JPS61290495A - Automatic performer - Google Patents

Automatic performer

Info

Publication number
JPS61290495A
JPS61290495A JP60132598A JP13259885A JPS61290495A JP S61290495 A JPS61290495 A JP S61290495A JP 60132598 A JP60132598 A JP 60132598A JP 13259885 A JP13259885 A JP 13259885A JP S61290495 A JPS61290495 A JP S61290495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
rhythm
performance
sound
timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60132598A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0437440B2 (en
Inventor
晴道 堀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Gakki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Gakki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Gakki Co Ltd filed Critical Nippon Gakki Co Ltd
Priority to JP60132598A priority Critical patent/JPS61290495A/en
Publication of JPS61290495A publication Critical patent/JPS61290495A/en
Publication of JPH0437440B2 publication Critical patent/JPH0437440B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、所望の楽曲をリズム伴奏を伴って自動演奏
することができる自動演奏装置の改良に関するものであ
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to an improvement in an automatic performance device that can automatically perform a desired piece of music with rhythmic accompaniment.

〔発明の概要〕[Summary of the invention]

この発明は、メモリ等に楽曲情報と共にリズム、Vター
ン選択情報乞記憶しておき、楽曲情報を続出して自動演
奏を行なう際にリズムパターン選択情報に基づいてリズ
ムパターン′12r:a択してリズム演奏乞行なうこと
により演奏曲に適し且つ変化に冨んだリズム伴奏を可能
にしたものであるう〔従来の技術〕 従来、メモリから読出した楽曲情報に基づいて自動演奏
装置なう際にこの自動演奏の開始に同期してオートリズ
ム装置?始動孕せてリズム伴奏を行なうようにした自動
演奏装置が知られている(例えば、特開昭58− t3
0385号公報か照)。
This invention stores rhythm and V-turn selection information together with music information in a memory or the like, and selects a rhythm pattern '12r:a based on the rhythm pattern selection information when continuously outputting music information and performing automatic performance. By performing rhythm performance, it is possible to create a rhythmic accompaniment that is suitable for the performance piece and is rich in variation. Autorhythm device synchronized with the start of automatic performance? An automatic performance device is known that performs rhythm accompaniment by starting the device (for example, Japanese Patent Laid-Open No. 58-T3
(See Publication No. 0385).

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

上記した従来の自動演奏装置にあっては、演奏すべきリ
ズムをマニアル操作で選択するようになッテイルので、
演奏曲毎にそれに適したリズム選択操作するのが面倒」
であった、、また、オートリズム装置には、マーチ、ワ
ルツ、スウィング・・・等の各リズム種類毎に一般的な
リズムパターンが記憶されているだけであるため、リズ
ム選択の範囲が限られ、リズム演奏が単調になるきらい
があった。
With the above-mentioned conventional automatic performance devices, the rhythm to be played must be manually selected.
It is troublesome to select the appropriate rhythm for each song.
Moreover, since the autorhythm device only stores general rhythm patterns for each rhythm type such as march, waltz, swing, etc., the range of rhythm selection is limited. , the rhythm performance tended to become monotonous.

リズム演奏に変化をもたせるには、各リズム棟UmKフ
ィルインパターン、エンディングツVターン等馨含めて
多数のリズムパターンを記憶しておいて適宜選択しうる
ようにすればよいが、これでは、リズム選択操作が一層
煩雑化するのを免れない。
In order to vary the rhythm performance, it would be possible to memorize a large number of rhythm patterns, including each rhythm block UmK fill-in pattern, ending V-turn, etc., and select them as appropriate. It is inevitable that operations will become even more complicated.

〔問題点χ解決するための手段〕[Means for solving problem χ]

この発明は、上記したような問題点を解決するためにな
嘔れたものであって、演奏曲に適し且つ変化に冨んだリ
ズム伴奏馨面倒な操作なしに可能にすることを目的とす
るものである。
This invention was made in order to solve the above-mentioned problems, and its purpose is to make it possible to create a rhythmic accompaniment that is suitable for a piece of music and is rich in variation, without any troublesome operations. It is something.

この発明による自動演奏装置にあっては、所望の楽曲の
音符進行に対応した楽曲情報χリズムパターン選択情報
と共に記憶した第1の記憶部と。
In the automatic performance device according to the present invention, a first storage section stores music information corresponding to the note progression of a desired song together with rhythm pattern selection information;

複数のリズムパターンケ記憶した第2の記憶部とが設け
られる。第1の記憶部からは、第1の続出手段によって
楽曲情報及びリズムパターン選択情報が読出式れ、読出
式れた楽曲情報に基づいて楽音発生手段から楽曲の音符
進行に対応した楽音信号が発生される。また、第2の記
憶部からは、第2の続出手段によっていずれかのリズム
パターンがリズムパターン選択情報に応じて選択きれて
読出され、続出されたリズムパターンに従ってリズム音
発生手段からリズム音信号が発生される。
A second storage section storing a plurality of rhythm patterns is provided. From the first storage unit, music information and rhythm pattern selection information are read by the first successive output means, and based on the read music information, the musical sound generation means generates a musical sound signal corresponding to the note progression of the music. be done. Further, from the second storage section, one of the rhythm patterns is selected and read out by the second successive output means according to the rhythm pattern selection information, and the rhythm sound signal is output from the rhythm sound generation means according to the successive rhythm patterns. generated.

〔作用〕[Effect]

この発明の構成によれば、第1の記憶部から読出したリ
ズムパターン選択情報に基ついて第2の記憶部からいず
れかのリズムパターンYm択して読出すようにしたので
、リズム選択のためのマニアル操作は不要となる。また
、第1の記憶部には予め楽曲の音符進行に関連して任意
のリズムパターン選択情報を記憶しておくことにより楽
曲の自動演奏の進行過程で自動的にリズム・ゼターンン
切換制御することができ、変化に富んだリズム伴奏が可
能となる。
According to the configuration of the present invention, one of the rhythm patterns Ym is selected and read out from the second storage section based on the rhythm pattern selection information read out from the first storage section. Manual operation is not required. Further, by storing arbitrary rhythm pattern selection information in relation to the note progression of a song in advance in the first storage unit, it is possible to automatically control rhythm/turn pattern switching in the process of automatic performance of the song. This allows for a variety of rhythmic accompaniments.

〔実施例〕〔Example〕

第1図は、この発明馨醒子楽器に適用した一実施例を示
すもので、この実施例の電子楽器は、マイクロコンピュ
ータの助けによってマニアル演奏音発生、楽曲の自動演
奏、自動リズム伴奏等が制御されるようになっている。
FIG. 1 shows an embodiment in which this invention is applied to a Kaoru Seiko musical instrument.The electronic musical instrument of this embodiment is capable of manual performance sound generation, automatic musical performance, automatic rhythm accompaniment, etc. with the help of a microcomputer. It's about to be controlled.

回路構成(第1図) ・々ス10には、鍵盤回路12、制御スイッチ回路14
、中央処理袋m(CPU)16、プログラムメモリ18
、ワーキングメモリ加、読取装置η、演奏データメモリ
調、テンポ発掘器(O8C)26、楽曲用トーンジェネ
レータ(TG)28及びリズム用トーンジェネレータ(
TG)30が接続されている。
Circuit configuration (Fig. 1) - Each bus 10 includes a keyboard circuit 12 and a control switch circuit 14.
, central processing unit (CPU) 16, program memory 18
, working memory addition, reading device η, performance data memory tone, tempo excavator (O8C) 26, music tone generator (TG) 28, and rhythm tone generator (
TG) 30 is connected.

鍵盤回路12は、多数の一ン有するマニアル演奏用鍵盤
乞そなえたもので、各鍵毎に設けられた鍵スイッチヶ走
査することにより鍵操作情報が検出されるようになって
いる。
The keyboard circuit 12 is equipped with a manual performance keyboard having a large number of keys, and key operation information is detected by scanning a key switch provided for each key.

制御スイッチ回路14は、音色、音量、効果等の制御ス
イッチ、演奏データ読込スイッチ、自動演奏スタート/
ストップスイッチ等を含むもので、これらのスイッチ乞
走査することによりスイッチ操作情報が検出されるよう
になっている。
The control switch circuit 14 includes control switches for tone, volume, effects, etc., a performance data reading switch, and an automatic performance start/control switch.
It includes stop switches and the like, and switch operation information is detected by scanning these switches.

ラムに従ってマニアル演奏音発生、楽曲の自動演奏、自
動リズム伴奏等のための各種処理を実行するもので、こ
れらの処理については第7図乃至第12図を参照して後
述する。
It executes various processes such as manual performance sound generation, automatic musical performance, automatic rhythm accompaniment, etc. according to the rhythm, and these processes will be described later with reference to FIGS. 7 to 12.

ワーキングメモリ加は、RAM(ランダム・アクセス優
メモリ)からなるもので、CPU16の処理の際にレジ
スタ、カウンタ、フラグ等として利用される記憶領域を
含んでいる。なお、楽曲の自動演奏及び自動リズム伴奏
に関係するレジスタ類については後述する。
The working memory is comprised of RAM (Random Accessible Memory) and includes storage areas used as registers, counters, flags, etc. during processing by the CPU 16. Note that registers related to automatic performance of music and automatic rhythm accompaniment will be described later.

読取装@、nは、例えばROMバンクからなる外部記憶
媒体32から演奏データ乞読取るためのもので、外部記
憶媒体32を受入口に挿入した状態で前述の演奏データ
読込スイッチをオンすると、読取動作ケ開始するように
なっている。
The reading device @, n is for reading performance data from an external storage medium 32 consisting of, for example, a ROM bank, and when the above-mentioned performance data reading switch is turned on with the external storage medium 32 inserted into the receiving slot, the reading operation starts. It is supposed to start.

演奏データメモIJ 24は、RAMからなるもので、
読取装置ηで読取った演奏データをストアするためのも
のである。
The performance data memo IJ 24 consists of RAM.
This is for storing performance data read by the reading device η.

テンポ08C26は、テンポクロックパルスを発生する
ものである。第7図のメインルーチンにおいて割込みが
許可されると、テンポ08C26がテンポクロックパル
スを発生するたびに第8図の割込ルーチンが実行妊れ、
それによって楽曲の自動演奏及び自動リズム伴奏が遂行
される。楽曲の自動演奏及びリズム伴奏のテンポは、テ
ンyti’08c26から発生されるテンポクロックパ
ルスの繰返周波数に応じて決まる。
Tempo 08C26 generates a tempo clock pulse. If interrupts are enabled in the main routine of FIG. 7, the interrupt routine of FIG. 8 will be executed every time tempo 08C26 generates a tempo clock pulse.
As a result, automatic performance and automatic rhythm accompaniment of the music piece are performed. The tempo of automatic performance of the music and rhythm accompaniment is determined according to the repetition frequency of the tempo clock pulse generated from the ten yti'08c26.

楽曲用TG28は、マニアル演奏音発生又は楽曲の自動
演奏のために用いられるトーンジェネレータであり、−
例として16個の時分割的な楽音形成チャンネルを有す
る。このため、マニアル演奏音又は自動演奏音としては
、最大で16音まで同時発音可能である。
The music TG 28 is a tone generator used for manual performance sound generation or automatic performance of music, and -
As an example, there are 16 time-sharing musical tone forming channels. Therefore, up to 16 sounds can be simultaneously produced as manual performance sounds or automatic performance sounds.

リズム用TG30は、自動リズム伴奏のために用いられ
るトーンジェネレータであり、−例として8個の時分割
的な打撃音形成チャンネルZ有する。
The rhythm TG 30 is a tone generator used for automatic rhythm accompaniment, and has, for example, eight time-sharing percussion sound formation channels Z.

このため、リズム音としては、最大で8音まで同時発音
可能である。
Therefore, up to eight rhythm sounds can be produced simultaneously.

サウンドシステム調は、出力アンプ、スピーカ等乞含む
もので、楽曲用TG28からの楽音信号及びリズム用T
G30からのリズム音信号を音響に変換するようになっ
ている。
The sound system type includes an output amplifier, speakers, etc., and a musical tone signal from TG28 for music and a T for rhythm.
The rhythm sound signal from the G30 is converted into sound.

゛ データフォーマット(第2図乃至第6図)第2図は
、外部記憶媒体32における演奏データのフォーマット
を示すものである。
Data Format (FIGS. 2 to 6) FIG. 2 shows the format of performance data in the external storage medium 32.

演奏データは、曲番、曲名等7表わすヘッダHDと、C
HI〜CH16の各チャンネル毎に音高、音量、リズム
選択等の制御のための制御データCDと、リズムパター
ン等乞表わすリズムデータRDとを含んでいる。これら
のデータは、この記載の順に読取られて演奏データメモ
リUにストアされる。そして、このようにしてストアち
れた演奏データに基づいて楽曲の自動演奏及び自動リズ
ム伴奏が行なわれる。
The performance data is a header HD that shows the song number, song title, etc.7, and a C
Each channel from HI to CH16 includes control data CD for controlling pitch, volume, rhythm selection, etc., and rhythm data RD for representing rhythm patterns, etc. These data are read in the order described and stored in the performance data memory U. Then, automatic performance and automatic rhythm accompaniment of the music piece are performed based on the performance data stored in this way.

ヘッダHDは、第3図に詳細を示すように、曲番を表わ
す2・マイトのデータAと、■文字当り1バイトで曲名
乞表わす32・ぐイトのデータBと、 CH1〜CH1
6の16チヤンネル分のデータの先順番地を1組当り2
バイトでそれぞれ表わす16組のデータCと、制御デー
タCDの先頭番地を表わす2誉イトのデータDと、リズ
ムデータRDの先頭番地を表わす2バイトのデータEと
を含んでいる。
As shown in detail in Figure 3, the header HD includes data A of 2.might representing the song number, data B of 32.might representing the song title with 1 byte per character, and CH1 to CH1.
The first order of data for 16 channels of 6 is 2 per group.
It includes 16 sets of data C each expressed in bytes, 2-byte data D indicating the starting address of the control data CD, and 2-byte data E indicating the starting address of the rhythm data RD.

楽曲データMDは、第4図にCHI〜CH16の任意の
1チャンネル分χ例示するように、1イベント分の4バ
イトのデータEVMを順次に配列したもので、その配列
の途中には休符データR8が適宜配置嘔れると共に配列
の末尾にはエンドコードデータMEDが配置される。l
イ堅ント分の4・マイトのデータEVMは、発音すべき
音の音高を表わすl−マイトのキーコードデータKCと
、発音タイミングを表わすlバイトのキーオンタイミン
グデータKONと、消音タイミングχ表わ′fl−々イ
トのキーオフタイミングデータKOFと、発音すヘキ音
ノ音量レイルを表わす1バイトの音量しRルデータVO
Lとからなっているつまた、休符データR8は、小節単
位で長い休符期間ケ実現するために挿入されるもので、
1・ζイトの休符コードデータRCと、小節数7表わす
1バイトの小節数データBNとからなっている。
The music data MD consists of 4-byte data EVM for one event arranged in sequence, as shown in Fig. 4 for any one channel of CHI to CH16. R8 is placed as appropriate, and end code data MED is placed at the end of the array. l
The 4-might data EVM for I-Kento includes l-might key code data KC representing the pitch of the note to be sounded, l-byte key-on timing data KON representing the sound generation timing, and mute timing χ. Key-off timing data KOF of 'fl-ite' and 1-byte volume data VO representing the volume rail of the sound to be sounded.
The rest data R8 consisting of L is inserted in order to realize a long rest period in units of measures.
It consists of rest code data RC of 1.zeta. and bar number data BN of 1 byte representing the number of bars 7.

タイミングデータKON及びKOFにおけるタイミング
値は、1小節を4拍子ならば%分割して0〜95のいず
れかで表わし、3拍子ならば72分割してO〜71のい
ずれかで表わし、2拍子ならば48分割して0〜47の
いずれかで表わす。なお、1小節より短い休符期間は、
あるイベントのキーオフタイミング値と次のイベントの
キーオンタイミング値との間に所望の休符期間に対応す
る差乞もたせることによって実現することができる。
Timing values for timing data KON and KOF are divided into % if one measure is 4 beats and expressed as 0 to 95, if it is 3 beats it is divided into 72 and expressed as 0 to 71, and if it is 2 beats it is expressed as 0 to 71. For example, it is divided into 48 parts and expressed as any number from 0 to 47. Note that for rest periods shorter than one measure,
This can be achieved by providing a gap corresponding to a desired rest period between the key-off timing value of one event and the key-on timing value of the next event.

制御データCDは、第5図に詳細ケ示すように、lイイ
ント分の3バイトのデータgvcy順次に配列したもの
で、その配列の末尾にはエンドコードデータCEDが配
置される。1イベント分の3ノ々イトのデータEVCV
i、KON及びKOFについて前述したと同様にして制
御タイミングを表わす1 dイトの制御タイミングデー
タCTと、音色、音量、効果、リズムオン/オフ、リズ
ム選択等のような制御種別を表わすlAイトの制御種別
データC8と、所望の制御状態又は制御tyr表わす制
御値データdvとからなっている。
As shown in detail in FIG. 5, the control data CD is 3 bytes of data (gvcy) for 1 inte arranged in sequence, and end code data CED is placed at the end of the arrangement. 3 nodes data EVCV for 1 event
In the same way as described above for i, KON and KOF, control timing data CT of 1 d item representing the control timing and control timing data CT of 1 d item representing control types such as timbre, volume, effect, rhythm on/off, rhythm selection, etc. It consists of type data C8 and control value data dv representing the desired control state or control tyr.

リズム制御に関する3・5イトデータEVCとしては、
リズムオン/オフ制御に関するものと、リズム選択に関
するものとが使用される。リズムオン/オフ制御に関す
る3・5イトデータEVCは、制御タイミングデータC
Tによりリズムをオン又はオフすべきタイミング7表わ
し、制御種別データC8によりリズムオン/オフ制御で
あること馨表わし、制御値データCvによりリズムオン
(Ill )又はリズムオフ(rOJ)Y表わす。また
、リズム選択圧関する3・5イトデータEvCは、制御
タイミングデータCTによりリズム選択のタイミングを
表わし、制御種別データC8によりリズム選択であるこ
とを表わし、制御値データCvにより演奏すべきリズム
データーンの番号(すなわちリズムパターンナンバ)を
表わす。
As 3/5-ite data EVC regarding rhythm control,
Those related to rhythm on/off control and those related to rhythm selection are used. The 3rd and 5th data EVC regarding rhythm on/off control is control timing data C.
T represents timing 7 when the rhythm should be turned on or off, control type data C8 represents rhythm on/off control, and control value data Cv represents rhythm on (Ill) or rhythm off (rOJ) Y. Furthermore, the 3/5-item data EvC related to the rhythm selection pressure indicates the timing of rhythm selection using the control timing data CT, the rhythm selection using the control type data C8, and the timing of the rhythm data to be played using the control value data Cv. Represents a number (ie, rhythm pattern number).

リズムデータRDは、第6図に詳細を示すように、リズ
ムパターン数Nを表わす1バイトのデータPNと、リズ
ムパターン毎にその属性(拍子等)乞表わす属性データ
PSと、N個の異なるリズムパターンχそれぞれ表わす
第1〜第NのリズムパターンデータPT1〜PTN  
とを含んでいる。
As shown in detail in FIG. 6, the rhythm data RD includes 1-byte data PN representing the number N of rhythm patterns, attribute data PS representing the attributes (time signature, etc.) for each rhythm pattern, and N different rhythm data PN. First to Nth rhythm pattern data PT1 to PTN representing patterns χ, respectively
Contains.

属性データPSは、Sl〜SNのNI々イトのデータか
らなり、各1バイトのデータは上位2ビツトで拍子81
7表わし、下位3ビツトで楽器グループナン”IGNを
表わす。拍子BTを表わす2ビツトは、4拍子ならば「
00」、3拍子ならば「Ol」、2拍子ならばl tO
Jにそれぞれセットとれる。
The attribute data PS consists of NI bit data from Sl to SN, and each 1-byte data has a time signature of 81 in the upper 2 bits.
7, and the lower 3 bits represent the instrument group number ``IGN''.The 2 bits representing the time signature BT are ``If it is a 4 time signature,''
00", "Ol" for triple time, l tO for double time.
You can take a set of each in J.

この実施例では、8つのリズムパターン′?:記憶可能
であり、Nの最大値は8である。また、これら8つのリ
ズムパターン(すなわちリズムパターンナン・シ1〜8
)にそれぞれ対応して0〜7の楽器グルーシナン−s 
r G Nが定められている。各楽器グループナン・J
IGNは、それに対応するリズムパターンを演奏するの
に必要な一群の打撃音χリズム用TG30の8つの打撃
音形成チャンネルに割当てるために用いられるもので、
例えばIGN=0及びIGN=7について各チャンイル
への割当音を例示すると、次の通りである。
In this example, eight rhythm patterns'? : Can be stored, and the maximum value of N is 8. In addition, these eight rhythm patterns (i.e. rhythm pattern numbers 1 to 8)
) corresponding to 0 to 7 musical instruments Glucinan-s
r G N is determined. Each instrument group Nan J
IGN is used to allocate a group of percussion sounds necessary for playing the corresponding rhythm pattern to the eight percussion sound forming channels of the rhythm TG30,
For example, the sounds assigned to each channel for IGN=0 and IGN=7 are as follows.

チャンネル   IGN=0   1GN、=71  
   シンバル■   カラベルI2      バイ
バット   バイバット3       ブラシショッ
ト    ハイコンガ4      ブラシロール  
 ローコンガ5     シンバル■   シンノ々ル
6       スネアドラムI   スネアドラム7
      ・々ストラム    パスドラム8   
    スネアドラム■    カウRル■各リズムパ
ターンデータは、第6図にPTIについて代表的に示す
ように、2・々イト1組の発音制御データ5D7i(多
数組配列して1小節分のリズムパターンχ表わすように
なっている。ここで、1小節分の発音制御データは、4
拍子ならば48組(96・々イト)、3拍子ならば36
組(72・々イト)、2拍子ならば24M(48)々イ
ト)である。
Channel IGN=0 1GN,=71
Cymbal■ Caravelle I2 Bybutt Bybutt 3 Brush Shot High Conga 4 Brush Roll
Low Conga 5 Cymbal ■ Shinnoru 6 Snare Drum I Snare Drum 7
・Strum Pass Drum 8
Snare Drum ■ Cowl ■ Each rhythm pattern data is representatively shown in Fig. 6 for PTI. Here, the sound control data for one measure is 4.
If it is a meter, it is 48 sets (96・tito), if it is a triple meter, it is 36.
set (72··ito), and if it is in double time, it is 24M (48··ito).

各発音制御データ5DFi、1発音タイミングについて
打撃音形成チャンネル1〜8の発音又は非発音馨それぞ
れ@l″又は′″0”で表わすと共にアクセントACC
(音t)を「OO」〜「11」の4段階のいずれかで表
わすようになっている。この場合、各発音制御データS
Dの1−々イト目については、1〜4の各チャンネル毎
に2ビツトが割当てられているが、これは、同一チャン
ネルの打撃音(例えばハイノ・ット)であっても[lO
]のときと、「11」のときとで音色を異にして発音さ
せるようにするためである。
Each sound generation control data 5DFi, for each sound generation timing, the sound or non-sound of percussion sound forming channels 1 to 8 is expressed as @l'' or '''0'', and accent ACC.
(sound t) is expressed in one of four stages from "OO" to "11". In this case, each sound generation control data S
Regarding the 1st to 4th bits of D, 2 bits are assigned to each channel of 1 to 4, but this means that even if the hitting sound of the same channel (for example, high note) is [lO
] This is to make different tones be produced when the sound is "11" and when the sound is "11".

リズムパターンナン・悄〜8は、楽器グループナン・1
0〜7にそれぞれ対応すると共にリズムパターンデータ
PT1−p’rBにそれぞれ対応しているので、前述し
た3バイトデータEVCで任意のリズムパターンナン・
々を指定することによって任意のリズムパターンでリズ
ム伴奏を行なうことができる。例えば、リズム・ゼター
ンナンパ17i(指定すると、リズムパターンデータp
’r1 ’に用いたリズム伴奏が可能となる。この場合
、打撃音形成チャンネル1〜8には前述したように楽器
グルーノナン−5oVc対応する8徳の打撃音が割当て
られるので、例えばチャンネル3ではブラシショット音
が、チャンネル7では・qストラム音がそれぞれ形成さ
れるう ワーキングメモリ20(第1図) ワーキングメモリ加のレジスタ順のうち、楽曲の自動演
奏及び自動リズム伴奏に関係するものは、次の遡りであ
る。
Rhythm pattern No. 8 ~ 8 is instrument group No. 1
0 to 7, respectively, and the rhythm pattern data PT1-p'rB, so the above-mentioned 3-byte data EVC can be used to write any rhythm pattern number.
Rhythm accompaniment can be performed with any rhythm pattern by specifying the following. For example, the rhythm pattern data p
The rhythm accompaniment used for 'r1' becomes possible. In this case, the percussion sound forming channels 1 to 8 are assigned the percussion sound of 8 toku corresponding to the musical instrument Grunonan -5oVc as described above, so for example, channel 3 has a brush shot sound, and channel 7 has a q strum sound. Working memory 20 (FIG. 1) formed Among the registers added to the working memory, those related to automatic performance of music and automatic rhythm accompaniment are as follows.

(1)ランフラグ  RUN これは、前述した自動演奏スタート/ストップスイッチ
の操作に基づいて”1″又V1′″01′がストアされ
るもので、1″ならば演奏中であることを表わし、′0
″ならは演奏停止7表わす。
(1) Run flag RUN This flag stores "1" or V1'"01' based on the operation of the automatic performance start/stop switch mentioned above. If it is 1", it means that the performance is in progress; 0
” indicates that the playback is stopped 7.

(2)リズムランフラグ  RHYRUNこれは、自動
リズム伴奏に関連して61′又は加“がストア嘔れるも
ので、11″ならけ伴奏中であること乞表わし、10′
ならは伴奏停止を表わす。
(2) Rhythm run flag RHYRUN This flag is associated with automatic rhythm accompaniment and stores 61' or addition. 11" indicates that accompaniment is in progress, and 10'
If, it indicates that the accompaniment has stopped.

(3)テンポカウンタ  CLK これは、自動演奏中に第8図の割込ルーチンが実行され
るたびに1ずつ歩進するもので、4拍子ならばO〜95
0カウント値ンとって%になるタイミングでリセットさ
れ、3拍子ならばO〜71のカウント値χとって72に
なるタイミングでリセットされ、2拍子ならばO〜47
のカウント値をとって48になるタイミングでリセット
されるものである。
(3) Tempo counter CLK This counter increments by 1 each time the interrupt routine shown in Figure 8 is executed during automatic performance.
It is reset at the timing when the count value χ takes 0 and becomes %, and if it is a triple beat, it is reset when the count value χ is taken from O~71 and becomes 72, and when it is a double beat, it is reset when it becomes 72.
It is reset when the count value reaches 48.

f4) !J I A /Vターンナンバレジスタ  
RHYNOこれは、前述したリズム選択に関する3バイ
トデータEVCの37Jイト目、すなわちリズムパター
ンナン・々データ音ストアするためのものである。
f4)! JIA/V turn number register
RHYNO This is for storing the 37th item of the 3-byte data EVC regarding rhythm selection, that is, the rhythm pattern number and sound data.

(5)拍子レジスタ  BEAT これは、前述した属性データPSから選択された!バイ
トのデータ(Ss〜SNのいずれか)における上位2ビ
ツトのデータ、すなわち拍子BTがストアされるもので
ある。
(5) Beat register BEAT This was selected from the attribute data PS mentioned above! The data of the upper two bits of the byte data (any of Ss to SN), that is, the beat BT is stored.

(6)制御データ続出ポインタ  PNTにれは、前述
した制御データCDを読出す際に用いられるアドレスポ
インタである。
(6) Control data successive pointer PNT is an address pointer used when reading the control data CD described above.

(7)リズムデータ読出ポインタ  PNTRこれは、
前述したリズムデータRDを読出す際に用いられるアド
レスポインタである。
(7) Rhythm data read pointer PNTR This is
This is an address pointer used when reading the rhythm data RD mentioned above.

(8)楽曲データ続出ポインタ  PNT1〜PNT1
にれらのポインタPNT1〜PNT is  は、第2
図のCH1〜CH,(3のそれぞれのチャンネルの楽曲
データを続出す際に用いられるチャンネル別のアドレス
ポインタである。
(8) Music data successive pointer PNT1 to PNT1
Their pointers PNT1 to PNT is are the second
This is an address pointer for each channel used when successively outputting music data for each channel of CH1 to CH3 in the figure.

(9)キーオンレジスタ  KEYONこれは、CH1
〜CH15の16チヤンネル分のビット位flllY有
する2−々イトのレジスタであって、発音中のチャンネ
ルに対応するビット位置に′l”がストアされるもので
ある。
(9) Key-on register KEYON This is CH1
This is a 2-ite register having bit positions fullY for 16 channels of CH15, and 'l' is stored in the bit position corresponding to the channel in which sound is being generated.

00)エンドレジスタ  END これは、CH1〜C)(16の16チヤンネル分のビッ
ト位置馨有する2・署イトのレジスタであって、エンド
コードデータMIDが検出された(データが終了した)
チャンネルに対応するビット位置に11”がストア嘔れ
るものである。
00) End register END This is a 2-signature register that has bit positions for 16 channels of CH1 to C) (16), and end code data MID has been detected (data has ended).
11" is stored in the bit position corresponding to the channel.

(l])制御エンドレジスタ  ENDにれは、制御デ
ータCDについてエンドコードデータCEDが検出され
た(データが終了した)ときにI′1″がストア嘔れる
ものである。
(l]) Control end register END stores I'1'' when end code data CED is detected for control data CD (data ends).

(12)楽器グループナン・5レジスタ  IGNRE
Gこれは、前述した属性データPSから選択された17
1イトのデータ(81〜SNのいずれか)における下位
3ビツトのデータ、すなわち楽器グループナン・5IG
Nがストア甥れるものである。
(12) Instrument group number 5 register IGNRE
G This is 17 selected from the attribute data PS mentioned above.
The lower 3 bits of data of 1 byte (any of 81 to SN), i.e. instrument group number 5IG
N is the store name.

(13)休符レジスタ  REST1〜REST1にれ
らのレジスタRE S Tl〜REST 16は、CH
工〜CH16の16チヤンネルにそれぞれ対応したレジ
スタであって、各チャンネル毎に小節単位の長い休符期
間を実現するために設けられたものである。REST、
〜RE8T16の各レジスタはいずれも2バイト構成で
あり、あるチャンネルに関して第3図のように休符デー
タR8g記憶しておいた場合には、そのチャンネルに対
応する休符レジスタのl−qイト目に休符データR8中
の小節数データBNが、同レジスタの2・5イト目に休
符データR8の直前の3・5イトデ一タEVM中のキー
オフタイミングデータKOFがそれぞれストア嘔れる。
(13) Rest registers REST1 to REST1 are these registers RE S Tl to REST16 are CH
This register corresponds to each of the 16 channels from CH1 to CH16, and is provided to realize a long rest period in bar units for each channel. REST,
~Each register of RE8T16 has a 2-byte configuration, and when rest data R8g is stored for a certain channel as shown in Figure 3, the l-qth ite of the rest register corresponding to that channel is stored. Then, the measure number data BN in the rest data R8 is stored in the 2nd and 5th bytes of the same register, and the key-off timing data KOF in the 3rd and 5th byte data EVM immediately before the rest data R8 are stored, respectively.

(14)最大タイミング値レジスタ  MAXこれは、
拍子毎に最大タイミング+i’vストアするためのもの
であって、4拍子ならば「%」、3拍子ならば「72」
、2拍子ならば「48」がそれぞれストアされる。
(14) Maximum timing value register MAX This is
This is to store the maximum timing + i'v for each beat, "%" for 4 beats, "72" for 3 beats.
, if it is a double time signature, "48" is stored respectively.

(15)ロードフラグ  LOAD これは、外部記憶媒体32から内部のメモIJ 24に
演奏データがロードされると @、Hがセントされるも
のである。
(15) Load flag LOAD When performance data is loaded from the external storage medium 32 to the internal memo IJ 24, @ and H are sent to this flag.

(16)発音制御データレジスタ  RHYDAYこれ
は、2バイトのレジスタであって、第6図の発音制御デ
ータ5D7iストアするためのものである。
(16) Sound generation control data register RHYDAY This is a 2-byte register for storing the sound generation control data 5D7i shown in FIG.

メインルーチン(第7図) 次に、第7図を参照してメインルーテンの処理の流れを
説明する。
Main Routine (FIG. 7) Next, the processing flow of the main routine will be explained with reference to FIG.

まず、電源スィッチ(図示せず)を投入すると、ステッ
プ40において初期設定処理7行ない、ランフラグRU
N及びロードフラグLOADχいずれも1110 Nに
セットする。
First, when the power switch (not shown) is turned on, seven initial setting processes are performed in step 40, and the run flag RU
N and the load flag LOADχ are both set to 1110N.

次に、ステップ42では、鍵盤回路12から鍵操作情報
を取込み、押された鍵があれば、それに対応した音高デ
ータに応じて楽曲用T028′ft制御してマニアル演
奏音を発生烙せる。
Next, in step 42, key operation information is fetched from the keyboard circuit 12, and if there is a pressed key, music T028'ft is controlled in accordance with the corresponding pitch data to generate manual performance sound.

次に、ステップ44で割込みヲ挙止してからステップ4
6に移り、演奏データ読込スイッチがオンか判定する。
Next, in step 44, the interrupt is stopped, and then in step 4
6, it is determined whether the performance data reading switch is on.

このスイッチがオンである(Y)ならば、ステップ48
に移る。
If this switch is on (Y), step 48
Move to.

ステップ48では、外部記憶媒体32から読取装置ρに
より演奏データを読取ってメモリ冴にロードする。この
場合、1小節のリズムパターンを表わす発音制御データ
が48・シイト(2拍子の場合)又は72・4イト(3
拍子の場合)であるときは、いずれのバイト数のデータ
も96バイトにしてメモリ別にロードする。この後、ス
テップ(資)でLOAD)1″l”にセットしてからス
テップ52に移る。なお、ステップ46の判定の結果、
スイッチオンでない(N)ならば、ステップ48及び5
0ヲ経ずにステップ52に移る。
In step 48, the performance data is read from the external storage medium 32 by the reading device ρ and loaded into the memory. In this case, the sound generation control data that represents the rhythm pattern of one measure is 48・sheets (in the case of 2 beats) or 72・4 sheets (in the case of 3 beats).
(in the case of beat), data of any number of bytes is converted to 96 bytes and loaded separately into memory. After this, in step (capital), LOAD) is set to 1"l", and then the process moves to step 52. Note that as a result of the determination in step 46,
If not switched on (N), steps 48 and 5
The process moves to step 52 without passing through 0.

ステップ52では、自動演奏スタート/ストップスイッ
チ処理7行なう。この処理は、自動演奏スタート/スト
ップスイッチが押されるたびにRUNK”1”と”o’
 v交互にセットするものである。
In step 52, automatic performance start/stop switch processing 7 is performed. In this process, each time the automatic performance start/stop switch is pressed, the RUNK “1” and “o”
v are set alternately.

次に、ステップ図では、RUNが0″から0!”に変化
したか判定する。この判定の結果、“()”から1′へ
の変化あり(Y)ならば、ステップ図に移り、LOAD
がH,ttか判定する。前述したように演奏データロー
ドの処理が終っているのであれば、LOADは1”であ
るから、ステップ560判定結果は肯定的(Y)となり
、ステップ詔に移る。
Next, in the step diagram, it is determined whether RUN has changed from 0'' to 0!''. As a result of this judgment, if there is a change from "()" to 1' (Y), move to the step diagram and LOAD
Determine if is H, tt. If the performance data loading process has been completed as described above, LOAD is 1'', so the determination result in step 560 is affirmative (Y), and the process moves to step edict.

ステップ簡では、自動演奏のための初期設定処理を行な
い、リズムランフラグRHYRUNJ符レジスタRES
T1−REST 15、キーオンレジスタKEYON、
エンドレジスタFJND、tlj憤1エンドレジスタE
NDC’YいずれもrOJにクリアする。
In the step simple, initial setting processing for automatic performance is performed, and the rhythm run flag RHYRUNJ mark register RES is set.
T1-REST 15, key-on register KEYON,
End register FJND, tlj rage 1 end register E
Clear both NDC'Y to rOJ.

次に、ステップ(イ)に移り、先頭番地セットの処理を
行なう。すなわち、演奏データメモI724には第3図
のようなフォーマットでヘッダがロードされているので
、このうちのCHI〜CH16のデータの先頭番地を楽
曲データ続出ポインタPNT1〜PNT16 に、制御
データCDの先頭番地?制御データ読出ポインタPNT
Cに、リズムデータRDの先頭番地をリズムデータ読出
ポインタPNTHにそれぞれ転送し、記憶嘔せる。
Next, the process moves to step (a) to process the start address set. That is, since headers are loaded in the performance data memo I724 in the format shown in FIG. 3, the header addresses of the data CHI to CH16 are set to the music data successive pointers PNT1 to PNT16, and the header is loaded to the header in the format shown in FIG. street address? Control data read pointer PNT
At C, the first address of the rhythm data RD is transferred to the rhythm data read pointer PNTH and stored.

この後、ステップ62では、先に禁止した割込み乞許可
する。なお、ステップ図の判定において、0″から’1
″への変化なしくN)とされた場合には、ステップI〜
6o?:経ずにステップ62に移る。
After this, in step 62, the previously prohibited interruption request is permitted. In addition, in determining the step diagram, from 0'' to '1
If the result is N) without any change to ``, then step I ~
6o? : Skip to step 62.

また、ステップ図の判定において、LOADが”】”で
ない(N)とされた場合には、演奏データロード処理が
終っていないので、自動演奏をスタート嘔せることかで
きない。そこで、ステップ図によりRUNン″0”にし
てからステップ62に移る。
Further, in the determination of the step diagram, if LOAD is not "]" (N), the automatic performance cannot be started because the performance data loading process has not been completed. Therefore, the RUN flag is set to "0" according to the step diagram, and then the process moves to step 62.

ステップ62の後は、ステップ42に戻り、上記のよう
な処理を繰返す。
After step 62, the process returns to step 42 and the above-described process is repeated.

割込ルーチン(第8図) 次に、第8図ケ参照して割込ルーチンの処理の流れを説
明する。この割込ルーチンは、前述のメインルーチンに
おいて割込みが許可された場合に、テンポ08C26か
らテンポクロックパルスが発生するたびに実行烙れるも
のである。
Interrupt Routine (FIG. 8) Next, the processing flow of the interrupt routine will be explained with reference to FIG. This interrupt routine is executed every time a tempo clock pulse is generated from tempo 08C26 when interrupts are permitted in the main routine described above.

まず、ステップ70では、RUNが1″か(自動演奏中
か)判定する。この判定の結果、”l”である(Y)な
らば、ステップ72の制御データ処理に移る。この処理
は、演奏データメモ+724から制御データCD乞続出
して音色、音量、効果、リズムオン/オフ、リズム選択
環y!−1IIJ御するためのもので、詳しくFi第9
図について後述する。
First, in step 70, it is determined whether RUN is 1" (or during automatic performance). If the result of this determination is "l" (Y), the process moves to control data processing in step 72. This process The data memo +724 is used to output control data CDs to control tone, volume, effects, rhythm on/off, and rhythm selection ring Y!-1IIJ.
The figure will be described later.

次に、ステップ74に移り、楽曲データ処理ン実行する
。この処理は、演奏データメモIJ 24からCHl−
CHl6の各チャンネル毎に楽曲データケ読出して楽曲
の自動演奏乞行なうためのもので、祥しくは第10図及
び第11図について後述する。
Next, the process moves to step 74, and music data processing is executed. This process is performed from performance data memo IJ24 to CHl-
This is for reading music data for each channel of CH16 and automatically playing the music, and will be described later with reference to FIGS. 10 and 11.

次に、ステップ76に移り、リズム発音処理を実行する
。この処理は、演奏データメモリ24からリズムパター
ンナン・シに応じて選択されたリズムパターンデータ馨
続出して自動リズム伴奏を行なうためのもので、詳しく
は第12図について後述する。
Next, the process moves to step 76, and rhythm generation processing is executed. This process is for performing automatic rhythm accompaniment by successively extracting rhythm pattern data selected according to the rhythm pattern number from the performance data memory 24, and will be described in detail later with reference to FIG. 12.

この後、ステップ78では、制御エンドレジスタEND
Cが11”か(データ終了か)@定し、′l”でない(
N)ならば、ステップ(資)に移る。
After this, in step 78, the control end register END
Check if C is 11" (end of data) and not 'l" (
If N), move on to step (capital).

ステップ(資)では、テンポカウンタCLKのカウント
値’a’lアップする。そして、ステップ82に移り、
CLKのカウント値がレジスタMAXの最大タイミング
値より小さいか(1小節終了前か)判定する。この結果
、小さい(Y)と判定されたならば、第7図のメインル
ーチンにリターン(RET)する。また、小さくない(
N)と判定されたならば、ステップ磨でCLKのカウン
ト値ン0にしてから第7図のメインルーチンにリターン
する。
In step (capital), the count value 'a'l of the tempo counter CLK is increased. Then, proceed to step 82,
It is determined whether the count value of CLK is smaller than the maximum timing value of register MAX (before the end of one measure). As a result, if it is determined that the value is small (Y), the process returns to the main routine of FIG. 7 (RET). Also, it is not small (
If it is determined (No), the CLK count value is set to 0 by step polishing, and then the process returns to the main routine shown in FIG.

ところで、ステップ78の判定において、ENDCが′
″1”である(Y)と嘔れた場合には、ステップ86で
エンドレジスタENDの16テヤンネル分の全ビットが
”l”か(CHI〜CH16の全チャンネルについてデ
ータ終了か)判定する。この判定の結果、全ビット”l
”でない(N)ならば、自動演奏を継続すべくステップ
閏に移ろうまた、全ビット”l”である(Y)ならば、
自動演奏を停止すべくステップあでRUN4”0’にし
てから第7図のメインルーチンにリターンする。
By the way, in the determination at step 78, if ENDC is '
If the result is "1" (Y), it is determined in step 86 whether all bits of the end register END for 16 channels are "1" (whether data is complete for all channels CHI to CH16). As a result of this judgment, all bits “l”
If not (N), move to step leap to continue automatic performance.Also, if all bits are "l" (Y),
In order to stop the automatic performance, step A sets RUN4 to ``0'', and then returns to the main routine shown in FIG.

仁のようにしてRUNが′″O″になった後、割込みが
かかると、ステップ70の判定結果が否定的(N)とな
り、ステップ90 tic 移る。このステップ(イ)
では、CLKのカウント値”fOKしてから第7図のメ
インルーチンにリターンする。従って、RUNが”0”
になった後は、自動演奏が停止し、CLKの歩進も停止
する。
If an interrupt occurs after RUN becomes ``O'' as in the case of Jin, the determination result at step 70 becomes negative (N), and the process moves to step 90 tic . This step (a)
Then, the CLK count value "fOK" is returned to the main routine shown in Figure 7. Therefore, RUN is "0".
After that, automatic performance stops and CLK also stops advancing.

制御データ処理(第9図) 次に、第9図を参照して制御データ処理(第8図のステ
ップ72)の詳IIY説明する。
Control Data Processing (FIG. 9) Next, the control data processing (step 72 in FIG. 8) will be explained in detail with reference to FIG.

まず、ステップlOOでは、ft1lJ御エンドレジス
タENDCが1”か(データ終了か)判定し、′″l″
でない(N)ならば、ステップ102に移る。このステ
ップ102では、1flIJ#データ読出ポインタPN
TCが示すアドレスへデータ(PNTCIがエンドコー
ドデータCEDであるか判定する。この判定の結果、エ
ンドコードデータCEDでない(N)ならば、ステップ
104に移る。この場合、[PNTCIがエンドコード
データCEDでないということは、3・々イトデータE
’/Cの1−々イト目、すなわち制御タイミングデータ
CTであること乞意味する。
First, in step lOO, it is determined whether the end register ENDC of ft1lJ is 1" (data end), and
If not (N), the process moves to step 102. In this step 102, 1flIJ# data read pointer PN
It is determined whether the data (PNTCI) is end code data CED to the address indicated by TC. If the result of this determination is that it is not end code data CED (N), the process moves to step 104. In this case, [PNTCI is end code data CED] This means that 3.item data E
'/C, that is, the control timing data CT.

ステップ104では、制御タイミングデータCTの値と
テンポカウンタCLKのカラントイ直とン比較してタイ
ミング一致か判定する。この判定の結果、タイミング一
致でない(N)ならば第8図のルーチンにリターンする
が、タイミング一致である(Y)ならばステップ106
に移る。
In step 104, the value of the control timing data CT is directly compared with the value of the tempo counter CLK to determine whether the timings match. As a result of this determination, if the timing does not match (N), the process returns to the routine of FIG. 8, but if the timing matches (Y), step 106
Move to.

ステップ106では、3・シイトデータEVCの2バイ
ト目の制#種別データCSン読出てことにより制御種別
が「リズムオン/オフJ、r+)ズム選択」、「その他
」のいずれに該当するか判定する。
In step 106, it is determined whether the control type corresponds to "rhythm on/off J, r+) rhythm selection" or "others" by reading out the control type data CS from the second byte of the third seat data EVC.

この判定の結果、1′その他」であれば、ステップ夏0
8に移り、音色、音を等の制御処理を実行する。
If the result of this judgment is 1'Other, step summer is 0.
8, control processing for tone, sound, etc. is executed.

この処理は、音色、音量、効果等に関するJ・−イトデ
ータEVCの3バイト目の市1」御1直データCVに応
じて楽曲用TG28の音色、音量、効果等を設定制御す
るものである。
This process is to set and control the tone, volume, effect, etc. of the music TG 28 in accordance with the 3rd byte city 1'' data CV of the J-ite data EVC regarding the tone, volume, effect, etc.

この後、ステップ110では、PNTCのアドンス値を
3アツゾして次のイイントの3・qイトデータEvCを
読出可能にする。そして、ステップlOOに戻り、上記
したと同様の処理を繰返す。
After this, in step 110, the add value of PNTC is incremented by 3 to make it possible to read the 3.q-ite data EvC of the next point. Then, the process returns to step lOO, and the same process as described above is repeated.

ところで、ステップ106の判定において「リズムオン
/オフ」であると判定されたときは、ステップ112に
移る。このステップ112では、リズムランフラグRH
YRUNにリズムオン/オフ信号をストアするつすなわ
ち、リズムオン/オフ市1]御に関する3バイトデータ
EVCの3バイト目の制御値データCvを続出し、この
データがリズムオンを指示していればRHYRUN[”
l’ン、リズムオフを指示していればRHYRUNK”
0”馨それぞれストアする。
By the way, when it is determined in step 106 that the rhythm is "rhythm on/off", the process moves to step 112. In this step 112, the rhythm run flag RH
To store the rhythm on/off signal in YRUN, the control value data Cv in the third byte of the 3-byte data EVC related to rhythm on/off control is successively stored, and if this data indicates rhythm on, RHYRUN["
L'n, if you instructed rhythm off, RHYRUNK"
0” Store each.

この後は、前述したと同様にステップ1ioy実行する
After this, step 1ioy is executed in the same manner as described above.

また、ステップ106の判定において「リズム選択」で
あると判定されたときは、ステップ114に移る。この
ステップ114では、リズムパターンナン/々レジスタ
RHYNOにリズムパターンナンノ々tストアする。す
なわち、リズム選択に関する3・々イトデータEVCの
3・引イト目の制御値データCvヶ読出し、このデータ
が指示するリズムノ(ターンナンバ4RHYNOにスト
アする。そして、ステップ116に移る。
Further, if it is determined in step 106 that it is "rhythm selection", the process moves to step 114. In step 114, the rhythm pattern number is stored in the rhythm pattern number register RHYNO. That is, the control value data Cv of the 3rd turn of the 3rd turn data EVC relating to rhythm selection is read out and stored in the rhythm number (turn number 4RHYNO) indicated by this data.Then, the process moves to step 116.

ステップ116では、楽器グループナン・々レジスタt
GNREGに楽器グループナンバIGNYスト了する。
In step 116, the instrument group number register t
GNREG's musical instrument group number IGNY strike ends.

すなわち、リズムデータ読出ポインタPNTRが指示す
る先頭番地にRHYNOのリズムパターンナン・1(1
〜8のいずれか)を加えてアドレス指定することにより
属性データPS中かうRHY N O(7) IJズム
パターンナンdに対応するl−4イトデータ(S□〜S
Nのいずれか)を選択し、この1−’イトデータにおけ
る下位3ピツトノ楽器グループナンdIGN4読出して
IGNREGにストアする。そして、ステップ118に
移る。
That is, RHYNO's rhythm pattern number 1 (1
-8) and specifying the address, RHY N O (7) IJ rhythm pattern number d corresponding to the attribute data PS (1-4 bit data (S□ to S
N), the lower three pit instrument group numbers dIGN4 in this 1-'ite data are read out and stored in IGNREG. Then, the process moves to step 118.

ステップ118では、IGNRF2Gにストアでれた楽
器グループナンバIGN)iリズム用TG30に送出す
る。この結果、リズム用TG3008つの打撃音形成チ
ャンネルには、楽器グループナン・5工GNに従って形
成すべき打撃音が割当てられることになる。
In step 118, the musical instrument group number IGN) stored in the IGNRF 2G is sent to the TG 30 for i rhythm. As a result, the eight percussion sound forming channels of the rhythm TG 300 are assigned the percussion sounds to be formed according to the musical instrument group No. 5 GN.

次に、ステップ120に移り、拍子レジスタBEATに
拍子BTYストアする。すなわち、ステン、l’l16
の場合と同様にしてRI(YNOのリズムAターンナン
・5に対応する1−’イトデータ乞属性データPS中か
ら選択し、このlI々イトデータにおける上位2ビツト
の拍子BTy!−続出してB EATにストアする。そ
して、ステップ122に移る。
Next, the process moves to step 120, and the beat BTY is stored in the beat register BEAT. i.e. Sten, l'l16
In the same way as in the case of RI (YNO's rhythm A turn number 5), select from the 1-'ite data required attribute data PS, and select the time signature BTy!- of the upper 2 bits of this lI-ite data one after another to B EAT. Then, the process moves to step 122.

ステップ122では、BEATの内容を調べてroOJ
(2拍子)、rolJ(3拍子)、「lO」(2拍子)
のいずれであるか判定する。そして、「00」であれは
ステップ124で最大タイミング値しジスタMAXK数
値96乞ストアする。また、同様にして「01」であれ
ばステップ126でMAXに数値72乞、「lO」であ
ればステップ128でMAXに数値48ケそれぞれスト
アする。このようにして、ステップ124.126.1
28のいずれかを終った後は、前述したと同様にステッ
プ110z’実行するつ 割込みのたびに上記のような処理乞繰返していくと、や
がてPNTCが指示するアドレスのデータ[PNTC]
がエンドコードデータCEDになる。このため、ステッ
プ1020判定結果が肯定的(Y)となり、ステップ1
30に移る。このステップ130では、ENDCを”t
”にし、しかる後第8図のルーチンにリターンする。こ
の後の割込みでは、ステップ1000判定結果が肯定的
(Y)となるため、第8図のルーチンにリターンし、実
質的な制御処理は行なわれないつ 榮曲データ処理(第10図及び第11図)次に、第10
図及び第11図を参照して楽曲データ処理(第8図のス
テップ74)の詳aχ説明する。
In step 122, the contents of BEAT are checked and roOJ
(double time signature), rolJ (3 time signature), "lO" (double time signature)
Determine which of the following. If it is "00", the maximum timing value is stored in step 124, and the register MAXK value 96 is stored. Similarly, if the value is "01", 72 numerical values are stored in MAX in step 126, and if it is "IO", 48 numerical values are stored in MAX in step 128. In this way, step 124.126.1
After completing either step 28, execute step 110z' in the same way as described above, and repeat the above processing every time an interrupt occurs. Eventually, the data at the address specified by PNTC [PNTC]
becomes the end code data CED. Therefore, the determination result in step 1020 is affirmative (Y), and step 1
Move to 30. In this step 130, ENDC is set to "t".
”, and then returns to the routine of FIG. 8. In the subsequent interrupt, the determination result at step 1000 becomes affirmative (Y), so the routine returns to the routine of FIG. 8, and no actual control processing is performed. Next, the 10th song data processing (Figures 10 and 11)
The song data processing (step 74 in FIG. 8) will be explained in detail with reference to FIGS.

第10図において、ステップ140では、チャンネル番
号i Y lにする。そして、ステップ142に移リ、
チャンネル別の処理を実行する。この処理は、設定きれ
た番号lのチャンネルに関してキーオン/オフ処理、休
符処理等乞行なうもので、詳しくは第11図について後
述する。
In FIG. 10, in step 140, the channel number i Y l is set. Then, moving to step 142,
Execute processing by channel. This processing performs key on/off processing, rest processing, etc. for the channel number l that has been set, and will be described in detail later with reference to FIG. 11.

次に、ステップ144でチャンネル番号H’1アップし
てからステップ146ではlが16より大きいか判定す
る。この判定の結果、量が16より大きくない(N)な
らば、ステップ142に戻り、1)16となるまで同様
の処理を繰返す。
Next, in step 144, the channel number H' is incremented by 1, and then in step 146, it is determined whether l is greater than 16. As a result of this determination, if the amount is not greater than 16 (N), the process returns to step 142 and the same process is repeated until 1) 16 is reached.

このようにして、第1J図の処理を16チヤンネル分実
行すると、その後のステップ144の処理でlが17と
なる。このため、ステップ1460判定結果が肯定的(
Y)となり、第8図のルーチンにリターンする。
In this way, when the process of FIG. 1J is executed for 16 channels, l becomes 17 in the subsequent process of step 144. Therefore, the determination result in step 1460 is positive (
Y) and returns to the routine of FIG.

第1】図において、ステップ150では、エンドレジス
タENDの番号五のチャンネルに対応するピッ)END
(i)が′″1”が(第1チヤンネルのデータ終了か)
判定し、′1″でない(N)ならば、ステップ152に
移る。
1. In the figure, in step 150, the END signal corresponding to the channel number 5 of the end register END is
(i) is ``1'' (is the data of the first channel complete?)
If the value is not '1'' (N), the process moves to step 152.

ステップ152では、第1チヤンネルに対応する休符レ
ジスタRE S Ti  の1−々イト目(小節数デー
タ)が0か(小節単位の休符なしか)判定し、0である
(Y)ならば、ステップ154に移る。
In step 152, it is determined whether the 1st to 2nd byte (measure number data) of the rest register RE S Ti corresponding to the first channel is 0 (there is no rest in units of measures), and if it is 0 (Y), , the process moves to step 154.

ステップ154では、キーオンレジスタKEYONの第
1チヤンネルに対応するビットKEYON(i)が”l
″か(発音中か)判定し、′″1″でない(N)ならば
、ステップ156に移ろう ステップ156では、第iチャンネルに対応する楽曲デ
ータ読出ポインタPNTiが示すアドレスのデータ[P
NTl)がキーコードデータKC。
In step 154, bit KEYON(i) corresponding to the first channel of key-on register KEYON is set to "l".
If it is not ``1'' (N), proceed to step 156. In step 156, the data [P
NTl) is the key code data KC.

休符コードデータRC,エンドコードデータMEDのい
ずれに該当するか判定する。この判定の結果、キーコー
ドデータKCであれは、ステップ158に移る。
It is determined which of the rest code data RC and end code data MED corresponds to. If the result of this determination is that the key code data is KC, the process moves to step 158.

ステップ158では、キーコードデータKCの次のキー
オンタイミングデータKONの値とテンポカウンタCL
Kのカウント値とZ比較してタイミング一致か判定する
。この判定の結果、タイミング一致でない(N)ならば
第10図のルーチンにリターンするが、タイミング一致
である(Y)ならはステップ160に移る。
In step 158, the value of the next key-on timing data KON of the key code data KC and the tempo counter CL are determined.
The count value of K and Z are compared to determine whether the timing matches. As a result of this determination, if the timing does not match (N), the process returns to the routine of FIG. 10, but if the timing matches (Y), the process moves to step 160.

ステップ160では、楽曲用TG28にキーコードデー
タKC及び4バイト目の音量レイルデータVOLD供給
してキーオン処理を行なう。すなわち、楽曲用TG28
の第1楽音形成チヤンネルでは、音高及び音量がそれぞ
れキーコードデータKC及び音量レイルデータVOLに
応じて制御された楽音信号乞形成してサウンドシステム
34に供給する。
In step 160, the key code data KC and the fourth byte volume rail data VOLD are supplied to the music TG 28 to perform key-on processing. In other words, TG28 for music
In the first musical tone forming channel, a musical tone signal whose pitch and volume are respectively controlled according to the key code data KC and the volume rail data VOL is formed and supplied to the sound system 34.

この結果、サウンドシステム34のスピーカからは、該
楽音信号に対応する楽音が奏出式れる。
As a result, the speaker of the sound system 34 produces a musical tone corresponding to the musical tone signal.

この後、ステップ162では、KEYONの第1チヤン
ネルに対応するピッ)KEYON(1)’ji<”1″
にし、しかる後、第10図のルーチンにリターンする。
After this, in step 162, the signal corresponding to the first channel of KEYON(1)'ji<"1"
After that, the routine returns to the routine shown in FIG.

上記のようにして楽音を発生させた後、割込みがかかる
と、ステップ1540判定結果は肯定的(Y)となり、
ステップ164に移る。
If an interrupt occurs after generating musical tones as described above, the determination result in step 1540 becomes affirmative (Y).
Proceed to step 164.

ステップ164では、キーオンタイミングデータKON
の次のキーオフタイミングデータKOFの値とテンポカ
ウンタCLKのカウント値とを比較してタイミング一致
か判定する。この判定の結果、タイミング一致でない(
N)ならば第10図のルーチンにリターンするが、タイ
ミング一致である(Y)ならばステップ166に移る。
In step 164, key-on timing data KON
The value of the next key-off timing data KOF is compared with the count value of the tempo counter CLK to determine whether the timings match. As a result of this judgment, the timing does not match (
If the timing matches (Y), the process returns to step 166.

ステップ166では、楽曲用TG28のキーオフ処理を
行なう。すなわち、第五榮音形成チャンネルにおいて形
成中の楽音信号乞減衰させるべく制御する。
In step 166, key-off processing for the music TG 28 is performed. That is, control is performed to attenuate the tone signal being formed in the fifth tone forming channel.

次に、ステップ168では、KEYONの第iチャンネ
ルに対応するビットKEYON(i )’a’′″0′
にする。また、PNTiのアドレス値を4アツプして次
のイRントの4・々イトデータEVM”f読出可能とす
る。
Next, in step 168, the bit KEYON(i)'a''″0′ corresponding to the i-th channel of KEYON is
Make it. Further, the address value of PNTi is increased by 4 to enable reading of the 4-byte data EVM''f of the next input.

この後、ステップ170では、RESTiの2バイト目
に、先にキーオフ処理に供したキーオフタイミングデー
タKOFy2ストアする。これは、後述するように小節
単位の長い休符期間を実現するために必要な処理である
Thereafter, in step 170, key-off timing data KOFy2, which was previously subjected to key-off processing, is stored in the second byte of RESTi. This is a necessary process to realize a long rest period in units of measures, as will be described later.

上記のようVCして4・々イトデータEVM’g読出し
ては、キーオン/オフ処理を実行することにより次々に
楽音乞発生させることができる。
After performing the VC and reading out the four-item data EVM'g as described above, musical tones can be generated one after another by executing key-on/off processing.

4 dイトデータEVMT(順次に配列した途中に休符
データR8’4挿入しておいた場合、4バイトデ一タE
VMY次々に読出していくと、やがてPNTlが指示す
るアドレスのデータ(PNT7)が休符コードデータR
Cであるとステツf156で判定され、ステップ172
に移る。このステップ172では、RESTiの1バイ
ト目に、休符コードデータRCの次の小節数データBN
’4ストアし、しかる後第10図のルーチンにリターン
する。
4 d-byte data EVMT (If rest data R8'4 is inserted in the middle of sequential arrangement, 4-byte data E
As VMY is read out one after another, the data at the address specified by PNTl (PNT7) eventually becomes the rest code data R.
It is determined in step f156 that it is C, and step 172
Move to. In this step 172, the next bar number data BN of the rest code data RC is stored in the first byte of RESTi.
'4 stores, and then returns to the routine of FIG.

この次の割込処理では、ステップ1520刊定結果が否
定的(N)となり、ステップ174に移る。
In this next interrupt process, the publication result of step 1520 is negative (N), and the process moves to step 174.

このステップ174では、RESTiの2・シイト目の
キーオフタイミングデータKOFの1直とテンポカウン
タCLKの値とを比較してタイミング一致か判定する。
In this step 174, the first shift of the key-off timing data KOF of the second seat of RESTi is compared with the value of the tempo counter CLK to determine whether the timings match.

この場合、RESTiの2・9イト目には、先にステッ
プ170に関して述べたと同様にして休符データR8の
直前のイRントの4バイトデ一タEVMにおけるキーオ
フタイミングデータKOFがストアでれているので、こ
のデータKOFの属する小節ではタイミング一致が得ら
れない。
In this case, the key-off timing data KOF in the 4-byte data EVM of the input immediately before the rest data R8 is stored in the 2nd and 9th ites of RESTi in the same manner as described above regarding step 170. Therefore, timing coincidence cannot be obtained in the measure to which this data KOF belongs.

すなわち、ステップ1740刊定結果は否定的(N)と
なり、第10図のルーチンにリターンする。そして、こ
のような処理乞何回か繰返して次の小節になると、キー
オフタイミングからほぼ1小節に相当するタイミングで
ステップ1740刊定結果が肯定的(Y)となり、ステ
ップ176に移るウステップ176では、RESTIの
小節数データBNからty、−減算する。そして、第1
0図のルーチンにリターンする。この場合、データBN
の示す小節数が1であれば、1回の減算でRFJSTi
のlバイト目が0になるが、データBNの示す小節数が
2以上であればそれに対応する複数回の減算によってR
ESTiのlI々イマイがOとなる。このようにRES
Tiの1−9イト目が0になるまでステップ1764実
行することにより小節単位の長い休符期間が得られる。
That is, the publication result of step 1740 is negative (N), and the process returns to the routine of FIG. Then, after repeating this process several times and reaching the next measure, the publication result of step 1740 becomes affirmative (Y) at a timing corresponding to approximately one measure from the key-off timing, and the process moves on to step 176. , ty, - is subtracted from the bar number data BN of RESTI. And the first
Return to the routine shown in Figure 0. In this case, data BN
If the number of measures indicated by is 1, RFJSTi can be calculated by one subtraction.
However, if the number of measures indicated by the data BN is 2 or more, R
The lI of ESTi becomes O. In this way, RES
By executing step 1764 until the 1st to 9th bits of Ti become 0, a long rest period in units of measures can be obtained.

そして、RESTiのlバイト目が減算により0になる
と、その次の割込処理においてステップ1520刊定結
果が肯定的(Y)となり、次のキーオン処理が可能とな
る。
When the 1st byte of RESTi becomes 0 by subtraction, the result of step 1520 becomes affirmative (Y) in the next interrupt process, and the next key-on process becomes possible.

上記のようにして第1チヤンネルに関して楽曲データを
次々に読出していくと、やがてPNTiが指示するアド
レスのデータ(PNTI)がエンドコードデータMED
であるとステップ156で判定葛れ、ステップ178に
移る。このステップ178では、ENDの第1チヤンネ
ルに対応するビットEND (i )’!”1”にし、
しかる後、第1θ図のルーチンにリターンする。この後
の割込処理では、ステップ1500刊定結果が肯定的(
Y)となるため、第10図のルーチンにリターンし、以
後第1チヤンネルに関する実質的な処理は行なわれない
As the music data for the first channel is read out one after another as described above, the data (PNTI) at the address specified by PNTi eventually becomes the end code data MED.
If so, it is determined in step 156 that the process moves to step 178. In this step 178, the bits END (i)'! corresponding to the first channel of END! Set it to “1”,
Thereafter, the process returns to the routine shown in FIG. 1θ. In the subsequent interrupt processing, the publication result in step 1500 is positive (
Y), the routine returns to the routine of FIG. 10, and no substantial processing regarding the first channel is performed thereafter.

上記した第10図及び第1J図の処理によれば、演奏デ
ータメモリ々に記憶した楽曲データMDK基づいて楽曲
用TG28の16チヤンネルY ?1f11 Hするの
で、多彩な自動演奏が可能である。
According to the processing shown in FIGS. 10 and 1J described above, the 16 channels Y? of the music TG 28 are determined based on the music data MDK stored in the performance data memories. 1f11H, so a variety of automatic performances are possible.

リズム発音処理(第12図) 次に、第12図を診照してリズム発音処理(第8図のス
テップ76)の詳#Iを説明する。
Rhythm sound processing (FIG. 12) Next, details #I of the rhythm sound processing (step 76 in FIG. 8) will be explained with reference to FIG.

まず、ステップ180では、リズムランフラグRHYR
UNがl”か判定し、′l”である(Y)ならば、ステ
ップ182に移る。このステップ182では、テンポカ
ウンタCLKのカウントデータの最下位ビットCL K
l、SBが′0”か判定する。この判定は、リズム伴奏
における1小節当りの発音タイミング数を楽曲の自動演
奏の場合の半分にするために行なわれるものである。例
えば4拍子の場合、CLKは1小節内でθ〜950カウ
ント値をとるが、リズム発音に関しては0.2.4・・
・94の48タイミング7、−1小節内の発音タイミン
グとするものである。
First, in step 180, the rhythm run flag RHYR
It is determined whether UN is l'', and if it is 'l'' (Y), the process moves to step 182. In this step 182, the least significant bit CLK of the count data of the tempo counter CLK is
Determine whether l, SB are '0'. This determination is made in order to reduce the number of sound timings per measure in rhythm accompaniment to half the number of times when the music is played automatically. For example, in the case of 4 beats, CLK takes a count value of θ~950 within one measure, but regarding rhythm sound, it is 0.2.4...
・94's 48 timing 7, the sound timing is within the -1 measure.

ステップ182の判定において、CL KLSBが10
″でない(N)ならば発音タイミングでないので第8図
のルーチンにリターンする。また、ステップ182の判
定において、CL KLSBが0″である(Y)ならば
発音タイミングであるのでステップ184に移る。
In the determination at step 182, CL KLSB is 10.
If not (N), then it is not the sound generation timing, and the routine returns to the routine of FIG. 8. In addition, in the determination at step 182, if CL KLSB is 0'' (Y), it is the sound generation timing, and the process moves to step 184.

ステップ184では、レジスタRHYNOのリズムパタ
ーンナンバに対応するリズムパターンデータ(PTI〜
PTNのいずれか)乞選択し、その中からCLKのカウ
ント値に対応する2・々イトの発音制御データSDを読
出して発音制御データレジスタRHY D A Tにス
トアする。この場合、続出アドレス指定は、次式に従っ
て行なうことができる。
In step 184, rhythm pattern data (PTI~
PTN) is selected, and 2.5 bits of sound generation control data SD corresponding to the count value of CLK are read out and stored in the sound generation control data register RHYDAT. In this case, successive addressing can be performed according to the following equation.

PNTR+l+N+%x (RHYNO−t ) +C
LKこの式において、l’−PNTRJはリズムデータ
読゛出ポインタPNTRにストアされているリズムデー
タRDの先頭番地、[Jはリズムパターンa、rR)(
YNOJはリズムパターンナンバレジスタRHYNOに
ストアされているリズムパターンデータJ、  [CL
KJはテンポカウンタCLKのカ オウント値である。第6図’26照すると、上記式のP
NTRはリズムパターン数データPNのアドレスであり
、これに1’4加えることは該データPNンスキッゾす
ることを意味する。また、(PNTR+1 )にNy!
/加えることは、N−々イトの属性データPSをスキッ
プすること乞意味し、(PNTR−)1+N)で第1の
リズムパターンデータp’r1の先頭番地を表わす。
PNTR+l+N+%x (RHYNO-t) +C
LK In this formula, l'-PNTRJ is the starting address of the rhythm data RD stored in the rhythm data read pointer PNTR, [J is the rhythm pattern a, rR) (
YNOJ is the rhythm pattern data J and [CL] stored in the rhythm pattern number register RHYNO.
KJ is the count value of the tempo counter CLK. Referring to Figure 6'26, P of the above formula
NTR is the address of the rhythm pattern number data PN, and adding 1'4 to this means that the data PN is skipped. Also, Ny! on (PNTR+1)!
Adding / means skipping N-items of attribute data PS, and (PNTR-)1+N) represents the starting address of the first rhythm pattern data p'r1.

前述したように演奏データメモIJ 24には、4拍子
、3拍子、2拍子のいずれについても各リズムパターン
データが96バイトでストアされている。
As described above, the performance data memo IJ 24 stores 96 bytes of each rhythm pattern data for each of four time signatures, three time signatures, and two time signatures.

そこで、%X(RHYNO−1)により所望のリズム、
eターンを選択することができる。例えば、上記式のR
HYNOが1であれば、%x(RHYNo−1)はOと
なり、第1のリズムパターンデータPTI  ’に選択
できる。また、上記式のRHYNOがNであれば、%X
(N−1)となり、(N−1)組のデータがスキップ嘔
れて第NのリズムデーターンPTN  i選択できる。
Therefore, the desired rhythm is determined by %X(RHYNO-1),
You can choose e-turn. For example, R in the above formula
If HYNO is 1, %x(RHYNo-1) becomes O and can be selected as the first rhythm pattern data PTI'. Also, if RHYNO in the above formula is N, %X
(N-1), the (N-1) set of data is skipped, and the Nth rhythm data turn PTN i can be selected.

このようにして選択されたリズムパターンデータについ
て、上記式のCLK’40.2.4・・・94と変化さ
せていくと、48組の発音制御データSDン順次に読出
すことができる。
By changing the rhythm pattern data selected in this way to CLK'40, 2, 4, .

ステップ186では、ステップ184でRHYDATに
ストアされた発音制御データS D 乞17ズム用TG
30に送出し、打撃音発生を制御する。すなわち、リズ
ム用TG30の8つの打撃音形成チャンネルには第9図
のステップ11Hによりすでに形成すべき打撃音が割当
てられているので、発音側(2)データSDにより1〜
8の各チャンネル毎に発音又は非発音乞指定すると共に
描該発音タイミングでのアクセント(音量)AC+J’
指定することにより1発音タイミング分の打撃音信号を
形成し、サウンドシステム34に供給する。この結果、
サウンドシステム真のスピーカからは、該打撃音信号に
対応する1又は複数の打撃音が奏出されるうこの後は、
第8図のルーチンにリターンする。
In step 186, the pronunciation control data SD stored in RHYDAT in step 184.
30 to control the generation of impact sound. That is, since the eight percussion sound forming channels of the rhythm TG 30 have already been assigned percussion sounds to be formed in step 11H of FIG.
Specify whether to produce or not produce sound for each channel of 8, and draw the accent (volume) AC+J' at the corresponding pronunciation timing.
By specifying this, a percussion sound signal for one sound generation timing is generated and supplied to the sound system 34. As a result,
After the sound system speaker produces one or more percussion sounds corresponding to the percussion sound signal,
Return to the routine of FIG.

上記のように発音制御データSDを読出してはリズム用
TG3oY制@1する処理は、この後も各発音タイミン
グ毎に同様にして行なわれる。そして、l小部分のリズ
ムパターンの読出しが終ると、再び同じリズムパターン
の先頭に戻って読出しケ続行する。この結果、選択され
たリズム、?ターンに従って自動的にリズム伴奏が遂行
されるうこのようなリズム伴奏の途中で、第9図のステ
ップ114によりRHYNO内のリズムデターンナン・
9が変更てれると、楽器グループナンバ及びリズムパタ
ーンも変更され、変化に冨んだリズム伴奏かり能である
The process of reading out the sound generation control data SD and controlling the rhythm TG3oY system as described above is carried out in the same manner at each sound generation timing thereafter. When the reading of the rhythm pattern for the l small portion is completed, the process returns to the beginning of the same rhythm pattern and continues reading. This results in the selected rhythm,? In the middle of such rhythm accompaniment, in which the rhythm accompaniment is automatically performed according to the turn, the rhythm de-turn number in RHYNO is executed at step 114 in FIG.
When 9 is changed, the instrument group number and rhythm pattern are also changed, creating a rhythmic accompaniment performance with a wide variety of changes.

なお、第9図のステップ112でRHYRUNに加”セ
ットすると、第12図のステップ1800判定結果が否
定的(N)となり、第8図のルーチンにリターンする。
Note that when RHYRUN is set to "+" in step 112 of FIG. 9, the determination result of step 1800 of FIG. 12 becomes negative (N), and the process returns to the routine of FIG. 8.

従って、これ以後はリズム伴奏が停止する。Therefore, the rhythm accompaniment stops after this point.

この発明は、上記実施例に限定でれるものではなく、適
宜改変して実施しうるものであるう例えば、次の(tl
〜(6)のようにすることができる。
This invention is not limited to the above embodiments, but can be practiced with appropriate modifications.For example, the following (tl
~ (6) can be done.

(1)16チヤンネルのうち一部(例えば半分の8チヤ
ンネル)のみ乞楽曲の自動演奏に使用するようにしても
よいつこのためには、ヘッダで使用チャンネル乞限定す
ると共にエンドレジスタENDの不使用チャンネルに対
応するピントv予め1″にしておけばよい。なお、自動
演奏に使用しないチャンネルはマニアル演奏音発生に利
用することができるう (2)外部記憶媒体32から内部の演奏データメモリ冴
に演奏データを移さず、外部記憶媒体32を直接アクセ
スするようにしてもよい。
(1) Only some of the 16 channels (for example, half of the 8 channels) may be used for automatic playback of songs. For this purpose, limit the channels to be used in the header and do not use the end register END. The focus v corresponding to the channel may be set to 1" in advance. Channels not used for automatic performance can be used for manual performance sound generation. (2) Transferring the focus value from the external storage medium 32 to the internal performance data memory The external storage medium 32 may be directly accessed without transferring the performance data.

(3)外部記憶媒体32には複数回分の演奏データを記
憶しておき、選曲して自動演奏及びリズム伴奏を行々う
ようにしてもよい。
(3) Performance data for a plurality of performances may be stored in the external storage medium 32, and automatic performance and rhythm accompaniment may be performed by selecting songs.

(4)楽曲データや制御データ中に繰返符号を入れるこ
とも容易である。
(4) It is also easy to include repetition codes in music data and control data.

(5)演奏データメモリムとは別にリズムパターンメモ
IJ ’に設け、これら2つのメモリからリズムパター
ンを選択するようにしてもよい。
(5) A rhythm pattern memo IJ' may be provided separately from the performance data memory, and the rhythm pattern may be selected from these two memories.

(6)演奏データメモ+724にはリズムパターン以外
の楽曲データ、制御データ等のデータを記憶させる一方
、メモリ24とは別に設けたRAM又IIi層脱自在の
ROMKは複数曲(例えばワルツ系の曲)に共通使用可
能な多数のリズムパターン(例えばワルツ系のリズムパ
ターン)を記憶きせ、このRAM又はROMからリズム
パターンχ選択するようにしてもよい。このよりにした
場合、演奏すべき曲の種類が例えばワルツ系からラテン
系に変ったら、外部記憶媒体32とは別のリズムパター
ン記憶媒体ヲ用いてRAMの内容をラテン系のものに書
換えるか、あるいはワルツ系リズムパターンメモ憶した
ROMに代えてラテン系リズムパターンを記憶したRO
M4装着するようにすればよい。
(6) The performance data memo + 724 stores music data other than rhythm patterns, control data, etc., while the RAM or IIi layer removable ROMK provided separately from the memory 24 stores multiple songs (for example, waltz songs). ) may be stored with a large number of commonly usable rhythm patterns (for example, waltz rhythm patterns), and the rhythm pattern χ may be selected from this RAM or ROM. In this case, if the type of music to be played changes from a waltz style to a Latin style song, for example, should a rhythm pattern storage medium other than the external storage medium 32 be used to rewrite the contents of the RAM to a Latin style song? , or an RO that stores Latin rhythm patterns instead of a ROM that stores waltz rhythm patterns.
All you have to do is install M4.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上のように、この発明によれば、第1の記憶部から続
出したリズムパターン選択情報に基づいて第2の記憶部
から選択的にリズムパターンを読出してリズム伴奏7行
なうようにしたので、演奏曲毎にリズム選択する面倒な
操作が不要になると共に、任意のリズムパターン選択情
報を第1の記憶部に記憶しておくことにより演奏曲に適
し且つ変化に富んだリズム伴奏が可能になる効果が得ら
れるものである。
As described above, according to the present invention, the rhythm pattern is selectively read out from the second storage section based on the rhythm pattern selection information sequentially received from the first storage section, and seven rhythm accompaniments are performed. The troublesome operation of selecting a rhythm for each song is no longer necessary, and by storing arbitrary rhythm pattern selection information in the first storage unit, it is possible to create a rhythm accompaniment that is suitable for the performance song and is rich in variety. is obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は、この発明の一実施例による電子楽器の回路構
成を示すブロック図、 第2図は、外部記憶媒体における演奏データのフォーマ
ント図、 第3図は、ヘッダのフォーマット図、 第4図は、楽曲データのフォーマット図、第5図は、制
御データのフォーマット図。 第6図は、リズムデータのフォーマット図、第7図は、
メインルーチンのフローチャート、第8図は、割込ルー
チンのフローチャート、第9図は、制(財)データ処理
のフローチャート、第10図は、楽曲データ処理のフロ
ーチャート、第11図は、チャンネル別処理のフローチ
ャート、第12図は、リズム発音処理のフローチャート
である。 10・・・パス、14・・・制御スイッチ回路、16・
・・中央処理装置、18・・・プログラムメモリ、加・
・・ワーキングメモリ、々・・・読取装置、詞・・・演
奏データメモリ、謳・・・テンポ発振器、公・・・楽曲
用トーンジェネレータ、加・・・リズム用トーンジェネ
レータ、32・・・外部記憶媒体、34・・・サウンド
システム。 出願人   日本楽器裂造株式会社 代理人   弁理士 伊 沢敏昭 第2図 (濱奏テ戴7−jr−7ヅト) 第 4 @ (楽劇テータ) 第5 図 (計j頒fテ゛−タ) 第6 図 (す入゛ムヂータ) 第8図(釦社→ン)
1 is a block diagram showing the circuit configuration of an electronic musical instrument according to an embodiment of the present invention; FIG. 2 is a formant diagram of performance data in an external storage medium; FIG. 3 is a header format diagram; The figure is a format diagram of music data, and FIG. 5 is a format diagram of control data. Figure 6 is a format diagram of rhythm data, Figure 7 is:
Flowchart of the main routine, Figure 8 is a flowchart of the interrupt routine, Figure 9 is a flowchart of regulatory data processing, Figure 10 is a flowchart of music data processing, and Figure 11 is a flowchart of processing by channel. Flowchart FIG. 12 is a flowchart of rhythm sound generation processing. 10...Path, 14...Control switch circuit, 16.
...Central processing unit, 18...Program memory, addition...
・・Working memory, etc.・Reading device, lyrics・performance data memory, song・tempo oscillator, public music tone generator, addition・rhythm tone generator, 32・external Storage medium, 34...Sound system. Applicant: Nippon Gakki Rizo Co., Ltd. Agent Patent Attorney: Toshiaki Izawa Figure 2 (Hamaso Tedai 7-JR-7) Figure 4 @ (Gakugeki Theta) Figure 5 (Total Distribution Data) Fig. 6 (Suite Mudita) Fig. 8 (Konsha→N)

Claims (1)

【特許請求の範囲】 (a)所望の楽曲の音符進行に対応した楽曲情報をリズ
ムパターン選択情報と共に記憶した第1の記憶部と、 (b)複数のリズムパターンを記憶した第2の記憶部と
、 (c)前記第1の記憶部から前記楽曲情報及び前記リズ
ムパターン選択情報を読出す第1の読出手段と、 (d)読出された楽曲情報に基づいて前記楽曲の音符進
行に対応した楽音信号を発生する楽音発生手段と、 (e)読出されたリズムパターン選択情報に基づいて前
記第2の記憶部からいずれかのリズムパターンを選択し
て読出す第2の読出手段と、 (f)読出されたリズムパターンに従つてリズム音信号
を発生するリズム音発生手段と をそなえた自動演奏装置。
[Claims] (a) A first storage unit that stores music information corresponding to the note progression of a desired song together with rhythm pattern selection information; (b) A second storage unit that stores a plurality of rhythm patterns. (c) a first reading means for reading out the music piece information and the rhythm pattern selection information from the first storage unit; (d) a first reading means for reading out the music piece information and the rhythm pattern selection information from the first storage unit; (f) a musical tone generating means for generating a musical tone signal; (e) a second reading means for selecting and reading out one of the rhythm patterns from the second storage section based on the read rhythm pattern selection information; ) Rhythm sound generating means for generating a rhythm sound signal according to a read rhythm pattern.
JP60132598A 1985-06-18 1985-06-18 Automatic performer Granted JPS61290495A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60132598A JPS61290495A (en) 1985-06-18 1985-06-18 Automatic performer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60132598A JPS61290495A (en) 1985-06-18 1985-06-18 Automatic performer

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6300302A Division JP2707986B2 (en) 1994-11-09 1994-11-09 Automatic performance device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61290495A true JPS61290495A (en) 1986-12-20
JPH0437440B2 JPH0437440B2 (en) 1992-06-19

Family

ID=15085081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60132598A Granted JPS61290495A (en) 1985-06-18 1985-06-18 Automatic performer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61290495A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01227195A (en) * 1988-03-08 1989-09-11 Yamaha Corp Automatic music playing device
JPH01135498U (en) * 1988-03-08 1989-09-18
JPH096348A (en) * 1996-07-22 1997-01-10 Yamaha Corp Automatic playing device

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5495223A (en) * 1978-01-11 1979-07-27 Riyouzou Haruhara Electronic instrument
JPS5525071A (en) * 1978-08-11 1980-02-22 Kawai Musical Instr Mfg Co Rhythum generator
JPS55117196A (en) * 1979-03-01 1980-09-09 Sanyo Electric Co Automatic player
JPS56102891A (en) * 1980-01-19 1981-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Automatic player
JPS5754991A (en) * 1980-09-19 1982-04-01 Nippon Musical Instruments Mfg Automatic performance device
JPS5891799U (en) * 1981-12-15 1983-06-21 カシオ計算機株式会社 electronic musical instruments
JPS58132280A (en) * 1982-01-30 1983-08-06 ヤマハ株式会社 Automatic performer
JPS59197088A (en) * 1983-04-23 1984-11-08 ヤマハ株式会社 Automatic performer
JPS60165698A (en) * 1984-02-08 1985-08-28 松下電器産業株式会社 Score data structure
JPS61141494A (en) * 1984-12-14 1986-06-28 ヤマハ株式会社 Automatic performer

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5495223A (en) * 1978-01-11 1979-07-27 Riyouzou Haruhara Electronic instrument
JPS5525071A (en) * 1978-08-11 1980-02-22 Kawai Musical Instr Mfg Co Rhythum generator
JPS55117196A (en) * 1979-03-01 1980-09-09 Sanyo Electric Co Automatic player
JPS56102891A (en) * 1980-01-19 1981-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Automatic player
JPS5754991A (en) * 1980-09-19 1982-04-01 Nippon Musical Instruments Mfg Automatic performance device
JPS5891799U (en) * 1981-12-15 1983-06-21 カシオ計算機株式会社 electronic musical instruments
JPS58132280A (en) * 1982-01-30 1983-08-06 ヤマハ株式会社 Automatic performer
JPS59197088A (en) * 1983-04-23 1984-11-08 ヤマハ株式会社 Automatic performer
JPS60165698A (en) * 1984-02-08 1985-08-28 松下電器産業株式会社 Score data structure
JPS61141494A (en) * 1984-12-14 1986-06-28 ヤマハ株式会社 Automatic performer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01227195A (en) * 1988-03-08 1989-09-11 Yamaha Corp Automatic music playing device
JPH01135498U (en) * 1988-03-08 1989-09-18
JP2519623Y2 (en) * 1988-03-08 1996-12-11 ヤマハ株式会社 Automatic playing device
JPH096348A (en) * 1996-07-22 1997-01-10 Yamaha Corp Automatic playing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0437440B2 (en) 1992-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0631978B2 (en) Automatic musical instrument accompaniment device
JP2956429B2 (en) Automatic arrangement device
JPH01179090A (en) Automatic playing device
JPS61290495A (en) Automatic performer
JP2522337B2 (en) Automatic playing device
JP2707986B2 (en) Automatic performance device
JPH0367276B2 (en)
JPH0631977B2 (en) Electronic musical instrument
JPH05188961A (en) Automatic accompaniment device
JP2601039B2 (en) Electronic musical instrument
JP2619237B2 (en) Automatic accompaniment device for electronic musical instruments
JPS61156099A (en) Automatic performancer
JP2513014B2 (en) Electronic musical instrument automatic performance device
JP2546272B2 (en) Automatic musical instrument accompaniment device
JPH0515279B2 (en)
JP2674331B2 (en) Automatic accompaniment device
JP2580872Y2 (en) Electronic musical instrument
JP3022496B2 (en) Automatic accompaniment device
JPS5960493A (en) Automatic accompanying apparatus
JP2022151485A (en) Automatic performance device, electronic musical instrument, performance system, automatic performance method and program
JP2576296B2 (en) Automatic accompaniment device for electronic musical instruments
JPS61141494A (en) Automatic performer
JPS63193198A (en) Automatically accompanying apparatus for electronic musical instrument
JPH0736450A (en) Automatic arranging device
JPS63193199A (en) Automatically accompanying apparatus for electronic musical instrument

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees