載しあるいは暗示していない。
本発明の方法と製剤において有用であるトリアミドは式
               のものO であり、式中、Aは炭素原子が1から20個のアルキル
であり、Tはメチルまたは水素であり、Rは炭素原子が
4から13個のネオアルキルであり、’as’/および
2は各々1から8の数字であって合計が10である。ざ
らに好ましくは、Aは炭素原子が1から4個のアルキル
であり、Tはメチルであり、Rは炭素原子が4から9個
のネオアルキルであり、Z、311:9よび2が各々1
から3の数字であって合計が4から8である。ざらに一
層好ましくは、Aは炭素原子が1から3のアルキルであ
り、Tはメチルであり、Rは炭素原子が4から9個のネ
オアルキルであり、2%y%および2は各々1から3の
数字であって平均で合計が4.5から6である。最も好
ましくは、Aはエチルであり、Tはメチルであり、Rは
炭素原子が9または約9個のネオアルキルであり、Zs
 ’Iおよび2は各々1から3の数字であってそれらの
合計は平均で約5.3である。本発明の好ましいジアミ
ドは式%式% のものであり、式中、Tはメチルまたは水素であり、R
は炭素原子が4から13個のネオアルキルであり、ルは
1から40である。より好ましくは、Tはメチルであり
、Rは炭素原子が4から9個のネオアルキルであり、露
は2から10の数字である。さらに一層好ましくは、T
はメチルであり、Rは炭素原子が4.6または9個のネ
オアルキルであり、ルは2から7の数字である。最も好
壕しくけ、Tはメチルであり、Rは炭素原子が9個また
は約9個のネオアルキルであり、ルは平均で約5.6で
ある。その他の有用なジアミンは式は炭素原子が4から
13個のトリアルキルメチルであり、扉は2から10で
ある。このようなジアミンのなかで好ましいのは、炭素
原子が5から10個のトリアルキル酢酸またはネオアル
カン酸と炭素原子が2から6個のアルキレンジアミンと
の反応の反応生成物であると考えられるものである。
そのような化合物のなかで、好ましいものはN。
R′−エチレン−ビス−ネオデカノアミドとN、N’−
ヘキサメチレン−ビス−ネオデカノアミドであ。
上述の諸式とそれらの構成成分および置換分に関する説
明から、モノアミンおよびポリアミン(ジアミンを含む
)のアミン基は完全にアミド型へ変換されることが見ら
れる。しかし、その種のアミドがきわめて好ましいが、
少くとも%がアミド化される不完全「アミド化」ポリア
ミンも毛髪調整剤として本発明組成物中で用いられるこ
とも考えられる。それらはアニオン性洗剤と反応し得る
という点において四級アンモニウム塩の望ましくない性
質のいくらかをもつが、しかし、その種の反応とその結
果の望ましくない効果は、反応性アミン基のほんの少部
分だけが非反応性アミドへ転化されていないので、しば
しば許容されると考えられる。また未反応アミド基の存
在に基づく悪効果は本発明の他の完全アミド化された暖
維帯電防止剤と混合することによって改善できる。その
上、その種のアミンは適当な環境下では四級アンモニウ
ム塩の当量割合に代ることができる。
ポリアミドの混合物は所望かつ有効の任意の割合で使用
してよい。従って、例えば、N 、 N’−二チレンー
ビスー不オデカノアミド19(N、N’−へキサメチレ
ン−ビス−ネオデカノアミドと混合してもよく、N、N
’−エチレン−ビス−ネオデカノアミドをN 、 N’
−へキサメチレン−ビス−ネオインタミドと混合しても
よく、シェフアミンT−403のトリーネオデカノアミ
ドをシェフアミンD−230のジ−ネオデカノアミドと
混合してもよく、シェフアミンT−403のトリーネオ
デカノアミドをN 、 N’−エチレン−ビス−ネオデ
カノアミドと混合してもよく、これらは可能性のある組
合せのほんの二、三を挙げたにすぎない。また、ポリア
ミドの三者および囲者およびその他の組合せをつくって
もよい。そのような混合物またはそれらの成分はタロウ
アルキルネオデカノアミドのようなモノアミドと混合し
てもよく、ココアルキル−およびタロウアルキルーのネ
オデカノアミドの1:1混合物のようなモノアミド混合
物も使用できる。
さらに、ココアルキルイソステアルアミド(CISA)
とタロウアルキルイソステアルアミドCTl5A)との
1:1混合物、あるいはCl5AとシェフアミンT−4
03のネオデカノアミドとの1:2または1:3の割合
での混合物も使用できる。
本発明において四級アンモニウム塩と一緒に用いられる
イソステアルアミドは通常はN−アルキルイソステアル
アミドと命名されるが、しかし、動物性物質および植物
性物質のような天然源が出発物質として、イソステアリ
ン酸と反応するアミンを製造するのに使用するときには
、脂肪族アミン混合物が生じ、しばしばこれらは不飽和
脂肪族物質(オクタデセン−1のようなアルケン)の少
量を存在する飽和炭化水素基供与体と一緒に含む。
本明細書において、N−アルキルイソステアルアミドと
は、アミン反応剤が不飽和を含む天然出発物質から誘導
されたことに基づくいくらかの不飽和を含む、その種の
アミドを含むつもりである。
N−オレイルイソステアルアミドのような不飽和イソス
テアルアミドも本発明の実際において使用できることを
明らかKするために、本明細書においてさらKときどき
N−アルキル(アルケニル)イソステアルアミドについ
て言及する。有用であるN−アルキル(アルケニル)イ
ソステアルアミドは式RCONHR’中のR′が炭素原
子数が1から8、好ましくは平均で8から18、さらに
好ましくは12から18個の飽和またはモノ不飽和の炭
化水素基であるものである。その種のアミドの例はR′
がオクチル、デシル、ドデシル、ステアリル、オレイル
、ココアルキル、水添タロウアルキルまたはタロウアル
キル(アルケニル)であるものである。
比較的少割合で本発明の組成物と方法の中でアミドと一
緒に用いてよい四級アンモニウム塩は適当なその種の塩
はどれでもよいが、しかし、通常はクロライドまたはブ
ロマイドのような/−ロゲン化物であることが好ましい
。当業において知られている四級アンモニウム塩の多く
は本発明の実際において、それらの殺菌剤、乳化安定剤
、接着増進剤、布帛柔軟剤、防蝕剤、および化粧剤(消
臭剤)としての性質について主として知られているもの
を含めて、有用であるが、主として帯電防止的応用につ
いて知られているものを使用することがしばしば好まし
い。その種の帯電防止剤の中には、少くとも一つの高級
アルキル(炭素原子数が平均で10から18個)と少く
とも二つの低級アルキル(炭素原子数が平均で1から4
個)をもつようか高級、低級アルキル置換四級アンモニ
ウムクロライドがある。しばしば、最も好ましい四級ア
ンモニウムクロライドはジステアリルジメチルアンモニ
ウムクロライドのようなジ高級アルキルージ低級アルキ
ルアンモニウムクロライドである。
これら四級塩の好ましい高級アルキル(またはアルケニ
ル)ハラウリル、ミリスル、セチル、オレイルおよびス
テアリルまたはそれらの二つまたは二つ以上の混合物で
あり、好ましい低級アルキルはメチルおよびエチルであ
り、メチルが最も好ましい。帯電防止的性質のために知
られている四級アンモニウム塩は商標名エトクワッドと
して販売されるようなポリエトキシル化四級アンモニウ
ム塩、商標名ゲナミンKD8として販売されるようなア
ルキルジメチルベンジルアンモニウムクロライド、ポリ
オキシエチルステアリルアンモニウムクロライド(ゲナ
ミンKS5)、ナイアミンSA1トリメチルラノリルア
ンモニ9ムクロライドおよびセチルジメチルベンジルア
ンモニウムクロライドを含む。ジ高級アルキルージ低級
アルキルアンモニウムハライドはその帯電防止性につい
て知られたものとして上記に挙げられていないが、本発
明の組成物中でそれらが既述のアミドと一緒に作用して
、四級アンモニウム塩単独を帯電防止的量で用いるとき
にしばしば経験する不利な効果をひきおこすことなくア
ミドの帯電防止効果を著しく改善することが発見された
上述のアミドおよび四級塩のほかに、その他の帯電防止
性物質も本発明に従ってそれらと一緒に(およびときに
は四級塩の置換で)存在してもよい。例えば、帯電防止
活性をもつことが知られているいくつかのアミン、エチ
レンオキサイド縮合生成物およびアミドも本発明の組成
物と方法の帯電防止作用をさらに改善するのに用いてよ
い。これらの中には、アンチスタットC−2として市販
されている帯電防止剤H,N、N−ビス(2−ヒドロキ
シエチル)アルキルアミン、ある種のエチレンオキサイ
ド縮金物またはポリグリコールエステル、および商標シ
ラゾールとして市販されるアルコール燐酸塩がある。特
に、アミン帯電防止剤はおる場合には本発明組成物中の
四級塩の少くとも一部、例えばiの代りに、大量の帯電
防止的割合の四級塩を洗剤および乳化剤のようなアニオ
ン性物質と一緒に存在するときにしばしば認められる帯
電防止効果の損失と悪影響を伴なうことなく、使用でき
る。
本発明の帯電防止性組成物は、それ自体で有用であり、
あるいは他組成物への添加剤としてそれらに帯電防止効
果を付与するのに有用であるが、1部の四級アンモニウ
ム塩と約2から10部のトリアルキル酢酸のアミドおよ
び/またはイソステアリン酸のアミドから成る。好1し
くけそれらのアミドと四級アクモニウム塩の割合は2:
1から6=1の範囲にあり、さらに好ましくFi3 :
 1から5=1の範囲、例えば約4:l″′cある。そ
のような範囲においては、洗濯物の繊維または人間の毛
髪のような被処理基質に対する四級アンモニウム塩の負
の特性(アニオン性界面活性剤と反応するときの)は比
較的軽微であり、しかも、その四級塩はそれらアミドの
帯電防止活性を著しく改善する。記述の組成物を他の組
成物への帯電防止添加剤として用いるときには、それら
が上記アミドと四級塩とから与えられた割合で成るかあ
るいけ本質的に成ることがしばしば好ましい。本発明の
きわめて好ましい具体化においては、その種の帯電防止
組成物は1重量部のジステアリルジメチルアンモニウム
クロライドと4重量部のタロウアルキルネオデカノアミ
ド、シェフアミンT−403のトリーネオデカノアミド
、シェフアミンD−203のジ−ネオデカノアミド、あ
るいはN 、 N’−エチレン−ビス−ネオデカノアミ
ドから本質的に成る。
四級塩とアミドとから本質的に成る組成物はしばしば他
の組成物に対する添加剤として最も有用であってそれら
を帯電防止性にするが、本発明はまた四級塩とアミドの
成分を記述の割合で含むその種の最終的帯電防止組成物
、並びにその種の組成物を使用する方法に関するもので
あり、その方法は処理された物質を帯電防止性とする。
本発明はまた、溶剤、分散媒体、粒状充填剤あるいは帯
電防止性物質の使用を助けるその他の物質が一緒に存在
するほかは、前述二成分組成物と類似の帯電防止組成物
に関するものである。はとんどすべてのその種の稀釈剤
、充填剤、官能性物質あるいはそれらの複数のものが、
この種の帯電防止性成分のいずれかと妨害的に反応する
ことが無いかぎり、四級塩およびアミドと一緒に使用さ
れてよい。
その四級塩とアミドは相互に反応せずかつ、それらの両
方を含む組成物(他の物質が存在しない場合、あるいは
他の非反応性物質が存在する場合の)は無期限に安定で
ある。
本発明の好ましい帯電防止組成物は一つの洗剤組成物で
あって、洗濯物を効果的に清浄化し、それで以て洗った
物質を帯電防止性とする。そのような組成物は合成有機
洗剤の洗剤的割合と、トリアルキル酢酸の帯電防止性ア
ミ、ドおよび/または四級アンモニウム塩の、その洗剤
組成物で洗濯物へ帯電防止特性を付与できる合計割合と
、から成り、それらのアミドの割合が四級塩の割合の2
から10倍である。好ましくは、その種の洗剤組成物は
粒状であり、硫酸塩タイプおよび/筐たはスルホン酸塩
タイプのアニオン性である合成有機洗剤の約5から35
%、その種の合成有機洗剤用のビルダーの約10から8
5%、帯電防止性アミドと四級塩の合計の約3から10
%であって組成物中のアミドの量は四級塩の量の約2か
ら6倍である量、および約2から20%の水分から成る
。そのような洗剤組成物においては、四級塩は帯電防止
性アミドに関して1:3から1:5の割合にあることが
好ましい。アミドのタイプの複数が存在してもよいが、
その種の洗剤組成物中で一つのタイプのみを単一の四級
塩と一緒に利用することがしばしば好ましい。
前記洗剤組成物において、合成有機洗剤は通常は直鎖高
級アルキルベンゼンスルホネート、分校状高級アルキル
ベンゼンスルホネート、高級脂肪族アルコールサルフェ
ート、オレフィンスルホネート、パラフィンスルホネー
ト、モノグリセリドサルフェート、高級脂肪族アルコー
ルエトキシレートサルフェート、イセチオン酸の高級脂
肪酸スルホエステル、高級脂肪族アシルサルコシド、N
−メチルタウリンのアシルアミド、N−メチルタウリン
のスルホアミド、あるいはそれらの混合物のどれか、の
一つまたは一つより多くのものであり、その場合、高級
基は炭素原子数が8から20個、通常好ましくは10か
ら18個である。そのような組成物に2いて、存在する
ビルダーは通常はポリ燐酸塩、炭酸塩、重炭酸塩、セス
キ炭酸塩、珪酸塩、セスキ珪酸塩、クエン酸塩、ニトリ
ロアセテート、ポリアセタールカルボキシレート、ゼオ
ライト、あるいはそれら混合物のいずれか、の群からの
化合物である。それらの洗剤組成物中のアミドは前に挙
げたもののどれかであってよく、記述したシェフアミン
類あるいは低級アルケニルジアミン(ネオアルカノアミ
ドとして)のアミドあるいはイソステアルアミドが21
れる。好ましくは、そのアミドはトリアルキル酢酸のア
ルキルの各々が1から10個の炭素原子のものである、
炭素原子数が5から16個のトリアルキル酢酸とモノ−
N−7ja級アルキル(アルケニル)アミンまたはアミ
ン基が2から5個のポリアミンとのものであり、あるい
は高級脂肪族イソステアルアミド、またけそれらアミド
のいずれかの混合物である。
それらの組成物において、記述の四級アンモニウム塩は
どれでも指示した割合で使用できるが、しかし、それら
の四級アンモニウム塩がハライド、さらに好ましくはク
ロライドであることが好ましく、そしてさらにそれらの
組成物中で使用するのに一層好ましい現在知られている
四級アンモニウムクロライドは、ジステアリルジメチル
アンモニウムクロライドのようなジ高級アルキルージ低
級アルキルアンモニウムクロライドである。
本発明の好ましい洗剤組成物は、使用する合成有機洗剤
がアルキル基が12から15個の炭素原子のものである
直鎖アルキルベンゼンスルホン陵ナトリウムであり、ビ
ルダーがトリポリ燐酸ナトリウム、珪酸ナトリウム、炭
酸ナトリウム、および硼砂の混合物であり、四級アンモ
ニウム塩がジ高級アルキルージ低級アルキルアンモニウ
ムクロライドである、組成物であり、これらの成分の好
ましい割合は、8から20%の直鎖アルキルベンゼンス
ルホン酸ナトリウム、15から40%のトリポリ燐酸ナ
トリウム、3から10%の珪酸ナトリウム、2から10
%の炭酸ナトリウム、0.3から3%の硼砂、0.5か
ら2%のジ高級アルキルーシ低級アルキルアンモニウム
クロライド、2から8%の帯電防止性アミド(本明細書
で前述したとおりの)、および1から15%の水分、で
ある。
より好ましい成分のより好ましい割合は、10から18
%の直鎖トリデシルベンゼンスルホン酸ナトリ′ウム、
20から30%のトリポリ燐酸ナトリウム、4から9%
のNazO: S i 01比が1:2.4の珪酸ナト
リウム、3から7%の炭酸ナトリウム、0.5から2%
の硼砂、0.6から1.5%のジステアリルジメチルア
ンモニウムクロライド、3から6%の帯電防止性アミド
、および2から12%の水分である。
本発明の主目的は、ナイロンおよびポリエステルのよう
な合成の有機ポリマー繊維質物質を含む洗濯物を、通常
は転勤タイプのものである自動況濯物乾燥器の中で乾燥
中に静電荷を蓄積することなしに洗濯できる、ビルダー
入りまたは重質合成M機洗剤組成物をつくることである
が、本発明の帯電防止性組成物とそれら組成物の成分は
、他の製剤中で用いるときに、また毛髪を含めた各種の
基質上の静電気蓄積を有用に防ぎ、そして、本発明の帯
電防止性物質の組合せを含む洗剤溶液の中で洗濯する場
合と異なる物質から、かつ異なる機構によってそれらの
他の基質および洗濯物の上に施用するときに、静電荷蓄
積を妨げる。例えば、毛髪を洗うシャンプーは、トリア
ルキル酢酸の帯電防止性アミドおよび/またはイソステ
アリン酸の帯電防止性アミドの帯電防止性割合を四級ア
ンモニウム塩と一緒に混入し、存在するアミドが四級ア
ンモニウム塩の2から10倍であるときに、シャンプー
後の毛髪のベサ付き作用を減少する。
帯電防止性アミドと四級塩の合計の濃度は通常はビルダ
ー入り洗濯物剤洗組成物中の濃度について前に示した範
囲内、3から10%の範囲にあるが、これは特定のシャ
ンプ一応用に適するよう調節してよい。同様に、リンス
、ゲル、ローションおよび毛髪への応用を意図する他の
調製剤もまたシャンプー用と同じ濃度で本発明の組合せ
をまた含むことができる。シャンプーおよび前述の他の
毛髪製品は通常は水性媒体中であり、その水性または水
性アルコール媒体は通常はその種の組成物の50から9
0%から成る。シャンプーは3から25%の適当な合成
有機洗剤、例えば、ラウリル硫酸ナトリウム、ミリスチ
ル硫酸ナトリウム、ココモノグリセリド硫酸ナトリウム
、あるいはそれらの物質の混合物を含んでいてよい。本
発明の帯電防止性毛髪製剤中に存在してよい他の物質は
、染料、螢光増白剤、香料、緩衝剤、ラノリン2よびラ
イリン誘導物、溶剤、補助溶剤、凍結防止剤、懸濁剤、
乳化剤およびヒドロトロープが含まれる。
本発明の帯電防止組成物およびそれらの成分のもう一つ
の用法は乾燥器用製品にあり、本発明の帯電防止性アミ
ドと四級塩を、flc濯物を帯電防止性とする十分な量
で乾燥されつつある洗濯物へ移すような!(これは支持
体物質の10から400重量%であってよい)で、上に
含みあるいは中に含浸させた紙、布あるいはスポンジの
ような支持体物質をしばしば含む。本発明の組成*ある
いはその成分は、上述のタイプの適当な支持体へ直接に
施用してもよく、あるいは、帯電防止性組成物あるいは
帯電防止性成分と一緒に支持体上へ沈着させてよい高級
脂肪族アルコールまたはワックス状低級アルキレンオキ
サイドポリマーのような、適当媒体中に溶解または分散
させてよい。
本発明の組成物とそれのアミドおよび四級塩成分はまた
各種の他の帯電防止的製剤中、および静電気を蓄積する
傾向がある物質へ適用することを考えている組成物の中
、で使用してよい。このように、それらは敷物を洗浄し
あるいは脱臭するための製剤の中、並びに布、刷毛、蓄
音機レコード掃除器、およびテープレコーダー・ガイド
のような静電気を蓄積しやすいポリマー物質あるいはポ
リマー物品から静電気を除くための製品の中または上で
、利用してよい。
本発明内の各種組成物を上記において記述してきた。ま
た本発明内にはその種の組成物が用いられる方法がある
。一つのこの種の方法、洗濯物を洗濯し洗濯物の自動式
洗濯物乾燥機による乾燥の後にその上の静電気を減らす
方法においては、洗濯物は0.05から0.4%の本発
明の洗剤組成物あるいはその組成物の0.002から0
402%の帯電防止剤を含む洗濯水の中で洗濯され、そ
の後、洗濯物をすすぎ、自動式洗濯物乾燥機中で乾燥さ
れる。この種の乾燥後においてその洗濯物は、洗濯物中
の合成有機ポリマー繊維の実質的含量(しばしば全洗濯
物の40%以上)にもかかわらず、静電気を実質的に含
まないことが見出される。同じ一般的組成をもち、本発
明の帯電防止性化合物が省略された以外は同じ洗剤で以
て洗濯した対照標準洗濯物は、その上の静電荷蓄積につ
いて悪い寄与を示し、着用者の身体を含めた各種の表面
へまつわりつき、ときにはこすり合うときに電気火花の
音を出す。
以下の実施例は本発明を例証するもので制限するもので
はない。特記しないかぎり、実施例および本明細書のす
べての個所および特許請求の範囲において、部はすべて
重量により、温度はすべてCである。
実施例1゜ トリポリ燐酸ナトリクム         24.0炭
酸ナトリウム               4.5硼
砂                   1.0螢光
増白剤               0.3メチルセ
ルロース             0.5ナトリウム
カルボキシメチルセルロース      0.2硫酸ナ
トリウム             49.6香料  
                 0.2100.0 上記の処方の洗剤組成物は固形分60%の水性クララチ
ャー混合物を慣用の同流式噴霧乾燥塔において噴霧乾燥
することによってつくられ、香料を除く噴霧乾燥洗剤ビ
ードを生成させ、このビードは次にその表面上へ液状香
料の調合量をスプレーすることKよって香料を付与する
。生成物は粒径が米国標準篩の410から4100の範
囲にあるように篩分ける。
本発明の帯電防止組成物は4部のアミドと1部の四級ア
ンモニウム塩を一緒に熔融または融着することによって
つくられる。4種の異なる帯電防止組成物を次の調合で
つくった:(,434重量部のエチレン−ビス−ネオデ
カノアミド(E−Dec)jニー1部のジステアリルジ
メチルアンモニ9ムクロライド(DSDMAC):(H
j  4部のポリオキシプロピレン−ビス−ネオデカノ
アミド(J−Dec、  シェフアミンD−230とネ
オデカン酸とからつくられる)と1部のn5nhtAc
;鳳C)4部のタロウアルキルネオデカノアミド(7’
−Dg6)と1部のDSDMAC:(D)4部のココア
ルキルイソステアルアミド(CISA)と1部のD S
 DMA C,各種のアミドは前記明細書において述べ
た縮合反応によってつくられ、その反応はまた本発明者
らの米国特許層S、N、716.871 (1985年
3月27日登録)および           (19
85年5月16日登録)において、「トリアルキル酢酸
とマルチアミンとのマルチアミドである帯電防止剤」の
標題で記載されており、また米国特許4.497.71
5に記載されている。
帯電防止組成物の各々の5部を、液状で、95部の洗剤
組成物上ヘスプレーして4部の異なる帯電防止性洗剤組
成調合物をつくる。また、対照標準として、それぞれの
アミドの5部を別々の95部の洗剤組成物上へ各々スプ
レーする。もう一つの対照標準は帯電防止性添加剤なし
の洗剤組成物である。
上述の布帛柔軟化洗剤組成物のテストのほかに、その帯
電防止性組成物とそれらの成分も、「粒」(これはアミ
ド物質に応じて滴または油状固体であってもよく、四級
塩については、粉末であってもよい)状で25℃におい
て、洗剤組成物の洗剤的濃度(0,15%)を含む49
℃でのfc潅水へ、直接に添加することによって、テス
トする。そのような場合において、帯電防止組成物の割
合またはそれらの成分の合計パーセンテージ(アミドと
四級塩との合計)は0.0079である。
本発明の帯電防止性洗剤組成物を、各種の異なるタイプ
の布帛を使用しそれらのいくつかは異なるテスト汚染物
で以てまず汚染して、帯電防止効果と清浄化力の両方に
ついて試験する。帯電防止剤物質の帯電防止効果は、テ
スト布帛をトップ・ローディング・ワールプール・洗濯
機中で洗濯し、それらを転勤聾の電気式自動布帛乾燥機
の中で乾燥し、その後それらを静電気蓄積についてテス
トすることによって評価する。バランスド・ロード(b
alanced 1oad)洗濯操作中で用い、帯電防
止効果試験スワツチお上び汚れ除去指数スワツチ(5o
il rarnoval 1ndex swatcル)
を存在させ、後者のスワツチは洗剤組成物の汚れ除去性
質に及ぼす帯電防止剤組成物の考えられる負効果をすべ
て検定することを可能にするために使用される。
洗濯機中のバランスド・ロードは重量は5ボンド、l であり、−の木綿テリ織フェースクロス、百の木綿密織
スワツチ(14X15インチ):および百の65%ダク
ロン−35%木綿のスワツチ(14×15インチ、持続
性プレス仕上げなし)から成る。帯電防止効果測定に用
いるテスト布帛は14インチX15インチの寸法であり
、各テストについて65%ダクロン−35%木綿パーマ
ネントプレス:バロン:ダクロン・ダブルニラ)a敏物
;アセテートシャーシー:およびナイロントリコット;
の各々1個を含む。汚れ除去指数スワツチは3部6イン
チの寸法で、各タイプの4個(合計で20個)が各試験
において釣合いの(balanettd)洗濯物と一緒
に存在する。このようなテスト・スワツチの5個の異な
るタイプは次のとおりである:ナイロン布上のテスト・
ファブリツタ社の汚れ(TFN);木綿布上のテスト・
7アプリツク社の汚れ(TFC);木綿上のビスカタウ
エーにュージャージー)粘土(FCC’); 65%ダ
クロン−35%本綿布上のピカタ9ニー粘土(PCDC
):および65%ダクロン−35%木綿布上のI:MP
A油状汚れ(EMPA)、洗濯機と乾燥器を3A変性ア
ルコールを使い次いで風乾して完全に清浄化したのち、
洗濯機を49℃(120?)の水17ガロンを使って1
4分の洗濯サイクルに設定する。この洗濯は正規の機械
サイクルを利用するものであり、冷水道水によるすすぎ
を含む。アミドと四級塩の帯電防止組成物を含む洗剤組
成物を洗濯機が一杯になったのちに況濯水へ添加し、洗
濯機を約10秒間撹拌させ、次いてバラストロードと各
種のテスト・スワツチおよび汚れ除去指数スワツチを別
々に添加し、その間撹拌継続する。
次いで、洗濯(とすすぎ)終了後に各種の布帛を取出し
、電気乾燥中に置き、その中で約2時間にわたって乾燥
する。テスト・スワツチとバラストからの2枚のテリ織
タオルをさらに10分間転動乾燥し、それに続いて、テ
スト・スワツチを静電気的にまつわりつきについて評価
する。計器による静電気測定の前にテスト・スワツチは
低湿度室(関係湿度25%)中で一晩吊す。試−材料上
の静電荷を測定するために、それらを帯電防止性洗剤組
成物(あるいは対照標準)で以て洗濯したのちに、静電
気テスト・スワツチはすべて、それの特定位置に2いて
制御された方式で羊毛で以て関係湿度が25から30%
の範囲における制御された条件の下で繰返しこすり、そ
の後、それらのスラッチ上の静電荷をそれらの場所の各
々において測定し、測定された静電荷を各スワツチにつ
いて平均する。同じ徨類のスワッチについて得られた平
均値を再び平均して、各材料について試験した帯電防止
組成物についての静電気指数(staticindex
) (キロボルトで測定)が得られる。帯電防止組成物
についての(あるいは帯電防止性洗剤組成物についての
)合計静電気指数は5個のテスト材料の各々についての
指数を添加することによって得られる。合計静電気指数
が大きいほど、蓄積静電気が多く、テストした帯電防止
剤は有効性が低い。
汚れ除去指数(snl)は洗濯前後のテスト・スワツチ
の反射計の読みの差から計算する。この差が大きいほど
、テスト材料からの汚れ除去はより良好である。前述の
汚れに対する洗剤組成物の清浄化効果を評価する式を使
って、汚れ除去指数は各種の反射計読みの差から計算さ
れる。
表1は静電指数をキロボルトで、洗濯した布帛05個の
種類について、4個の本発明の4%アミド/1%四級塩
の組成物の6各について、4個のアミドがすべて(5%
)である対照標準組成物の各々について、そして、アミ
ドも四級塩も含まない(各々が0%)洗剤組成物につい
て、示している。この表から、本発明の帯電防止組成物
と帯電防止性洗剤組成物は既述のタイプの合成有機ポリ
マー砿維材料を含む晶帯電性混合布帛の洗濯に用いると
きには、四級塩なアミドによって置換した第二の対照標
準帯電防止組成物および帯電防止洗剤組成物よりもすぐ
れており、それらの対照標準組成物はアミドも四級塩も
含まない第一の対照標準洗剤組成物よりも帯電防止作用
に2いてはるかにすぐれている、ことが明らかである。
表2はアミドも四級塩も含まないベース洗剤組成物、3
個のアミド−四級塩組合せを含むベース洗剤組成物、お
よびアミドの各々の5%を含む3個の対照標準組成物(
第四番目の実験は行なわなかったン、についての汚れ除
去指数(SRI)を示している。
この表から、洗剤組成物中に1%の四級アンモニウム塩
(ジステアリルジメチルアンモニラムク四うイド)が存
在することに帰因する洗剤組成物の清浄化力に及ぼす悪
効果が比較的少ないことが見られる。アミドの存在はS
RIに対して僅かに改善効果をもち、四級塩の存在は僅
かに負の効果をもつが、実際問題としてそれらの効果は
消費者にとってほとんど区別できない。逆に、四級塩の
パーセンテージを2%以上に洗剤組成物で増すとき、そ
して特に、それが4から5%はどに多く増加する場合に
は、清浄化に対するかなりの負効果を消費者が認めるこ
とができ、それに応じてSRIの差異はずっと大きくな
る。洗剤組成物中で洗濯物を洗うのに用いるDSDMA
(:またはその他の四級塩あるいはカチオン性の帯電防
止剤が2%より少ないことは、前記したとおり、洗濯し
た洗濯物とテスト・スワツチを帯電防止性とするには通
常は十分ではない。
表2−汚れ除去指数 5%E−Dec   222      +105%J
−Dec   214      +24%T−Dec
+  205     −71%D!IDMAc 5%T−Due   213      +10%kn
ida、   212     −0%DSDMAC 前記作業実施例に記載のとおりの本発明の帯電防止組成
物を記述の洗濯水(帯電防止剤を省いた洗剤組成物を含
む)へ、その洗剤組成物中に組込む代りに添加するとき
には、同じ帯電防止結果と洗浄結果が得られる。同様に
、帯電防止組成物の各成分を別々に洗濯水へ添加すると
きには同じ結果がまた得られる。他の四級アンモニウム
塩例えばステアリルベンジルジメチルアンモニウムクロ
ライド、セチルトリメチルアンモニウムブロマイド、ジ
ココアルキルジメチルアンモニウムクロライド、N−セ
チルーエチルモルホリニウムエトサA/7エート、ポリ
オキシエチルステアリルジメチルアンモニウムクロライ
ドおよびトリメチルラノリルアンモニウムクロライドを
、DIDMACの代りに用いるとき、および、アミドを
相当するネオインクノアミド、ネオヘプタノアミド、ネ
オドデカノアミド、トリーDec(これはシェフアミン
T−403とネオデカン酸とのトリアミドである)、N
 、 N’−へキサメチレン−ビス−ネオデカノアミド
、ココアルキルネオデカノアミドあるいはタロウアルキ
ルイソステアルアミドによって置換えるときには、本質
上同じ結果が得られ、本発明の帯電防止組成物が全部が
アミドの対照標準物の相当重量より帯電防止活性におい
てより良好であり、本発明の組成物は用いられる洗濯用
組成物(この中においてはその他の合成アニオン性の硫
酸塩化およびスルホン酸塩化洗剤を直鎖アルキルヘンセ
ンスルホン酸ナトリウムKW換えてよい)の洗浄性を妨
害的に減少させることがない。
本発明の組成物の混合物を利用するとき1例えば2%の
E−D#eおよび2%のT−Decと1%のDSDMA
Cから成る組成物、あるいは1%のTl;ACタロウア
ルキルイノステアルアミド)、2%のCl5Aおよび1
%のJ −9g6と1%のDJDMACから成る組成物
において、類似の帯電防止活性と洗浄活性が得られる。
洗剤組成物が異なるアニオン性洗剤を用いるとき、例え
ば、10%の直鎖ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウ
ム、5%のラウリルアルコール硫[−/−トリウム、2
4%のトリポリ燐酸ナトリウム、5%の珪酸ナトリウム
、5%の炭酸ナトリウム、40%の硫駿ナトリウム、1
%の少量助剤および残りの水分から成り、本発明の帯電
防止組成物とその割合が表1に示されるのと同じである
洗剤組成物の場合、実質的に同じ帯電防止効果と洗浄効
果が得られ、その帯電防止効果は全部がアミドの対照標
準組成物のものよりはるかにすぐれており、洗剤組成物
単独のものよりもはるかにすぐれている。同様に、主と
してアニオン性の洗剤組成物を実施例1の組成物の代り
に用いるとき、例えば、各々20部の炭酸ナトリウム、
重炭酸ナトリウムおよびゼオライト4A、10部のベン
トナイト、8部の水および2部の助剤から成る噴霧乾燥
ビードをつくり、その噴霧乾燥ビード(実施例1に前記
した生成物と類似の粒径の)の表面上へ、20部の非イ
オン性洗剤(ネオドー#23−6.5゜これは炭素原子
が平均12から13個の高級脂肪族アルコールと高級脂
肪族アルコールのモルあたり約6.5モルのエチレンオ
キサイドとの縮合生成物である)をスプレーすることに
よってつくった組成物を用い、帯電防止組成物と割合が
同じであるときに帯電防止作用における類似の改善が、
帯電防止組成物が存在しない(洗剤のみの)対照標準物
よりすぐれかつアミドだけを含む(合計割合で本実験ま
たは本発明の組成物の中のアミドと四級塩の和に等しい
)対照標準物よりすぐれていることが観察できる。
20部のアンモニウムモノグリセリドサルフェ−)、3
0部のエタノール、48部の水(脱イオン水)および2
部の助剤(増粘剤、螢光増白剤、殺薗剤および酸化防止
剤〕を一緒に混合することによってシャンプーをつくる
。99部のこのシャンプーへ、0.8部のCl5Aと0
.2部のDEIDMACとで構成される本発明の帯電防
止組成物の1部を添加する。
上記帯電防止用シャンプーで以てシャンプーした毛髪は
対照標準シャンプーで洗った毛髪よりも、パサつき特性
を伴なう静電荷を蓄積が顕著におこりKくく、対照標準
シャンプーは帯電防止作用を含まない上述と同じシャン
プーである。また、上記帯電防止性シャンプーで以て洗
った毛髪は、帯電防止性において1部のCl1iAと9
9部のシャンプー組成物(?lF電防止剤なし)を含み
四級塩を含まない帯電防止性シャンプーで以て洗った毛
髪よりすぐれている。毛髪の束ねを、それの重量で2部
あたり1部のシャンプーを使用して基本シャンプーと対
照標準とで以て制御された実験室的シャンプー処理にか
け、次いで41℃の水道水ですすぎ、櫛を入れてブロー
乾燥し、その後、その束ねの状態を熟練作業者によって
観察し、静電気蓄積テストにかける。そのテストにおい
ては、乾燥後、束ねを硬質ゴムの櫛で以てすき、次に静
電荷について測定する。肉眼観察と静電気測定の両方に
よって、本発明の帯電防止組成物を含む本発明の帯電防
止性シャンプーで以て処理した束ねはシャンプーされた
毛髪上の静電気蓄積の防止において、シャンプーだけの
対照標準物よりすぐれ、かつアミド対照標準を含むシャ
ンプーよりもすぐれている。帯電防止剤として全部がC
l5Aを含む(0,2部のDSDMACt−0,2部の
Cl5Aで置き換えた)シャンプーで以てシャンプーし
た毛髪は静電気捕集防止特性において基本のあるいは第
一対照標準物(シャンプー単味、帯電防止剤なし)より
良好であるが、しかし本発明帯電防止組成物を含むシャ
ンプーより劣る。
帯電防止組成物をシャンプー中に入れる代りに、水1部
あたり2部のエタノールから成る媒体のような適切な水
性アルコール媒体の中にそれを溶かし、本実施例におい
て前述した同じ方式で毛髪および毛髪の束ねへ施用し、
ただしシャンプーとしてではなくリンスとして施用する
ときに、類似の結果が得られるが、しかし静電荷蓄積防
止はシャンプーの場合よりもリンスの方が良好である。
上述のシャンプーおよびリンスの両方において、本明細
書に記載の他のアミド帯電防止剤をCl5Aに置換え、
その他の四級塩をDSDMACVC置換えてもよく、得
られる結果は本質上同じである。同様に、本明細書にお
いて上述したような他の洗剤をアンモニウム七ノグリ−
セリドサル7エートに置換えてよく、水とアルコールの
異なるパーセンテージを含む媒体、および、ヘアリンス
業界において知られているタイプのその他の補助溶剤を
含むもの媒体も使用してよく、類似効果が観察できる。
また、諸成分の割合は明細書に記載の範囲内で変えてよ
く、毛髪に対して匹敵する望ましい帯電防止作用が本発
明のシャンプーおよびリンスの両方から得られる。
実施例8゜ 実施例1に記載の帯電防止組成物(4部のJ−Decと
1部のDSDMAC)と多少似た本発明の帯電防止組成
物をつくり、それを熔融し、吸収材紙タオルシートをそ
れで以て、紙タオル材料の1重量部に帯電防止組成物の
2重量部の程度まで含浸することくよって、乾燥器用シ
ートがつくられる。
ナイロン、アセテートおよびポリエステルの布帛を含む
通常の混合状の汚染洗濯物(6ポンド)を洗濯したのち
、それを転勤型の自動式電気洗濯物乾燥器の中でその種
の処理された約11インチ×11インチの寸法のタオル
シートもこの乾燥器へ添加して乾燥し、その中で、洗濯
物の転動乾燥中に帯電防止組成物またはその一部が洗濯
物へ移され、それを帯電防止性にする。実施例1および
2における・とおり、その他のアミドと四級塩を置換え
ることができ、結果は類似である。また、割合と施用割
合も前記限界内で調節でき、良好な帯電防止効果が乾燥
洗濯物べ移される。ポリウレタンのスポンジシートを紙
に置換えてよい。
本発明の帯電防止組成物はまた乾燥中の洗濯物あるいは
帯電防止性にされるべき物質へ、それらの表面へ注意深
くスプレーすることによって施用してもよく、そして、
それらの歯の上へ予め沈着させた櫛から髪へ施用しても
よい。そのような応用において、本発明組成物はアミド
単独の帯電防止剤の同じ適用と比較して、合成有機ポリ
マー含有洗濯物に及ぼす帯電防止効果においてすぐれて
いる。
本発熱は各種の例証と実施例に関して記述してきたが、
これらに限定するものではなく、何故ならば、本明細書
を前にした当業熟練者は本発明から外れることなく代替
物および等何物を利用することができるからである。
(外5名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、トリアルキル酢酸のアミドおよび/またはイソステ
    アリン酸のアミド、と四級アンモニウム塩とから成り、
    アミドの割合が四級アンモニウム塩の2から10倍であ
    る、帯電防止組成物。 2、四級アンモニウム塩に対するその種のアミドの割合
    が2:1から6:1の範囲にある、特許請求の範囲第1
    項に記載の組成物。 3、四級アンモニウム塩が四級アンモニウムハライドで
    あり、四級アンモニウムハライドに対するその種のアミ
    ドの割合が3:1から5:1の範囲にある、特許請求の
    範囲第2項に記載の組成物。 4、トリアルキル酢酸のアミドおよび/またはイソステ
    アリン酸のアミド、と四級アンモニウムハライドとから
    成り、四級アンモニウムハライドに対するその種のアミ
    ドの割合が約4:1である、特許請求の範囲第3項に記
    載の組成物。 5、自らを含む洗濯製剤と接触する物質へ帯電防止性質
    を付与するのに有用である特許請求の範囲第3項に記載
    の組成物であつて、 炭素原子数が5個から16個のトリアルキル酢酸とモノ
    −N−高級アルキル(アルケニル)アミンとのモノアミ
    ド;その種のトリアルキル酢酸とポリアミンとのポリア
    ミドであつて、そのトリアルキル酢酸部分がそれのアル
    キルの各々の中に1個から10個の炭素原子をもつもの
    であり、かつそのポリアミン成分の各々が2個から5個
    のアミノ基を含む、ポリアミド;あるいは高級脂肪族イ
    ソステアルアミド;あるいはこのような種類のいずれか
    の混合物;の3から5部と、1部の四級アンモニウムク
    ロライド、とから本質的に成る、組成物。 6、炭素原子数が5個から16個のトリアルキル酢酸と
    モノ−N−高級アルキル(アルケニル)アミンとのモノ
    アミド;トリアルキル酢酸とポリアミンとのポリアミド
    であつて、そのトリアルキル酢酸部分がそのアルキルの
    各々の中に1個から10個の炭素原子をもち、かつその
    ポリアミン部分の各々が2個から5個のアミノ基を含む
    、ポリアミド;あるいは高級脂肪族イソステアルアミド
    ;あるいはそのようなアミドのいずれかの混合物;の2
    から6部と、四級アンモニウムクロライドの1部と、か
    ら本質的に成る、特許請求の範囲第1項に記載の組成物
    。 7、モノアミドのN−高級アルキル(アルケニル)は炭
    素原子数が8から20個のものであり;ポリアミドのト
    リアルキル酢酸部分の各々のアルキルの炭素原子総和が
    3から12であり、それのポリアミン部分がポリアミド
    基を連結する炭素原子数が2個から10個のアルキレン
    基および/またはポリオキシアルキレンアルキレン基を
    もつジアミン成分またはトリアミン成分であり、そのポ
    リオキシアルキレン基のオキシアルキレンが2個から4
    個の炭素原子のものであり、各ポリオキシアルキレン基
    中のその種の基の数が1個から40個であり、かつその
    ポリオキシアルキレンアルキレンのアルキレン基が1個
    から10個の炭素原子のものものであり;イソステアル
    アミドの高級脂肪族基が高級アルキル(アルケニル)で
    あり;そして、四級アンモニウムクロライドが少くとも
    一つの高級アルキル(アルケニル)と少くとも一つの低
    級アルキル基を含む;特許請求の範囲第6項に記載の組
    成物。 8、モノアミドの高級アルキル(アルケニル)が直鎖で
    あつて平均で12個から18個の炭素原子のものであり
    ;ポリアミドが次式 (a)▲数式、化学式、表等があります▼ (b)▲数式、化学式、表等があります▼ または (c)▲数式、化学式、表等があります▼ の中の一つのものであり、式中、Aは1個から20個の
    炭素原子数のアルキルであるか水素であり、Tはメチル
    または水素であり、Rは炭素原子数が4個から13個の
    トリアルキルメチルであり、mは2から10であり、n
    は1から40であり、x、yおよびzは各々1か8の数
    字であつて合計が4から10であり;そして、イソステ
    アルアミドがアルキルが直鎖でかつ平均で12から18
    個の炭素原子のものであるN−アルキルイソステアルア
    ミドである;特許請求の範囲第7項に記載の組成物。 9、アミドが炭素原子数が平均で12から18個のモノ
    −N−高級アルキル(アルケニル)アミンと炭素原子数
    が5から10個のトリアルキル酢酸とのモノアミドであ
    る、特許請求の範囲第8項に記載の組成物。 10、モノアミドが、高級アルキル(アルケニル)が平
    均で炭素原子数が12から18個のものであるモノ−N
    −高級アルキル(アルケニル)アミンと炭素原子数が1
    0個のトリアルキル酢酸とのものである、特許請求の範
    囲第9項に記載の組成物。 11、モノアミドがタロウアルキルネオデカノアミドで
    あり、四級アンモニウムクロライドがジステアリルジメ
    チルアンモニウムクロライドである、特許請求の範囲第
    10項に記載の組成物。 12、アミドが、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ のトリアルキルアセトアミドであるポリアミドであり、
    式中、Aは1から4個の炭素原子のアルキルであり、T
    はメチルであり、Rは炭素原子数が約4から9個のネオ
    アルキル(トリアルキルメチル)であり、x、y、およ
    びzが1から3の数字であつてそれらの合計が4から8
    である、特許請求の範囲第8項に記載の組成物。 13、ポリアミドの式において、Aがエチルであり、R
    が炭素原子数が約9個のネオアルキル(トリアルキルメ
    チル)であり、Tはメチルであり、x、y、およびzは
    各々1から3の数字であつて合計が平均で約5.3であ
    り、そして四級アンモニウムクロライドがジステアリル
    ジメチルアンモニウムクロライドである、特許請求の範
    囲第12項に記載の組成物。 14、アミドが式 ▲数式、化学式、表等があります▼ のトリアルキルアセトアミドであり、式中、Tがメチル
    または水素であり、Rは炭素原子が4から13個のトリ
    アルキルメチルであり、nが1から40である、特許請
    求の範囲第8項に記載の組成物。 15、Tがメチルであり、Rが4から9個の炭素原子の
    ネオアルキルであり、nが2から10の数字である、特
    許請求の範囲第14項に記載の組成物。 16、Tがメチルであり、Rが約9個の炭素原子のネオ
    アルキルであり、nが平均で約2.3であり、そして、
    四級アンモニウムクロライドがジステアリルジメチルア
    ンモニウムクロライドである、特許請求の範囲第15項
    に記載の組成物。 17、アミドが5から10個の炭素原子のネオアルカン
    酸と2から6個の炭素原子のアルキレンジアミンとのジ
    アミドであり、四級アンモニウム塩が四級アンモニウム
    ハライドである、特許請求の範囲第1項に記載の帯電防
    止組成物。 18、ジアミドがN,N′−エチレン−ビス−ネオデカ
    ノアミドであり、四級アンモニウムハライドがジステア
    リルジメチルアンモニウムクロライドである、特許請求
    の範囲第17項に記載の組成物。 19、アミドが高級アルキル(アルケニル)イソステア
    ルアミドであり、四級アンモニウム塩が四級アンモニウ
    ムハライドである、特許請求の範囲第1項に記載の組成
    物。 20、イソステアルアミドがココアルキルイソステアル
    アミドであり、四級アンモニウムハライドがジステアリ
    ルジメチルアンモニウムクロライドである、特許請求の
    範囲第19項に記載の組成物。 21、洗濯物を効果的に清浄化しその洗剤組成物で以て
    洗濯した物質を帯電防止性にする洗剤組成物であつて、
    合成有機洗剤の洗剤的部分と、トリアルキル酢酸の帯電
    防止性アミドおよび/またはイソステアリン酸の帯電防
    止性アミドおよび四級アンモニウム塩の、この洗剤組成
    物で以て洗濯中の洗濯物へ帯電防止特性を付与するもの
    である合計部分とから成り、その種のアミドの部分が四
    級アンモニウム塩の部分の2から10倍である、洗濯組
    成物。 22、粒状形態にあり、かつ、約5から35%の硫酸塩
    タイプおよび/またはスルホン酸塩タイプの合成有機洗
    剤、その種の合成有機洗剤のための約10から85%の
    ビルダー、合計で約3から10%の帯電防止性アミド、
    および四級アンモニウム塩であつてその組成物中のアミ
    ド量が四級アンモニウム塩の量の約2から6倍であるも
    の、並びに、約2から20%の水分、から成る、特許請
    求の範囲第21項に記載の洗剤組成物。 23、四級アンモニウム塩が四級アンモニウムハライド
    であり、四級アンモニウムハライドに対するその種のア
    ミドの割合が3:1から5:1の範囲にある、特許請求
    の範囲第22項に記載の洗剤組成物。 24、ビルダーがポリ燐酸塩、炭酸塩、重炭酸塩、セス
    キ炭酸塩、珪酸塩、セスキ珪酸塩、クエン酸塩、ニトリ
    ロトリアセテート、ポリアセタールカルボキシレート、
    ゼオライトあるいはそれらのいずれかの混合物であり、
    合成有機洗剤が線状高級アルキルベンゼンスルホネート
    、分枝状高級アルキルベンゼンスルホネート、高級脂肪
    族アルコールサルフェート、オレフィンスルホネート、
    パラフィンスルホネート、モノグリセリドサルフェート
    、高級脂肪族アルコールエトキシレートサルフェート、
    イセチオン酸の高級脂肪酸スルホエステル、高級脂肪族
    アシルサルコシド、N−メチルタウリンのアシルアミド
    、N−メチルタウリンのスルホアミド、あるいはそれら
    のいずれかの混合物であり、帯電防止性アミドが式 a)▲数式、化学式、表等があります▼ b)▲数式、化学式、表等があります▼ または c)▲数式、化学式、表等があります▼ のうちの一つのものであつて、式中でAは炭素原子数が
    1から20個のアルキルであるか水素であり、Tはメチ
    ルまたは水素であり、Rは炭素原子数が4から13個の
    トリアルキルメチルであり、mは2から10であり、n
    は1から40であり、x、y、およびzは各々1から8
    の数字であつて合計が4から10であり、イソステアル
    アミドはN−アルキルイソステアルアミドであつてその
    アルキルは直鎖でかつ炭素原子数が平均で12から18
    であり、四級アンモニウムハライドが1から2個の高級
    アルキル(アルケニル)と2から3個の低級アルキル基
    を含む四級アンモニウムクロライドである、特許請求の
    範囲第23項に記載の洗剤組成物。 25、アミドが、5から16個の炭素原子のトリアルキ
    ル酢酸とモノ−N−高級アルキル(アルケニル)アミン
    とのモノアミド、その種のトリアルキル酢酸とポリアミ
    ンとのポリアミドであつてトリアルキル酢酸部分が1か
    ら10個の炭素をそのアルキルの各々の中にもつもので
    ありかつポリアミン部分の各々が2から5個のアミノ基
    を含むポリアミド、あるいは高級脂肪族イソステアルア
    ミド、あるいはそれらアミドのいずれかの混合物である
    、特許請求の範囲第24項に記載の洗剤組成物。 26、アミドが、5から16個の炭素原子のトリアルキ
    ル酢酸とモノ−N−高級アルキル(アルケニル)アミン
    とのモノアミド、トリアルキル酢酸とポリアミンとのポ
    リアミドであつてトリアルキル酢酸部分がそのアルキル
    の各々の中で炭素原子数が1から10個のものでありか
    つポリアミン部分の各々が2から5個のアミノ基を含む
    ポリアミド、あるいは高級脂肪族イソステアルアミド、
    あるいはそれらアミドのいずれかの混合物、であり、そ
    れらアミドの2から6部が洗剤組成物中において四級ア
    ンモニウムクロライドの1部あたりに存在する、特許請
    求の範囲第21項に記載の洗剤組成物。 27、モノアミドのN−高級アルキル(アルケニル)が
    8から20個の炭素原子のものであり、ポリアミドのト
    リアルキル酢酸部分の各々のアルキルの炭素原子の和が
    3から12個でありかつそのポリアミン部分はポリアミ
    ドのアミド基を連結する2から10個の炭素原子のアル
    キレン基および/またはポリオキシアルキレンアルキレ
    ン基をもつジアミン成分またはトリアミン成分であり、
    そのポリオキシアルキレン基のオキシアルキレンは2か
    ら4個の炭素原子のものであり、各ポリオキシアルキレ
    ン基中のその種の基の数は1から40であり、かつ、ポ
    リオキシアルキレンアルキレンのアルキレン基は1から
    10個の炭素原子のものであり、そして、イソステアル
    アミドの高級脂肪族基が高級アルキル(アルケニル)で
    ある、特許請求の範囲第26項に記載の洗剤組成物。 28、モノアミドの高級アルキル(アルケニル)が直鎖
    であつてかつ炭素原子数が平均で12から18個のもの
    であり、ポリアミドが式 a)▲数式、化学式、表等があります▼ b)▲数式、化学式、表等があります▼ または c)▲数式、化学式、表等があります▼ のうちの一つであつて、式中、Aは炭素原子数が1から
    20個のアルキルであるか水素であり、Tはメチルまた
    は水素であり、Rは炭素原子数が4から13個のトリア
    ルキルメチルであり、mは2から10であり、nは1か
    ら40であり、x、y、およびzは各々1から8の数字
    であり合計で4から10であり、そして、イソステアル
    アミドがそのアルキルが直鎖でかつ炭素原子数が平均で
    12から18であるN−アルキルイソステアルアミドで
    ある、特許請求の範囲第27項に記載の洗剤組成物。 29、アミドが平均で12から18個の炭素原子のモノ
    −N−高級アルキル(アルケニル)アミンと約10個の
    炭素原子のトリアルキル酢酸とのモノアミドであり、四
    級アンモニウムクロライドがジステアリルジメチルアン
    モニウムクロライドである、特許請求の範囲第28項に
    記載の洗剤組成物。 30、ポリアミドが式 ▲数式、化学式、表等があります▼ のトリアルキルアセトアミドであり、式中、Aはエチル
    であり、Rはネオアルキル(トリアルキルメチル)で炭
    素原子数が約9個のものであり、Tはメチルであり、x
    、yおよびzは各々1から3の数字であつて合計が平均
    で約5.3のものであり、そして、四級アンモニウムク
    ロライドがジステアリルジメチルアンモニウムクロライ
    ドである、特許請求の範囲第28項に記載の洗剤組成物
    。 31、アミドが式 ▲数式、化学式、表等があります▼ のトリアルキルアセトアミドであり、式中、Tはメチル
    であり、Rは約9個の炭素原子のネオアルキルであり、
    nは平均で約2.3であり、そして、四級アンモニウム
    クロライドがジステアリルジメチルアンモニウムクロラ
    イドである、特許請求の範囲第28項に記載の洗剤組成
    物。 32、アミドが5から10個の炭素原子のネオアルカン
    酸と2から6個の炭素原子のアルキレンジアミンとのジ
    アミドであり、四級アンモニウム塩がジステアリルジメ
    チルアンモニウムクロライドである、特許請求の範囲第
    28項に記載の洗剤組成物。 38、アミドが高級アルキル(アルケニル)イソステア
    ルアミドである、特許請求の範囲第28項に記載の洗剤
    組成物。 34、イソステアルアミドがココアルキルイソステアル
    アミドであり、四級アンモニウムクロライドがジステア
    リルジメチルアンモニウムクロライドである、特許請求
    の範囲第33項に記載の組成物。 35、合成有機洗剤がそのアルキルが12から15個の
    炭素原子である直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリ
    ウムであり、ビルダーがトリポリ燐酸ナトリウム、珪酸
    ナトリウム、炭酸ナトリウムおよび硼砂の混合物であり
    、四級アンモニウムクロライドがジステアリルジメチル
    アンモニウムクロライドであり、それらの成分、帯電防
    止性アミドおよび水分のパーセンテージが、8から20
    %の直鎖アルキルベンゼンスルホネート、15から40
    %のトリポリ燐酸ナトリウム、3から10%の珪酸ナト
    リウム、2から10%の炭酸ナトリウム、0.3から3
    %の硼砂、0.5から2%のジステアリルジメチルアン
    モニウムクロライド、2から8%の帯電防止性アミド、
    および1から15%の水分である、特許請求の範囲第2
    8項に記載の洗剤組成物。 36、人間の頭髪へ施こして、特にシャンプー後の、そ
    れの落着きのない動きを減らすための毛髪処理組成物で
    あつて、トリアルキル酢酸の帯電防止性アミドおよび/
    またはイソステアリン酸の帯電防止性アミドと、四級ア
    ンモニウム塩とから成り、それらのアミドの割合が四級
    アンモニウム塩の割合の2から10倍である、毛髪処理
    用組成物。 37、合成有機洗剤の洗剤的割合、トリアルキル酢酸の
    アミドおよび/またはイソステアリン酸のアミドと四級
    アンモニウム塩とを組合せてアミドの割合が四級アンモ
    ニウム塩の割合の2から10倍であるものの帯電防止剤
    的割合、および、合成有機洗剤と帯電防止性アミドのた
    めの水性媒体、から成るシャンプー。 38、転動乾燥洗濯物上の静電気を減らす乾燥器用製品
    であつて、トリアルキル酢酸の帯電防止性アミドおよび
    /またはイソステアリン酸のアミドと四級アンモニウム
    塩を、自動洗濯物乾燥器中での転動乾燥中に支持体物質
    と接触する洗濯物を帯電防止性とすることができるよう
    な割合で有する支持体物質から成る、乾燥器用製品。 39、洗濯物を洗いそれの自動洗濯物乾燥器による乾燥
    の後の静電荷を減らす方法であつて、洗濯物を特許請求
    の範囲第28項に記載の組成物の0.05から0.4%
    を含む洗濯水の中で洗濯し、その洗つた洗濯物をすすぎ
    、それを自動洗濯物乾燥器中で乾燥することから成る、
    方法。
JP61141194A 1985-06-17 1986-06-17 帯電防止組成物とそれを含む洗剤組成物 Pending JPS61291675A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US745731 1985-06-17
US06/745,731 US4676915A (en) 1985-03-27 1985-06-17 Antistatic composition and detergent compositions containing antistatic components

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61291675A true JPS61291675A (ja) 1986-12-22

Family

ID=24998008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61141194A Pending JPS61291675A (ja) 1985-06-17 1986-06-17 帯電防止組成物とそれを含む洗剤組成物

Country Status (28)

Country Link
US (1) US4676915A (ja)
JP (1) JPS61291675A (ja)
KR (1) KR940005274B1 (ja)
AT (1) AT395161B (ja)
AU (1) AU5847686A (ja)
BE (1) BE904932A (ja)
BR (1) BR8602787A (ja)
DE (1) DE3619807A1 (ja)
DK (1) DK283386A (ja)
EG (1) EG17896A (ja)
ES (1) ES8708005A1 (ja)
FI (1) FI85600C (ja)
FR (1) FR2583425A1 (ja)
GB (1) GB2176814B (ja)
GR (1) GR861532B (ja)
IL (1) IL79040A (ja)
IN (1) IN171622B (ja)
IT (1) IT1192677B (ja)
LU (1) LU86475A1 (ja)
MX (1) MX164086B (ja)
NL (1) NL8601562A (ja)
NO (1) NO862391L (ja)
NZ (1) NZ216376A (ja)
PH (1) PH23988A (ja)
PT (1) PT82755B (ja)
SE (1) SE8602608L (ja)
ZA (1) ZA864106B (ja)
ZW (1) ZW11786A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4682982A (en) * 1985-03-27 1987-07-28 Colgate-Palmolive Company Antistatic N-higher mono alkyl and mono alkenyl neoalkanamides, processes for manufacturing thereof, antistatic compositions containing such amides, and processes for decreasing accumulations of static charges on laundry
US4715862A (en) * 1985-03-27 1987-12-29 Colgate-Palmolive Company Wash cycle fabric conditioning composition, process for manufacture of such composition, and method of use thereof
US4715970A (en) * 1985-05-16 1987-12-29 Colgate-Palmolive Company Wash cycle additive antistatic composition for treatment of laundry, process for manufacture of such composition and method of use thereof
US4626429A (en) * 1985-06-03 1986-12-02 Colgate-Palmolive Company Conditioning of hair with amides of trialkylacetic acids
DE3530302A1 (de) * 1985-08-24 1987-03-05 Henkel Kgaa Textilbehandlungsmittel
GB8609883D0 (en) * 1986-04-23 1986-05-29 Procter & Gamble Softening detergent compositions
DE3662204D1 (en) * 1986-07-18 1989-04-06 Cincinnati Milacron Inc Use of alkali metal aluminium silicates as additives to metal working fluid compositions and process for machining metal parts while using a metal working fluid
EP0258923B1 (en) * 1986-09-02 1993-10-06 Akzo Nobel N.V. Fabric softening composition and detergent-composition comprising the same
US5078990A (en) * 1990-07-13 1992-01-07 Helene Curtis, Inc. Shampoos and conditioning shampoos having increased capacity for incorporation of conditioning agents and removal of hair soil
US5336647A (en) * 1991-11-14 1994-08-09 Rheox, Inc. Organoclay compositions prepared with a mixture of two organic cations and their use in non-aqueous systems
US5402304A (en) * 1993-02-18 1995-03-28 Smith; Dirk S. Static eliminator air enhancement device
WO1999013833A1 (en) * 1997-09-17 1999-03-25 The Procter & Gamble Company Hair care compositions comprising optical brighteners and cationic compounds
AU4977097A (en) * 1997-09-17 1999-04-05 Procter & Gamble Company, The Hair care compositions comprising optical brighteners which provide uv protection
WO1999013831A1 (en) * 1997-09-17 1999-03-25 The Procter & Gamble Company Hair care compositions comprising anionic optical brightener complex
JP2001516706A (ja) * 1997-09-17 2001-10-02 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 毛髪の色を変化させる蛍光増白剤を包含するヘアケア組成物
US20030199412A1 (en) * 2002-04-17 2003-10-23 Gargi Gupta Fragrance containing cleaning product
GB2406099A (en) * 2003-09-18 2005-03-23 Reckitt Benckiser Inc Foam articles having an antimicrobial benefit
WO2005007966A1 (en) * 2003-07-08 2005-01-27 Scheidler Karl J Methods and compositions for improving light-fade resistance and soil repellency of textiles and leathers
US7824566B2 (en) * 2003-07-08 2010-11-02 Scheidler Karl J Methods and compositions for improving light-fade resistance and soil repellency of textiles and leathers
US7886698B2 (en) * 2008-09-17 2011-02-15 Tina Leonard Animal calming device and methods thereof
CA3039838A1 (en) * 2016-10-26 2018-05-03 Basf Se Phosphate-free detergent compositions and their applications
CN111088123B (zh) * 2019-12-25 2021-06-25 广州立白企业集团有限公司 浓缩型液体洗涤剂组合物及其制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3539629A (en) * 1968-03-13 1970-11-10 Fmc Corp Process for producing tetraacetyl derivatives of diamines
US4075130A (en) * 1976-08-30 1978-02-21 Texaco Development Corporation Polyoxypropylene polyamine derivatives as defoamers
US4152288A (en) * 1977-09-13 1979-05-01 Lester Laboratories, Inc. Method and composition for neutralizing static electricity
GB2099871B (en) * 1981-04-21 1984-10-31 Unilever Plc Fabric conditioning composition
US4497715A (en) * 1982-08-03 1985-02-05 Colgate-Palmolive Company N-Alkylisostearamides as antistatic agents
US4440666A (en) * 1982-08-06 1984-04-03 Atlantic Richfield Co. Method of making corrosion inhibiting polyamine amides, the amides, and use therefor
GB8410322D0 (en) * 1984-04-19 1984-05-31 Unilever Plc Aqueous concentrated fabric softening composition
ZA858950B (en) * 1984-12-03 1987-07-29 Colgate Palmolive Co Antistatic built synthetic organic detergent composition
US4619775A (en) * 1985-05-16 1986-10-28 Colgate-Palmolive Company Antistatic agents which are multiamides of trialkylacetic acids and multiamines

Also Published As

Publication number Publication date
IT1192677B (it) 1988-05-04
IL79040A (en) 1990-07-26
IN171622B (ja) 1992-11-28
NO862391D0 (no) 1986-06-16
GB2176814B (en) 1989-07-12
US4676915A (en) 1987-06-30
KR870000402A (ko) 1987-02-18
LU86475A1 (fr) 1987-01-13
DK283386A (da) 1986-12-18
FR2583425A1 (fr) 1986-12-19
AU5847686A (en) 1986-12-24
NO862391L (no) 1986-12-18
MX164086B (es) 1992-07-17
FI862521A0 (fi) 1986-06-12
NL8601562A (nl) 1987-01-16
GB2176814A (en) 1987-01-07
AT395161B (de) 1992-10-12
IL79040A0 (en) 1986-09-30
ES8708005A1 (es) 1987-09-01
SE8602608D0 (sv) 1986-06-11
KR940005274B1 (ko) 1994-06-15
BR8602787A (pt) 1987-02-10
PT82755A (en) 1986-07-01
GR861532B (en) 1986-10-16
FI862521A (fi) 1986-12-18
BE904932A (fr) 1986-12-16
GB8614665D0 (en) 1986-07-23
PH23988A (en) 1990-02-09
NZ216376A (en) 1988-08-30
EG17896A (en) 1992-10-30
DK283386D0 (da) 1986-06-17
ZW11786A1 (en) 1986-09-10
FI85600B (fi) 1992-01-31
SE8602608L (sv) 1986-12-18
PT82755B (en) 1987-10-13
FI85600C (fi) 1992-05-11
IT8648138A0 (it) 1986-06-16
ZA864106B (en) 1988-01-27
ES556093A0 (es) 1987-09-01
DE3619807A1 (de) 1986-12-18
ATA164786A (de) 1992-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61291675A (ja) 帯電防止組成物とそれを含む洗剤組成物
JP4030577B2 (ja) 活性物質デリバリー系
US4764291A (en) Process for treating laundry with multiamide antistatic agents
JPH07509740A (ja) 発泡性洗剤混合物
JPH10501279A (ja) 洗濯洗剤組成物
CA1335206C (en) Antistatic agents which are multiamides of trialkylacetic acids and multiamines
JPS61176699A (ja) 布帛柔軟化帯電防止性洗剤組成物
US4682982A (en) Antistatic N-higher mono alkyl and mono alkenyl neoalkanamides, processes for manufacturing thereof, antistatic compositions containing such amides, and processes for decreasing accumulations of static charges on laundry
AU603365B2 (en) Through-the-wash fabric conditioning compositions
CA2019358A1 (en) Cationic surface active fiber conditioning compositions comprising compounds including long chain hydrocarbyl groups
US4714559A (en) Antistatic agents which are diamines of trialkylacetic acids and diamines
US4626429A (en) Conditioning of hair with amides of trialkylacetic acids
FI89043C (fi) Antistatisk blandning, detergentkomposition innehaollande saodan samt foerfaranden foer tvaettning eller torkning av tvaett
NL8702953A (nl) Compositie voor toevoeging aan de wascyclus voor de behandeling van wasgoed, werkwijze voor de bereiding van een dergelijke compositie en werkwijze voor de toepassing daarvan.
US4563288A (en) N-Alkyl isostearamide antistatic agents, detergent compositions containing such agents, and processes for washing laundry in the presence of such agents, and with such compositions
KR910003856B1 (ko) 대전방지성 n-고급알킬(또는 알케닐)네오알카노아미드의 제법 및 이를 함유하는 조성물
JPS6114281A (ja) 帯電防止剤としてのn−アルキルイソステアルアミド
JP2989973B2 (ja) 液体柔軟仕上剤
JPS6023154B2 (ja) 柔軟化洗浄剤組成物
JPH04327268A (ja) 液体柔軟仕上剤
JPH06212568A (ja) 液体柔軟仕上剤
JPH06184935A (ja) 柔軟仕上剤
JPH04327270A (ja) 液体柔軟仕上剤
JPH04333669A (ja) 柔軟仕上剤
JPH07268776A (ja) 液体柔軟仕上剤組成物