JPS61290760A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS61290760A
JPS61290760A JP13200285A JP13200285A JPS61290760A JP S61290760 A JPS61290760 A JP S61290760A JP 13200285 A JP13200285 A JP 13200285A JP 13200285 A JP13200285 A JP 13200285A JP S61290760 A JPS61290760 A JP S61290760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
diffusion
type
film
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13200285A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Konno
今野 雅志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP13200285A priority Critical patent/JPS61290760A/ja
Publication of JPS61290760A publication Critical patent/JPS61290760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、高周波特性の優れた半導体装置の製造方法に
関するものである。
(従来の技術) 従来、バイポーラ型半導体装置において、高周波特性に
影響するペース拡がり抵抗rbb’を低減させた構造と
して、エミッタ領域直下のペース濃度に対しペース電極
引き出し部分を高濃度にした、いわゆるグラフトベース
構造がある。
第2図は、グラフトベースをそなえた、バイポーラ型半
導体装置の代表的な従来例の断百図である。この半導体
装置の標準的な製造工程手順をのべると、P型シリコン
基板1の上にN型埋込層2をそなえたN型エピタキシャ
ル層3を形成し、P型分離拡散層4で半導体装置形成領
域を分離する。
次に、グラフトベース層5を形成するために高濃度の?
ロンを拡散し、続いて活性ペース層6を形成するために
低濃度のがロンを拡散する。さらにN型エミツタ層7、
N型コレクタコンタクト層8を同時に形成後、配線電極
層9を形成し、二酸化シリコン膜10を含む、全面に表
面安定化のための保護膜11を順次形成する。
(発明が解決しようとする問題点) このような、従来の構造では、グラフトベース層5、活
性ペース層6を形成するには、2種類のフォトアスクを
用いてそれぞれ独立したペース拡散工程が必要なため、
ペース領域の形成における製造コストの上昇が問題であ
る。
本発明は、このような問題を解決するもので、比較的簡
単な製造工程の導入によって構造的にも安定なグラフト
ベース半導体装置を実現することができる、半導体装置
の製造方法を提供することを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) この問題を解決するために、半導体基板に密着した絶縁
膜に拡散窓を食刻開口する工程と、前記絶縁膜上および
前記拡散窓上に、一導電型不純物を含有するシリコン化
合物被膜を塗布、形成する工程と、前記シリコン化合物
被膜を拡散窓の段差部近傍のみに残し、他の部分のもの
を食刻除去する工程と、前記拡散窓に前記一導電型の不
純物イオンを注入する工程と、前記シリコン化合物被膜
に含まれた前記一導電型の不純物とイオン注入された前
記一導電型の不純物とを同時に拡散する工程とを具備し
た半導体装置の製造方法を用いている。
(作用) この構成により、1種類のフォトマスクと1回の拡散工
程でグラフトベース層と活性ペース層が同時に形成でき
、ペース領域形成の拡散工程が単一化され、低コストで
高周波特性の優れた半導体装置が製造できる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を第1図(a)〜(f)を参照
して詳しく説明する。
第1図(a)に示すように、P型シリコン基板1の上に
N型埋込み層2をそなえたN型エピタキシャル層3を形
成し、P型分離拡散層4で半導体装置形成領域を分離す
る。次に、この半導体装置形成領域を含む基板上に二酸
化シリコン膜10を熱酸化法あるいは化学的気相成長法
によシ形成する。
次に、フォトレジスト膜マスクパターンを用いて、二酸
化シリコン膜10を食刻開口する。次に、フォトレジス
ト膜マスク・リーンを除去し、拡散不純物であるゾロン
を含有した、シリコン化合物塗布形成被膜12を形成す
る。このシリコン化合物塗布形成被膜12は、通常シラ
ノールを希釈剤で調整して回転塗布法で被膜形成した後
、乾燥および焼成して得られる被膜で、乾燥前は水に近
い液体であり、段差部分に溜シやすい。
次に第1図(b)に示すように、ぜロンを含有したシリ
コン化合物塗布形成被膜12が下地段差部分のみに残置
されるように他部を食刻除去した後、拡散不純物である
ボロンをイオン注入法によシ、二酸化シリコン膜10の
開口部に注入する。注入条件は、シリコン化合物塗布形
成被膜12中に含有するボロンの濃度によシ調整する。
次に、第1図(C)に示すように、熱拡散法等によりゾ
ロンを拡散すると、活性ペース層6a、グラフトベース
層5aを同時に形成することができる。また、この過程
で、エピタキシャル層3、二酸化シリコン膜10および
シリコン化合物塗布形成被膜12の表面の酸化を行ない
、二酸化シリコン膜13を形成する。
次に、第1図(d)に示すように、二酸化シリコン膜1
3、二酸化シリコン膜10の所要部分を順次食刻開口す
る。次に、第1図(e)に示すように、開口部に不純物
であるリンを拡散し、N型エミツタ層7aを形成すると
同時にN型コレクタコンタクト層8aを形成し、開口部
を酸化して拡散工程を完了する。その後、電極数シ出し
窓を食刻形成し配線金属層9を形成し、保護膜11で表
面を被覆し、第1図(f)に示されるようなりラフトペ
ース構造の半導体装置が完成する。
なお、上記の実施例では、ボロンを含有したシリコン化
合物塗布形成被膜を例示したが、ボロンを含んだ他のシ
リコンオキシ誘導体を原料にした、塗布形成被膜を用い
ても同様の作用・効果が得られる。又、実施例中のボロ
ンを含有したシリコン化合物塗布形成被膜の形成工程と
ゾロンのイオン注入工程の順序を逆にしても同様のグラ
フトベース構造の拡散層が実現される。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、活性ベース、グ
ラフトベースを1種類のフォトマスクを用いて単一の拡
散工程で形成可能であシ、低コストで高周波特性の優れ
た半導体装置が、比較的容易に製造できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(、)〜(f)は、本発明の一実施例によるバイ
ポーラNPN型半導体装置の製造方法を示す工程順断面
図、第2図は、従来例によるバイポーラNPN型半導体
装置の断面図である。 1・・・P型シリコン基板、2・・・N型埋込み層、3
・・・N型エピタキシャル層、4・・・P型分離拡散層
、5a・・・グラフトベース層、6a・・・活性ペース
層、7a・・・N型エミツタ層、8a・・・N型コレク
タコンタクト層、9・・・配線金属層、10・・・二酸
化シリコン膜、11・・・保護膜、12・・・シリコン
化合物塗布形成被膜、13・・・二酸化シリコン膜。 第1図 1=−P’l!シリコンメi政    2’= NダP
t込み13・・Nマtぴハ吟A/書4・・P型l鮮啄豐
0゛−S*イヒシソブン臘    12° シソコシ化
合物塗埼Iす^Mu曖、  (b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板の一主面に密着した絶縁膜に拡散窓を食刻開
    口する工程と、前記絶縁膜上および前記拡散窓上に、一
    導電型不純物を含有するシリコン化合物被膜を塗布、形
    成する工程と、前記シリコン化合物被膜を前記拡散窓の
    段差部近傍のみに残し、他の部分のものを食刻除去する
    工程と、前記拡散窓に前記一導電型の不純物イオンを注
    入する工程と、前記シリコン化合物被膜に含まれた前記
    一導電型不純物とイオン注入された前記一導電型不純物
    とを同時に拡散する工程とを有することを特徴とする半
    導体装置の製造方法。
JP13200285A 1985-06-19 1985-06-19 半導体装置の製造方法 Pending JPS61290760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13200285A JPS61290760A (ja) 1985-06-19 1985-06-19 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13200285A JPS61290760A (ja) 1985-06-19 1985-06-19 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61290760A true JPS61290760A (ja) 1986-12-20

Family

ID=15071255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13200285A Pending JPS61290760A (ja) 1985-06-19 1985-06-19 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61290760A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5683063A (en) * 1979-12-12 1981-07-07 Hitachi Ltd Manufacture of semiconductor device
JPS5934661A (ja) * 1982-08-06 1984-02-25 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 集積回路構造体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5683063A (en) * 1979-12-12 1981-07-07 Hitachi Ltd Manufacture of semiconductor device
JPS5934661A (ja) * 1982-08-06 1984-02-25 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 集積回路構造体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4191595A (en) Method of manufacturing PN junctions in a semiconductor region to reach an isolation layer without exposing the semiconductor region surface
JPH05160353A (ja) 自己整合型プレーナモノリシック集積回路縦型トランジスタプロセス
JPH038343A (ja) バイポーラトランジスタとその製造方法
JPS62290173A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS6133253B2 (ja)
JPS61290760A (ja) 半導体装置の製造方法
US5994737A (en) Semiconductor device with bird's beak
JPS58200554A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6188543A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6022506B2 (ja) 半導体装置の製法
JPS61230367A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60140757A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59177965A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0210736A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6149469A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002343878A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPS60116164A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04262538A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPS61107770A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58180062A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0240921A (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JPS60113468A (ja) 半導体装置の製法
JPS5886768A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6226826A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62188369A (ja) 半導体装置の製造方法